トップ





2013/10/25 08:37

【画像】 アメリカ人「ジャップはコーヒー1杯に1ドルも払うらしい。 馬鹿すぎwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
アメリカ人「ジャップはコーヒー1杯に1ドルも払うらしい。馬鹿すぎ」



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:19:40.23 ID:u5b1F7yZ0


アメリカでは5セントなのに


 





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:20:16.43 ID:8s/cJQXP0


ジャアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwww





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:21:02.79 ID:J7lx5dNw0


まじかよ





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:22:09.95 ID:1BwDA7Fu0


およそ5円か

五円玉でコーヒー一杯は確かに日本じゃありえないな





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:20:09.57 ID:Uf2bILk80


なんかかっこいい








7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:22:44.36 ID:kGpwt/BrO


チップも込みなんだよクソアメ公





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:23:00.05 ID:VEooGIi/0


スタバの発祥がアメリカなんだから割高コーヒーも買ってるに決まってんだろ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:23:36.31 ID:d4MjG/jQ0


細かすぎて使えない小銭を回収か

コンビニの募金箱感覚の商売だな





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:36:52.62 ID:9ktbna8H0


都内のホテルじゃ1杯1000円





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:24:05.61 ID:9vASTJsG0


インスタントの瓶のやつ買ったらあんま変わらないんじゃね?





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:36:12.43 ID:fP1vWk66O


喫茶店とか高杉ワロロン

インスタントまとめ買いっすわな





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:27:47.57 ID:vVfzKIdCi


こういうの見ると日本が豊かって嘘だとわかるね





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:24:59.72 ID:LkGCXnnG0


一方ニートの俺は親の金で買った900ml98円のボトルコーヒーをすすっていた





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:28:45.71 ID:lVI4QvHqi


このいっぱいお金があるかんじいいな





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:35:01.56 ID:8DH5NJFj0


破損した紙幣が入っているんですが・・・





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:45:43.98 ID:KBv9yAh90


ラージサイズのペパロニが5ドルだもん

たまんねーよあの国






30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 18:50:43.79 ID:v4bkxk3xi


日本じゃ水やお茶がサービスで出てくるけどアメリカでWaterやGreen tea 頼んだら金とられるだろ







90631
アメリカいってきたが水無料のとこも多いし
コーヒーも普通に数百円するぞ
薄いけど小さいのでもで量が多い
アメリカは~とかいうが実際いったらデタラメだらけ
[ 2013/10/25 09:28 ] [ 編集 ]
90634
日本でも アクアって名前にして水代800円盗る場所あるけどな
[ 2013/10/25 10:01 ] [ 編集 ]
90636
アメリカはちょっとした食事でもチップ代が掛かるから割高なんだよな
[ 2013/10/25 10:22 ] [ 編集 ]
90637
一例のみで全体を語る
実情を考慮せず他国を引き合いに出した自国叩き
マスコミにありがちな手法
[ 2013/10/25 10:30 ] [ 編集 ]
90638
今夏行ったカナダのイベントで
最初は無料のウォーターサーバーが置かれてたんだけど、備え付けのカップ使わずに
自分の水筒に入れるやつ続出(白黄黒問わず)、1時間後にはタンクがカラになってた。
3日連続のイベントだったのに、次の日にはサーバーごと撤去されてたわ。
会場外のカフェテリアのコーヒーは約2ドルでした。
[ 2013/10/25 10:30 ] [ 編集 ]
90639
ありゃコーヒー代金と言うよりも休憩場所代だろ。
地代幾らすると思ってんだよ。
[ 2013/10/25 10:30 ] [ 編集 ]
90644
本場のアメリカンコーヒーはよりアメリカン
つまりクソ薄い
コーヒーより泥水に近い
[ 2013/10/25 10:53 ] [ 編集 ]
90647
海外の稀な話と一般論と比較するのって意味ないんだよねw
[ 2013/10/25 11:00 ] [ 編集 ]
90648
個人的には350円までが安い、400円で普通、450円からちょっと高いなって感じ
[ 2013/10/25 11:07 ] [ 編集 ]
90649
アメ公記事に必ずジャアアアアアアアアップと書きたがる人は
早く(親の)祖国に帰れよ
[ 2013/10/25 11:08 ] [ 編集 ]
90653
つまらん上に立て逃げかよ
[ 2013/10/25 11:12 ] [ 編集 ]
90654
× アメリカ人「ジャップはコーヒー1杯に1ドルも払うらしい。 馬鹿すぎwww」
○ 韓国系アメリカ人「ジャップはコーヒー1杯に1ドルも払うらしい。 馬鹿すぎwww」
[ 2013/10/25 11:12 ] [ 編集 ]
90655
クソアメリカはひどいな。今度からはヘアメリカくらいにしてください。
[ 2013/10/25 11:13 ] [ 編集 ]
90656
医療費高くて具合悪くても病院行けないし、怪我しても救急車呼ぶの躊躇う国がなんだって?
[ 2013/10/25 11:17 ] [ 編集 ]
90657
ずっとアフリカ原産のクソまずいコーヒーしか知らなかった国ってどこでしたっけwwwwww
[ 2013/10/25 11:25 ] [ 編集 ]
90658
また欧米人の民族差別か
ホントに欧米人って共存能力低いね
[ 2013/10/25 11:26 ] [ 編集 ]
90659
といってもアメリカは従業員にまともな給料払っていないし。チップで稼げとか言われるからな。日本はまっとうに人件費込みなのでコーヒー代が高いが従業員の給与は保証される。どっちがいいかわかると思うけど。それがわからないグローバル病にかかった連中が今日本をアメリカ的な経済社会に作り変えようとしているけどそんなことをしたら日本にもウエイトレスとかがチップ要求する店が増えるぜ。
[ 2013/10/25 11:28 ] [ 編集 ]
90660
アメリカならどーせまずいコーヒーだろ
[ 2013/10/25 11:35 ] [ 編集 ]
90661
いや、同じCD(笑)に191万も出してる時点でクレイジージャップだろWWWWWWWWW
[ 2013/10/25 11:37 ] [ 編集 ]
90666
なんだ?このガセネタ
[ 2013/10/25 11:48 ] [ 編集 ]
90667
大体、2,3ドルだったんだけど。もっと安くていいんじゃないの?米のスタバ?
[ 2013/10/25 11:48 ] [ 編集 ]
90668
ここはトンスルランドか? コヒー豆の一級品のんだこと無い。米国のトンスルが立てたのだろう。いっぱい3000円なんてコヒーシランのだからむりもない。ジャマイカのブルーマウンテン超一級は英国王室専用農場で門外不出
その下が日本で飲める、高いと旨いは日本じゃ常識だが、高いとぼられてるは、トンスルの常識だからな。
[ 2013/10/25 11:49 ] [ 編集 ]
90669
こんなガセネタにアメリカの給料がどうとか知りもしない事を言って反応するってどんだけ低能だよ。
[ 2013/10/25 11:52 ] [ 編集 ]
90670
アメリカで外食するとチップとタックスで相当割高って聞いた事あるけど
まーファーストフードは安いんだろうな
[ 2013/10/25 11:53 ] [ 編集 ]
90678
こういう置いてあるやつって、
酸化してて、マズそうだし、
カラダに悪そう。。
飲まないために、1ドル払ってもイイ
[ 2013/10/25 13:13 ] [ 編集 ]
90679
あっちでは寿司屋のお茶みたいな存在なのかコーヒーは
[ 2013/10/25 13:19 ] [ 編集 ]
90680
コレ、単なるチップ集めが目的で、
コーヒー自体は、フリー。だから、
品質もそれなりのクズコーヒー。
それを、買ってる気になる人って、
ミジメだね。スタバの原価も酷いけど
5セントよりは上だから、マシ。
[ 2013/10/25 13:21 ] [ 編集 ]
90684
ヨーロッパでも1~1.5ユーロは取られるけどね
泥水みたいなコーヒーを5円で飲むなんて気が知れない。
[ 2013/10/25 13:43 ] [ 編集 ]
90691
日本に5円で飲めるものなんかないから安すぎて怖いわ
[ 2013/10/25 14:15 ] [ 編集 ]
90744
久しぶりにマックの100円コーヒー飲んだらクソまずかったんだがwww

[ 2013/10/25 20:00 ] [ 編集 ]
90747
アメリカは食い物安いからなぁ
チップありだとしてもピザとか十分安い上にでかいし
[ 2013/10/25 20:22 ] [ 編集 ]
90765
CDの値段はまじでおかしいと思う
あっちはアルバム1000円以下だし倍以上ってどゆこと?
[ 2013/10/25 22:04 ] [ 編集 ]
90797
くだらねぇ
メリケンも日本に来れば同じ金出してコーヒー飲むんだぜ。
浅はか
[ 2013/10/26 00:04 ] [ 編集 ]
90840
確かに高いのにコーヒー飲むヤツ多すぎんだろ
息臭くなるじゃん、気にならないの?(笑)
[ 2013/10/26 04:19 ] [ 編集 ]
90971
ハワイコナはうまいのにな。

家で飲む分には、特級の豆で淹れたコーヒーが一杯100円くらいで飲める。
最近のコーヒーメーカーはかなり良い。店はぼり過ぎ。
[ 2013/10/26 20:31 ] [ 編集 ]
92118
国ごとに物価が違うだろ
[ 2013/11/01 21:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット