トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2013/11/01 01:37
【必見!】 アイスランドに行ってきたから写真うpしてく!!!!!
vip
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
転載元
アイスランドに行ってきたから写真うpしてく
1:
1
:2013/10/26(土) 00:17:05.92 ID:
1SASF27/0
行ってきた
スカンジナビア航空でまずはコペンハーゲンへ
2:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
:2013/10/26(土) 00:17:24.42 ID:7KX4/T/F0
こういうスレを待ってた
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:17:35.06 ID:7Knb0eLp0
アイスランドって島国だっけ
9:
1
:2013/10/26(土) 00:19:11.78 ID:
1SASF27/0
>>4
そうだよ
しかも日本と同じ温泉大国で地震も多い
コペンハーゲン国際空港についた。
空港から北欧テイストでオシャレ
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:19:11.68 ID:xluF7wEp0
これは興味深い
10:
1
:2013/10/26(土) 00:22:19.26 ID:
1SASF27/0
ちょっと
コペンハーゲンは早送りで
なんだかコペンハーゲンは新しさと古さがいい感じでマッチングしてた
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:24:11.88 ID:tGs5+yBQ0
アイスランドとは珍しい。オーロラ見れた?
意外と国名の割にそこまで寒くないんだっけ
17:
1
:2013/10/26(土) 00:28:18.07 ID:
1SASF27/0
>>11
全然寒くなかったよ
俺が行った時は最高気温8-10℃だった
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:24:31.06 ID:TcWayrws0
世界三大ガッカリの一つ「人魚姫の像」は見たか?
17:
1
:2013/10/26(土) 00:28:18.07 ID:
1SASF27/0
>>12
オーロラは後で写真があるぞ
アイスランドについて、いざレイキャビクの中心地へ
13:
1
:2013/10/26(土) 00:24:44.82 ID:
1SASF27/0
コペンハーゲンから空港に向かう車内。
ヨーロッパの鉄道は車内の騒音も静かだし、乗り心地がいい。
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:25:04.68 ID:oXGqbXNq0
名前からしてもっと雪と氷の国だと思ってたけどそうでもないのか
19:
1
:2013/10/26(土) 00:30:49.52 ID:
1SASF27/0
>>14
雪はふったがな
15:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
:2013/10/26(土) 00:27:17.69 ID:7KX4/T/F0
英語は通じた?
19:
1
:2013/10/26(土) 00:30:49.52 ID:
1SASF27/0
>>15
アイスランド人は英語とデンマーク語とアイスランド語のトライリンガルが多かったよ
レイキャビク1番中心街を教会の上からとった
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:27:44.41 ID:rJ0JFcXw0
確かグリーンランド海流っていう暖流が流れてるから寒くないんだよね。
期間はどれくらい?
20:
1
:2013/10/26(土) 00:33:05.87 ID:
1SASF27/0
>>16
10日だよ
その教会がこれ
ハットルグリムス教会って言うらしい
朝とったのがこれ
夜撮ったのがこれ
俺は夜がお気に入り
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:29:14.56 ID:d8esfbRh0
外国言ってみたいなー
でも現地の言葉に自信ないから無理だわ
21:
1
:2013/10/26(土) 00:38:57.14 ID:
1SASF27/0
レイキャビクの街中はかわいい建物ばかり
人々もすごく穏やかで、
バイオリンひいてるおじいさんがいたり、
公園で2人で歌の練習してる子どもたちがいたり
ゆったりとした時間が流れていた
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:49:22.31 ID:Q9r4UXp60
>>21
女の子かわいいな
全身舐めつくしたい
22:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
:2013/10/26(土) 00:39:49.93 ID:7KX4/T/F0
家の色がいいな
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:49:55.09 ID:DWmwj3h30
やはり北の方の人は鮮やかな色を使うね
紫外線が弱いからそうなるらしい
24:
1
:2013/10/26(土) 00:42:05.36 ID:
1SASF27/0
レイキャビク近郊の観光名所に向かう道
辺り一面こんな溶岩のような大地だった
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:45:14.55 ID:rTiBPlUt0
なんだこの良スレ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:46:18.11 ID:cmew0Y9m0
ゲイシールの滝の上らへんにある太陽時計のところまで登った?
28:
1
:2013/10/26(土) 00:48:53.23 ID:
1SASF27/0
>>26
ゲイシールは行ったが太陽時計はわからぬ....
27:
1
:2013/10/26(土) 00:47:38.47 ID:
1SASF27/0
これがその観光地、ブルーラグーン
世界最大の温泉らしい。
とにかく、温泉の色が青い!
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:50:16.20 ID:XQIbYJF10
>>27
テレビでよく見るとこやんけ
彼女と行ったの?
39:
1
:2013/10/26(土) 00:56:59.71 ID:
1SASF27/0
>>32
そうだよ
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:48:59.56 ID:ElLQYOH90
ブルーラグーンのサウナら辺の所にある塩塗った?
39:
1
:2013/10/26(土) 00:56:59.71 ID:
1SASF27/0
>>29
泥パックが温泉のいたるところに置いてあってみんな白い顔しながらつかってたよ
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:50:42.76 ID:ElLQYOH90
実は俺も行ったことあるのさ
ハットルスグリムキャ教会の発音が通じなかったのとアイスランド語が読めなくてバスが死にそうになったが助けてもらったのはいい思い出
39:
1
:2013/10/26(土) 00:56:59.71 ID:
1SASF27/0
>>33
ほんとか!
英語表記が殆どないから掲示を読み取るのは本当大変だよな
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:01:57.84 ID:2Qk54vf60
>>39
そうそうマジでこれ超重要
→英語表記がないところが多い
アイスランド行きたいと思ってる奴はその覚悟を、特に建物とバス
35:
1
:2013/10/26(土) 00:51:33.06 ID:
1SASF27/0
次の日は、このオペルのポンコツカーとともにゴールデンサークルを回った。
ゴールデンサークルっていうのはレイキャビク近郊に密集する観光地の総称ね。
その日は雪だった
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:53:35.92 ID:cLxCXkGI0
航空券いくら?
44:
1
:2013/10/26(土) 01:04:36.39 ID:
1SASF27/0
>>37
格安使って15万かな
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 00:55:44.48 ID:DWmwj3h30
なんでアイスランドに行こうと思ったの?
44:
1
:2013/10/26(土) 01:04:36.39 ID:
1SASF27/0
>>38
うーん、一生縁のなさそうな国に行ってみたかったのと、自然を見るのが好きだからね
ここはシングヴェリトル国立公園
したの写真はその公園内にある地球の割れ目(ギャウ)って呼ばれてるところ。
なんでもユーラシアプレートと北アメリカプレートに引っ張られてできた割れ目らしい。
この二つのプレートはずーっと旅をして再びまた出会うのはこの日本の下なんだって。
アイスランドと日本の不思議なつながり。
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:06:57.34 ID:LNBdkEMR0
おーいいな羨ましい
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:06:23.76 ID:Q9r4UXp60
地球のワレメって卑猥ですね
48:
1
:2013/10/26(土) 01:11:55.25 ID:
1SASF27/0
ゲイシール(間欠泉)
この穴から数分に一回ものすごい勢いで温泉が吹き出してくる。
なかなかの迫力だった
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:13:00.71 ID:DWmwj3h30
ゲイのシリから物凄い勢いで噴き出してくるのか
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:17:12.30 ID:4H+vV6zI0
噴出する瞬間の水の引き込みと膨れ上がりが面白い
51:
1
:2013/10/26(土) 01:18:43.67 ID:
1SASF27/0
ゲイシールを出ると数キロ先にあるのはこのグトルフォス(フォスは滝っていういみ)
アイスランドではかなり大きい滝みたい。
もちろん日本のなんかとは比べものにならないがww
53:
1
:2013/10/26(土) 01:25:40.56 ID:
1SASF27/0
グトルフォスからソルヘイマヨークトル氷河近辺のホテルに向かう道(170km)
ずーーーっとこんな感じの景色ww
途中で車が壊れてセルフォスという街で立ち往生。がんばって車屋に駆け込んで事情を話したらレンタカー会社に連絡してくれた。とても優しかった。本当に泣きそうだったが、2時間待ってたら新しい車が到着。
54:
1
:2013/10/26(土) 01:29:24.31 ID:
1SASF27/0
夜にはこんな料理をたべた。
そして日も完全にくれ、ホテルへ向かう途中空を指差して「あれ!違う!?」
オーロラでした
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:30:29.11 ID:UVsHMAyJ0
オーロラ待ってましたーーー!!!
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:31:21.04 ID:tGs5+yBQ0
おぉ!普通に見れるもんなのか、すげーな
60:
1
:2013/10/26(土) 01:34:08.27 ID:
1SASF27/0
>>57
本当に空が晴れててオーロラ活動が活発な時にしか見えないらしいね。
肉眼でオーロラがはっきり見えたのはこの日だけだった。
しかもこの日は空一面にオーロラがでててそれはもう幻想的で涙出そうになったわ
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:33:04.76 ID:BcBfxVlUi
オーロラいいなー
生で見ると本当神秘的なんだろうな羨ましい
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:30:34.49 ID:DWmwj3h30
宿の予約ってどうやったの?
58:
1
:2013/10/26(土) 01:31:43.86 ID:
1SASF27/0
>>56
ブッキングドットコムだよ
あのサイトはクソ安くていい。
61:
1
:2013/10/26(土) 01:38:10.31 ID:
1SASF27/0
山の中のこんな宿に宿泊。
朝が開けると
こんなんでした。
次の日は滝巡り。
アイスランドではそこらじゅうに滝がある。途中で見えた滝に寄って見ると....
なんと裏側に入れた
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:40:14.25 ID:BcBfxVlUi
旅費って総額いくらくらいかかった?
64:
1
:2013/10/26(土) 01:43:18.45 ID:
1SASF27/0
>>62
正直俺学生で貧乏旅行だったから25万くらいかな。
安くいい思いするためにいろんなサイトから必死に情報かき集めて予約した。
車なんて6日借りて総額23000ですもんwww
65:
1
:2013/10/26(土) 01:45:56.97 ID:
1SASF27/0
これはスコガフォスっていう滝。
晴れてるのもあいまって、水しぶきで虹がでてて本当に美しい滝だった。
これ、俺が撮影したんだぜwww
66:
1
:2013/10/26(土) 01:52:34.89 ID:
1SASF27/0
アイスランドにはそこらじゅうに羊や馬が飼育されてた。
やっぱりウールがお土産の代表格だったな。
車道を駆け抜ける羊。
途中、ヴィークという町で昼食タイム。
やっぱり、鮭や鱈、えびなどの魚介類が名産品。
鮭は脂が乗ってて美味しかった。
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 01:53:57.30 ID:DWmwj3h30
土壌が痩せてるけど野菜とか育つの?
魚介以外で何食べた?
70:
1
:2013/10/26(土) 02:03:33.22 ID:
1SASF27/0
>>67
人参とかあと、葉っぱみたいな野菜はたべたよ。でも、あんまり野菜を栽培してるのは見なかったなぁ。
あとはラム料理はかなりあった。
さっきのはこの水陸両用車に乗って行ったわけです。
水に飛び込む瞬間、癖になるなwww
ヴァトナ氷河の一画、スカフタフェットル国立公園内をハイキングしてくと、こんな滝を発見。パイプオルガンみたいだね。
68:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)
:2013/10/26(土) 01:54:27.11 ID:++c1dHF60
楽園すなあ
69:
1
:2013/10/26(土) 01:59:23.87 ID:
1SASF27/0
この日はヨーロッパ最大、ヴァトナ氷河を探索。
氷河がせり出してきてた。
最初に行ったのはヨークルサルロン湖っていう氷河が溶けてできた氷河湖。
氷は密度が高くなればなるほど青色を反射して青く見えるらしい。
こんな氷、初めてみた。
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:07:05.09 ID:BcBfxVlUi
ドラクエの世界ですなぁ
そこいらで誰かがモンスターと戦ってても違和感ないレベル
72:
1
:2013/10/26(土) 02:10:44.11 ID:
1SASF27/0
さあ、最後の最後にこの氷河の上をハイキング。
6000円くらいのツアーに申し込んだ。
ガイドについていく。スイス人と中国人とアメリカ人と俺らだった。
氷が圧縮されてあおい!
進んでいくと...
洞窟を発見!
中に入ると....めっちゃ青くて綺麗だった!
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:16:18.45 ID:StSfSFCU0
コールドフィーバーって映画見てからずっとアイスランドに行ってみたいと思ってる
75:
1
:2013/10/26(土) 02:19:35.17 ID:
1SASF27/0
これでだいたい全部かな。
あとは飯をのっけてくわ
レイキャビクのカフェ
北欧っぽくラテアートしてくれて感激
昼飯アイスランドの伝統的なミートスープらしい。やっぱりラム肉が使われてた。具がたくさん入っていてめちゃウマー
ある日のホテルの朝食。
なんかの魚の酢漬けとラムパテがめちゃくちゃうまかった
レイキャビクにあるアイスランド料理の店。夜は高いので昼に食べた。
肉はラム肉。料理名は忘れたw
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:21:07.81 ID:DWmwj3h30
そういえば物価はどうだった
日本と比べて高いもの、安いものどんな感じ?
81:
1
:2013/10/26(土) 02:27:25.29 ID:
1SASF27/0
>>76
レストランは日本より全然高かったね。
まあでも夜で一食2000-3000。
スーパーで買えば普通。
飲み物は倍くらいしたかも。
でもビールも200円くらいだったね。
ガソリンは超高い。1L230円とか。
ホテルとかは安かったな~。
6泊して25000円だった。しかもかなり綺麗でいいホテル(アパートメントもあったが。)
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:28:15.19 ID:egaXS4BQ0
>>81
フィンランドとかもいったの?
86:
1
:2013/10/26(土) 02:34:14.06 ID:
1SASF27/0
>>83
さすがに行ってないよ。
寄ったのはコペンハーゲンだけ。
コペンハーゲンは物価クソ高かったwww
100円マックが400円
ペットボトルの水が400円
お菓子一袋600円とかwww
もう少し大人になってから再挑戦したいですww
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:21:25.35 ID:dL1IRj/X0
いいなーアイスランド行きたい
79:
1
:2013/10/26(土) 02:22:32.55 ID:
1SASF27/0
おまけ、最終日のトチョルニン湖(レイキャビクの中心地にある湖)
本当にレイキャビクはのんびりしてていい街だった。機会があればまた行きたいな。
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:23:11.17 ID:PwlMk8BB0
写真もいいけど、総額のかかった金額もかいてくれや
85:
1
:2013/10/26(土) 02:31:54.29 ID:
1SASF27/0
>>80
おk
2人で行ったから、一人分に割ってかくぞ。
航空券(燃油込み)150000
レンタカー11500
ホテル25000
ツアー(氷河湖&氷河)9000
ガソリン10000
現地で使ったお金40000
計245500って感じかな!
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:38:35.59 ID:HPs2w1Gli
飛行機の移動時間ってどのくらい?
88:
1
:2013/10/26(土) 02:46:11.09 ID:
1SASF27/0
>>87
コペンハーゲンまでが11時間、そこから3時間だな。
まあ普通だぞwww
ヨーロッパと同じ感覚で大自然やオーロラや街歩きを一度に堪能できるのはアイスランドくらいだし、是非一度行ってみるといいよ
89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:47:20.21 ID:TDrqS2bK0
日本人ってどんな目で見られる?
90:
1
:2013/10/26(土) 02:52:00.06 ID:
1SASF27/0
>>89
特に変わった目では見られないよ。
観光立国でもあるし、いろんな国から旅行者が来てた。
日本人も少なからずいたよ。
車で困った時は無償で助けてくれたし、パスポートなくしそうになった時は30分くらい一緒に探してくれたり、アイスランド人には本当感謝してるww
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:54:16.27 ID:QaP2sAxj0
うおおおお俺デンマークにめっちゃ興味あるんやけどデンマーク情報ぷりいず!!
92:
1
:2013/10/26(土) 02:56:21.19 ID:
1SASF27/0
>>91
物価高い。クソ高い。
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 02:59:31.63 ID:KkR6NKGm0
画像みてるとテンションあがるな!やっぱ外国語しゃべれないとつらい?
95:
1
:2013/10/26(土) 03:06:00.91 ID:
1SASF27/0
>>93
俺も英語流暢には喋れないけど、言いたいこと伝えるくらいはできるから、それぐらいあれば余裕だとおもう。
全くできないとトラブル起きた時に辛い。
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 03:00:02.66 ID:QaP2sAxj0
デンマークの女かわいかった?めしいくらぐらい?
96:
1
:2013/10/26(土) 03:08:37.54 ID:
1SASF27/0
>>94
かわいい子もいればそうじゃないのもいるわwww
夕飯はレストランで3000-4000(一人)かな
俺は昼だけ豪華にして夜は質素にして緩急つけたわ
99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 03:36:27.28 ID:eR8bx+zJ0
アイスランドって風景の色が好きだわ
行きてぇーーー
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2013/10/26(土) 03:39:44.40 ID:sz585x3s0
アイスランドって世界一かっこいい国名だよね
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/11994-ab2c9647
<< 【画像】 落ちてたフクロウを助けた結果wwwwwwwwwwwww
|
TOP
|
【速報】 渋谷109でハロウィン・・・ 化け物多すぎてワロタwwwww (画像あり) >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る