トップ





2014/01/31 05:37

【衝撃】 クッソ安い中国製の延長コードを買った結果wwwww これはヤバイ・・・ (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
【衝撃】 クッソ安い中国製の延長コードを買った結果wwwwww これはヤバイ・・・



1: パロスペシャル(岡山県):2014/01/30(木) 21:27:39.07 ID:QgCMJT3+0


一夜にして、「延長コード(タップ)なんて安いのでいいんだよ」という概念が崩壊しました。


20140131041003_1_1.jpg 


中国製は、熔けたりします(震


https://twitter.com/kyoji_san/status/427777015245049856






2: 【沖縄電 - %】 【7.6m】 ◆??? (東京都):2014/01/30(木) 21:28:21.23 ID:SBW/CS1s0


大火事にならなくてよかったな





8: 足4の字固め(北海道):2014/01/30(木) 21:30:09.39 ID:sMWA4CTFO


黒蜜杏仁かよ





9: バックドロップ(中部地方):2014/01/30(木) 21:30:22.80 ID:x3deZ7jJ0


JISマークって大事なんだな





29: ジャンピングカラテキック(宮城県):2014/01/30(木) 21:36:28.12 ID:0OPIuKZA0


>>9
あいつらJISマークもパクるよ

意味も知らずに





46: ニーリフト(神奈川県):2014/01/30(木) 21:52:00.36 ID:GB1exerP0


>>9
JISよりPSEじゃね?





10: レインメーカー(関西・北陸):2014/01/30(木) 21:31:10.27 ID:w+0xeAfFO


燃える素材で作るんじゃねーよ





11: カーフブランディング(東日本):2014/01/30(木) 21:31:45.82 ID:8UevAHyK0


これ中国製だからとか関係なさそう





4: バックドロップホールド(埼玉県):2014/01/30(木) 21:28:56.06 ID:+BAD3gow0


過電流流しただけじゃねーの








16: ナガタロックII(西日本):2014/01/30(木) 21:32:33.53 ID:BcbQDKYcO


どこの何て製品だよ





15: サッカーボールキック(三重県):2014/01/30(木) 21:32:02.39 ID:f7+c96Co0


矢沢じゃん

松下電器じゃん





17: レッドインク(福岡県):2014/01/30(木) 21:32:57.54 ID:wMzQ4LYp0


これだから日本製は・・





18: リバースネックブリーカー(千葉県):2014/01/30(木) 21:33:01.17 ID:yd4lnoe50


乗ってくれ Ha~Ha





21: リキラリアット(北海道):2014/01/30(木) 21:33:39.70 ID:UCH1fKY20


中国製品擁護したい訳じゃないがこれは電流流しすぎたんじゃないのけ





92: ウエスタンラリアット(東日本):2014/01/30(木) 23:55:01.52 ID:OaQFyq2D0


>>21
ブレーカ落ちるんじゃないの。





22: ランサルセ(愛知県):2014/01/30(木) 21:33:44.74 ID:PPKm0g7+0


これ、どっちが原因で解けたの?





23: セントーン(福岡県):2014/01/30(木) 21:34:19.64 ID:IrI4ynpE0


結露してショートしたんじゃね





24: タイガースープレックス(チベット自治区):2014/01/30(木) 21:35:23.20 ID:YD5kvIZE0


使い方間違ってるだろう





27: チキンウィングフェースロック(沖縄県):2014/01/30(木) 21:35:47.22 ID:265POnbG0


こんなものが普通に売られてるとか問題じゃねえの?

火事になってからでは遅いぞ





28: ジャンピングカラテキック(家):2014/01/30(木) 21:36:14.53 ID:THuVXjRz0


中国人「爆発しなかった。アナタ運がいいアルね」





32: ジャーマンスープレックス(埼玉県):2014/01/30(木) 21:36:50.84 ID:I4uj5tZl0


電流流しすぎとか言う奴はアホか

何のためのブレーカーだw

単にショートしたんだろ

見るにホコリが大量についていたわけでもなさそうだから製品に問題がありそうだな





35: アイアンクロー(愛知県):2014/01/30(木) 21:37:53.24 ID:ypqF5Eae0


中華製コードが悪いんじゃないだろ

タコ足のしすぎ





41: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2014/01/30(木) 21:38:37.30 ID:/pkDc6gNP


俺も電気使いまくってるから、ブレーカー付じゃないと、怖くて使えんわ





47: アトミックドロップ(神奈川県):2014/01/30(木) 21:52:38.54 ID:WKwhSFKs0


>>1
この感じはショートだろ





49: ダイビングフットスタンプ(岡山県):2014/01/30(木) 21:59:01.21 ID:iFwwPj7x0


w超えただけだろ…





54: スリーパーホールド(WiMAX):2014/01/30(木) 22:06:29.34 ID:HU57wvMG0


でも電源コード関係は今ほとんど中国製だろ





55: チェーン攻撃(家):2014/01/30(木) 22:08:42.50 ID:AoQBlBaEP


これは怖いな。100均だろ?

やめとくべきか。





62: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2014/01/30(木) 22:19:07.18 ID:py0ft8DV0


これは使った方にも少なからず問題があるんだろ







110991
オーブントースターとアイロンを繋いだOAタップが溶けたことあったなw
煙が出てやべーとすぐに抜いたんだが、ぶちゅとなってた。
[ 2014/01/31 06:05 ] [ 編集 ]
110996
どうせタップの先でタコ足したんだろ
[ 2014/01/31 06:56 ] [ 編集 ]
110997
中華だろうと日本だろうと電源コードは刺す前に感触で確かめろ
断線事故なんて日夜起きてる
[ 2014/01/31 07:03 ] [ 編集 ]
110998
    
つーか「安いから買ってみた」が結果的に「適正な値段で良質な製品を駆逐」になる
って事に早く気付こうよ。物だけじゃなくてサービスや良識も。
[ 2014/01/31 07:15 ] [ 編集 ]
111003
質の悪い銅線や金属を使ってるうえに、プラグの金属の厚みも薄いから抵抗が大きく発熱する。
[ 2014/01/31 07:35 ] [ 編集 ]
111004
ネガティブステマ的な新しい言葉が出て来そう
[ 2014/01/31 07:37 ] [ 編集 ]
111005
高いものが良質かどうかはともかく
安いものはかなり限定された条件でしか性能を発揮できないっては間違いない



[ 2014/01/31 07:43 ] [ 編集 ]
111006
ブレーカーは20Aとか、コードは15A程度だから
タコ足したらブレーカーが落ちなくても定格超えるよね。
逆に「ブレーカーが落ちるだろう」と思って使ってる方が危ないっしょ。
[ 2014/01/31 08:13 ] [ 編集 ]
111007
ぶっちゃけタップなんて今はほとんど中国製だろ
俺が使ってるのもYAZAWAの中国で作ったのだし中国製とか関係ねえよ
[ 2014/01/31 08:14 ] [ 編集 ]
111009
そんなに心配なら屋外工事用のぶっとい防水コード買え。
ふだん目にしないところならそれで充分だろ。
大して高くないし。

あとコンセントは国産のでも10年以内で付け替えろ。
数百円だからな。
馴染みの技師が出来れば、工事費千円でやってくれるぞ。
[ 2014/01/31 08:32 ] [ 編集 ]
111240
いも
1はちゃんとレスに答えろよつかえね~な
[ 2014/02/01 13:23 ] [ 編集 ]
111746
111006が言ってるけど、普通子ブレーカーは20Aが付いてる。
で、延長タップは15Aがほとんど(100均製だと12Aてのもある)
だから、当然過電流なのにブレーカーが落ちないってのはあり得る。
燃えてもなんら不思議は無いね。
考え無しにタコ足配線してるのはヤバイよ。
あと電線は丸めたり、束ねたまま使うとあっけなく火が出るからな。
[ 2014/02/03 21:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット