トップ





2011/10/26 22:10

【超速報】違法DLで逮捕!漫画もアウト!!損害賠償請求も!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (東京都) 投稿日:2011/10/26(水) 21:38:16.38 ID:fB2pjtR50

sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif

TPP反対の民主党国会議員・松浦大悟の報告
> こちらの資料によると、著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間に。
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
https://twitter.com/#!/GOGOdai5/status/128996523534069760

同じ立場の福井健策弁護士の報告
> 著作権関連では、「デジタルロックの回避規制」「保護期間延長」「オンラインでの海賊版対策」
> 「非親告罪化」「法定損害賠償制度」「ダウンロード違法化を全著作物に拡大」「透明な政策決定」
https://twitter.com/#!/fukuikensaku/status/128988875308806144

---

弾かれたので再送。
MPAAやRIAAあたりが一枚噛んでいるとみた。

Shareは壊滅状態になるでしょう。たぶん。







7 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:40:35.47 ID:A+xLh+3Q0

あらぁ



9 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/26(水) 21:41:22.27 ID:2QO+EiTI0



>本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。




鎖国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!








2 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/26(水) 21:39:09.76 ID:OYSMVNLe0

同人なら問題なしだよね?



3 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/26(水) 21:39:20.09 ID:eS6lrTn90

著作権なんて著者が死んだら終でいいでしょ
なんでなんの努力もしてない遺族に金を払わないといけないの?




6 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:40:33.13 ID:wCFTaxKJ0

sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif
もうやってないからどうでもいい




8 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/26(水) 21:41:01.08 ID:9liOqZkF0

ミッキーマウス保護法



10 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/26(水) 21:41:39.19 ID:FxUn3UFC0

TPP反対派になるわ



11 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/26(水) 21:41:49.63 ID:JFbCQuwU0

>>1
どこに逮捕なんて書いてあるの?
刑事罰については一言も触れられてないじゃないの。低学歴君




25 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/26(水) 21:43:51.13 ID:fB2pjtR50

>>11
> 「非親告罪化」




13 名無しさん@涙目です。(四国地方) 投稿日:2011/10/26(水) 21:42:24.99 ID:dRNWAKbs0

え?何?TPPは関係なくて?



14 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/26(水) 21:42:34.37 ID:1aLC53vG0

「ダウンロード違法化を全著作物に拡大」

ウェブサイトも著作物だよなw




16 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/26(水) 21:42:51.34 ID:8nDrGSXq0

おえらいさん方がしょっ引かれるならいいよw



18 アリスちゃん ◆MemorialPM (福島県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:43:12.09 ID:CyCXcYr+0

あら、大日本帝国再興ね
胸が膨らむわ




19 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:43:19.76 ID:wf5fc4+Q0



>非親告罪化



これが地味にやばいのでは




23 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/26(水) 21:43:46.05 ID:Bfnz0V0L0

スキャナ買って自炊するの面倒なんだよ。
出版社はもっと電子書籍化してくれ。
今さら紙媒体なんて部屋の邪魔になるだけ。




24 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:43:47.67 ID:jxGcp3P80

並行輸入禁止って酷いな



26 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:44:33.87 ID:9+9gwgED0

死後も著作権が認められるっていうのがどうしてもわからない
70年は長すぎ




31 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/26(水) 21:44:54.69 ID:Fbf/IlXu0

世界はみな犯罪者



33 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:45:28.45 ID:s1aTzwX80



>ダウンロード違法化を全著作物に拡大



ウェブページ見るのもアウトだな。




41 ◆MiMIZUNCjA (長屋) 投稿日:2011/10/26(水) 21:46:47.73 ID:+nUiFsTk0

sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
DVDの並行輸入禁止ってCDみたいなことをやるのか。




46 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:47:05.40 ID:s4lMkQGP0

著作権の延長するやつってディズニーが関係してるんだっけ?



51 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:48:02.46 ID:IiutUylH0

著作権法=ディズニー



52 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/26(水) 21:48:12.46 ID:loTpiQH80

これは法案通るのかな?



53 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/26(水) 21:48:12.47 ID:lVAFB7Wj0

発効する時は教えてくれよ
回線が熱くなるな




56 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:48:37.28 ID:LKD4xqOa0

著作権はパクリ防止とかならいいけど、金は発生しなくてもいいだろ



57 名無しさん@涙目です。(九州地方) 投稿日:2011/10/26(水) 21:49:08.74 ID:b7L4JQHsO

ようつべの動画をMP3変換するのもアウツなの?




63 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/26(水) 21:49:50.07 ID:/3gTBh1J0

アメリカのアマゾンでアニメのBD買ってもアウトなのか?



65 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:50:03.73 ID:jxGcp3P80

非申告化

今までは権利者やACCS経由で警察に捜査依頼だったのが
直接警察が捜査しだす、警察のポイント荒稼ぎってわけよ、別件逮捕の出汁にも使われるだろうなw

商業絵のJPG一枚すらどっかにうpしてたら逮捕されるかもなw




76 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/26(水) 21:50:55.61 ID:JFbCQuwU0

>>65
実際犯罪なんだから逮捕されていいじゃん
それに不服があるなら変えるべきは行政ではなく法だろ




66 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:50:09.90 ID:X0jvPbcQ0

製作者に金が落ちる合法配信サイトとかが増えて
競争してサービスが向上するなら良いんだけどな
違法なもの送りつけてダウンロードさせて、別件逮捕しやすくしたいだけでしょ




69 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/26(水) 21:50:17.03 ID:WdwDKcMI0

120年て…そんなに経ったらもう需要ねえじゃん



71 名無しさん@涙目です。(徳島県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:50:28.21 ID:YluI4Lls0

反対派になるわ



73 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/26(水) 21:50:41.22 ID:7x4YU6CC0

日本はTPPに参加するともう決まってるの。
TPPに参加するから制度もアメリカに合わせないといけないの。
アメリカじゃ著作権法違反は非親告罪だし期間は死後70年なの。
だから日本も同じように改正しないといけないの。
反対や文句を言っても無駄なの。




77 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:51:04.00 ID:IPD0SESK0

並行輸入禁止なんてまかり通るのか



78 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:51:08.13 ID:Toy+u2DZ0

ねずみ保護法大改正のお知らせ



80 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/26(水) 21:51:21.36 ID:VPX3j7n30

なんかもうTPPは色々とやばすぎるな
まじで民主はこれ参加するつもりなわけ?




83 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/26(水) 21:51:30.80 ID:Z5nw+8Gw0

「保護期間延長」
これだけは納得いかないぞ




87 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/26(水) 21:51:41.61 ID:r1Yst5Zd0

なんだこの糞年数と追加規制
著作権ゴロ調子に乗りすぎだなぁ
そろそろ本気で嫌がらせしちゃろか




54 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/26(水) 21:48:22.79 ID:1IaE4ZCr0

一億総逮捕時代か
胸熱






113
これ警察官も逮捕祭りだろ
[ 2011/10/26 23:58 ] [ 編集 ]
114
 
非親告罪化って、被害者が存在しない(かも知れない)のに捜査するってことか?
なにそれ。いみふ。まあ、被害者が存在しない二次元規制も同じようなもんだが。

それが通るなら何でもありじゃないか。
「お前は今そこで包丁を買ったな。殺人の容疑で逮捕する」ってことですか?
[ 2011/10/27 00:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット