トップ





2014/01/26 20:37

【驚愕】 1日パソコン付けっぱなしでかかる費用wwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
1日パソコン付けっぱなしでかかる費用wwwwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:06:11.93 ID:Mr9pDpZ70



パソコン


300円





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:06:46.50 ID:U536ICUp0


ローエンドPCかな





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:06:54.29 ID:MDp0u9Vb0


割と高いな





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:07:23.42 ID:wSLWfOek0


1日で300円は結構





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:07:04.71 ID:Zx1Vu5up0


月9000円もかかるのか





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:07:17.76 ID:OiCB6L3c0


まじ?








8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:07:44.63 ID:R6pSCEj50


エンコードでもしてるのか





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:08:22.49 ID:EsHm1LxM0


ノートはもっと安いだろ





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:09:56.04 ID:Hy7UXpaD0


一日300円って聞くとそうでもないと思うけど1ヶ月9000円って聞くとやばいな





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:10:31.00 ID:9ealcnV30


どうせモニターの光度最大だろ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:10:35.92 ID:Ms7lAz6+0


アイドル時300WのQuad-SLI機常時回してるけど、電気代なんか気にしたことないな

俺が払ってるわけじゃないし





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:17:29.76 ID:fMkOOaXj0


>>13
月に数万かかりそう

あんま詳しくないけど





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:11:10.63 ID:iDbkFmmy0


ゲームサーバーに付けっ放しなんだけど





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:14:47.64 ID:SmBmVJvo0


高すぎだろ

月\300ならまだしも





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:15:34.96 ID:xZM+Agh60


45wの低スペCPUならいくらよ?





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:17:02.79 ID:0YqNVAEX0


そんなにいかなくね?





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:16:46.00 ID:B6tM2mPq0


それはないやろ 一日平均10時間でほかの電気代もあわせて冬場5000円くらいにおさまるのに





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:15:53.61 ID:CyhQpnKG0


うちつけっぱだけどたぶん月うん百円だよ





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:17:32.78 ID:lEZvS+vYP


10年前ぐらいにネットランナーかなんかでひたすらエンコとかさせて月に3、4千円だったな

消費電力そんな変わってないだろ





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:18:34.76 ID:9M54DOxi0


月換算したらやべえ





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:23:02.20 ID:AHrPSROO0


自宅サーバは現実的じゃないか





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:25:58.29 ID:v+2GJuQF0


自宅サーバー動かしっぱなしだけど

他の電気代合わせて1万くらい





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:29:45.35 ID:hht8QfHf0


電気代考えると自宅サーバよりVPSの方がいいよね。





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:27:02.49 ID:ezH8tDqk0


i3ノートだけど電気代気にしなくてもいいよね





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 06:03:01.00 ID:2yuP/Dk00


ノートは圧倒的に安いぞデストより





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:18:35.14 ID:vs1pr4Ty0


パソコンによって全然違うってこと?





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:15:31.84 ID:nAF/Xpf/0


スリープモードの俺に資格は無かった





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:18:11.18 ID:zQKVbeg00


>>16
最強だよな





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:18:41.41 ID:M9OlZbfR0


そもそもつけっぱにしてたら勝手にスリープになるだろ





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:26:16.32 ID:LLXUJOU70


>>27
お前はニートじゃないことが判明した

2度とvipから出てけ






28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:18:46.78 ID:lYCdG2Ph0


スリープにするとHDDに負担かからないっていうけど

都市伝説だよな





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:19:58.21 ID:Zx1Vu5up0


頻繁に使うなら電源on/offを繰り返すよりスリープが良いと聞いた





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:22:52.29 ID:SCnHlPOJ0


400Wの電気ストーブを24時間つけっぱで電気代月18,000円だったから

PCも使い方次第ではその位いくんじゃないかな





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/26(日) 05:30:19.61 ID:zKVh45VpP


このスレのおかげでこたつつけっぱだったって気づきました







110142
そんなかかるか?
[ 2014/01/26 20:52 ] [ 編集 ]
110143
消費電力が100W(ワット)
2014年1月現在 1kWh=25.19円だとして
1日あたりの使用時間: 24Hour(時間)
1日あたりの電気代: 60.46円
1ヶ月あたりの電気代: 1814円
[ 2014/01/26 20:59 ] [ 編集 ]
110149
電気代が今より10倍くらいになったらその位になるかもな
[ 2014/01/26 21:15 ] [ 編集 ]
110155
もしかして今の電源って600W、700W当たり前になってるから
常にそれをフル稼働させてる前提で計算してるのかな?
実際はフル稼働するケースってそんなに多くないからもっと電気代安いと思うけど
[ 2014/01/26 22:03 ] [ 編集 ]
110156
24時間ベンチでもやってんのか?

1ヶ月マシンが持たなさそうだな
[ 2014/01/26 22:09 ] [ 編集 ]
110157
ノート2台、蛍光灯つけっぱなしだけど、全部で3000円くらいしかいかないな
[ 2014/01/26 22:13 ] [ 編集 ]
110158
それはないだろ
自宅で一日中パソコン仕事してるから、起きてる間はパソコンつけっぱなしだけど
電気代は月に5000円もかからないぞ
[ 2014/01/26 22:16 ] [ 編集 ]
110159
実際24時間つけっぱなしだけどそんなかかんねえよw
[ 2014/01/26 22:18 ] [ 編集 ]
110161
そんなにかかってたら、
母ちゃんにブチ殺されるはずだけど、
何も言ってこないぞ?
[ 2014/01/26 22:27 ] [ 編集 ]
110163
これ500Wで計算してるな
実際そんな使わんし
[ 2014/01/26 22:33 ] [ 編集 ]
110164
うちは本体70wモニタ×2+スピーカーで50wの計120w
スリープ時除くと平均15時間程度だから1.8kwでだいたい50円だな
この1はどんな高性能マシンを使ってんだろうな
[ 2014/01/26 22:35 ] [ 編集 ]
110165
ソシャゲのガチャが大体一回300円
高いな
[ 2014/01/26 22:35 ] [ 編集 ]
110166
 
どう考えても、冷蔵庫の月5000円程度よりは安いだろ。
[ 2014/01/26 22:44 ] [ 編集 ]
110167
絶対あり得ない数値ね
300円/日
毎日半日付けて4500円?

うちは最低アンペアで1500ワットで
冷蔵庫、炊飯器、布団乾燥機、が80%くらい占めコンピュータで3600円/月
逆算したら500円くらい出ないか?
それは基礎料金以外で掛かった分で
[ 2014/01/26 22:45 ] [ 編集 ]
110168
400WのローミドルのPCだけど、多分、アイドリング時は200Wくらいでネットをしている時に250W
ゲームをしてる時に350Wくらいだと思う。

つまり、月額4000~6000円くらいじゃないか?
[ 2014/01/26 22:46 ] [ 編集 ]
110170
4130 HDD SSD 光学でアイドル25W高負荷65Wだけど
[ 2014/01/26 22:53 ] [ 編集 ]
110171
アイドル電力というものが有りまして…
あとよほどキチガイスペックでゴテゴテものくっつけない限りアイドル200Wって多分無いよ
[ 2014/01/26 22:54 ] [ 編集 ]
110172
電気代明細から逆算してみたが、月3000円くらいかな
もちろんデスクトップをほぼ一日中つけっぱなしにしてねw
[ 2014/01/26 22:55 ] [ 編集 ]
110173
電源容量常時MAX計算だろ多分
そんな使い方したら電気代よりマシン寿命と負荷の方が気になるわ
[ 2014/01/26 22:55 ] [ 編集 ]
110174
電源に書いてるのは出力容量だからね
最近はデスクトップでも省電力だよ。Celeron G1610コスパ良すぎ
SSD積んだPCが3万以内で組めるなんていい時代になったもんだ
[ 2014/01/26 22:55 ] [ 編集 ]
110175
つけっぱでエアコン使わない時期で月2000円ちょっと
全ての電気代でな
[ 2014/01/26 22:55 ] [ 編集 ]
110176
メイン使いのPCと自鯖と2台24時間付けっぱだけど
春秋とか電気代5000~6000円強だぞ
一日300円も無い無い
[ 2014/01/26 22:59 ] [ 編集 ]
110177
結局のところPCのスペックによるよね。
うちの省エネPC、常につけっぱにしてるけど1か月の電気代は3000円ちょい。
PCつけっぱにする前と比べると1000円くらい上がったかな。
[ 2014/01/26 23:00 ] [ 編集 ]
110178
もしかして電源の最大出力で計算してないか?

常に最大で使ってるわけねーだろ
[ 2014/01/26 23:01 ] [ 編集 ]
110180
在宅のデイトレーダーで仕事やってる時PC6台サーバ1台起動してるけど
それでも照明なんかも含めて15000円しないな
冷暖房を電気でやると途端にハネ上がるけど
[ 2014/01/26 23:06 ] [ 編集 ]
110181
こんなのありえないだろ
仕事中以外ほぼつけてるような状態だけど電気代自体が9000なんていかないぞ
[ 2014/01/26 23:09 ] [ 編集 ]
110182
嘘乙wwww
また情弱が脳内妄想で何か言ってるよwwww
[ 2014/01/26 23:09 ] [ 編集 ]
110184
これが嘘だとわからない奴は電気代払ったことのないやつな
[ 2014/01/26 23:19 ] [ 編集 ]
110185
うちの電気代が月6.5千円なのはどう説明すればいいのか
[ 2014/01/26 23:23 ] [ 編集 ]
110186
うちはオール電化だけど冬でも1万円行かないぞ
[ 2014/01/26 23:24 ] [ 編集 ]
110187
774
うちはその条件で¥2000いくか、いかないかだな
[ 2014/01/26 23:25 ] [ 編集 ]
110188
この半分もかからないでしょ
うちの電気代の計算が合わん
ちなみにノート
[ 2014/01/26 23:26 ] [ 編集 ]
110190
1日300円とか24時間ずっと1000Wの消費電力を維持したくらいだな。
[ 2014/01/26 23:30 ] [ 編集 ]
110191
ここまで酷くないけど、PC、特にデスクトップPCが電気バカ食いしてるのは事実。

去年の真夏、コンセントの間に挟むタイプの電力測定器で家中の家電の一日あたり消費電力を測りまくった。たいした性能ではない&ほとんどは電源offなのに(サスペンドやスリープではない)クーラーや冷蔵庫より食ってて(日当たり60円ぐらい)我が家で一番だった。
マジびっくらこいた。それ以来PCは使わないときはコンセント引っこ抜いてるよ。とたんに電気代が顕著に下がったわ。おそらく余計な熱源が無くなったことでクーラー代も下がったと思われ。

メニーコア&グラボ複数差し&マルチディスプレイで1日中ネトゲしてたら日当たり300円でも不思議じゃない。
[ 2014/01/26 23:32 ] [ 編集 ]
110192
ねーよw、先月エアコンつけてパソコンつけっぱ放置して1万1千だぞ、しかも俺のパソコン9年前の省電力なんんてないオンボロ、その他大量の家電の電気代どこに消えたんだよw
[ 2014/01/26 23:32 ] [ 編集 ]
110194
 
俺1日中ノートつけっぱが多いけど
月6000円で電気代足りてる
[ 2014/01/26 23:36 ] [ 編集 ]
110195
俺は46インチモニタで普通に付けっぱなしで使ってるけど
家の電気代7000円程度だぞ
[ 2014/01/26 23:36 ] [ 編集 ]
110196
我が部屋のコタツは最大出力でも1時間3円かからん。一ヶ月つけっぱでも2000円かからない計算
最近の省電力技術すごいね
[ 2014/01/26 23:39 ] [ 編集 ]
110197
ワットチェッカーってコンセントの根元に挿して電力表示できる機械が2000円くらいで売ってるから買って試してみなよ
こいつがウソ言ってアフィブロガーが種銭儲けのためにアホなレスばかり抽出してるのがよーくわかるからさ
24時間450wを常時消耗するPCってどんななのか逆に教えてほしい
[ 2014/01/26 23:40 ] [ 編集 ]
110198
ディスプレイよりネコの為につけたままにしてる電気毛布の電気代の方が心配
毎日じゃないけど
[ 2014/01/26 23:42 ] [ 編集 ]
110201
付けっぱなし。付けっぱなし・・・・
誰か間違いを指摘してやれよ。
[ 2014/01/26 23:46 ] [ 編集 ]
110202
自宅サーバを使って
  電気代が高い:そりゃサーバだからなあ
  電気代が安い:パソコンをサーバ(笑)として使ってるからだろ
[ 2014/01/26 23:46 ] [ 編集 ]
110203
TAP-TST8捗るぞ
買った直後はいろいろ測って遊んでしまった
おれもG1610にSSDでHDDなし拡張カードなしで組んだやつが30-35Wの間だな
モニタがいつも使う明るさで20W
[ 2014/01/26 23:50 ] [ 編集 ]
110207
うちの艦これ専用PCは消費電力実測でアイドル時19W。
Core i7 3770T 電圧Offset -0.140V 運用。
[ 2014/01/27 00:08 ] [ 編集 ]
110210
常時最大電力使用って電子レンジ反対教会とかのセミナーで使ってた洗脳方法だぞ・・・
こういうのに騙される人って情弱というよりか宗教系やろ
[ 2014/01/27 00:23 ] [ 編集 ]
110213
24時間で300円って常時ベンチマークでも走らせてるのか?
[ 2014/01/27 00:34 ] [ 編集 ]
110218
うちのAMDの1090Tはグラボ無しでも66W位かかってしまう
モニター2枚と合わせると120W位
同スペックレベルのインテルCPUに変えると20Wは下がるんだよな
でもそれだと日に10時間使っても月150円、年間1800円の節約にしかならない
結局スペックが陳腐化するまで使った方がお得
最初のパーツ選択は大切だな
[ 2014/01/27 00:45 ] [ 編集 ]
110220
情弱は泣け、喚け、後悔し性能を生かしきれぬまま滅べ
無駄に大容量な電源や消費電力が高いパーツを組むからだ。
玄人や通はそう言う消費電力も考えて作る。
[ 2014/01/27 01:03 ] [ 編集 ]
110226
毎日ガチャできるやん!
[ 2014/01/27 01:15 ] [ 編集 ]
110238
大嘘
デスクトップつけっぱなし、テレビほぼつけっぱなしでエアコン使わなかった11月11日~12月9日の料金見たら、5800円しかかかってなかった
当然冷蔵庫も電源入ってるからそんな300円であるわけがない
そんなことより自宅のエアコンがやたら古いので、使うと電気代が跳ね上がるのがきつい(´;ω;`)
[ 2014/01/27 01:26 ] [ 編集 ]
110249
 
在宅で寝る時以外つけっぱでも電気代5000ぐらいだよなぁ…
PCの電気代だけなら3千ちょっと程度だろ
[ 2014/01/27 01:43 ] [ 編集 ]
110258
半日以上フロンティアのデスクトップPCつけっぱなし。
夕方からテレビつけっぱなし。
洗濯機週3回。
週2回アイロンがけ。
除湿機も3日分つけっぱなし。
炊飯器・電気ポットもつけっぱなし。ポットで毎日コーヒー飲む。
毎日電子レンジ使用。
掃除機はダイソンのコードレス。週一回充電。
スマホ2台しょっちゅう充電。
大型冷凍冷蔵庫と大型冷凍ストッカーつけっぱなし。
夜・休日たまにプレステでゲーム。

これで月8000円なんだけど安いのかな?
私はなんかすげー安く感じてきたぞ。。
[ 2014/01/27 01:55 ] [ 編集 ]
110259
零細企業
商売でデスクトップ型を1日24時間毎日使っているけど、僕は月に1台あたり2000円ぐらいだ。大型の冷蔵庫1台とほぼ同じ電気料だね。そんなもんだと思うけどな。
[ 2014/01/27 01:56 ] [ 編集 ]
110280
 
電力の大半は熱だからな
冬なら暖房代わりみたいなもんだろ
暖房代で差し引き半額くらいだろ
[ 2014/01/27 02:31 ] [ 編集 ]
110281
月額の電気料金1万いってなかったから、この一日中ってのは文字通り24時間と解してよさそうだな。
そうすると、寝てる時間も無駄につけてるって話だから、まぁいうほど高くはなさそうだ。
[ 2014/01/27 02:32 ] [ 編集 ]
110288
もっと安くね?2台で1万ぐらいと思われ。
[ 2014/01/27 02:53 ] [ 編集 ]
110297
デスクトップ24時間つけっぱの俺が言うが月1500円ぐらいだ
1日300円とかワット数の上限で計算してたんだろうなこの馬鹿は
[ 2014/01/27 03:55 ] [ 編集 ]
110301
iPadなんかのUSB充電のタブレットはたった5W。
24時間フルに稼動させても月に80円に届かない。
[ 2014/01/27 05:20 ] [ 編集 ]
110302
これが本当ならパソコンなんて普及していないだろ。
[ 2014/01/27 05:58 ] [ 編集 ]
110303
省電力PCなら1ヶ月つけっぱなしでも1000円以下だな。
[ 2014/01/27 06:02 ] [ 編集 ]
110304
一人暮らしで、家にいる間はPCつけてるけど、むかし、PCもってなかった時期と比べて、電気代増えたって実感ないな。
エアコンつけまくると、電気代に如実にくるけどね。
[ 2014/01/27 06:17 ] [ 編集 ]
110305
デスクトップ(デュエルモニタ)つけっぱ暖房つけっぱでも1万いかないよ
値上がりしたからちょっと高くなったけど
[ 2014/01/27 06:32 ] [ 編集 ]
110308
嘘乙
パソコンエアコン一ヶ月つけっぱなしでだいたい1万6千だぞ?
[ 2014/01/27 07:39 ] [ 編集 ]
110330
↑ブレーカーの上限アンペア数が自分の使う上限とかけ離れすぎてないか?
設置してるブレーカーのアンペア数で基本料金違うだろ。
[ 2014/01/27 10:00 ] [ 編集 ]
110333
契約アンペアで基本料金が、かなり違ってくるからね。
家は 8時間程度つけっぱで 冬でも3800円以内だよ。
ドカ雪地帯なので 暖房は灯油。灯油代は今年はちょっと高いかな。

基本 家電製品って 白物含めて 新しくなるほど
消費電力は少なくなってると思うわ。
[ 2014/01/27 10:30 ] [ 編集 ]
110337
PC本体の話か?モニター含めての話か?
モニターがダブルやトリプルのヤツもいるしなぁ
[ 2014/01/27 11:26 ] [ 編集 ]
110339
大飯食らいで有名だった初代i7 960にメモリ6枚、SSD1台HDD2台、ゲフォの580GTXの組み合わせで電源は700W
この構成でスリープモードを使わずに24時間稼動させてるが、冷蔵庫やテレビなどの家電品の電気代込みで月額5~6000円だよ。
[ 2014/01/27 11:36 ] [ 編集 ]
110346
これ他のPCだけじゃなく他の電化製品入れてるだろ
[ 2014/01/27 12:56 ] [ 編集 ]
110350
Wチェッカー付近で計測してみろ!!
フル稼働のW数なんてゲームしてても滅多にあがらんぞ
うちはミドルと省電力をうたってたパーツ使ってるが
110~170w上限しかあがってない・・・
だがW数のある電源がいらないってわけじゃない(遊び部分ってのは安定化等のために必須)
[ 2014/01/27 13:40 ] [ 編集 ]
110351
そんないかねぇよ
トータルの電気代でも3千いかねぇのに
[ 2014/01/27 13:43 ] [ 編集 ]
110357
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

PCの電気代は、ここで調べれば一発だよ
[ 2014/01/27 14:25 ] [ 編集 ]
110366
ていうか、自分で電気代を払ってる人は嘘だとすぐわかるよね
[ 2014/01/27 14:56 ] [ 編集 ]
110369
エアコンつけっぱで1時間あたり100~200W(電力表示機能付きのエアコン)
24時間つけて1日あたり100円程度(値段も表示機能付き)
月3000円。とてもこれより電力食うとは思えない。だってPCつけっぱしても寒いし。

予想だとデスクでアイドル50W程度じゃないかなぁ。
サーバ専用作るなら低電力CPUでドライブ無し低容量高変換電源使えば常時20W程度で済みそう
ノートだとディスプレイオフで8W、つけて12W。ブラウジングで負荷かけて一瞬20~30W ゲームしたら50Wくらいかな。
[ 2014/01/27 15:04 ] [ 編集 ]
110378
電源の許容量を見て驚いた1が、許容量いっぱいで常時動いてると思い込んで計算したんだろうなwww
[ 2014/01/27 15:59 ] [ 編集 ]
110381
ノートPCだと最大電力でフル稼働で計算しても月数百円

[ 2014/01/27 16:06 ] [ 編集 ]
110382
pcがすぐ壊れそう
[ 2014/01/27 16:09 ] [ 編集 ]
110387
昨今のディスプレイは20インチ以上でも公称最大消費電力が100W超えてないからね。
デュアルやトリプルで一日中つけっ放しでも300円いかないと思う。
[ 2014/01/27 16:27 ] [ 編集 ]
110408
嘘乙
終日つけっぱで他の家電全開のウチの電気代9000円いかねぇし
[ 2014/01/27 18:02 ] [ 編集 ]
110410
550Wの消費電力のPCを24時間つけっぱなしで大体300円になる。
ハイエンドのPC本体でも150W程度。
残り400WをVGA。
だけどVGAは電源の安全性から1枚では最高で350Wまで。
だから最低でも2枚のVGAを使って負荷のクソ重いネトゲを起動しながら、エンコード作業で24時間放置でもしてないと550Wいかない。
[ 2014/01/27 18:06 ] [ 編集 ]
110417
ネトゲで2垢同時接続24時間フル稼働してた時は、PCだけで月1万円超えてたわ。
当時のPCスペックが
・i7/860
・GTX260
・メモリ4G
・電源660W
CPU使用率は常に90%超えてた。
CPUもGPUも80度超えてたから足元暖かかったな。
暖房イラずだったw
[ 2014/01/27 18:42 ] [ 編集 ]
110431
いくわけねーだろ。
ニートで1ヶ月ずっとmacproいじっても電気代そんなにかかんねーよ。
[ 2014/01/27 20:21 ] [ 編集 ]
110444
どういう計算なんだこれ。
冷蔵庫より高いわけねーだろ。
[ 2014/01/27 22:07 ] [ 編集 ]
110454
エアコンつけても蛍光灯変化ないけど、パソコンの電源入れると一瞬暗くなるな
[ 2014/01/27 22:51 ] [ 編集 ]
110468
ろくにPC組んだこともない馬鹿が電源600W→やべええ!常時600W消費してるよ電気代は・・
とかやってんだろ電子レンジで頭チンしてこいカス
[ 2014/01/28 00:00 ] [ 編集 ]
110513
え?そんなかかんないけどなー
自宅のPCは常時つけっぱ、かれこれ1年以上だけど
基本料金込みで電気代5000もいかないよ
[ 2014/01/28 09:10 ] [ 編集 ]
110515
一日の実稼働考えると1/3と考えるといい
どうせ>>1は24h換算したんだろ

自鯖は深夜料金だと1日100円も掛かってない(Xeonとか使ってたら別)
ソースは長期出張の際サーバー以外ブレーカーで切った
その時の電気代で換算

自鯖1台デスクトップ2台(動画エンコで1日2~3時間使用)
実稼働時間10時間くらいで他電気代(エアコン冷蔵庫等含めて)
1万ジャスト程度 自宅兼コンテンツ制作のフリーランス事務所

節電なんか意識したことない洗濯機は乾燥も含めて深夜回してる
[ 2014/01/28 09:59 ] [ 編集 ]
110526
え・・・暖房や冷蔵庫、ガソリンならわかるけど
どんな負荷かけてるんすか
マンションのスポット照明でもLEDだったぞ
[ 2014/01/28 12:01 ] [ 編集 ]
110803
安いじゃん
[ 2014/01/30 00:29 ] [ 編集 ]
110872
こういう馬鹿は電子レンジの出力も消費電力と勘違いしてそう
[ 2014/01/30 13:37 ] [ 編集 ]
110904
家庭用のサーバを24時間365日電源入れてるが、
(用途はTVの録画とNAS代わりのデータ置き場)
コンセントに挿すタイプの電力計の数値を信じるなら1日22円くらい
ワットで言うとアイドル状態で35~38Wぐらいだったか

ちなみに3.5インチHDDが3台入ってるが
スピンダウンはしない設定になってるので
常にHDDは回ってる状態
[ 2014/01/30 18:14 ] [ 編集 ]
110972
エアコン付けっぱなしで、パソコンも二台つけっぱで、二部屋24時間電気つけっぱで、今月二万五千円だったよ
[ 2014/01/31 01:40 ] [ 編集 ]
110981
andに謝れ
[ 2014/01/31 02:44 ] [ 編集 ]
111143
('仄')パイパイ
[ 2014/02/01 01:25 ] [ 編集 ]
111244
 
こういう記事に興味ある人は殆ど一人暮らしで
殆どの人が嘘だと見抜いただろう。
つまり類稀なクソスレだなw
[ 2014/02/01 13:40 ] [ 編集 ]
111254
どんなPCだよ
俺つけっぱだけど月2~3000円くらいしか上がってないぞ
[ 2014/02/01 14:56 ] [ 編集 ]
111302
俺殆どつけっぱだけど、先月7000だったぞ・・・
[ 2014/02/01 22:20 ] [ 編集 ]
111318
かかるわけねーだろw
[ 2014/02/01 23:20 ] [ 編集 ]
111575
電源つけてるだけのアイドル時とエンコしてる時のふる動作時の消費電力の違い考えろよ
[ 2014/02/03 03:20 ] [ 編集 ]
111623
すごいな~
俺も一切PCの電源落とさないけど
生活用の電気代とか全部入れても5000円くらい
[ 2014/02/03 09:34 ] [ 編集 ]
111864
 
自宅にwebサーバー置いてるが、2〜3000円程度。
フルでゲーム使いっぱなしとかだともう少しいくのかもな。
[ 2014/02/04 17:57 ] [ 編集 ]
111920
サーバー4台稼働で2万、おかげで冬は暖房いらず
[ 2014/02/05 00:44 ] [ 編集 ]
111947
>俺が払ってるわけじゃないし
うわぁ…^^;
[ 2014/02/05 06:55 ] [ 編集 ]
112104
夏休みにクーラー付けっぱなし・パソコン付けっぱなしにてたけど
前年のクーラー付けっぱなし・テレビ&DVD録画機付けっぱなしより何千円も安くて
親にクーラー我慢したと勘違いされたからテレビよりマシなはず
[ 2014/02/06 12:10 ] [ 編集 ]
112819
最近のネット民はパーツ買って来てPC作らないから
自分のPCの消費電力知らないのか
最新グラボ乗せてるハイエンドネトゲ用自作PCは800wの電源積んでるからそりゃ相当電気食うな
といっても800w載せてても最高で600wくらいしかくわんし
電源を大きくしてるほうが安定するからってだけで放置時のPCなんて200w程度
ノートなんて60wの電球程度だろ
>>1は500wの電源積んでって説明書で読んで500wでずーっと動いてるって思ってるんだろう
無知がネットをやる時代か
[ 2014/02/10 01:53 ] [ 編集 ]
113023
うちの化石は月300円
[ 2014/02/11 03:01 ] [ 編集 ]
113033
65WのCPU、メモリ16GB、補助電源無しのグラボ、低速HDDが10台で電気代5000円台だよ
多分PCだけでは3000円強って所かな

最高使用電力は恐らく550Wくらいだと思うけど、
最近のHDDは省エネモードとかあるから(OS上での放置時電源off機能は切ってある)そうでもないのかね
[ 2014/02/11 04:23 ] [ 編集 ]
113040
ウチだと24時間稼動してる家電が
・冷蔵庫
・換気扇
・照明(一部屋分)
・デスクトップPC(とルーターとかもか)
で冷暖房家電一切無しで月5~6千円ぐらい

ま重い処理走らせてるわけでもないから、こんなもんで済んでるとも言えるけど
[ 2014/02/11 05:22 ] [ 編集 ]
113101
絶対かからない。何を根拠に言ってるんだ?
タワー型24時間起動+冷蔵庫+照明だけど月4000強だぞ。
[ 2014/02/11 12:50 ] [ 編集 ]
113477
絶対そんなにかかるわけがない。

1年半前のゲーム用ハイエンド機と24インチ液晶を24時間外出時も常時つけっぱで、
熱帯魚とハムスターも飼ってるから夏も冬もエアコン24時間つけっぱだけど
電気代月毎月5千円後半から6千円前後だが?

[ 2014/02/13 17:25 ] [ 編集 ]
113485
録画用にATOM PC起動しっぱなしだけどアパート一人暮らしで電気代6000円ぐらいだぞ。
[ 2014/02/13 19:06 ] [ 編集 ]
113675
24時間モバゲーにスクリプト走らせてるけど4000円だな
[ 2014/02/14 17:12 ] [ 編集 ]
113874
デスクトップにモニター2台と熱帯魚のヒーターに外付けHDD4台が24時間動いてて
2日に1回はエンコードやネトゲにPS3したりするなぁ…
あとは普通に家電製品使ってるけど今月寒かったからファンヒーターたくさんつけたけど
15000円くらいだったよ、少ない時は12000円くらい。
[ 2014/02/15 18:11 ] [ 編集 ]
113971
一人暮らしだが、PCつけっぱなしで月5000円。
ほかは冷蔵庫、テレビ、エアコン、PS3ぐらいしかないが
[ 2014/02/16 08:07 ] [ 編集 ]
114024
昔っからつけっぱで月2000円が相場だね。
[ 2014/02/16 13:24 ] [ 編集 ]
114274
んなにかからねえよ。つけっぱなしでも春・夏・秋(冬は暖房代で大きい)など灯り代も入れて電気代合計月4千円で済む俺。ついてる時費用のかかるなんかやってるんじゃね?
[ 2014/02/18 05:40 ] [ 編集 ]
114286
一日PCだけで¥300円はないな!ちなみにPCとタブレットを、他の電気代込みで今月¥4500程だw
[ 2014/02/18 12:22 ] [ 編集 ]
114544
自宅で仕事しててパソコン2台、エアコン、50インチプラズマ、500Wアンプつけっぱで
その他光熱費込で月12000円位だな
[ 2014/02/20 05:50 ] [ 編集 ]
114693
かからないなぁ。古いPCなんじゃないの?
うちハイエンド2台つけっぱでもそんないかないよ。
[ 2014/02/20 20:51 ] [ 編集 ]
115063
大食らいのPen4とi7を半年ほどつけっぱだが月1万越えることはない
[ 2014/02/22 08:32 ] [ 編集 ]
115219
サーバー立てて3台24時間稼働しても月一万ぐらいだぞ
[ 2014/02/22 22:34 ] [ 編集 ]
115451
>付けっぱなし。付けっぱなし・・・・
>誰か間違いを指摘してやれよ。


○ 点けっぱなし
[ 2014/02/24 06:26 ] [ 編集 ]
115552
1ヶ月電源フル稼働という頭悪い計算しちゃったか
[ 2014/02/24 20:16 ] [ 編集 ]
115673
ワットチェッカー使ってみれば電気の使用具合は簡単にわかるぞ。
コアi5のデスクトップPCの電源で650W搭載を使用しているがネットしている程度だと大体100w(モニタ電源含まず)でネトゲしているときでもせいぜい200W
それで少し放置しておくと、10分ぐらいで休止状態に移行して、それで大体70W
よほど24時間フルに、エンコさせてるかベンチやらせてないとこんなに電気くわないよ。
[ 2014/02/25 19:43 ] [ 編集 ]
115816
どんな使い方してんだよ。
i7(130W)つけっぱ(ネット、動画再生など)と全く起動しなかった月とで1500円くらいの差しかなかったぞ。
[ 2014/02/26 15:47 ] [ 編集 ]
115898
>>「パソコン付けっぱなしで」
とか書いてる段階で、PC・電器関連の知識の無い子だってのが解るな^^;

そんなの、システムの差によって全く変わるんだから、環境ってのを言及しないとさ。
実際、殆ど付けっぱなしの時期とかあったが、俺の場合4000円くらい。
[ 2014/02/26 20:25 ] [ 編集 ]
116217
1000w電源積んでたって、それをフルに使いっぱなしにするなんて事ないしな。
[ 2014/03/01 05:09 ] [ 編集 ]
118009
真空管式パソコンか?
そんなに食うわけがない。
感覚としては、
1kwの電気ストーブを24時間付けっぱなしと同じだぞ。
[ 2014/03/13 07:40 ] [ 編集 ]
123110
ハイエンドradeon4枚挿しで激重ネトゲ複数起動し続けるなら余裕でいける。
そこまでしなくても、旧スペックでCPUは限界OC、クロスファイアとかSLIで2枚グラボ挿して、モニタは27インチIPSとかの構成だとモニタ込みでアイドル消費電力が450ワットとか超えられるものもある。
一般論として1日パソコンつけっぱなしで300円かかるとは言えないけどね。
[ 2014/04/21 03:02 ] [ 編集 ]
124889
電源1500wでVGA外部電源で冷却なので 月2.5万超えます。
電源切ったのは HDDから煙が出た時だけでした。


[ 2014/05/03 11:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット