トップ





2013/10/24 23:37

【画像】 大都会・東京の時給ヤバすぎィ!wwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
東京の時給wwwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:43:36.05 ID:qdzjmjR9



 





5:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:44:59.34 ID:OKQ2Tjua


たっけえ





12:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:46:42.15 ID:h6IpOoTK


高過ぎィ!





2:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:44:12.43 ID:aSBs68PK


そら東京に来るわ








7:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:45:41.37 ID:2zVp7KSU


東京の学生って年間103万の上限にすぐ引っかかるんじゃないの





9:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:46:26.54 ID:TJ60z5kw


>>7
だから一人暮らし多いんや





10:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:46:31.58 ID:BEw3nwiD


>>7
上限引っかかるとまずいの? 





17:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:47:35.57 ID:06curgoZ


>>10
税金取られるんやで





13:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:46:42.67 ID:EIlR+bzB


すげー短時間じゃん

仕事覚えるまでに時間かかりそうだし主婦向けだな





14:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:47:03.33 ID:4DnCi147


昨日地方の求人見てたら680円とかで草





11:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:46:31.85 ID:H1Y1eaYR


もう650円は嫌や・・・





16:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:47:32.37 ID:yRZxL8AY


都内実家住まいの学生バイトというプチ勝ち組





19:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:47:54.46 ID:utKOoTeH


鳥取の時給wwwwwwww





20:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:48:38.16 ID:MAX/dgL+


市ヶ谷の日高屋なんてクッソ忙しいに決まってるやん


ワイはこの時給でもやりたくないわ





21:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:48:54.17 ID:/cTlJkFU


コンビニも1000





24:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:50:42.20 ID:DBe7W9n7


スーパーも1000やで

ちな品川





22:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:49:15.83 ID:98vfxPEi


むしろ地方の安さにビックリやわ





23:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:50:23.76 ID:LRq6iKSQ


兵庫なんかナマポと逆転現象ニキやで





25:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:51:28.59 ID:sP1OyEAi


学生の買い物なんてどうせAmazonやし、とりあえず賃金高いとこのほうがお得やな





26:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:52:03.51 ID:mut9c0oP


多摩は東京じゃないから良くて900円とかなんだよなあ





36:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:56:46.82 ID:kGdUGY2c


>>26
無理して会話に加わろうとすんなかっぺ





56:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:04:48.41 ID:Z/eF1lmg


>>36
おはたまちゃん






30:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:53:33.32 ID:ipq8Gxir


江戸川や荒川渡ると一気に800円くらいになるで





31:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:53:36.98 ID:1jVYxcKm


ワイ大学生時給720円

なお学費以外バイト代で賄わなければならない






34:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:54:33.25 ID:FWsVb2nE


うちなんて大人でも680円なのに





42:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:58:58.49 ID:QuZjY6Pa


田舎のコンビニ深夜 850円 アカン





44:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 11:59:52.99 ID:1jVYxcKm


>>42
東京は僻地でも最低時給が850円やで





47:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:00:48.31 ID:FCrgCW+l


なんでこんなに給料に差があるん?

東京はうまい棒200円ぐらいするんか?





50:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:01:17.84 ID:DeotF3Sb


客の数やろ





55:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:04:22.65 ID:mbTqDOs2


トンキンに群がるんやろなあ





75:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:13:16.82 ID:2VYk89Ga


都会の飲食とかバイト半端ない

回転率がやべえ




 

58:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:05:44.33 ID:1IkcIkqP


でも東京の方が忙しそうだからこれで妥当かな

東京の過疎ってる店のバイトが狙い目





57:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:04:59.59 ID:+i8+0u3A


まぁ都会の混む時間帯にバイトしたくはねーわ確かに





59:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:06:36.53 ID:wGv6Jl0m


最低賃金

東京  850

神奈川 849

大阪  800

埼玉  771

京都  759

愛知  758

千葉  756

兵庫  749


http://memorva.jp/ranking/japan/mhlw_saiteichingin_2012.php





62:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:07:38.80 ID:FCrgCW+l


>>59
大阪は上がるはずやで

820円に






84:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:15:53.87 ID:mq+mI1WO


>>59
神奈川が東京と1円違いとかおかしいやろ

大阪より下やと思う





90:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:17:14.75 ID:un6aIVxO


>>84
別にええやろ

いちいちいちゃもんつけんなや






76:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:13:22.49 ID:4rmPgV/k


最低賃金変わったで。





99:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:18:06.78 ID:uqCLgWCm


その代わり家賃も高いからなぁ





96:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:17:46.38 ID:M/YCI/1f


最低賃金が600円台の地域wwwwwwwwwwwww





60:風吹けば名無し:2013/10/24(木) 12:06:50.89 ID:ZNPVUgPt


俺コンビニバイト(28)

時給665円







90626
バブル時代より上がってるんだよね。
昔はコンビニのバイトでも1000円越えた事はなかった。
[ 2013/10/25 07:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット