トップ





2014/03/23 20:37

【超悲報】 Fラン大卒で警備員やってる俺が同窓会に参加した結果wwwwww.....

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
Fラン大卒で警備員やってるけど同窓会で馬鹿にされた



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 11:58:56.50 ID:Jj3RGJUL0



警備員


馬鹿にされた

「大卒で警備員とかwwww」と言われたんだが、警備員って世間的に見てそんなに悪い職業なの?






3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:00:05.28 ID:87e5omPR0


警備wやりがいないわ





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:01:58.38 ID:Jj3RGJUL0


>>3
下っ端は業種に関わらずルーチンワークだべ





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:02:41.80 ID:BMgKfOwh0


職業に貴賤なし





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:05:21.79 ID:Jj3RGJUL0


>>5
でもさ、正規雇用と非正規雇用じゃ社会的信用に差があるのも事実だろ

「警備員って雇用主と実際に働く場所が違うんだから派遣社員みたいなもんだろ」と言われたよ






10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:10:36.51 ID:FgKb/Xm40


>>5
職業に貴賎はないけど特定の職業にクズが集まるのは事実だからなあ





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:03:53.65 ID:Rw8CLz/c0


肉体労働だしなあ

年収どんくらい?





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:06:13.83 ID:Jj3RGJUL0


>>6
約350万





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:13:19.17 ID:i+r94x0o0


いいじゃん





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:12:10.52 ID:Jd6yt5ij0


実家ぐらしなら350あれば結構気楽じゃないの








9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:09:22.23 ID:yaheCCT30


警備員さん

いつも寮を警備していてくれてありがとうございます

一年生たちが騒いで迷惑かけてごめんなさい

彼らから8歳も上の僕が何も面倒見ないのに警備員さんはいつも片付けまでしてくれることもあって大変感謝しています





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:12:03.39 ID:Jj3RGJUL0


>>9
警備員はね、非常時以外はいるだけみたいなもんだから、それだけで金をもらうのが心苦しかったりするもんだから、つい余計な事までしてしまうもんよ

それが顧客に喜ばれることもあれば、勝手なことするなと怒られることもある






14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:13:31.23 ID:yaheCCT30


>>11
だから

「ここはすごく楽だよー」とか言われるのか





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:27:50.13 ID:8M1GmW7hP


>>11
わかる

おじいちゃんの警備員さんに箒と塵取り要求される事がある





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:31:13.56 ID:Jj3RGJUL0


>>32
監視盤が発報すると休憩でも時間関係なく対応させられるけどねー





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:14:21.17 ID:FwZcfUG7P


将来のゆめは?





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:16:59.34 ID:Jj3RGJUL0


>>16
警備員検定を取って昇給を目指すのが当面の目標

それと学生時代からの彼女と結婚すること





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:14:30.73 ID:sxEjueLH0


Fランだけど金融機関で働いてるよ





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:16:59.34 ID:Jj3RGJUL0


>>17
だからなに?






20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:19:00.42 ID:e31TXpJqi


警備って天下りのじいさんがやってる印象しかないな





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:19:08.27 ID:42mHQ5ey0


Fラン?偏差値50以下?





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:23:04.67 ID:Jj3RGJUL0


>>21
大体45くらい






22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:19:48.57 ID:Rw8CLz/c0


もっと給料安いやついそう

お前はその道を信じて進め





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:23:04.67 ID:Jj3RGJUL0


>>22
盆も年末年始も関係なく働いてこれだからなw

同僚たちはきちんと休みを取ってるからもっと安いはず






24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:22:40.26 ID:ju4iIzso0


警備員ってそんなに儲かったっけ?

一度警備会社から内定貰ったことあったけど、昇給賞与退職金無しっていう

糞みたいな待遇だったから断ったんだけど





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:24:32.30 ID:Jj3RGJUL0


>>24
数をこなせば残業代がつくだろ






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:23:30.32 ID:9sSA1ZDT0


大卒で警備員落とされた俺は一体難なんだろう。

友人は空港警備についたけど。





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:29:53.21 ID:Jj3RGJUL0


>>27
空港警備とはすげえな

俺は施設警備と交通誘導警備と列車見張員しか経験ないな






33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:28:23.18 ID:t4OFULk1O


お前はどう思ってるのさ?





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:32:58.87 ID:Jj3RGJUL0


>>33
ただいるだけでボーっとしてるおじいちゃん警備員を見ると馬鹿でもできる仕事と思われても仕方ないとは思う






35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:29:57.30 ID:4rfZa0C9i


警備員も良いとこあると思うよ

警備先には小中学校もある

幼稚園もある





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:47:52.36 ID:Q79AHoam0


Fラン大卒なら、きちんと働いてるだけで上等よw

逆にFラン大卒でへたに金持ちになってる方が

同級生からは妬まれ「学生時代は馬鹿だったくせに」等と陰口を叩かれる。

まあ、そういう突き抜ける奴は同級生に何言われようが「負け惜しみ乙」でどうでもいいのだろうが。





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:41:20.51 ID:VyzunLXQ0


京大卒の警備員もいるから安心しろよ

行きたい会社に入れるまでの穴埋めみたいだけど





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:41:37.01 ID:FwZcfUG7P


夜勤の施設警察はやってみたい





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:41:27.65 ID:CvVmVXyP0


スレタイでニートかと





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:16:05.50 ID:5LvcJigN0


(自宅)警備員







119586
馬鹿にした奴らの方が世間知らなさすぎ
[ 2014/03/23 21:07 ] [ 編集 ]
119594
警備員の中でもかなり待遇いい方だから
ALSOKかセコムあたりか。
列見なんてやっすい賃金で命がけだし交通誘導は
現場が毎回違うのがザラだし施設警備はヒマ。

仕方なくで流れ着くとこであって希望してやるような仕事ではない。
[ 2014/03/23 22:08 ] [ 編集 ]
119600
職業に貴賤なし、しかし人に貴賤あり、額に汗かき働く者を笑うことは恥と知れ
[ 2014/03/23 22:53 ] [ 編集 ]
119603
警備員といえば常駐や旗降りのイメージが強いが、セコムやアルソックの大手2社は機械警備(ビート)を中心に業務を行っている。
契約先のセンサーなどが発報したら25分以内に車で駆け付け対応するのがビートだが、一人辺り最大500件を受け持つこともある。
俺は自営業、営業管理、機械警備、自衛官をやった事があるけど、機械警備はある程度技術も要求されるし体力的にも一番きつかった。
[ 2014/03/23 23:11 ] [ 編集 ]
119607
バカ、セコムやアルソックの良さを世間にバラすんじゃない。
こういう仕事は世間から疎まれてないと楽ができないし、疎まれるのも給料のうちwwwww
[ 2014/03/24 00:09 ] [ 編集 ]
119609
人の職業バカにするやつらって、まず人間性が底辺だよね。

友達の付き合いで他業種の仕事手伝ったりすると、自分の身の回りにある物やサービスは、本当にたくさんの名も無い人たちが支えているんだって実感できる。

そこに仕事がある以上、必ず誰かの役に立ってる。

それをバカにするようなやつらは問答無用で世間知らず認定していいと思う。
[ 2014/03/24 00:14 ] [ 編集 ]
119610
350万とか勝ち組すぎる
[ 2014/03/24 00:15 ] [ 編集 ]
119611
偏差値45で大学にいく意味ってなんだよ
なに勉強したんだよ
意味も無く4年間過ごしただけだろ
親の金で遊んでな

おれはF欄のやつより、高卒の叩き上げを優先して仕事してる
[ 2014/03/24 00:16 ] [ 編集 ]
119614
つうかさ
どんな職業もなかったら社会まわっていかないのに馬鹿にするやつは何なの?
道を歩けるのは舗装してくれる人がいるからだし、家に住めるのは建ててくれる人がいるからなのに
そういう人たちに感謝しろとは言わないけど、馬鹿にするのは本気でksだと思う。
どんな職業でも立派だよ
[ 2014/03/24 00:27 ] [ 編集 ]
119616
同窓会あるだけ良いじゃん。
知り合いはDQNだった訳ではないが牢屋の中にいる奴ばかり...。
[ 2014/03/24 00:34 ] [ 編集 ]
119617
因みにセコムの機械警備(ビートエンジニア)は初任給22万円賞与年2回60万円で年収は330万円程だが残業代なども別にある。
何年か現場経験して営業やら事務など異職種にもいけるし、30代の営業で年収700万円の知り合いもいる。
福利厚生は公務員並だし世間一般が思うより業務も遥かに煩雑。
少なくとも非上場企業のしょうもない正社員が馬鹿に出来る待遇ではない。
[ 2014/03/24 00:35 ] [ 編集 ]
119621
俺IT非正規、結婚はあきらめている
[ 2014/03/24 00:52 ] [ 編集 ]
119622
>>119617
いいなー。
一方○イケイの俺氏、ミドリムシやってみるかと言われ断った模様。
[ 2014/03/24 00:53 ] [ 編集 ]
119625
偏差値45程度から重電いったやでー。工学部最高や。なお入ってからの方がきつい模様。これはどこの会社も一緒か。
[ 2014/03/24 01:13 ] [ 編集 ]
119634
警備員だからといって馬鹿にするのはおかしいけど、大卒で警備員だと何のために大学行ったの?となる 大学の同窓会で周りが大学行ったから就ける仕事をしてるのなら馬鹿にされてもしょうがない。でもそれは警備員を馬鹿にしてるのではなく、警備員をしてるその人を馬鹿にしてるんだと思う、まあ偏差値45なんてレベルなら同レベルの仕事してる人実は結構いそうだけど
[ 2014/03/24 03:34 ] [ 編集 ]
119635
19のレスでの「だからなに?」に性格がにじみ出てんな
プライド高くて自己肯定できないからこんなスレ立ててるところが
自分が好きな仕事・誇れる仕事だと思ってるなら別にいいじゃん
[ 2014/03/24 04:02 ] [ 編集 ]
119638
年取って衰えても続けられる職種で、社会倫理に反していなければぜんぜんオッケーだろ。
ドカタとかもよく馬鹿にされるけどあれはあれで社会が必要とする尊い職だ。ただジジイになったときどうするんだろうって思うと自分がなりたくはないが。
それに大卒つったって今の大卒で大卒に値する能力持ってるやつなんて一握りだ。
それ以外は大卒の看板もってても能力は高卒と同じ。
350万も稼げる職にありつけたんだからいいほうなんじゃないの。
[ 2014/03/24 04:50 ] [ 編集 ]
119652
三浦マイルドのせい
[ 2014/03/24 08:45 ] [ 編集 ]
119665
やっぱ同窓会ってどこもこんな感じなのかな?
自分や旧友の仕事や年収でランク付けをするような感じの。なんか寂しいなそれ
[ 2014/03/24 11:19 ] [ 編集 ]
119668
ニートも無職も有職者も見下すお前らワロス
[ 2014/03/24 11:40 ] [ 編集 ]
119677
>警備wやりがいないわ

やりがい()
[ 2014/03/24 12:36 ] [ 編集 ]
119682
仕事してる分社会に貢献してるからいいと思うがなぁ
[ 2014/03/24 12:49 ] [ 編集 ]
119683
現場監督の派遣(正社員)やってるけど
覚えること多すぎてもうあかんわ・・・続けていけるかね
[ 2014/03/24 12:52 ] [ 編集 ]
119699
自分で金を稼いで衣食住をまかなっているのなら立派
どうどうとしていればいい
[ 2014/03/24 14:43 ] [ 編集 ]
119706
笑った奴が馬鹿なだけ ほっとけばいいよ
[ 2014/03/24 15:29 ] [ 編集 ]
119708
自宅警備員をしている人が同窓会に参加ができるって凄い特典ですね。
[ 2014/03/24 15:39 ] [ 編集 ]
119735
※119594
残念、セコムとALSOKは年収がもっと上。業界ランキング上位だとこんなもん。
[ 2014/03/24 18:53 ] [ 編集 ]
119738
>>20は天下りと再就職の違いもわかってなさそうだな
[ 2014/03/24 19:50 ] [ 編集 ]
119747
年収350万円www
妄想凄いね
本当だとしても全く羨ましくない
[ 2014/03/24 21:05 ] [ 編集 ]
119766
田舎だと350あれば一家暮らしていける
[ 2014/03/24 22:17 ] [ 編集 ]
119823
偏差値60の俺セコム、ALSOK落ちたんだが…。
[ 2014/03/25 09:17 ] [ 編集 ]
119827
底辺高卒警備員33歳で600万オーバーだが?
武道経験いらね
学歴ナシ中途採用で大手企業に入れる業界。
人手不足でリストラ無い
寝に行くような田舎もありゃ千件を一人で受け持つ激忙事業所もある。
[ 2014/03/25 10:10 ] [ 編集 ]
119842
 
何もしなくていいと思われているのに、
何でも知っていると思われている
不思議な職業
[ 2014/03/25 12:26 ] [ 編集 ]
120088
※119625
大学の偏差値は理系と文系じゃ比較にならないだろ。
「本物の」Fランは理系には存在しないから。
[ 2014/03/27 20:18 ] [ 編集 ]
120104
むしろ陸上自衛隊→警備員の流れのほうが良かったかも
[ 2014/03/27 23:20 ] [ 編集 ]
120286
ルーチンワーク憧れるわー
総合職で色々やるから毎日激務なのに専門卒のせいもあって低収入だし
いつも入り口にいる警備員見て羨望の眼差しだよ
[ 2014/03/29 19:56 ] [ 編集 ]
120405
暴れる奴や変質者を取り押さえるいい仕事だろ
なぜ馬鹿にしているのか分からない時点で下の人間なんだろうな

知識が要らないとか、立ってるだけで犯罪者なんて皆無
なんて言われてるけど、
でかい図体があればそれで犯罪者寄り付かない、
体力も有価値視されつつある現状、
立ちっぱなしもしんどいだろ

まぁ、警察のはしくれにもなれんわけだww
[ 2014/03/30 19:02 ] [ 編集 ]
122180
裏日本とか田舎なら350万有れば十分だな

ただ警備は警察を引退して来た人が多く、案外居心地が悪いぞ。警官もやくざと紙一重だしね
[ 2014/04/12 13:49 ] [ 編集 ]
123954
俺中卒だけど親のコネで小学校の用務員になれたよ
親に力があると本人が糞でも救済モードがあるからほんとラッキーだったわ
俺を中卒だとバカにしてた知り合いは2浪して地元の国立に入ったけど就職できずに今はフリーターやってるわw
[ 2014/04/26 14:15 ] [ 編集 ]
123957
ホテルの夜警みたいなことを少しやったことがあるが夜勤あるとキツイなとは思う
[ 2014/04/26 14:50 ] [ 編集 ]
124263
金さえもらえれば何でもいいと思うけどな。
別に仕事のために生きてるわけでもないし。

仕事=信用?
頭おかしいの?
[ 2014/04/29 10:46 ] [ 編集 ]
127906
大学にいる警備員は何か勘違いしてる 
大した仕事じゃないのに先生みたいな発言やめてほしい
[ 2014/05/20 10:29 ] [ 編集 ]
131674
ホームセンターで暴れてるクソガキに注意するも無視され、その後警察に丸投げしたのを見て以来、なんだかなぁという職業だと思っている
[ 2014/06/14 19:05 ] [ 編集 ]
151829
大卒で警備員なんて大手だろ、金融機関の現金輸送とか普通の連中じゃ勤まらない。
しかし、夜警のオッサンも警備員て呼ぶから、区別する呼称無いのかね。
[ 2014/10/13 15:48 ] [ 編集 ]
152528
現金輸送なんか高卒のおっさんばかりだぞ
セコムは金にならんからほぼ撤退
日通とアルソックが金融機関取り合ってるが、日通はほぼ契約社員で質が悪い
アルソックは正社員で人件費高いから儲けにならない サビ残多い
店舗の売り上げ回収つり銭補充のアサヒセキュリティは一日60件以上回るブラック
[ 2014/10/18 04:48 ] [ 編集 ]
184870
しっかりと働いていることこそが大事だからな

そりゃいいところに就職してる奴と比べたら
生涯給料は低いかもしれんが、そんなこと比べたら上には常に上がいて
下にも常に下がいるわけで
[ 2015/05/24 10:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット