2013/11/17 10:07
転載元
【至急】間違えて加熱用の牡蠣を生でポン酢付けて喰っちまった…
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:54:59.71 ID:kAUQZWUAi
うますぎワロタwwwwwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:55:26.65 ID:4CcPcJke0
- 加熱用の方が美味いからな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:55:34.51 ID:c6OwqcEG0
- 終わったね
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:55:32.13 ID:flTw1INh0
- 地獄を味わうといい
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:55:39.20 ID:XwSZyFw40
- 別に大丈夫だろ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:56:30.42 ID:KxAt8MdX0
- >>6
大丈夫な場合が多いし実際美味いけどリスクはある
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:58:32.13 ID:C6lDOkM90
- 加熱用は普通に取ったそのまま
生食用はとったものを数日餌をやらず痩せさせたもの
ゆえに前者の方がうまい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:56:33.76 ID:TOcTtQ7G0
- ノロかなーA型肝炎かなー?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:56:48.03 ID:R1YSVR5E0
- わりと平気
8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/16(土) 18:56:24.61 ID:xAWv0KLW0
- 加熱用の食って当たったことない
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:57:06.12 ID:m5uC0VAWP
- ノロの症状ってマジですぐに出始めるよな
ということは数時間経っても何ともなければ心配は無い
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:59:36.04 ID:4Hfenk1i0
- >>12
これはにわか
潜伏期間は24~48時間
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:57:14.22 ID:/Wc4ryxp0
- 多分大丈夫
多分な
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:57:48.78 ID:kAUQZWUAi
- 俺を蔑んでいる奴はこの美味さを知らずに生涯を終えるんだなww
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:59:28.44 ID:AZxF7NGt0
- >>15
そうだな・・・
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:58:45.95 ID:kmXwIe3ai
- 元気でな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:58:52.01 ID:g2u8Fv1p0
- それでうちの犬しんだけどな
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:59:23.53 ID:SnOr46e/i
- おそらく平気
おそらく…
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:00:39.73 ID:TOcTtQ7G0
- よく大根のすりおろしたやつとか
塩水でビラビラまで洗ったか?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:04:35.44 ID:C6lDOkM90
- >>29
ダイコンおろしで洗うとマジでダイコンが真っ黒になるので怖い
あれ見たら生食迂闊にできねぇ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:00:50.18 ID:xqfLXSMS0
- 牡蠣にあたった奴見たときマジで死ぬんじゃないかと思った
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:00:50.70 ID:c3hFoHEh0
- よう腸炎ビブリオ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 18:59:24.84 ID:Kx5qhYLZ0
- 度数の高い酒飲め
なければ赤ワイン
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:02:58.14 ID:kAUQZWUAi
- 赤ワインくっそ合うなw
至福のひと時だわ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:00:06.34 ID:ZFBhCFkm0
- リスクを自覚してると余計に美味いらしい
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:03:28.39 ID:IPZqTO/U0
- 携帯手放すなよwwwww
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:04:04.31 ID:iggM/oLA0
- 牡蠣って来るの2~3日後だからなw
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:04:27.18 ID:ENRwVnoE0
- うまいし食った直後は問題ないけど忘れた頃に当たる
数日間下痢つらかった
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:04:29.45 ID:R1RRC5Sh0
- 当たらなきゃラッキーだけど当たったら劇的な症状出るよね牡蠣は
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:04:39.37 ID:JfIsIVde0
- 牡蠣は輸入か?国産か?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:06:14.15 ID:kAUQZWUAi
- >>47
400円のチューブの広島産だぜ!
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:05:44.10 ID:79Eb/3dB0
- 加熱用って加熱しても汚そう
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:05:47.67 ID:z64A29zj0
- 生食用はカキフライに最適
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:05:50.58 ID:3aQSUa0k0
- 所詮は客により買わせるためにつけられた命名だからな
純粋な質ならそっちの方が上
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:07:03.08 ID:a4OSG7Yz0
- 加熱した方が美味いだろ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:08:15.96 ID:kAUQZWUAi
- >>60
と、思うじゃん?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:07:57.77 ID:A8YwHyXQ0
- はやくこいつを隔離しないと
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:09:53.01 ID:7ugQbTzS0
- リスクを取るか旨さを取るか。ユッケみたいなもんだな
76: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2013/11/16(土) 19:11:13.54 ID:KilO582K0
- いきなり尻から水がでるんやぞ
我慢という選択肢はないよ
あとマーライオンね
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:11:38.65 ID:kAUQZWUAi
- >>76
は?どういうことだよ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:14:29.67 ID:pG4QQL/IO
- >>78
細かすぎて伝わらないものまねでなんの前触れもなく突然吐く人のマネあったろ
あれプラス下痢便
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:21:10.11 ID:GlBQBMgI0
- >>76
これだな
子供の頃になってからトラウマもんだ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:13:26.31 ID:q+VyG1bE0
- お前がノロにかかるのは別にいいが他のやつに移すことは許さんぞ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:14:20.79 ID:kAUQZWUAi
- >>80
なら移される前に加熱用生で喰っとけやww
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:14:40.44 ID:A5YJeQhNi
- ノロくらうと便所と布団の往復しかできなくなるよな
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:14:57.97 ID:CNRy1oJ00
- ノロウイルスは24時間から48時間後だと言われてるよ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:15:38.58 ID:kAUQZWUAi
- 俺を脅したって無駄だぞ
どうせなら食いまくってやるわwww
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:17:21.87 ID:CNRy1oJ00
- >>86
ちなみに俺はノロにかかったこと何度かあるけどほんともう死ぬんじゃないかというほど
カキはおいしいから俺もよく食べるけど
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:18:03.51 ID:kAUQZWUAi
- >>92
でも合法的に仕事休めるしメリットしかなくね?w
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:19:56.91 ID:CNRy1oJ00
- >>93
それなら別に仮病でも何とかなるしなぁ
俺ももちろん仕事休んでたけど休めることのうれしさなど全くないよ
その時だけは健康な体に早く戻りたいと思うだけ
あとノロウイルスは症状が収まったあとも体内にウイルスは残ってて
そこから蔓延したりするから2~3週間休まなきゃならん
会社はそんなことさせてくれないところが多いけどな
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:18:13.17 ID:W81UvkN00
- >>92
何度か?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:21:46.06 ID:CNRy1oJ00
- >>96
ノロウイルスにも種類があるし免疫がついても何年も持つわけじゃないから同じ型でも複数回かかる
病院で検査したわけじゃないから回数は定かではないが多分ノロだと俺が思ってるだけ
初回は検査も受けてノロだと判明したからその経験から
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:22:46.37 ID:W81UvkN00
- >>105
すごい経験してるな
一度だって罹りたくない
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:25:05.93 ID:CNRy1oJ00
- >>109
カキが好きだからなぁ
ノロはカキだけじゃないし カキもノロだけじゃない
感染症は食べなくてもまわりから貰うこともあるからうがいと手洗いしっかりして予防するべきだな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:15:50.16 ID:eg4Ad86n0
- カキって生で食べるならやっぱり産地でとれたてを食べるのが安全なのか?
生で食べたことないから食べたい
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:18:06.39 ID:pG4QQL/IO
- >>87
関係ない
五個食った人が平気で一個だけ食った人があたったりもするから完全に運
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:18:43.27 ID:W81UvkN00
- >>95
ロシアンルーレットみたいだな
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:20:00.31 ID:eg4Ad86n0
- >>95
マジかよ
取れたてじゃないとあかんと言われ我慢してきたのに
もうロシアン生牡蠣するわ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:16:11.83 ID:W81UvkN00
- ノロが最初に大ブームになったある年の暮れ
取引先の漁業組合から会社宛に生牡蠣が沢山届いた
数人しか手をつけなかったけど美味かったよ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:18:39.31 ID:FKQtImJf0
- 緑茶で消毒しろ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:21:58.54 ID:kAUQZWUAi
- >>97
赤ワインで消毒済w
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:23:39.40 ID:FKQtImJf0
- >>106
カテキンのが効くから飲んどけ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:24:51.41 ID:vuqazJfA0
- 只今30分経過
>>1生きてるか
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:25:46.92 ID:vuqazJfA0
- ちなみに>>1の血液型は?
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:27:54.23 ID:kAUQZWUAi
- >>117
A型だけど関係あるのか?
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:28:46.83 ID:vuqazJfA0
- >>126
B型は牡蠣に対する抵抗力がなんたらかんたら
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:31:06.99 ID:zO/EXbVz0
- >>129
低いのか高いのかどっちなんだ…
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:32:15.87 ID:vuqazJfA0
- >>142
B型は抵抗力があるから当たらない(当たりづらい)と聞いたんだ
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:37:36.19 ID:YUWsAtGi0
- >>144
B型だけど牡蠣にあたった俺が通りますよっと
ゲリとゲロが一段落して寝てたらベッドがうんこ塗れになった
ゲリゲロの最中はマジで体が辛い
うんこ塗れのベッドを見た時はマジで心が辛い
もう牡蠣なんて食べない
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:26:08.54 ID:CNRy1oJ00
- ちなみにノロの場合は85度で1分以上加熱すれば死滅するからすぐに熱湯に入って来い
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:27:47.26 ID:GlBQBMgI0
- >>120
体の芯まで温めなきゃ効果ないんですがそれは
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:28:14.94 ID:larhoP720
- >>124
熱湯飲め
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:29:05.01 ID:CNRy1oJ00
- >>124
他には次亜塩素酸での消毒方法もある
じゃけんキッチンハイターを飲みましょうね~
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:29:30.75 ID:vhqQljZD0
- >>130
やめろ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:25:50.50 ID:larhoP720
- ゴロ・・・ゴロゴロ・・・
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:34:50.84 ID:vuqazJfA0
- おや?>>1の様子が…
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/16(土) 19:37:19.55 ID:vuqazJfA0
- 晩飯牡蠣フライだったわ、食べてくる。
>>1死ぬなよ
<< 【悲報】 警察の職質断った結果wwwwwwwwwww................... | TOP |
三秒後くらいに『くすっw』てなる画像くださいwwwwwwwww >>
あたるとすごいことになるので、ぜひとも 加熱用は加熱してください。
って書いてあったよ どこかのブログで