トップ





2013/12/24 01:37

【絶望】 嫁が流産してしまった..................

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
嫁が流産してしまった



1:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:05:16.57 ID:XaAbfpoH0



妊娠


辛い…

嫁さんはもっと辛いのに力になれない自分がもどかしい…





2:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:07:13.74 ID:JbCOgWRm0


努めて明るく!

今 君に出来る事はそのぐらいだ





4:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:11:58.69 ID:XaAbfpoH0


ありがとう

そうですね。

明るく嫁をサポートしていきます

時間が解決してくれるのかな…


今日は手術でした。嫁は病院近くの実家に息子と行ってるので自分は家で一人です。

色々考えてしまって辛いですね

とりあえずビールあけます





5:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:13:04.04 ID:8tL6g3faO


身内の不幸でスレ立てる奴は頭がおかしい





7:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:15:59.04 ID:DfNBHZK00


察してやれよ

顔の見えない赤の他人の力が必要って時もあるだろ








9:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:19:10.44 ID:JbCOgWRm0


息子っていう事は、最低1人は生んでるんだ。

こう言っちゃ何だが、初めての子を流産してそれ以降妊娠できなくなる

夫婦も世の中には大勢いる。

今いる子供を大事に育てることでしょうね。息子さんに悲しい顔を見せないように





10:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:22:51.29 ID:XaAbfpoH0


子供は一人います

来年から幼稚園なのでこれから楽しみもいっぱいあるので夫婦二人早く悲しみから立ち直らないとなと思ってます

妻は時間がかかると思うし今回の事で精神的にも肉体的にもダメージを受けたので極力家事や子供の世話やらは私が担当しようと思ってます

平日は夜の皿洗い位しか出来ませんけどね





11:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:28:24.59 ID:DfNBHZK00


>>10
おまえそんなお行儀のいいこと言う為にわざわざスレ立てたのか?

そーじゃねーんだろ?

泣けよ おまえが立てたこのスレでとことん泣けよ





14:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:35:18.71 ID:XaAbfpoH0


一人家で泣いてます…

嫁さんの手術のため仕事も休んだのでいま一人で酒飲んでます

11さんありがとう。

こんな辛い事は二度と経験したくないです

嫁さんの手術した部屋の隣では沐浴指導してたり新生児の泣き声が聞こえてきて余計に辛かったみたいです。

付き添いといっても自分は術後もそこにはいけなかったので受付で待ってただけでしたけどね





15:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:39:25.07 ID:QDSgFSgS0


また作ればいいだけなのになにが悲しいのかわからないです





18:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:49:19.12 ID:XaAbfpoH0


>>15
私は二人目欲しいですが妻はもう妊娠が怖いらしいです

まあ確かにそうですよね。二度とこんな思いをしたくないでしょうし、子供は一人っ子になると思います。

まあでもしばらく期間をあけてまた話し合おうかと思います





22:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 18:24:23.10 ID:S3giGGpC0


>>15
お前、想像力乏しいってよく言われるだろ

「また」って簡単に言うけど、両親にとっちゃ胎児でも一人の我が子だからな





16:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:41:10.57 ID:PlGtu15Q0


嫁さんが辛いのわかるけどさ

嫁さん支えるために>>1が壊れたら共倒れになるから

自分の限界を見定めて、無理し過ぎないようにね





17:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:47:28.60 ID:m53vTRPp0


一家の大将がこれじゃな…





19:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 17:57:54.01 ID:DfNBHZK00


>>17
しかたねーだろ

この世に誕生できなっかった子供の悲しみ

その子を産んで抱きしめてやれなかった嫁の悲しみ

それをどう受け止めていいのか解らない息子の悲しみ

その三人の悲しみを当日にガッチリ受け止めてしっかりしろってのが無理な話だ





29:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 18:52:36.84 ID:QDSgFSgS0


>>19
まだ生まれてないんだからただの物体じゃないか?

アメーバみたいなもんだ





33:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 20:13:52.66 ID:S3giGGpC0


>>29
誕生を楽しみに待つ両親の気持ちくらい想像できるだろ?

できないかwww

発達障害?





23:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 18:27:34.51 ID:Mm5ZTALQ0


妊娠どれくらいなの?

流産の原因は?





25:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 18:34:10.72 ID:XaAbfpoH0


妊娠8週で流産確定しました

原因はよく分かりませんが妊娠初期には原因不明の染色体異常による流産が多いようです

嫁さんは三連休中は安静のため病院近くの実家にいるので家には私一人です






24:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 18:27:51.80 ID:mba/Jy2f0


今晩は優しく2回は抱いてやれ





26:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 18:39:56.36 ID:XZ0w1OYl0


読んでて悲しくて涙出てきた

父さん頑張れ





28:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 18:50:33.36 ID:XaAbfpoH0


上の子が男なんで次は女の子がいいねとか話してて、先走って私個人で名前を考え始めたりもしてました

五ヶ月過ぎたら水天宮行かなきゃとか、出産日はひょっとしたらママの誕生日と一緒かもねとか、妊娠判明してたかだか三週間くらいですがいろいろ会話したのを思い出して辛いです…

まあでもどなたかが指摘されてましたが一家の大黒柱なんでいつまでもくよくよはしてられませんので明日から気持ちを切り替えて行きたいと思います。少なくとも妻の前では。





34:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 20:29:29.29 ID:bbWSSBuxO


悲しい気持ちは、きちんと夫婦で共有した方がいいよ。

無理してでも片方が明るく振る舞うと、いつまでも悲しんでいる自分がおかしいのか、無理しないといけないのかと自分を責める様になるから。

支えるというより、寄り添い合う方がいい。





36:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 20:35:57.63 ID:XaAbfpoH0


>>34
ありがとうございます

そうですよね…

無理に明るくは振る舞おうとはせず、自然な感じでまた親子三人仲良くやって行きたいと思います

ビール三本あけました

10ヶ月後に息子が産まれた子をだっこしてる姿をニヤニヤ想像してた日々を思い出してまた悲しくなってきました

今夜は早めに寝ようと思います





39:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 22:11:54.95 ID:2WLlP4ud0


>>36
俺の所も結婚して3年目でやっと妊娠したけど>>1と一緒で8週目流産だったな

その次の年に待望の長男が産まれた、でも2年後に今度は嫁が子宮外妊娠で卵管破裂で救急搬送、嫁は生還するも片方の卵管と子宮の一部を失った

二人目は妊娠しにくいと言われたがその一年後には長女を授かったよ

悲しみを乗り越えた先には喜びが待ってるかもしれないから>>1も落ち込み過ぎずに嫁さん支えて一緒に乗り越えてくれよ





40:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 22:57:36.21 ID:XaAbfpoH0


>>39
ありがとう。辛い思いをされたんですね

私も早く立ち直らなきゃいけませんね

すぐにとは行かないかもしれませんが、第二子が欲しいのでいつか嫁さんと話ができればいいなとおもってます





38:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 22:02:02.01 ID:ZPie4pxqO


ビール三本報告いらん





41:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 23:00:38.29 ID:X99qu5Ha0


嫁はしばらく酒飲めないっていうのにね





42:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 23:05:09.32 ID:l/UpJPgL0


染色体異常による流産は残念ながら自然の選別によるもの

万が一人口的な医療で不自然に止めることができていたら産まれてきた子供は…

なので自分達を責めることでもないけど助かっても能天気に想像してた五体満足な元気な赤ちゃんには会えてなかったこともふまえて理解するべき





45:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 23:18:33.66 ID:2WLlP4ud0


>>42
それがわかっていても中々当事者は受け入れられないんだよな

ウチも医者から説明されたけど、その時頭で理解しても自分を責めてしまうんだよな

特に嫁さんは「私の責任」って思ってたらしいわ

変に励ましたりしないで一緒に落ち込んで一緒に乗り越えるのが良いと思う

ウチの場合はそうしたぞ、夫婦で泣いた時もあったわ





43:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 23:13:44.02 ID:bVC9aNp60


うちの嫁も今二人目妊娠してるから、自分に置き換えて想像したら、涙出そうなくらい苦しくなったわ

いかん、想像でもこんなきついのに、ほんとたまらんよな……

気丈に振舞おうとか気負わず、嫁さんと寄り添ってさ、一緒に悲しんでいいと思うぞ

息子だけには、今は辛いだろうが、変わらず笑顔で接してあげて、遊んであげてくれよ

あと辛いのも分かるが、あんまり酒に頼らないようにな





46:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 23:26:53.99 ID:3rI2z/OK0


乗り越えるのは、つぎの子を妊娠して

無事出産するしかない

普通に栄養とって運動して、健康的な生活続けるしかないよ





47:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 23:29:52.11 ID:xeCayYFy0


子供を失うって辛いことだよな・・・

なんていったらいいかわかんないが・・・

自分ばっかり責めんなよ

お前も、よめさんも





49:名も無き被検体774号+:2013/12/20(金) 23:46:54.39 ID:0NL723hl0


随分前に流産した、嫁さんの立場の者だけど

感じ方もどうしてほしいかも人それぞれだと思うから、>>1は嫁さんのして欲しいようにしてあげて

でも私は一緒に泣いて欲しかった

初期だからなんて事ない、とか、気にするなと言われるのが辛かった

だって、>>1も言ってるけど妊娠がわかった瞬間にもうその子を抱いてる自分の姿を想像しちゃってる

なかった事にするなんて無理

そんな気持ちを共有できるのは夫婦だけだから

長文でごめんなさい

>>1、頑張れ





53:名も無き被検体774号+:2013/12/21(土) 00:57:36.12 ID:cKe8GzE+P


流産は本当に可哀想だが、実は生まれてくる事が出来なかった理由があるんだよ。

体力が不足していたり、十分に発達していなかったり。時期がくればちゃんと赤ちゃん

は自分でお父さんとお母さんを選んで生まれてくる。だから赤ちゃんが選んでくれるのを

待っていれば良いから。きっとまた選んでくれるよ。





59:名も無き被検体774号+:2013/12/21(土) 09:39:05.09 ID:28fUxhOK0


おはようございます

夜中にもいろいろとレスありがとうございます

今日はまだ手術から一日しか経ってないので明日嫁さんの実家に嫁と子供を迎えにいく予定です

今は洗濯したり掃除したりして気を紛らわせてます

午後からは嫁さんと子供のためにお菓子を作ろうかなって思ってます

少しずつ、前の日常に戻れればいいなと思ってます





62:名も無き被検体774号+:2013/12/21(土) 10:48:56.23 ID:ivSd0YQZ0


多分これから奥さんは自分のことを責めてしまうだろうから、そばに居て支えてあげるのが大事だと思う

結果的に流産になったけど、お腹の中に赤ちゃんがいて幸せな時があったのも事実だから、無かったことにするんじゃなくて思い出として前を向けるようになるといいね

1も辛いし時間はかかるだろうけど、がんばって支えてあげて







103052
メシウマwwwwwwwwwww
[ 2013/12/24 02:46 ] [ 編集 ]
103053
妹に見えてしまった俺は末期なのだろうか・・
[ 2013/12/24 02:50 ] [ 編集 ]
103056
流産してくれる嫁すらいない俺の方が100倍不幸だわ
[ 2013/12/24 02:53 ] [ 編集 ]
103058
↑してくれるってなんだよ。止めろ。
>>15には子供作ってほしくないな。
また、作ればいいとかの問題じゃない。もう同じ子は二度と生まれてこないんだよ。
[ 2013/12/24 03:00 ] [ 編集 ]
103060
生まれて当たり前みたいに思ってりゃそりゃダメージでかいわ
次産みたいならさっさとハメて妊娠させろ、今回死んだ奴は何しても生き返らねーんだし
[ 2013/12/24 03:29 ] [ 編集 ]
103062
辛い気持ちは分かるが、だからって飲むなよ。1番辛いのは嫁さんだとわかってながら、嫁さんは病室で苦しんでる中、よく飲めるね。息子さんがいるんだから、難しいかもしれないけれど今日のクリスマスイブは楽しく過ごしてほしいよ。
[ 2013/12/24 03:48 ] [ 編集 ]
103071
辛気臭くまとめてんじゃねぇーよ。「また」が想像力の欠如なら、産まれてくるガキがみんな産まれたい、生きたいと思ってると信じて疑わないことも同類だけどな。
[ 2013/12/24 05:35 ] [ 編集 ]
103084
早く立ち直らなきゃ!
と嫁の前でにこにこ努めて明るくするのも違う気が。
流産がうれしいんかい!!と嫁と軋轢が起きそう。最初は嫁と一緒に泣いて泣いて、それから笑えばいい。
[ 2013/12/24 08:23 ] [ 編集 ]
103096
>>103071
そりゃまさか、自分の人生の苦しさを
「パパとママが勝手に生んだせいだ! おまえらのせいでボクは苦しいんだ!!」
って親のせいにしてるお前の話じゃねーだろうな?

そうだとしたら、自分の人生のツケを親に背負わせてなんとも思わない人間性に加え
他人の悲しみに際してもなお自分の話しかできないすがすがしいまでのクズっぷりだな
[ 2013/12/24 10:14 ] [ 編集 ]
104333
所謂化学流産だよね。
前知識が足りないとこんな深刻に考えるの?
妊婦だけどあんまり気持ちが理解できないや。
両親のせいでもないし、着床した時点でこの世に生まれるには何か足りない要素があったんだから
ただ仕方ないとしか思えない。
[ 2013/12/30 14:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット