トップ





2013/12/29 19:07

パッパが退職金で株をやった結果wwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
パッパが退職金で株をやった結果wwwwwwww



1:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:08:36.18 ID:d4oC0Nmm



株


1ドル80円の頃に自動車関連の株買って

1000万以上儲かったらしいンゴwwwwwww

贈与税のかからないよう毎年ワイに110万ずつくれるらしい


(勝組で)スマンな





2:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:09:00.41 ID:DtX/1B9G


大松「デモトレードだぞ」





5:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:10:49.16 ID:d4oC0Nmm


>>2
野村證券のリアルトレードやで~






3:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:09:30.69 ID:d4VMVoO2


マツダかな?





7:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:11:36.48 ID:t1O/14r3


妹に見えたわ








4:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:10:35.20 ID:jXjtLnFu


ん?1ドル80円の時に自動車株ってどういう関係があるの?

FXなら円高の時に円を大量に買ったとかならわかるけど、説明してくれない?





9:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:12:30.10 ID:6XQzerEK


>>4
円安傾向になる→期待感から自動車株上がる→儲かる


これちゃう?





15:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:14:04.79 ID:jXjtLnFu


>>9
こいつ大勝ちしたんやで?

その程度でここまで儲かるなんてないよ

しかも自動車株やろ。ねえわ。

ただの釣りやん





23:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:17:14.72 ID:glZYnsWi


>>15
退職金全部単一銘柄に突っ込むとかアホなことしてたなら可能性あるで





39:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:26:29.02 ID:IFF7dTMP


>>15
これあり得る金額だろ





6:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:11:19.52 ID:q86GdJEN


有能すぎて裏山





8:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:12:02.80 ID:kjrHxApb


有能ってこの時期はみんな儲かってるだろ

ソースは誰かのレス





14:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:13:56.02 ID:5drlD1Gg


>>8
儲かる時期にやるのが儲けるコツ

そらそうよって事だけど見誤って潰れていく奴が多い





12:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:13:51.75 ID:bXq6Y02s


それにくらべてワイのパッパ無能さよ





17:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:14:25.56 ID:zLBijCli


1000円くだちゃい





16:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:14:06.87 ID:m6alKKiF


ここでしか自慢できんのか





19:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:15:21.05 ID:51GaJ2Ps


大松「それはお前の成果じゃないしずっと成功するほど株は甘くないぞ」





18:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:14:39.16 ID:3GMV0FJ7


暴落しろ





25:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:17:25.88 ID:8+0WBpgA


ワイの金もお父様に運用していただきたく存じます





26:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:18:28.16 ID:zyN91DkN


全力で買えば爆勝ちか樹海行きの丁半博打だからな

種銭さえあれば誰でもできる





27:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:18:31.84 ID:NIVBcUWc


1000万儲ける前に1000万くらい負けてる

これが株





29:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:19:57.04 ID:DAUwWOgo


新年初日はだいたい大幅高なんやで





56:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:35:32.01 ID:7e2kzygo


>>29
1990年「よろしくニキー!」





31:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:22:20.70 ID:nYMk0CWh


ワイも5.23で掴んだ電機株がやっと利益でた(白目





30:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:20:52.88 ID:5mVmr4Z+


退職金ってそんなにもらえるのか?

よくて3,4000万くらいじゃないの?





35:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:24:28.92 ID:RHc+dDOB


1000万儲けるための元で退職金全部突っ込むわけないだろ

よって嘘





37:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:25:48.42 ID:3GMV0FJ7


>>35
某ライブドア元株主「だよな」






46:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:29:10.13 ID:IBKbqL/m


>>37
リスクヘッジとか抜かしてた奴おったけど

リーマンの時とか全然リスク分散できてなかったんだよなあ…





54:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:34:16.22 ID:tM/dTzTq


去年からトヨタの株2倍になってるからな。1000万円分トヨタ買ってたら普通に今1000万儲かってる。日産なら儲かってないだろうけど。





57:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:35:47.86 ID:l9sVifKQ


マツダとか富士重とかなら300万で1000万儲けれたやろ





48:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:30:24.93 ID:HMimlR1Z


自分だったら80円の頃に買ったとしてもせいぜい100万くらいだったと思う

1000万以上で勝負できる人はうらやましい






40:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:26:59.07 ID:K3rLU0If


ワイニート、貯金全額330万で勝負に出たいが決心がつかない





41:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:27:26.43 ID:qI/eSgw1


>>40
今からは手遅れちゃうか





43:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:27:43.84 ID:nVUmwHZh


>>40
最初は50万くらいでやればええよ





50:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:31:26.36 ID:PWdYUaKi


興味はあるけど手続きとかめんどくさそう





52:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:32:56.32 ID:K3rLU0If


FXで口座開設したところでビビッてもうたわ

1円も入金してへん





44:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:28:01.30 ID:pbORt5Vt


正直今がピークなんじゃないかと思って

今から参加するのは怖い







104161
何を年100万ちょいでw
[ 2013/12/29 19:52 ] [ 編集 ]
104166
野村でわろうた
[ 2013/12/29 20:09 ] [ 編集 ]
104167
1が何もわかってないか釣りのパターンやな、元手額不明やと語ること無いわ
まあ最悪指数連動ETF買うて寝かしとくだけでおkやったけども時流に乗れたんちゃうかね
[ 2013/12/29 20:22 ] [ 編集 ]
104175
waru
俺、BAKABATOが首相の時ドルをしこたま買った。AKIKANの時に追加購入した。クリスマス前に全部円に戻した。ウッシッシッという結果だった。でも有り金全て博奕には使えなかった。程々に。
[ 2013/12/29 20:52 ] [ 編集 ]
104176
日本マ******2枚買って寝かしとけ。
[ 2013/12/29 20:52 ] [ 編集 ]
104177
親父はただのブルーワーカーだけど自社株をずっと買ってて去年から今年の一年間で1000万から3000万に増えてる
株価上昇がいつまで続くか知らんけど退職する時に老後の資金になるぐらい残ってればいいけどな
[ 2013/12/29 20:53 ] [ 編集 ]
104178
ID:jXjtLnFuがアホ丸出し過ぎ
知識無いくせに知ってる風装うなよ
[ 2013/12/29 20:57 ] [ 編集 ]
104179
1年ぐらい前の米ドル80円の頃のトヨタ株は3000円ぐらい
今は6000円強 1000万円の退職金を全てつき込んでたなら
あり得る話
[ 2013/12/29 21:05 ] [ 編集 ]
104183
トヨタで2倍 マツダで4倍近いからな

なんならガンホー100倍強だからな

100万が1億........
[ 2013/12/29 21:10 ] [ 編集 ]
104184
富士重じゃねえ?
[ 2013/12/29 21:13 ] [ 編集 ]
104190
理論と実践は違うし、退職金1000万つぎ込むという行為は
相当な度胸が必要だな。
[ 2013/12/29 21:22 ] [ 編集 ]
104191
(贈与税はまとめて課税されるから、5年後に550万贈与と見なされてお尋ねがくるんだなあ…)
[ 2013/12/29 21:26 ] [ 編集 ]
104192
その銘柄ってかなり高騰してるけど他社が新しい電池発表した時
終わるだろ
[ 2013/12/29 21:29 ] [ 編集 ]
104194
マジレスすると毎年100万ずつでも数年後に贈与と見なされる
[ 2013/12/29 21:34 ] [ 編集 ]
104197
 
こんな話いっぱいで怪しい
去年買った人は儲かってるみたいだけど来年から買う人はどうなんだろ
去年の今頃は騒いでた?
[ 2013/12/29 21:59 ] [ 編集 ]
104198
一番落ち込んでた頃に買えば普通にある話
釣りだの何だの必死こいてるのはただ悔しいだけのアホだろ
俺はリーマン・ショック後から株を始めて、今までの投資額の倍以上になったわ。
来年から税率変わるから今月一旦全部売って現金にした。
こっから先はわからん。
[ 2013/12/29 22:14 ] [ 編集 ]
104200
定期預金のつもりでトヨタでも買っとけばそのぐらいなるわな
むしろ少ないぐらいじゃね
[ 2013/12/29 22:24 ] [ 編集 ]
104207
15:風吹けば名無し:2013/12/29(日) 17:14:04.79 ID:jXjtLnFu


>>9
こいつ大勝ちしたんやで?

その程度でここまで儲かるなんてないよ

しかも自動車株やろ。ねえわ。

ただの釣りやん

↑何コイツ、恥ずかしすぎw「しかも」ってどっから出てきた?
偉そうな事書くのは主要な自動車メーカーの株価推移ぐらい調べてからにしろよw
[ 2013/12/29 22:43 ] [ 編集 ]
104224
今年までなら確実に10パー税金取られるのに、なぜ贈与税が絡んでくるのかが謎。
[ 2013/12/29 23:49 ] [ 編集 ]
104227
その10%は父親の所得に対する税金だろ。なぜ贈与税が絡まないと思ったかが謎。
[ 2013/12/30 00:05 ] [ 編集 ]
104240
小市民が連年贈与の揚げ足とられるのは稀やろ。
[ 2013/12/30 01:20 ] [ 編集 ]
104241
天井で買えないと思うなら売りを入れれば買いの数倍の
速さで儲かるのに怖くてやれない奴が多すぎ

数ヶ月から半年スパンで考えれば良いのに短期の含み損に
我慢できなくて損切して種銭を飛ばすw

右肩上がりの25日移動平均線が、すぐに右肩下がりになると思うか?
角度が急なほど騰がる確率が高いのに下手糞は売りで入ったり下がるのを待つ
上手い奴は高値掴み上等で買いから入り騰がらなかったら切るだけ

[ 2013/12/30 01:21 ] [ 編集 ]
104254
贈与税って毎年一定額子供に払うと、例え年額が贈与税かからなくても、最終的にトータルの額で計画的贈与(脱税目的の贈与)とみなされて課税されるはずだよ。
[ 2013/12/30 02:58 ] [ 編集 ]
104292
ああ、続くと思っているのか・・・
[ 2013/12/30 10:32 ] [ 編集 ]
104330
昨日教えてやったヤツ買えたか?
ちゃんと一年寝かせとくんやで、億なるからな。
[ 2013/12/30 14:10 ] [ 編集 ]
104534
私の家の阿呆と是非是非交換して欲しいものだね
[ 2013/12/31 13:34 ] [ 編集 ]
104537
なお3ヶ月足らずで全て溶かし尽くして路頭に迷う模様
[ 2013/12/31 13:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット