トップ





2013/12/24 10:07

【悲報】 退職して2,3ヶ月経ってからハローワーク行った結果wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
退職して2,3ヶ月経ってからハロワーク行った結果wwwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:09:00.32 ID:qOHaUPQe0



ハローワーク


「3ヵ月後から失業保険もらえる」と聞いていた。

その「3ヶ月」は退職した日からでhなく、「ハローワークで手続きしてから」だった」

おかげで3か月分の予定が狂い、経済的に大ピンチになった

会社辞める予定・クビになりそうな人は気をつけよう





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:09:41.70 ID:B4nCduzz0


お前だけだよボケ





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:10:46.79 ID:M8c0YlFii


その頭でよく社会人やってられたな





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:11:57.37 ID:gsLEumLX0


ばかなんじゃないの





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:11:57.88 ID:kj3oo0Ri0


馬鹿すぎワロタ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:12:16.23 ID:UTt2+UG20


頭悪過ぎワロタ








10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:13:00.24 ID:9a96iLer0


失業保険の意味もわかってなかったのかw





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:15:01.85 ID:qOHaUPQe0


>>10
まったくわかってなかった。失業保険てのがあって金もらえるって知識だけあった

でも普通にサラリーマンやってたらそんなもんなんじゃないだろうか

そもそも自分がハロワ行くことになるなんて思ってなかったわけで





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:14:38.48 ID:42bUzFOzP


この空白期間は何をされていたのですか?





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:17:54.17 ID:M8c0YlFii


>>11
おいシャラップドントラフ





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:16:42.30 ID:6XYUUloC0


目の前の箱はオ◯ニーするための道具じゃねえぞ

重要な事なら真っ先に調べろハゲ





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:18:09.56 ID:42bUzFOzP


これだから温室育ちは





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:24:25.75 ID:XeKHRZJpi


一度も不安にならずにニート生活送れるのが凄い

社会人だったなら先が見えてないと不安にならんかね






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:29:42.65 ID:qOHaUPQe0


>>20
次にやる事は決まっててその下準備を進めてたから

仕事の面では予定通りに順調に進んでた。不安はなかった





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:27:54.59 ID:GSa+2zYUP


>>1
お前は俺かよww





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:30:21.41 ID:qOHaUPQe0


>>22
わかってくれる人がいて嬉しいよw





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:33:41.59 ID:dILy3rkA0


そんな無能じゃ次の会社は雇用保険貰えるだけ働く前に首だな





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:35:27.94 ID:olD/Kvl20


こういう系の知識って皆どこで知るんだろうな

誰も教えてくんないのに





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:39:45.28 ID:v5mEZhcs0


>>27
俺も正直細かい事知らなかったが、会社辞める時に上司が「貰うなら」と丁寧に教えてくれたぞ





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:42:01.78 ID:qOHaUPQe0


>>27
俺の場合は退職の手続きする時に人事課の人が説明してくれた。

熟知してる人の「必要なことは全部説明しました」と

まさか自分がハロワ行く羽目になると思ってなかった人間の理解にはズレが多き

それで>>1みたいな事が起こる





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:36:03.51 ID:iprKlmTU0


大体は親とか職場の上司とかに教えてもらうんでねーの





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:41:42.75 ID:bnCU36vS0


離職票を貰うとき

総務で手続き云々教えてくれるだろうに





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:40:21.12 ID:7fC1h6540


雇用保険の紙どっかやってしまったせいで貰えなかった





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:40:35.21 ID:Rg1mnOCX0


バカすぎるだろ





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:41:34.87 ID:dQOSq6qjP


会社都合なら即失業保険もらえるんじゃなかったっけ?





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:45:20.89 ID:14YfI1CS0


>>33
どちらにせよハローワーク行って認定して貰わないと

付け足すと離職票に会社都合による退職と書いてあることを確認すること

酷い会社になると自己都合になってたりするからな





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:17:04.10 ID:TIr/73pq0


契約社員で年更新せずに辞めたら自己都合で三ヶ月待たされたわ





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:42:09.97 ID:11fmFYUIP


がんばれよ





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:45:31.61 ID:qOHaUPQe0


額って辞める頃に貰ってた額で決まるんだっけ。うろ覚え


>>36
ちょっとだけがんばって危機は乗り越えて今はなんとか安定






37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:42:50.22 ID:Ym0ghZTTO


失業保険なんて大した額は貰えないから期待すんなよ


ソースは俺





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:44:48.14 ID:v5mEZhcs0


>>37
お前それ元の稼ぎが少ないせいだろ





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:44:35.48 ID:ih1zHe690


来所予定日に来所しないと貰えないからな。自動的に振り込まれないからな





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:46:46.58 ID:qOHaUPQe0


>>38
しかも時間まで指定されてて遅刻は許されないという





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:52:18.51 ID:v5mEZhcs0


>>43
税金なんだからそりゃ多少は制限あるだろ 理不尽でも何でもない





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:55:44.99 ID:qOHaUPQe0


>>45
正論すぎて何も言えない!!





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:54:03.22 ID:dILy3rkA0


>>43
おまえそんなんだからクビになるんだよ





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:54:10.95 ID:cgQi8xSM0


3ヶ月+月に何回か仕事探しに形だけでもいかないと貰えないんじゃなかったか?





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:55:44.99 ID:qOHaUPQe0


>>47
絶対行かないといけない日に行った分も職探しに来たとカウントしてくれるから、

職探してますアピールのためだけに行く必要はなかった






48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:55:23.55 ID:hW0x9cP90


俺のときは月2回は顔出さないともらえなかった





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:56:23.86 ID:Rg1mnOCX0


月二回検索するだけでもいいからしないといけない





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:58:47.83 ID:dILy3rkA0


遅刻ぐらいちったあ多目に見ろよ という仕事やる気なしの態度+人の説明をきちんと聞かない馬鹿

おれなら採用しないか新入りで来たら追い出す





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:59:33.15 ID:b4sBYblmO


>>1
お前はお前か!






53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:01:03.75 ID:SRkBbSUSP


職業訓練校いけば3ヶ月待たなくていいと思ってたら職業訓練校の募集が3ヶ月後だった俺







コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット