トップ





2013/11/10 08:37

【驚愕】 スラムダンクが打ち切られた理由wwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
スラムダンクが打ち切られた理由wwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:10:20.22 ID:/pmAHA11



スラムダンク


山王戦ダラダラ引き伸ばしすぎてアンケート低迷したから

なお単行本でまとめて一気に読むとムチャクチャおもろいもよう





3:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:11:23.59 ID:tCIm78ZZ


マジか

その感覚はリアルタイム世代にしかわからんやろなぁ





5:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:12:25.94 ID:h+zWMKcg


山王戦だけで5巻くらい使った印象





7:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:13:18.76 ID:v/ZjElhX


確かに山王戦って単行本にして五巻ぐらいあるもんな

一年以上か






11:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:14:55.21 ID:3CadeQ5W


>>7
そっかそんなあったんか








9:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:14:22.53 ID:eLHJcRWv


打ち切りではないやろ





10:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:14:58.78 ID:fbX/rO9x


作者都合で辞めたんやろあれ





8:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:13:35.49 ID:Yn2V88e6


イノタケの希望やろ

理由は山王戦以上の試合を描けると思わなかった&トーナメント表見せたからには決勝まで行くだろうという読者の予想を裏切りたかったからとは言っていた





13:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:15:15.30 ID:3Dsx+C8F


1試合5巻ってスポーツ漫画でそんな長いか?





20:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:18:40.04 ID:/+7rOwVf


>>13
アストロ球団「せやな」





17:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:16:25.32 ID:QPpIvqV4


スポ漫画のトーナメントで決勝まで行かず有耶無耶になって終わるのはよくある打ち切りパターンだな





70:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:38:08.86 ID:EyBdbcqb


はじめの一歩とかいう一話でパンチ一発しか打たないボクシング漫画





18:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:17:10.58 ID:gNrUFkT9


福本伸行「多少、引き伸ばしてもへーき、へーき」





19:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:18:21.21 ID:nt2h800M


>>18
ジョージ「せやせや」





66:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:36:41.59 ID:em5+S++n


>>18
アカギって鷲巣麻雀何年やってんの?





21:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:19:10.84 ID:QPpIvqV4


ジャンプと言えばシャーマンキングも糞みたいな終わり方やったな、完結編(笑)出たけど結局ラスボス倒さずに消化不良やったし





25:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:20:20.88 ID:W8hFKWN9


いくらアンケ悪くても、単行本馬鹿売れだったから打ち切りではないわな。





26:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:20:50.04 ID:gY75Cf0m


山王戦でアンケ順位がくっと落ちたのは事実やけどな





28:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:21:58.34 ID:BU8XFJvK


当時の読者 無能





34:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:24:04.21 ID:6961e8U0


>>28
当時連載で読んでたやつならわかってもらえるけど

本当にじれったかったで

サクッと終わった感がある豊玉戦ですら苦行みたいに感じたし





38:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:25:05.61 ID:3msKE9A7


>>34
豊玉戦が一番苦行やろ





33:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:23:59.83 ID:fh40xS5C


ヤマオーは俺が倒す(迫真)





36:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:24:27.72 ID:9WhSJy0V


スラダンの影響で優勝候補に勝って完全燃焼して次の試合で負けるパターンが増えたってマジ?





37:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:24:35.68 ID:lnMtdyFP


どう考えても山王ラスボスだし出すの早すぎた

ワイは陵南戦の方が好き





40:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:26:41.46 ID:9WhSJy0V


>>37
スラダンのラスボスは仙道ってイメージ

山王は北斗で言うと界王





41:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:26:43.18 ID:0tYNDErZ


>>37
ラスボスは森重やろ?





51:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:29:47.91 ID:lnMtdyFP


>>41
山王戦勝利森重とやってもイマイチ燃えないよな





46:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:27:00.94 ID:6961e8U0


>>37
かといって決勝ヤマオーだと

全国準優勝のポテンシャルを秘めたチームだったんだね、で確定になってしまう

二回戦ヤマオーだからこそ、弱者が奇跡を起こした感が出る





64:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:34:02.17 ID:lnMtdyFP


>>46
海南にも負けてるし、山王に負けて冬の選抜で海南倒して、森重倒して山王がよかったと思うけど、当時しらんけど





67:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:36:48.84 ID:6961e8U0


>>64
あんまり引き伸ばして強豪といい勝負し続けると

「全国区の実力があるのにそれに気づかなかった無能」みたいになるからなぁ・・

映画のロッキーが1で終わらせとけばよかったのと一緒





42:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:26:45.89 ID:vrKsr0y2


連載6年で話中の経過期間が3~4ヶ月ちゅうのが凄いな





49:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:29:07.79 ID:f+7joFcH


>>42
桜木成長し過ぎやろ





43:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:26:48.86 ID:zaWSdOR/


担当編集無能説





39:風吹けば名無し:2013/11/10(日) 05:26:34.58 ID:JlTwpX2Q


なおバガボンド







93941
チャンピオンの某自転車漫画は3日間のインターハイに19巻ほど費やしてまして...
[ 2013/11/10 09:07 ] [ 編集 ]
93943
スラムダンクが打ち切りとか、
当時読んでた奴らならあり得ないって分かるわ。
[ 2013/11/10 09:14 ] [ 編集 ]
93944
最終話を表紙&巻頭カラーで終える打ち切り漫画があるらしい
[ 2013/11/10 09:23 ] [ 編集 ]
93945
んなわけねーだろ ずっと頭の方に載ってたよ 
当時どれだけバスケ部員が増えたと思ってんだ
[ 2013/11/10 09:26 ] [ 編集 ]
93946
富樫みたいにバックれられるよりは円満終了を選んだんだろうなーとか言われてたよな
[ 2013/11/10 09:32 ] [ 編集 ]
93947
山王で仮に人気が落ちてたとしても
単行本は余裕で数十万本売れてたろうし
打ち切りになるはずがない
そもそも編集側は終わらせたくなくて
勝手に第1部完ってつけたんじゃなかったっけ?
[ 2013/11/10 09:37 ] [ 編集 ]
93948
正確には25-31の7巻が山王戦
[ 2013/11/10 09:38 ] [ 編集 ]
93949
キャラは当時のNBAの人気選手をモデルにしていたので、ペニーがモデルの沢北やシャックがモデルの森重とかは、NBAデビューして間もなくてまだまだこれから活躍するところだったのでキャラのスキルとしてはあの描き方がベストであった。

オンタイムでNBAファンでSD読者だったオサーンが言うのだから間違い無い。

[ 2013/11/10 09:41 ] [ 編集 ]
93950
打ち切りだと思ってる奴いんの?
[ 2013/11/10 10:27 ] [ 編集 ]
93951
コメ欄の平均年齢が高そうwww
[ 2013/11/10 10:31 ] [ 編集 ]
93952
あの結末を打ち切りだと思うとかセンス無さ過ぎだろ…
[ 2013/11/10 10:34 ] [ 編集 ]
93953
今の何やってるかよくわからんNARUTOも
あとで単行本で読むと面白いのかもな
[ 2013/11/10 10:36 ] [ 編集 ]
93954
俺の通ってた高校はバスケ部無かったんだけど、スラムダンクが人気過ぎて放課後に体育館にバスケやりにくるやつが集まってワイワイやってるうちに正式に部として認められたけどな
それほどの影響力のあった漫画が打ち切りなわけがない

>>42
名探偵コナンは19年連載してて作中では半年ぐらいしか経過していない模様
その間の被害者が450人超えた模様
[ 2013/11/10 10:38 ] [ 編集 ]
93956
腐な奴が井上に801同人誌を送りつけて激怒させたって噂を聞いた事がある。
それで連載やめたって。 でもバスケ漫画は描きたいからリアルを始めたとも・・・
ほんとかどうかは知らない。デマかもしれんが俺発信じゃないからね。
[ 2013/11/10 10:40 ] [ 編集 ]
93957
黒子のバスケ(笑)
[ 2013/11/10 10:42 ] [ 編集 ]
93958
基本しったかの反日売国奴の韓j民の酷い妄想だ
[ 2013/11/10 10:44 ] [ 編集 ]
93959
>腐な奴が井上に801同人誌を送りつけて激怒させたって噂を聞いた事がある。
>それで連載やめたって。

んなわけねーだろ
でも井上が腐に媚びなかったのは本当に偉い
まあ実力あるから媚びる必要もないんだけど
[ 2013/11/10 10:47 ] [ 編集 ]
93960
山王戦がどうこうより
この作者基本的に怠けもので
自分の作品をちゃんと完成させることが出来ない。
どの作品もそう。
バガボンドも車椅子バスケの漫画もどんだけ休載繰り返すんだよ。
自分の才能におぼれすぎで、読者を舐めすぎなんだよ。
[ 2013/11/10 10:48 ] [ 編集 ]
93962
ジャンプ黄金期の三本柱が打ち切りねぇ・・・www
[ 2013/11/10 10:49 ] [ 編集 ]
93963
山王戦はこれ以上ない終わり方だろ
森重や愛知の星は設定なんて考えてなくて何となく全国大会っぽい雰囲気出すために登場させただけやろ
トーナメント表出して時点で山王が最後って決めてたらしいし。
山王で終わらずそのままダラダラ森重戦やってたら

「山王戦で終わってれば名作だったのに…」

って絶対に言われてた。間違いなく。
[ 2013/11/10 10:50 ] [ 編集 ]
93964
※93960
リアルはいつでも終わらせられるストーリー構成だから別にいいだろ。アホか
[ 2013/11/10 10:52 ] [ 編集 ]
93965
なんか色々と意見出てるけど情報源はどこなの?憶測だけで言ってね?
[ 2013/11/10 10:52 ] [ 編集 ]
93966
いないしょ
[ 2013/11/10 10:53 ] [ 編集 ]
93967
スラダンはあのまま続けてたらはじめの一歩みたいになってたと思う
はじめの一歩も30巻くらいで日本王者になったとき終わっとけば名作だった
[ 2013/11/10 10:54 ] [ 編集 ]
93968
いまだに話題になるのが、「スラムダンク」が面白い漫画だったって証拠。
[ 2013/11/10 10:54 ] [ 編集 ]
93969
作画がほぼNBAの写真のトレースなのには触れないのか
大人になってそれ発覚して心底ガックリした
[ 2013/11/10 10:59 ] [ 編集 ]
93970
スラダンって20年前の漫画なんだぜ…
[ 2013/11/10 11:01 ] [ 編集 ]
93971
はじめの一歩も確かに千堂二度目の対戦がピークだったなぁ(鷹村VSホークは除く)
ドラゴンボールもジャンプだと延々荒野で戦い続けてるイメージだったんだが、単行本だと案外あっさりしてるんだよね
[ 2013/11/10 11:02 ] [ 編集 ]
93972
作者「山王に負けさせるわ」
編集「は?勝って続けていかないとダメだろ」
作者「じゃあ勝たせるけどもうヤメるわ 次で負けたコトにすっから」

これガセなん?
[ 2013/11/10 11:04 ] [ 編集 ]
93973
※93972
ガセ
井上は最初から湘北に勝たせるつもりだった
井上のインタビューとかいろいろ調べてみ
[ 2013/11/10 11:07 ] [ 編集 ]
93974
まあ試合前夜にこれが決勝戦って言っちゃってるし
最後の試合ってのは読んでてわかるだろ
[ 2013/11/10 11:08 ] [ 編集 ]
93975
森重のモデルは西島洋介山だと思ってたわ。
[ 2013/11/10 11:09 ] [ 編集 ]
93976
※93956
連載終了の原因になったのは完全なデマだが、アレな腐女子から同人誌を
送りつけられたことに対して、作者の設定したキャラクターを完全無視して
こういうものを描くのはどうかと思う、とコメントしたのは本当。
[ 2013/11/10 11:10 ] [ 編集 ]
93977
当時の読者視点で言うと、
どんどんリアルなバスケマンガになっていく一方、
その先の限界点が見えてしまった。
なぜならリアルにすればするほど、その先に待っているであろう
「日本人としての限界」を描かざるを得なくなってくる。
ジャンプマンガの常である主人公のハイパーインフレなんて描ける訳もなく。
まれに日本人選手もいるけれど、NBAは黒人ばっかりだろ?
そんな太刀打ちできない現実、誰も読みたくないだろうし。
あの時点で『高校バスケマンガ』として終わらせるのはありだと思ったよ。

多分、黒子のバスケやテニスの王子様がジャンプスポーツ漫画的には正道なんだよw
[ 2013/11/10 11:10 ] [ 編集 ]
93979
まぁジャンプ漫画的な度を過ぎた引き延ばしでテンポが悪くなる作品は意外と多い
[ 2013/11/10 11:12 ] [ 編集 ]
93980
※93976
高橋陽一もキレてたな
腐女子終わってるわ
[ 2013/11/10 11:13 ] [ 編集 ]
93981
あの終わり方はキャプテンの丸井ののパクリと当時思った
[ 2013/11/10 11:14 ] [ 編集 ]
93982
 
安西「結果を書いたらそこで連載終了だ」
[ 2013/11/10 11:16 ] [ 編集 ]
93983
※93977
「ジャンプマンガ」って枠にこだわってたら名作は生まれない
デスノートは本来ジャンプらしくないけど大ヒットさせた。ジャンプは面白ければ何でもいい
[ 2013/11/10 11:16 ] [ 編集 ]
93984
まだ第二部待ってますよ
[ 2013/11/10 11:17 ] [ 編集 ]
93986
スラダンかぁ~
クラスの誰かが朝イチで買ったジャンプ
をみんなで回し読みしてたなぁ
連載終了なんて想像もしてなかったから
クラス中、いや学校中が大騒ぎしてた
まだまだ続くと思ってたからね

当時高校生の俺氏の体験
[ 2013/11/10 11:22 ] [ 編集 ]
93987
続編の意欲はあるってゆーとったぞ
書きたいっては いってた
[ 2013/11/10 11:23 ] [ 編集 ]
93988
誰も続きを望まなくなったら描くとは言ってたな

つまり大多数のファンが望むような続編は描かないってことだろうね
[ 2013/11/10 11:26 ] [ 編集 ]
93991
バスケは高校生編で必ず終了するジャンルだから最強の高校に勝った時点でエンド。
日本人のショボサを描くだけになってしまうからプロ編、それと同じ年代の大学生編描くのは不可能。

山王戦のあとに更に強い高校がいるとしたらもうストーリーは一本道。
山王戦のあと花道は怪我も無く、メンバー全員俺達が優勝候補だと調子乗って戦って50点差以上付けられてコテンパンに負ける。もちろんその謎の高校がぶっちぎり優勝。
その高校倒すために主人公は半年経過して2年生になる。
有望な先輩が抜ける。未知数の新入生が入ってくる。
去年よりショボイメンツだと言われながらなんだかんだ勝ち進み全国へ出場。
何か去年よりへんてこなメンツだわねえと言われながら全国1回線2回線ギリギリの逆転勝利ばかり。
リスナーは、こりゃ今年は負けて3年生へんになるんだろうと思わせておいて勝ち続ける。
最初の難関、去年より更に強さが増した山王と対戦し勝利。自分たちが去年より強いことを知る。
そしてラスボス、去年50点差以上付けられて負けた高校界の頂点の高校に勝利し優勝で物語は終劇。
高校3年生編はダイジェストで無かった事に。
花道と流川はNBAへ行きました。花道は春子さんと結婚しました。ハッピーEND。

ジャンプであの続き作ったらこういう流れにしかならない。巻数は50巻
[ 2013/11/10 11:33 ] [ 編集 ]
93992
打ち切りはブザービーターだろ
[ 2013/11/10 11:34 ] [ 編集 ]
93994
打ち切りじゃねえよ
この1は無能
[ 2013/11/10 11:36 ] [ 編集 ]
93997
この終わり方だからいいみたいなやついるけどさすがにねーわ
終わり方はかなりひどい部類だろ
[ 2013/11/10 11:38 ] [ 編集 ]
94000
腐が嫌になって山王の選手をわざとブ男ばかりにしたと言うのは聞いた事ある
だから腐が付かずにアンケート低迷と言うのは推測出来るけどね
それでもジャンプとしては連載を望んでいたと聞いて様な?
連載を山王戦を最後にしたのは井上の固い意志だったと思うよ
[ 2013/11/10 11:39 ] [ 編集 ]
94001
1が知ったかすぎる
[ 2013/11/10 11:43 ] [ 編集 ]
94003
昔のジョジョとか幽遊白書とか読むとわかるけど今なら二ヶ月くらい引っ張る戦いが2~4週で終わったりするくらいすっきりしてるからなー
[ 2013/11/10 11:45 ] [ 編集 ]
94004
ワンピース読めるお前らなら屁でもないな
[ 2013/11/10 11:46 ] [ 編集 ]
94005
おっとドリームスっていう野球漫画の悪口はそこまでだ
[ 2013/11/10 11:47 ] [ 編集 ]
94011
”わたるがぴゅん”の方がすごい
[ 2013/11/10 12:16 ] [ 編集 ]
94012
あの終わり方で打ち切りと感じるのかぁ
信じられんなぁ
[ 2013/11/10 12:20 ] [ 編集 ]
94013
これはガセですね。山王戦で終わった理由は出版社側は全国制覇まで描けと強要。しかし井上さんは山王戦で負けて終わることを希望し、対立したのが原因。スポーツやってる奴にはわかるが井上さんの意見がリアリティーあって良かったと思う。でもバスケって野球・サッカーと違って各個人の強さが試合の勝敗に大きく影響するんだよ。(バスケ経験者です)だから優勝するという展開も井上さんなら描けた気がするがそうすると山王戦での桜木の背中の負傷の問題もあるからね。高校大会はどのスポーツも短期決戦ですし、あの大怪我を負った状態で数試合出場しつづけ活躍するのは無理があるな。
[ 2013/11/10 12:27 ] [ 編集 ]
94014
やっとわたるがぴゅんがでたかw
[ 2013/11/10 12:42 ] [ 編集 ]
94016
昔、キャプテン翼って作品があってだなぁ・・・
[ 2013/11/10 12:46 ] [ 編集 ]
94018
リアルタイム世代だが、引き伸ばしバトルと長い試合に辟易して最終的にコチ亀ばっかり読んでたわ
[ 2013/11/10 12:47 ] [ 編集 ]
94019
続きはようつべにうpされてるよ
その後のスラムダンク
と検索
[ 2013/11/10 12:51 ] [ 編集 ]
94020
ようつべに続きがあるよ
その後ノスラムダンク
と検索
[ 2013/11/10 12:53 ] [ 編集 ]
94021
タイトルに大量のwが付いてるスレはたいていアホが立ててる。これ豆知識
[ 2013/11/10 12:57 ] [ 編集 ]
94025
イーノ「原さんのように絞り滓になるまで働く気無いですから、H江さんww」
DBにも逃げられるし、Hちゃんも嫌なタイミングで編集長になっちゃったよな

まぁ恐怖政治敷くために別班の中堅を全部左遷させたツケが回っただけか
[ 2013/11/10 13:34 ] [ 編集 ]
94027
三井先輩の過去編がダラダラしてたのはリアルで苦痛だった。タプタプ。
[ 2013/11/10 13:35 ] [ 編集 ]
94028
>>1
アホキモジジイ乙
[ 2013/11/10 13:40 ] [ 編集 ]
94031
はっきりしてるのは打ち切りじゃなくて作者の意志でやめたということ
これは対談で明言してる
ありとあらゆる方法で説得されたけど全部突っぱねたって
後、神奈川で強豪との試合描き過ぎて
全国でこれ以上の描くとか無理だろって思ったとも言ってる
[ 2013/11/10 13:50 ] [ 編集 ]
94033
打ち切りだったら編集部の独断で「第一部完」ってアオリを入れないだろう
この>>1はまぎれもなくニワカ
[ 2013/11/10 13:58 ] [ 編集 ]
94041
「スラダン」なんて略称、ネットで見るまで聞いたことなかった

当時、周りは誰も使ってなかったんだがいつ広まったんだ?
[ 2013/11/10 14:36 ] [ 編集 ]
94051
編集部と作者がこじれたからだろう。
だからアニメも原作も打ち切り。
で、作者は集英社から一旦離脱。
[ 2013/11/10 15:02 ] [ 編集 ]
94072
山王戦以上のストーリーが描けないからって聞いたけどな
[ 2013/11/10 16:45 ] [ 編集 ]
94075
いつまで畑耕してんだ
[ 2013/11/10 17:00 ] [ 編集 ]
94076
スラダンに黒子関係ないだろ
すっこんでろ
[ 2013/11/10 17:03 ] [ 編集 ]
94100
確かに山王戦の頃はイマイチ面白くなかったし、掲載順も後ろのほうだったなー
今単行本で読み返すと普通に面白いけどね
[ 2013/11/10 18:24 ] [ 編集 ]
94126
鳴かぬなら鳴くまで待とうがサンデー

鳴かぬなら鳴かせてみせようがマガジン

鳴かぬなら殺してしまえがジャンプ
[ 2013/11/10 19:28 ] [ 編集 ]
94155
キャプテン翼にはかなわんだろう。シュート1本に1話。それを止めるのに1話、こぼれ球の処理に1話みたいな展開だったしな。
[ 2013/11/10 20:31 ] [ 編集 ]
94169
人気、盛り上がりともに最高の状態で終わる、素晴らしい幕切れだったな
あそこで負けさせて2年、3年と続かせてたら凡庸な漫画になってた
[ 2013/11/10 21:09 ] [ 編集 ]
94172
実質あの2回戦が決勝戦だしな
最強の山王に勝つ=インターハイを制するのと同じ
ダラダラと3回戦、準々決、準決を描くことなくバッサリ省略する見事な手法だったと思う
既に海南戦と凌南戦で、イノタケの描きたいバスケはほとんど描かれてたからね

終わり方に文句言ってるのは読んでないかアスペだろう
[ 2013/11/10 21:18 ] [ 編集 ]
94190
米欄終わってなかった


[ 2013/11/10 22:43 ] [ 編集 ]
94262
愛知の星とかそれを破った未知の強豪とかわっざとらしく
張ってあった伏線をなにひとつ回収せずに終わったのにか?
どちらかというと描ききれなかった新人が重圧に耐え切れず
放り出したってのが真相、リアルタイムで読んでいたが
終了当時は非難する声の方が大きくて編集部が勝手に入れた、
とされる゛第一部・完゛がテロップされていなければもっと
収拾のつかない騒動になって鳥嶋編集長が記者会見で第二部を
描いてもらう意思を表明したくらいじゃ収まらなかったろうよ

あれから人気絶頂の中長期休載とか第一部が未完のまま
第二部開始とか伏線を回収しきれずに完結とか漫画家の
責任感がドーンとダウンした気がする、無理もないけどね

発行部数日本一の一枚目看板が投げ出したとあっちゃあね
[ 2013/11/11 03:52 ] [ 編集 ]
94263

こういう奴に限っていざ連載が続いたらあの時終わっとけば良かったのに、とか言い出すんだよな(笑)
[ 2013/11/11 04:03 ] [ 編集 ]
94271
黒子のバスケの作者が「スラダンがどうしてああいう終わり方をしたのかは大人になった今では分かる。でも子供の頃は分からなかった。だから自分は子供のが納得出来るように描く」みたいな事を言ってた。
つまり子供はフラグを全て回収して納得して終わるのを好む。
大人はあえてフラグを残して終わってもらって自分なりの完結のいろいろ考えて楽しむのを好む。
スラダンは内容もさることながら終わり方を大人向けをしてるので今でも評価されてるのだと思うよ。
[ 2013/11/11 05:10 ] [ 編集 ]
94272
スラダンの後にジャンプブランドを
ほんとうの意味で名乗れる漫画がなかっただけ
じっさい封神演義、マキバオー、るろ剣、ぬ~べ~、
テンテンなんかじゃ中継ぎにもなりはしなかっただろ
[ 2013/11/11 05:17 ] [ 編集 ]
94273
山王戦中に花道が背中を痛めて次戦に
使えなそうなフラグは回収したけどな
[ 2013/11/11 05:27 ] [ 編集 ]
94280
>>94262
終了当時は非難する声のほうが多かったって言うけど、当時はインターネットなんか一般人にはまったく(ほとんど)普及してなかった時代だぞ?
NIFTY-ServeかPC-VANでそんなに非難されてたか?俺はまったく記憶に無いけどな
それとも非難する声ってあなたの周りの声の話の話のこと?

と、「老害乙」とコメントを期待する俺
[ 2013/11/11 07:48 ] [ 編集 ]
94289
アホか、雑誌新聞その他紙媒体での評だよ
それのどこ見渡しても納得いく声など無く
ぱふ、などの批評誌の読者欄でも第二部を
待つ声が多かった、いいけどネットの声とは
あなたが見回した範囲の掲示板やツイートの
ことではないのかね?

まあオイラの身の回りでいうなら電車の中でも
会社の休憩室でも書店でもスラダンの第二部は
まだはじまらないのか?の声は数年間鳴り、
やまなかったけどね
[ 2013/11/11 09:03 ] [ 編集 ]
94309
ロッキーは3までやね

七三太朗×川三番地の野球漫画を見習えや
一試合を何年もかけてやるわあとからあとから強豪が出てくるわで
いつ大会終わんねんて話やで
[ 2013/11/11 10:50 ] [ 編集 ]
94348
大学生オールスターが手も足も出ない歴代最強の圧倒的全国1位と明言されていた現山王を倒して終わり。
桜木の怪我もある。これ以上の終わり方は無いだろ
森重やダークホースに苦戦させても無理矢理な引き伸ばし感しかなく面白くない。
ましてや打ち切りとか笑ってしまうわ。
[ 2013/11/11 16:05 ] [ 編集 ]
94368
スラムダンクをスラダンと略すのは個人的タブー(笑)
それくらい好き
もう少しでリアル発売日だ
[ 2013/11/11 17:37 ] [ 編集 ]
94435
当時は打ち切りって言葉も知らなくてただ、あ~終わっちゃったな~くらいにしか思ってなかった
[ 2013/11/11 23:57 ] [ 編集 ]
94439
打ち切り言ってるのはホントに何も知らない奴だろ
そもそも作者が山王戦以上を書けないからあそこで終了したって言ってるのに

ってか当時のジャンプの扱い見てたらどうやったら打ち切りって思えるんだよw
[ 2013/11/12 00:34 ] [ 編集 ]
94452
94309

それでド素人みたいなはんこ絵を信じられないくらいデカい駒に書くからなぁw
[ 2013/11/12 02:30 ] [ 編集 ]
94455
801と腐女子の区別もつかないとは・・・
スラダンは当時のコミケでもめっちゃ801の餌食にされてたやろ
[ 2013/11/12 03:01 ] [ 編集 ]
94462
フラグとして森重をageてたような気がする
でも作者は全校大会はワンマンチームでは勝ち上がれないと言ってたような?
全国大会の優勝校ってどこなのかな?

海南が2位なので湘北のブロックの勝ち上がり校が優勝までは分かるけど
大阪・・が優勝という意見が多かったような?
まぁ、こういう事をいろいろ考えるのも面白い
[ 2013/11/12 04:08 ] [ 編集 ]
94528
ブザービーター「・・・俺って(´・ω・`)黒歴史なん?」
[ 2013/11/12 12:01 ] [ 編集 ]
94529
ジャンプ連載では第一部終了、そのうち第二部やりますみたいなコメント書いてたけど
その1年後くらいにでた単行本最終巻ではスラムダンクは完決しましたに変わってたのが・・・
[ 2013/11/12 12:06 ] [ 編集 ]
94531
ある意味打ち切り。
作者都合のね。
最初に広げた風呂敷がでかすぎた。
[ 2013/11/12 12:08 ] [ 編集 ]
94533
ただスラムダンクはあの終わり方で良かった気がするな。
変に補正かかって優勝するより良かったのかも。
[ 2013/11/12 12:21 ] [ 編集 ]
94534
井上が山王戦書いている途中にもうコレ以上の物は描けないと感じて辞めたって本人がいってるよ
当時のジャンプの看板だったのに人気低迷とかアホすぎでしょ
[ 2013/11/12 12:25 ] [ 編集 ]
94536
スラムダンクは当時から大好きだったが山王戦のラストで
流川から花道がパスもらい「左手はそえるだけ」のシーンからシュート決めて
二人が手をタッチする無言のシーンが絵も見せ方も大嫌いなんだわな
あのシーンのどこが気いらんかはっきりわからんのだが、あのシーンで今では逆にアンチよりだし
わかるやついるのかな
[ 2013/11/12 12:36 ] [ 編集 ]
97114
主人公側TUEEEが求められる少年漫画で山王戦が人気ないのはしゃーない
でも終了を惜しむ声、続きを求める声を「批判」なんて言わねーよ

どうでもいいけど、当時は腐女子なんてカテゴライズもなかったよな
[ 2013/11/24 11:56 ] [ 編集 ]
120466
>>42
名探偵コナン、、、連載20年
半年しかたってない
[ 2014/03/31 11:51 ] [ 編集 ]
128071
山王戦がどうこうって言うより
この作者売れてるからって読者舐めすぎ、サボりすぎ
休載が多すぎで、読むのがめんどくさくなるわ。
バガボンドも車椅子バスケのヤツもどんだけ休むんだよ。
やめちまえって思う。
[ 2014/05/21 18:54 ] [ 編集 ]
130714
こんなソースも無いネタで立てたスレでもまとめに載るのか
[ 2014/06/07 21:54 ] [ 編集 ]
143285
『オフサイド』は最初の挑戦で県最強校に惜しくも敗退、
次に冬には県代表になり全戸K最強校に二回戦敗退

ってやってたから、物語ってのはだいたいそんなもんなのかと思ってた。
[ 2014/08/22 15:53 ] [ 編集 ]
158038
モデルにした選手が実際に怪我したのが問題になったのでは?みたいに当時周りで言われてたな
まあ実際は普通に円満終了だろ
[ 2014/11/28 04:29 ] [ 編集 ]
168849
スラムダンク、ドラゴンボール、北斗の拳の3つは凄かった
[ 2015/02/01 17:24 ] [ 編集 ]
183054
当時は誰も二部がはじまらないとは思ってなかったぞ
[ 2015/05/10 10:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット