トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2014/01/10 08:37
vip
|
TB
(0)
|
コメント
(19)
ツイート
106543
マジの都会人は田舎者に興味があるから無視しないし
毛嫌いしない
周りもかっぺだろ
[ 2014/01/10 10:39 ] [
編集
]
106545
多分>>1の性格に問題があるな
恐らく雑な性格なんだと思う
[ 2014/01/10 10:44 ] [
編集
]
106547
こんな頭悪い奴が東大生な訳が無い
[ 2014/01/10 10:49 ] [
編集
]
106548
東京大学じゃなくて、東京の大学なんだろうな。
情報が後出し過ぎてわかんねーよ。
[ 2014/01/10 11:00 ] [
編集
]
106549
東京大学と>>1が言ってるのに、わざわざ「東京の大学」と言わせたがるおまえらって本当に負け組なんだな
[ 2014/01/10 11:02 ] [
編集
]
106550
俺も広島からだったが全く疎外感は感じなかったぞ
ただ街で道を聞こうとしても無視されたりしたが、
ナンパや勧誘が多いから仕方ないけどね
[ 2014/01/10 11:03 ] [
編集
]
106551
俺も東京大学ではないと思う。物言いが馬鹿すぎるし青森から東大なんてすぐ特定されるだろうし。
[ 2014/01/10 11:23 ] [
編集
]
106553
これは東京から青森の大学に入った奴の疎外感の話だろう
[ 2014/01/10 11:31 ] [
編集
]
106556
うちの旦那は25年東京住みの青森出身者。
兄弟とかから少し距離を置かれているよ。
陰湿とかではなくて、共通の話題がないからみたいだけど。
[ 2014/01/10 12:10 ] [
編集
]
106654
青森に恨みでもあるのかよこいつは
[ 2014/01/11 00:33 ] [
編集
]
106656
マジな話を書くと、首都圏出身でも「地元(小学校)」の友達とはうまくいかない。
東大レベルならなおさらで、出身高校のやつとつるむのが常識だよ
[ 2014/01/11 00:54 ] [
編集
]
106679
俺岩手出身だけど
全く訛ってなかったおかげで東京の大学では
「なんで東北出身なのに訛ってないの?つまんない」って言われたぞw
ちなみに訛り全開の茨城の奴は話すだけで周りが爆笑しててうらやましかった
東京では訛ってたほうが個性あっていいぞ
[ 2014/01/11 08:22 ] [
編集
]
106707
理Ⅲは関西弁がスタンダードだけどな
[ 2014/01/11 12:15 ] [
編集
]
106709
東京から東北大学いった悲しいやつだっているのに・・・
[ 2014/01/11 12:17 ] [
編集
]
106710
故郷は遠きにありて思うものだっけか、やっと思い当たった
[ 2014/01/11 12:19 ] [
編集
]
106823
こういうのはほとんどないと思うけどな
地方の東大行くような高校なら、高校行った時点で中学以前の友達から半ば天才扱い
東大いったところでやっぱ頭いいんだねくらいで何も変わらん
逆に地元の国立とかいっちゃったら、「え?~高校なのに?」と若干腫れ物を扱うようになっちゃう。
[ 2014/01/11 23:25 ] [
編集
]
106836
東大じゃないけど別に地方出身でも気にしないけどなぁ
話しかけても無視されるってのはひょっとして
赤の他人に話しかけたりしてねぇか?
[ 2014/01/11 23:43 ] [
編集
]
106839
「無理」されるwwww
[ 2014/01/11 23:50 ] [
編集
]
107176
田舎の巨大一族の分家だったが
京大行ったら一族での一家の地位が上がったわ
親父が浪人認めて応援してた理由がわかったわ
まあ地元に戻る気はないがな
[ 2014/01/13 15:13 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/13130-9643b194
<< 【画像】 大学の生協で2,000円福袋買った結果wwwwwwwwwwwwwww
|
TOP
|
【驚愕】 栗山千明ちゃんがエラを削った結果wwwwwwwww (画像あり) >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る
毛嫌いしない
周りもかっぺだろ