トップ





2014/01/01 17:37

【閲覧注意】 1年間PCの中を掃除しなかった結果wwwwwwww (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
1年間PCの中を掃除しなかった結果wwwwwwww



1:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:13:20.69 ID:BeWzgQNq


雪が積もった


 





4:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:14:51.58 ID:PErcR/HB


部屋が汚そう





7:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:15:14.28 ID:6rRJDy/k


めっちゃハイエンド構成やんけ

パソコンが泣いとるわ






9:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:15:42.06 ID:kyYHT+es


デスクトップならええやろ

ノートなら死んどるわ








15:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:17:32.41 ID:LuXKDgqc


ガンガンガン速してないからなんだよなあ





13:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:17:01.14 ID:vdkFK4nl


ガンガンガン速でパソコンを綺麗に!





18:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:18:21.92 ID:S5V2gUd2


お、ガンカスゥー!





25:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:24:08.55 ID:6+U2E+hD


実際ここまで汚いとガンガンガン速でも綺麗にならなそう





32:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:26:13.23 ID:uLPtAxC1


>>25
ガンガンガン速ならどんな汚れでもキレイになるで





76:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:45:01.00 ID:uer64WZB


>>25
そんな時はオランジーナをかければええで





30:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:25:31.17 ID:DlDj9F/5


ガンガンガン速はソフト上の話だからハードの汚れ(埃)には効かないだろ





34:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:27:06.25 ID:07lrUE0e


>>30
熱いマジレス





27:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:24:29.34 ID:1vxF+UFU


これは水バシャーで一発ですわ





28:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:25:08.36 ID:9v5YSrJL


これ1年どころじゃないだろ





29:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:25:15.55 ID:DdV3AMRq


パソコンの中ってどうやって掃除したらいいかわからんわ

掃除機は危ないやろ





35:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:27:09.49 ID:1vxF+UFU


>>29
むしろダスターやブロワーだけじゃ埃取れないから

ダスター、ブロワーで飛ばした埃を掃除機で吸う感じ





31:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:25:52.30 ID:T4m22iVq


ドライヤーのターボ冷風で吹き飛ばすくらいやな

掃除するにしても





37:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:27:31.21 ID:DlDj9F/5


>>31
秋葉原に行けば掃除用のスプレー缶っていう便利なものがあるで





38:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:27:35.68 ID:aU3RfXF/


パソコンって掃除しなきゃいけないの?開けるの怖いんだけど





42:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:28:48.25 ID:8WRSRjdQ


>>38
2年間位放置してたらリテールクーラーが埃まみれになってPC応答停止したことはあった





39:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:27:43.88 ID:ofILOCfW


このレベルだとダスター使う前にいったん粗く吸った方がいい





40:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:28:31.89 ID:9DCHjt1O


左手に掃除機 右手にダスター





43:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:28:50.97 ID:6Jg5da06


自動車整備工場にあるでっかい送風機にかけたら

会社のパソコン、一発でピッカピカになったで





46:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:30:52.26 ID:csjHEUXx


今の時期は静電気に気をつけなきゃアカン





49:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:32:15.82 ID:eDVYMdJO


デスクトップ買ってから6年一度も中開けてないわ





53:風吹けば名無し:2014/01/01(水) 15:34:59.87 ID:FSkd6pni


こまめに掃除しないとケース内でGが繁殖する







104721
レミオロメンの曲が聞こえてきた
[ 2014/01/01 19:50 ] [ 編集 ]
104722
 
ファンの隣のボードはよくアスベスト噴いたようなかんじになる
[ 2014/01/01 19:56 ] [ 編集 ]
104723
超マジレスすると半年に一回は風呂場とか家の外でスプレー缶タイプのエアブロワーで中のホコリ飛ばすべき
ずっとほっといた知り合いがホコリつまらせて焦げて煙吹いてPCぶっ壊れたそうだ
[ 2014/01/01 20:16 ] [ 編集 ]
104724
コンプレッサーで吹けばきれいになる
[ 2014/01/01 20:22 ] [ 編集 ]
104726
これ半年前にも観たぞこの画像、この構成からして1年くらいじゃ
Corsairケースでこんなことにならないから
他の会社がネガティブキャンペーンしてると思われる。
[ 2014/01/01 20:36 ] [ 編集 ]
104727
買ってから3年以上何もしなかったら挙動不審になり 間もなくマザボ逝った(泣)
[ 2014/01/01 20:38 ] [ 編集 ]
104728
なんかすげぇなww
ホコリのはずなのに妙な美しさww

うちのは大体4か月おきに分解清掃かな…
3連休以上の時を狙って。
[ 2014/01/01 20:45 ] [ 編集 ]
104738
ずいぶんと白いホコリ
[ 2014/01/01 21:31 ] [ 編集 ]
104746
本当にこうなるならファンもびっしりホコリがこびりついてないとおかしいんだよね
一切ついてないからさ、これは。
[ 2014/01/01 22:48 ] [ 編集 ]
104788
季節の変わり目にコンプレッサーでプシューしてるけどこれは酷い
[ 2014/01/02 12:30 ] [ 編集 ]
104790
ファン低回転で正圧ならここまで酷くならないんじゃないの?
[ 2014/01/02 12:41 ] [ 編集 ]
104793
タバコ吸う奴だとこれが茶色のベトベトになるから
ダスターで飛ばせなくなって悲惨なのだ
[ 2014/01/02 13:23 ] [ 編集 ]
104899
昔と違って発熱量が増えた分、ファンの数も増えたから
数ヶ月で結構ホコリ積もるようになったよな
背面と側面の2個だけだった頃とかこんな頻繁に掃除しなかったもん
[ 2014/01/03 10:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット