2014/01/18 10:07
転載元
胃の痛みを1週間我慢した結果www
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:26:33.53 ID:YNCW/sXd0
2週間の入院生活を送りました
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:27:30.60 ID:YNCW/sXd0
- 勝手に語ってく
DAY1 月曜日
今の会社に入って5ヶ月
そろそろ有給出るなーと思っていた夜勤の週
仕事中に胃が痛くなった
その時は何か変なものを食べたかな?としか思っていなかった
当然薬も飲まずそのまま過ごした
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:28:26.44 ID:YNCW/sXd0
- DAY2 火曜日
前日に引き続き胃が痛い
おかしいなと思いつつ胃薬を飲んでそのまま過ごした
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:29:17.09 ID:YNCW/sXd0
- DAY3 水曜日
やっぱり胃が痛い
薬を飲むも大して効かない
夜勤が始まったりしてでストレスで胃炎でもかかったのか?
と思うも夜勤なので来週月曜にでも医者行ってみるか位に思ってた
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:30:10.49 ID:YNCW/sXd0
- DAY4 木曜日
胃の痛みが引かない
前日同様薬飲んでも効いてる気がしなかった
この日初めて弁当を全部食べることが出来なかった
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:30:33.37 ID:Dh/n/uNa0
- どんくらいの痛さよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:31:44.26 ID:YNCW/sXd0
- >>9
最初はちょっとシクシク痛む程度だったよ
次第にズキズキ痛むほどに
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:27:34.06 ID:+yCUOLpy0
- イカス胃じゃん
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:32:18.21 ID:YNCW/sXd0
- DAY5 金曜日
胃の痛みが強くなる
薬も効かず弁当はウィダーインゼリー食ってなんとか過ごした
夕食という名の夜食も食べれなかった
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:33:06.55 ID:YNCW/sXd0
- DAY6 土曜日
この日は休日出勤
夜勤者は午後から出勤して17時まで仕事
胃が痛くて休もうかとも思ったが新入社員だったのでなんとなく気が引けた
たかだか4時間程度なら大丈夫だろうと思って出勤しなんとかこなした
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:32:49.34 ID:hsLcyZVm0
- 胃潰瘍ってわかるからダラダラ書かなくていいよ
何の薬処方されたかまでわかるから
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:33:55.49 ID:YNCW/sXd0
- >>12
違うんだな、それが
その夜、熱も出てきて我慢もできなくなり夜間診療をやっている病院へ
行くと若そうな医者が一人
今思うとたぶん研修医なんだろうな
症状を話すと
若医者「ウィルス性の風邪ですね。流行っているみたいで今日だけで4~5人同じ症状の人が来ましたよ。」
と言われ点滴を打たれた
1時間もすると体も楽になりその日は帰宅した
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:34:17.35 ID:hsLcyZVm0
- もしかして:膵炎
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:34:46.21 ID:YNCW/sXd0
- DAY7 日曜日
やっぱり胃が痛い&熱も出て結構きつい
どうしようもないので休日診療所へ
症状を話し前日の処置を話すと
休医者「血液検査もせずに診断するのはおかしい。解熱剤と胃薬出すから明日ちゃんと病院いくこと」
と言われその日は帰された
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:36:05.84 ID:YNCW/sXd0
- DAY8 月曜日
朝から胃ではなく腹が痛い&高熱でふらふらの状態に
会社に休むと連絡を入れ病院に
土曜に風邪と言われていたので内科で診療を受けることに
熱が高かったので行くとすぐにベッドに寝かせてくれた
血液検査用に血を抜かれレントゲンを撮ることに
そしてレントゲンを撮って戻ると車椅子で外科に連れて行かれた
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:36:43.94 ID:Dh/n/uNa0
- なんだよ結局
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:36:45.17 ID:hsLcyZVm0
- 急性膵炎か
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:37:43.99 ID:YNCW/sXd0
- 外科に着くとすぐに診察室へ通され、そこで開口一番にこういわれた
外科医「○○さん、今日手術」
俺「」
外科医「よく我慢できたね、虫垂破けてたよ」
どうやら虫垂炎に気づかずに1週間過ごした結果
虫垂が破けて腹の中に膿がばら撒かれて腹膜炎になりかけていたらしい
その後すぐに入院し即日手術だった
普通の虫垂炎だったら局所麻酔なのだが
腹膜内の膿を吸い出すために全身麻酔された
手術室へ向かうストレッチャーは寝心地抜群だった
お前らも一度は寝とけ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:38:01.03 ID:hsLcyZVm0
- 虫垂炎かよ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:39:17.59 ID:DvoMRFgs0
- >虫垂が破けて腹の中に膿がばら撒かれて腹膜炎になりかけていたらしい
ひええ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:39:47.94 ID:mG/YWfDQP
- 何故吐かない
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:40:03.55 ID:YNCW/sXd0
- 書き溜めたのここまでだった
後はダラダラ書いてくわ
目が覚めて執刀医が来て一言
「虫垂炎って胃の痛みからくるんだよー」
おせーよ・・
そして次の日から歩行訓練しろとのお達し
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:44:24.39 ID:YNCW/sXd0
- 歩行訓練初日
病院内の廊下を補助器具使ってだらだら歩いてたんだが
手術したとこがすげー痛いわドレーンが出てるわで歩きづらかった
なんだかんだ2時間くらい歩いて疲れたんでそこまでにして病室へ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:45:46.18 ID:ZLJLm1zo0
- >>33
原因はなんだったのよ、ストレスか?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:50:24.39 ID:YNCW/sXd0
- >>35
原因は虫垂に何かが詰まってたらしい
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:45:11.30 ID:r6sNqQAS0
- それって直ぐに病院いっとけば良かったんじゃないの?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:50:24.39 ID:YNCW/sXd0
- >>34
夜勤だったから病院やってる時間寝てたんだよ
病院行くほどのことだと思ってなかったし
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:48:38.69 ID:YNCW/sXd0
- 次の日だったかレントゲン撮ったりMRIやだったかCT撮ったりして検査された
そしてどうも吐き気がすると伝えたところ
麻痺性の腸閉塞を併発してたことが分かった
胃が動いてるので胃液が分泌されてそれを中和する為に膵液?が出て
腸が動かないのでどんどん排出されずに胃にたまってたらしい
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:51:38.02 ID:Jup1fA/Ji
- まともな医者で良かったな
いろいろしっかり説明されたみたいだし安心しただろ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:55:10.04 ID:YNCW/sXd0
- >>38
全くだ、土曜の若医者がいた同じ病院とは思えんわ
で、その夜溜まりにたまった胃液と膵液のカクテルをリバースしてしまった
ごめんなさいごめんなさいと謝りながら看護師(おそらく30代♀)にリバースした物を処理してもらった
あのときほど看護師は素敵と思ったことはないね
その後鼻からドレーンを胃に突っ込んで胃の内容物を出してもらった
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:58:35.37 ID:Jup1fA/Ji
- >>42
でも虫垂炎難しいんよ
わかりにくいこともあって
後医は名医って言葉があってな…
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:59:18.88 ID:7MN8oDry0
- 虫垂がはじけてって・・・
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:53:56.45 ID:Dh/n/uNa0
- 二週間で腹の傷ふさがるん?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:01:07.47 ID:YNCW/sXd0
- 次の日は鼻からドレーン指しっぱなしで歩行訓練
一種の辱めだな、あれ
どうやら歩くことで腸を刺激して腸閉塞を解消するというのも狙いだったようだ
そしてその夜にドレーンを交換してもらったんだが
そのときの看護師(どう見ても20代♀)は下手だったわ
30代素敵看護師のときはすんなり入ったんだが
20代若看護師はすげー痛かった・・・
お前ら看護師は若さより腕の良さで選べよ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:06:50.63 ID:YNCW/sXd0
- その夜はドレーンの異物感と痛みでなかなか眠れなかった
看護師に寝れないんだけどと話したらモルヒネを注射してもらった
その後しばらくして寝ることができた
次の朝ついに腸閉塞が解消されひさしぶりのお通じが!
補助器具を使いながらトイレには入れなかったので個室に設置されてたおまるに
この歳でおまるとかないわ・・・とか思いつつしたさ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:11:14.78 ID:0PDOphM80
- 虫垂炎って要は盲腸じゃないの?ちゃうの?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:14:10.74 ID:YNCW/sXd0
- その後は順調に回復しトータル2週間丁度で退院することが出来た
お前等虫垂炎の痛みは胃からくるぞ、覚えとけよー
>>48
虫垂と盲腸は別物だよ
虫垂は盲腸の下についてる
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:19:22.71 ID:Jup1fA/Ji
- >>51
虫垂炎のことを俗に盲腸という
白せんを水虫っていうようなもん
解剖学的には虫垂と盲腸は別だがな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:11:57.14 ID:YNCW/sXd0
- そして晴れて普通病棟へ
ここまでおよそ1週間ほど個室生活
そして重湯からの食事も開始されようやく退院の目処もつき始めた
普通病棟へ移って2日目
ドレーンを抜くことに
抜くとき痛みはなかったんだけどすげー気持ち悪かった
なんというか、腹からボコボコ空気が抜けてく感じ?と言ったらいいか
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:17:17.63 ID:YNCW/sXd0
- 後日談だが有給が出る前だったんで
2週間の給料は60%だったかになった
事務の人にもうちょっと後だったら有給使えたのにねーww
なんて笑い話にされたわ
以上だが何か質問あったら答える
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:21:12.99 ID:YNCW/sXd0
- あぁ、すまん虫垂「炎」だったんだな
見落としてたわ
特に質問内容だし消えるわー
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:23:43.15 ID:S2jF9eTJ0
- おつかれ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 22:41:22.33 ID:5npb5Bqa0
- 「虫垂炎って胃の痛みからくるんだよー」
これはいいことを聞いた
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/17(金) 23:27:29.68 ID:FrGhYRft0
- 怖いわ
胃痛2日続いたら取りあえず検査したほうがいいな
<< 【驚報】 センター試験会場にガチでヤバイ奴が現れた件wwwwwwwww (画像あり) | TOP |
【衝撃】 田母神、ヤクザとの記念写真流出か?wwwwwwwwww (画像あり) >>
俺も2日前から胃が痛い、ギューーーーって締め付けられる感じ