トップ





2013/09/10 01:37

【画像】 この問題解けたらIQ130以上あるらしいぞwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
この問題解けたらIQ130以上あるらしいぞwwwwwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:20:00.00 ID:+txVpwXM0



iq_20130909074124a27.jpg 


難しすぎワロタwwwwwwwwwwww





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:20:31.36 ID:FLMJWpFF0


E





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:21:50.75 ID:z6otk3FI0


F





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:21:20.59 ID:ZIAgrbWF0


これでD選ぶやつって好きかもしれない。





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:23:30.23 ID:zQ8vHMHM0


なんとなくABDGHは違う気がする





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:24:07.64 ID:+txVpwXM0


わかったやつ理由というかロジック説明してほしいわ





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:25:46.40 ID:Qc8Kj5ak0


答え用意しないでスレ立てたのかよ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:28:52.47 ID:+txVpwXM0


>>7
VIPにひとりくらいIQずば抜けた奴いるかと思ったんだわ








8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:26:56.76 ID:5eVbtvd70


これFだろ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:27:09.58 ID:i3aNujz50


簡単

3人に1人は解けるんじゃないの

せいぜい110くらいだろう

Bだろうなぁ





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:27:36.63 ID:yUV3RsF60


これ時計まわりとか関係ある?





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:29:12.55 ID:zQ8vHMHM0


あーこれ右回りか・・・全然わかってなかった





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:32:28.14 ID:UOvKYwjbP


>>15
もうひとつロジックないとわからんくない?





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:29:21.09 ID:+q0kVomE0


背景の絵が卑猥だわ





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:31:39.35 ID:R0uv6m7Q0


まず中段一行目を左右に見ると変化無しってのがヒントになりそうだが……

G?





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:35:48.46 ID:3qMyrV/ai


この類の問題は就活のおかげで回答パターンが知れ渡ってるからIQなんて測れないよ

数学の知識問題と同じ






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:36:29.87 ID:hCoDwJMR0


消去法でCかな





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:37:46.60 ID:oE4z8Dmt0


全く分からん。規則性がいくら考えても発見出来ん





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:46:52.34 ID:+txVpwXM0


朝だから頭働かないか





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:49:12.29 ID:R0uv6m7Q0


ダメだ俺アホ杉わろれん





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:53:17.78 ID:bI1rm2qni


C





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:56:54.74 ID:Sp+ZGaqz0


Cじゃん





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:05:57.47 ID:3qMyrV/ai


就活やるとまずはこういう問題のパターンを覚えるように指導される

図を回転させるパターン

反転させるパターン

ひとつずつズラすパターン

シンボルが交互に変わるパターン

シンボルがローテーションしながら変わるパターン



みたいにね

それらを組み合わせたら九割とけるから

頭使わなくても数回から多くて二十回程度のトライアンドエラーで解ける






46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:14:44.45 ID:+txVpwXM0


分かったwwwwwwwwwwwwww

お前らサンクス答えはBだ!!





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:20:06.97 ID:/hqXA98V0


そういうことか!Bだな





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:16:00.85 ID:/hqXA98V0


どういうこった





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:21:18.89 ID:Pff1Wp+s0


Bの理由を答えろよwwww





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:23:42.39 ID:9kwxdO310


30がヒントではなくほぼ解答な件





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:51:59.69 ID:kvmdY/7q0


記号に

123

456

789

で番号ふって自分の番号+1に移動

移動すると○→▲→×→○→…





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:54:00.95 ID:bXIXJTln0


>>30
猿でもわかるようにしてくれ





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 07:57:58.93 ID:9kwxdO310


実際この問題解けるやつの多くは、IQ130前後あると思う





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:25:05.98 ID:+txVpwXM0


この2つもマジで意味不明


 

 





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:29:26.06 ID:CqHkDZEi0


>>56
もこもことただの丸





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:31:10.41 ID:tP1pUCD+0


>>56
の最初はコンパスで線を描く感じ?の移動?






62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:32:40.43 ID:5tezr1kP0


>>56
これはDだろ?

元の図形が凹んだ部分がそのままめりこんでいって次の図形になってる






63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:33:28.62 ID:U8YRIgRIi


IQ130の俺が来ましたよっと


>>56
内1+内1=内2

内1+外3=外2

内2+外2=0





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:36:46.12 ID:U8YRIgRIi


>>56の最初は

一番左の図形に対して真ん中の図形を重ねて、一番左に無かった線で折り返して図形をもってくる

よってDが正しい






85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:49:40.58 ID:+txVpwXM0


>>56の解答


>解答 D

>解説

>1.真ん中の図形の左右の辺を外側へ開くと右側の図形となる。

>2.解答は”D”


は?





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:43:39.12 ID:136M47010


これ分からないとか池沼だろ





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:58:32.10 ID:Ffbeloha0


>>79
んんっwwwwww





84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 08:47:19.19 ID:REvv07jI0


一応IQ134だからこういうの得意だけどだからクソの役にもたたんしどうでもいい







81100
これ未だに分からない
でもまぁ138は出るからいいや
[ 2013/09/10 02:27 ] [ 編集 ]
81101
おっしゃー
全問わからねー
[ 2013/09/10 02:32 ] [ 編集 ]
81104
一応URL貼っとく
ttp://www.iqtest.dk/main.swf
[ 2013/09/10 03:31 ] [ 編集 ]
81108
Bなのは5秒で分かるはず
[ 2013/09/10 04:22 ] [ 編集 ]
81111
最近あった、咲のSSの論理パズルも難しかったな
[ 2013/09/10 06:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット