2014/03/23 20:37
転載元
Fラン大卒で警備員やってるけど同窓会で馬鹿にされた
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 11:58:56.50 ID:Jj3RGJUL0
馬鹿にされた
「大卒で警備員とかwwww」と言われたんだが、警備員って世間的に見てそんなに悪い職業なの?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:00:05.28 ID:87e5omPR0
- 警備wやりがいないわ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:01:58.38 ID:Jj3RGJUL0
- >>3
下っ端は業種に関わらずルーチンワークだべ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:02:41.80 ID:BMgKfOwh0
- 職業に貴賤なし
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:05:21.79 ID:Jj3RGJUL0
- >>5
でもさ、正規雇用と非正規雇用じゃ社会的信用に差があるのも事実だろ
「警備員って雇用主と実際に働く場所が違うんだから派遣社員みたいなもんだろ」と言われたよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:10:36.51 ID:FgKb/Xm40
- >>5
職業に貴賎はないけど特定の職業にクズが集まるのは事実だからなあ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:03:53.65 ID:Rw8CLz/c0
- 肉体労働だしなあ
年収どんくらい?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:06:13.83 ID:Jj3RGJUL0
- >>6
約350万
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:13:19.17 ID:i+r94x0o0
- いいじゃん
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:12:10.52 ID:Jd6yt5ij0
- 実家ぐらしなら350あれば結構気楽じゃないの
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:09:22.23 ID:yaheCCT30
- 警備員さん
いつも寮を警備していてくれてありがとうございます
一年生たちが騒いで迷惑かけてごめんなさい
彼らから8歳も上の僕が何も面倒見ないのに警備員さんはいつも片付けまでしてくれることもあって大変感謝しています
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:12:03.39 ID:Jj3RGJUL0
- >>9
警備員はね、非常時以外はいるだけみたいなもんだから、それだけで金をもらうのが心苦しかったりするもんだから、つい余計な事までしてしまうもんよ
それが顧客に喜ばれることもあれば、勝手なことするなと怒られることもある
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:13:31.23 ID:yaheCCT30
- >>11
だから
「ここはすごく楽だよー」とか言われるのか
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:27:50.13 ID:8M1GmW7hP
- >>11
わかる
おじいちゃんの警備員さんに箒と塵取り要求される事がある
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:31:13.56 ID:Jj3RGJUL0
- >>32
監視盤が発報すると休憩でも時間関係なく対応させられるけどねー
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:14:21.17 ID:FwZcfUG7P
- 将来のゆめは?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:16:59.34 ID:Jj3RGJUL0
- >>16
警備員検定を取って昇給を目指すのが当面の目標
それと学生時代からの彼女と結婚すること
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:14:30.73 ID:sxEjueLH0
- Fランだけど金融機関で働いてるよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:16:59.34 ID:Jj3RGJUL0
- >>17
だからなに?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:19:00.42 ID:e31TXpJqi
- 警備って天下りのじいさんがやってる印象しかないな
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:19:08.27 ID:42mHQ5ey0
- Fラン?偏差値50以下?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:23:04.67 ID:Jj3RGJUL0
- >>21
大体45くらい
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:19:48.57 ID:Rw8CLz/c0
- もっと給料安いやついそう
お前はその道を信じて進め
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:23:04.67 ID:Jj3RGJUL0
- >>22
盆も年末年始も関係なく働いてこれだからなw
同僚たちはきちんと休みを取ってるからもっと安いはず
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:22:40.26 ID:ju4iIzso0
- 警備員ってそんなに儲かったっけ?
一度警備会社から内定貰ったことあったけど、昇給賞与退職金無しっていう
糞みたいな待遇だったから断ったんだけど
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:24:32.30 ID:Jj3RGJUL0
- >>24
数をこなせば残業代がつくだろ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:23:30.32 ID:9sSA1ZDT0
- 大卒で警備員落とされた俺は一体難なんだろう。
友人は空港警備についたけど。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:29:53.21 ID:Jj3RGJUL0
- >>27
空港警備とはすげえな
俺は施設警備と交通誘導警備と列車見張員しか経験ないな
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:28:23.18 ID:t4OFULk1O
- お前はどう思ってるのさ?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:32:58.87 ID:Jj3RGJUL0
- >>33
ただいるだけでボーっとしてるおじいちゃん警備員を見ると馬鹿でもできる仕事と思われても仕方ないとは思う
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:29:57.30 ID:4rfZa0C9i
- 警備員も良いとこあると思うよ
警備先には小中学校もある
幼稚園もある
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:47:52.36 ID:Q79AHoam0
- Fラン大卒なら、きちんと働いてるだけで上等よw
逆にFラン大卒でへたに金持ちになってる方が
同級生からは妬まれ「学生時代は馬鹿だったくせに」等と陰口を叩かれる。
まあ、そういう突き抜ける奴は同級生に何言われようが「負け惜しみ乙」でどうでもいいのだろうが。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:41:20.51 ID:VyzunLXQ0
- 京大卒の警備員もいるから安心しろよ
行きたい会社に入れるまでの穴埋めみたいだけど
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:41:37.01 ID:FwZcfUG7P
- 夜勤の施設警察はやってみたい
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:41:27.65 ID:CvVmVXyP0
- スレタイでニートかと
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 12:16:05.50 ID:5LvcJigN0
- (自宅)警備員
<< 【驚愕】 おっpいの触り心地を姉(25歳)と妹(17歳)で実験してみた結果wwwwwwwwwwwwwww | TOP |
【衝撃】 Aラン大学を捨ててFラン大学の芸術系を学費免除で行った結果wwwwwwwwwwww >>