2014/02/01 14:37
転載元
3年ぶり脱ニートした俺の給与明細がひどいwwwwwwwwww
1: 【大吉】 :2014/02/01(土) 08:19:35.83 ID:YfjLIFhQ0
支給合計 435,206,244円
控除合計 944,655円 (健康保険10,680円、厚生年金20,544円、所得税812,400円)
差引支給額 589円
控除高すぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwww
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:20:24.45 ID:rORD0ALf0
- ↓翻訳
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:24:42.31 ID:N4UolRi+0
- >>1
4億て
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:20:26.11 ID:itUWFL6Y0
- そう
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:21:42.61 ID:qg4x62PY0
- >>1
代行サンクス
って額がちげーぞおいwwwwwwwwwwwwwwwww
支給合計 206,244円
控除合計 44,655円 (健康保険10,680円、厚生年金20,544円、所得税12,400円)
差引支給額 161,589円
こっちな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:22:34.72 ID:0z7EY8/I0
- 普通あんど普通
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:23:30.53 ID:qg4x62PY0
- >>6
手取り16万が普通とかまじで?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:23:36.62 ID:EdTTjV1x0
- 手取り16万とか全然悪く無い
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:24:40.88 ID:qg4x62PY0
- うそつけよwwwwwwwwwwwww
おまえら俺のこと底辺だってほくそ笑んだはずだろう?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:24:25.20 ID:5apxjI050
- 年はいくつかね
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:27:00.26 ID:qg4x62PY0
- >>10
32のおっさん
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:24:35.08 ID:gWi2Cwry0
- 俺の初任給より低い
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:24:36.90 ID:rORD0ALf0
- 俺なんて脱ニートして手取り10万くらいだわ・・・フリーターだけど
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:25:00.12 ID:CNDA1b7V0
- 職種何?
最初はそんなもん
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:27:00.26 ID:qg4x62PY0
- >>15
某車会社で車作ってる
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:25:23.92 ID:6V9rr2LX0
- 来年からは住民税が一万円以上増えるね
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:27:00.26 ID:qg4x62PY0
- >>16
まじでこの上に住民税とか払ったら何ものこらねーぞ…
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:25:54.94 ID:OXtGko0f0
- 自慢かよ
どうせ親のコネとかあったんだろ親死ね
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:27:12.80 ID:EZ4xM2v40
- ボーナスあるとすれば年収300万くらいか
今のご時勢ならそれでも苦労はそんなに無い給与額
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:31:35.40 ID:qg4x62PY0
- >>20
アニメのBD買いまくりヒャッホーイとか思ったが
とてもそんなん無理だ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:28:30.13 ID:5apxjI050
- 32で16万では結婚もできないな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:31:35.40 ID:qg4x62PY0
- >>21
まじで無理
超無理
彼女いるのにどうしよう
というか彼女のために就職した
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:35:21.60 ID:6lnxLEeJ0
- >>21
そのくらいの収入で結婚している人も結構いるぞ
やり繰りすれば結婚しても普通に生活出来る収入
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:36:34.26 ID:qg4x62PY0
- >>33
ほんとかよ?
前の就職先やめるんじゃなかったー
超絶ブラックだったけど給料は手取り28万以上だった…
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:29:47.28 ID:qg4x62PY0
- 厚生年金が高すぎる気がするんだけどこんなもん?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:29:59.94 ID:cQKkg1lo0
- ざけんな
今月13万だったわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:32:40.64 ID:qg4x62PY0
- >>24
安心しろ
37時間残業してこの額だから俺…
おまえと基本給かわんねーと思う
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:30:25.68 ID:dDUyYb/tP
- 初年度なら普通じゃん
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:32:23.13 ID:eg310zdU0
- 代行ひねくれすぎワロタ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:36:21.30 ID:5xmA4lfB0
- 代行おちゃめワロタ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:32:42.90 ID:Jny+0Owy0
- 解散
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:34:42.57 ID:qg4x62PY0
- >>29
待て待て早まるな
俺をなぐさめるターンだろうが
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:33:04.89 ID:shFeBx/70
- 彼女いるなら頑張れよ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:34:42.57 ID:qg4x62PY0
- >>30
がんばるよ
超がんばるよ
けど給料上がる見込みなっしんぐ
何をどうしたらいいの…?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:34:20.42 ID:Cut/VQ6y0
- 金の切れ目が縁の切れ目だから頑張れよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:36:38.78 ID:5apxjI050
- 電車の中吊り広告にある
「転職で成功をつかむ」だの「転職で年収大幅アップ」だのは
何処の世界の話なんだろうね
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:40:53.66 ID:qg4x62PY0
- >>36
国家資格とかあるやつだけのものだろう
俺にはもちろんあるはずもなく
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:37:29.39 ID:5apxjI050
- 俺は考え古臭いけど嫁には家にいて欲しいからなぁ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:40:53.66 ID:qg4x62PY0
- >>37
16万じゃ俺一人じゃ生活支えられないわ
まじで鬱
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:38:27.43 ID:VQNQtbxJ0
- 32で16万は不安だが1人身実家住みとかならまぁましじゃない?
3年ニートして32からの再就職なら妥当じゃない?
頑張れ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:40:53.66 ID:qg4x62PY0
- >>39
今俺は実家暮らしだけど家に5万入れてる
働いたらかーちゃんに5万いれるからって色々工面してもらってたからなぁ
家出たいが家賃払ったら何ものこらねえええええ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:38:29.55 ID:QZq2L89fO
- 俺今年31だけど交通費込みで16~17万くらいだわ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:43:59.56 ID:qg4x62PY0
- >>40
交通費出るのがうらやま
そういえば俺交通費出てないから1万ちょいもってかれる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:38:48.69 ID:6V9rr2LX0
- 1月の給与明細みたら>>1とほぼ同じ額の手取りでワロタ
社宅料1万は除くべきなんだろうけどそれでも手取り17マソ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:40:10.48 ID:uI8YfqtY0
- 所得税って20万くらいの支給額で14000も取られるのか
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:43:59.56 ID:qg4x62PY0
- >>42
12,400円だけど細かい差はどうでもいいか
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:41:11.05 ID:nTOoZ+wa0
- 俺なんて脱ニートした時は額面18手取り14だったからな
30でこれはねーわって思ったもん。まあ今も+1~2万しかされてないけど
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:43:59.56 ID:qg4x62PY0
- >>44
俺と似たような状況だな
やっぱニートってクソだわ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:41:25.35 ID:5apxjI050
- コネとかがあればな
俺34だけど手取りで40万くらい
コネで入れてもらった会社で設計の仕事してるわ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:47:07.46 ID:qg4x62PY0
- >>45
そこに俺就職させてくれまじで
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:51:16.07 ID:5apxjI050
- >>57
こっち奈良の糞田舎だけどww
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:56:37.76 ID:qg4x62PY0
- >>63
奈良でもいいよ
鹿と友達になれていいじゃん
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:42:42.45 ID:MbIA4SNp0
- 同じく手取り17万弱
先行き不安過ぎてヤバい
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:47:07.46 ID:qg4x62PY0
- >>46
俺と一緒か
この不安感やばいな
厚生年金だったのが唯一の救い
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:42:52.57 ID:NTgwMok90
- 俺も脱ニートしたとき月20万だった
いま辛うじて年収400万
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:47:07.46 ID:qg4x62PY0
- >>47
出世してんじゃねーよタコ!
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:43:31.20 ID:nTOoZ+wa0
- ちなみに>>1はどこ住みなの?東京?
地方なら20万あれば行けるから嫁さんにパートで3~5万稼いで貰えばOKよ
副業可なら週末バイトでもOK
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:49:13.32 ID:qg4x62PY0
- >>49
遅レスだが神奈川の横浜周辺
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:06:23.05 ID:nTOoZ+wa0
- >>61
一時期住んでたことあるけど家賃高いんだよねあの辺り
今は茨城()の田舎に住んでるけどびっくりするほど家賃が安い
東京まで高速バス1時間かかるから都会裏山
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:44:58.26 ID:uI8YfqtY0
- 今俺の明細見たら23マソで所得税4650なんだが
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:47:07.46 ID:qg4x62PY0
- >>51
正直高すぎ
ありえねーわ
これ限度額そのままだろ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:45:11.70 ID:EZoYu6FS0
- 頑張れ超頑張れ
俺も今年働くけど手とり14万らしい
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:50:48.75 ID:qg4x62PY0
- >>52
まじかよ
こんなこと言うとおまえに悪いかもしれんが同族って感じがして親近感沸く
一緒に苦労しようぜ?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:54:40.19 ID:EZoYu6FS0
- >>62
細々と生きていければそれでいいんだよ
金持ちなんて一握りの天才しか慣れないんだからな
苦労して金が貰えればたとえそれが少なくても嬉しいもんだよ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:58:38.97 ID:qg4x62PY0
- >>68
だな
そう思うようにするよ…
わがまま言うと手取り20万は超えたかったなぁ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:45:24.66 ID:4f3JtDLx0
- 普通だろと思ったけど32か
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:46:46.72 ID:SloB8BYc0
- 俺が脱ニートしたときは25万くらいだったかな
派遣で家電屋だったけど
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:46:51.29 ID:nTOoZ+wa0
- 12月は賞与が1ヶ月ぶんだけでも出たからよかったけど将来不安だなぁ
先月は残業20時間位したからようやく手取り20ってところか・・・
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:50:48.75 ID:qg4x62PY0
- >>56
状況同じすぎwwwwwwwwww
残業つれーよな…
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:47:26.15 ID:6lnxLEeJ0
- 都心から50kmくらいの所なら
数100万~500万で中古だけど3LDKのマンション買えるぞ
新築でも大都市圏からちょっと離れたくらいの所ならそこまで高くは無い
余談だけど田舎なら50万円でかなり広い土地が買える
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:52:40.23 ID:qg4x62PY0
- >>58
あ~金ためて農家になろうかな
もう都会に疲れたからのんびり暮らしたいよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:53:40.82 ID:6Sot9seD0
- 仕事あるお前らが羨ましい・・・
まぁ、一応まだ在職してるんだけどな
パワハラで2/15に辞めることになってる
今は溜まってた有給消化中
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:58:38.97 ID:qg4x62PY0
- >>66
パワハラある職場でもちゃんと有給使えるんだな
そんなとこやめて正解!と言いたいとこだが後々後悔することもありそう
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:53:43.82 ID:84qjPauYO
- 総支給額 383559
控除合計 93237
健康保険 11624
厚生年金 30816
雇用保険 1917
所得税 11250
住民税 22000
寮費等 15630
ざっくり25%位は消えるイメージかな
25才5流私大卒底辺リーマンだが
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:58:38.97 ID:qg4x62PY0
- >>67
もらいすぎだコンチクショー!!!!
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:55:46.12 ID:FUdW+Kak0
- 期間工?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:00:44.17 ID:qg4x62PY0
- >>69
いや期間はなし
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:55:56.16 ID:Wk2yPGZP0
- やってる仕事が楽しいなら手取り16万でもいいけどね
時間を売る感覚で16万は安い気がする
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:00:44.17 ID:qg4x62PY0
- >>70
仕事は楽しい
でも朝早いのがjものすごくつらい
5時台に起きてる
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 08:56:33.02 ID:H0iM7Zv/0
- 残業時間的にはホワイト企業だな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:00:44.17 ID:qg4x62PY0
- >>71
これでホワイトかよwwwwwwwwwwwww
残業代はちゃんと出るけどさ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:00:38.57 ID:xQXHA+bB0
- 俺今33だけど今月手取り27万だったわ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:02:34.32 ID:qg4x62PY0
- >>75
もらいすぎ死ね
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:01:10.62 ID:Ta1rMwST0
- ボーナス4ヶ月以下とか退職金なしなら転職してもいいんじゃない?
すぐに次がみつかるよ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:02:34.32 ID:qg4x62PY0
- >>77
今すぐやめることになるけどいいか?
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:05:57.57 ID:5apxjI050
- 年齢と同額はほしいな
30歳なら30万とか
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:10:00.91 ID:qg4x62PY0
- >>82
だな
30台には無償で30万与えるべき
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:07:00.45 ID:qg4x62PY0
- 所得税はまあしょうがないけど厚生年金20,544円って払いすぎじゃね?
俺と同じような給与の人いくらなの?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:11:37.97 ID:nTOoZ+wa0
- >>85
健康保険9,930 厚生年金17,120 雇用保険985 所得税3,440 他
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:18:16.28 ID:qg4x62PY0
- >>92
全ての控除が俺より安すぎいいいいいいいい
まじで何なの…ブラックすぎるだろ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:19:56.41 ID:nTOoZ+wa0
- >>103
2月分から上がるらしいから俺の場合
でも給料はあんまり変わらないっぽい
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:13:33.34 ID:gZWa09mg0
- その年なら大手の営業しろよ
3、4年位成績残したら社員になれるぞ
もう少し若ければそっから転職で結構高待遇で迎えてもらえるんだけどな…
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:17:24.40 ID:qg4x62PY0
- >>96
実は不動産営業をやったことがあるんだ
俺には全く向いてなかった
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:19:30.73 ID:5VDSqMFuP
- 28で昨日退職してきた
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:20:33.22 ID:qg4x62PY0
- >>105
再就職はまじで早目がいいぞ
俺みたいにものすごく後悔することになる
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:21:25.38 ID:fD4RXlbG0
- 健康保険と厚生年金は控除額の倍を会社は納めてるんだから会社に文句言うのは筋違い
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:23:49.22 ID:qg4x62PY0
- >>108
折半な、5割
上にも書いたが厚生年金だったのが唯一の救い
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:21:43.16 ID:5VDSqMFuP
- 働く気しねえ。30までには何かしらやるだろうけど
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:23:49.22 ID:qg4x62PY0
- >>109
まじで後悔するからなるべく早くしろ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:21:43.99 ID:PmfZr3w8O
- ニート挟んだ32ならどう考えても恵まれてるだろバカじゃねーの?
お前はお前を一体なんだと思ってんの?
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:23:49.22 ID:qg4x62PY0
- >>110
これで恵まれてるとかねーわまじでwwwwwwww
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:26:50.42 ID:fYb/gszL0
- 雇用保険の控除がない?
ニートによる釣り確定。
厚年控除大杉。標準報酬高め設定なのか知らんが釣りだな
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:28:09.59 ID:qg4x62PY0
- >>114
書き忘れたが雇用保険1,031円
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:33:54.65 ID:Zl1h+nQ2O
- 健康保険と年金あわせたら約3万なんだ 勉強になった
皆そうなの?
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:35:24.70 ID:nTOoZ+wa0
- >>120
県による。その県の賃金とほぼ同程度の割合で増減
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:36:23.10 ID:hpIRj6RY0
- 税金関係まじで高い
少しくらい昇級しても全部持ってかれる
しかも消費税アップ
働いたら負け
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:40:08.60 ID:qg4x62PY0
- >>122
ほんとまじでたけーよな
金使えったって何ものこらねーっての
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:43:58.32 ID:x17+h1Np0
- ニートしてたわけでもない26歳の俺の月収28万(手取り22万)
将来が不安で仕方ない
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:46:15.66 ID:qg4x62PY0
- >>128
もらいすぎだ
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:48:50.66 ID:x17+h1Np0
- >>130
でもボーナスが年二回で2ヶ月ちょいくらいの底辺だぜ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:51:30.57 ID:qg4x62PY0
- >>134
ボーナスあんのかよ…
俺のとこ他の人に聞くとボーナスはおこぼみたいなレベルらしい…
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:44:58.22 ID:i30fa8TL0
- 元が少なくとも昇給あればいいんじゃない?
うちは年4000円アップの実質有給取れない祝日週土曜出勤、定年数年前に退職金対策で25%カットの底辺
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:47:16.18 ID:qg4x62PY0
- >>129
多分俺も似たような境遇になると思う
退職金とか聞いたことねーもん
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:48:26.96 ID:hpIRj6RY0
- 基本給40万
健保 19,065
年金 35,096
雇用 2,000
所得税 18,620
住民税 25,800
積み立て 4,000
控除合計 104,581
手取りが30万切った…
東京都ね
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:51:30.57 ID:qg4x62PY0
- >>133
税金引かれ過ぎ
日本の税金システムがクソすぎる
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:50:10.68 ID:hpIRj6RY0
- なんかリーマンでできる節税ってないものか…
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:52:32.16 ID:nTOoZ+wa0
- >>137
俺は個人年金払って年8万くらいバックさせてるけどおかげで手元に残るのが少ないんだよなぁ
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:51:56.25 ID:shFeBx/70
- 東京で働く気がしない
地方で共働き最高
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:54:21.57 ID:qg4x62PY0
- >>140
農家やりたいわ
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:57:45.73 ID:PmfZr3w8O
- >>145
てめぇ農家なめんなよwwwはっ倒すぞwww
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:52:26.12 ID:jty4tVry0
- こいつは完璧に自虐自慢だから相手にしないほうがいいぞ
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:54:21.57 ID:qg4x62PY0
- >>141
自慢に見えるならおまえが孤高なニートの証明だ
147: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/01(土) 09:57:38.16 ID:YfjLIFhQ0
- なんでこんなに伸びてんだよ
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 09:59:33.44 ID:qg4x62PY0
- >>147
おうテメー代行ありがとうだけど適当な数字書いてんじゃねーぞ
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/01(土) 10:11:34.27 ID:8L+XGG9f0
- 誰でもいいから俺に職をくれ
<< 【恐怖】 女装して出かけた結果 → 痴漢に遭遇してしまい・・・・・・・・・・・ (画像あり) | TOP |
【驚愕】 腐女子が描いた『ちびまる子ちゃんの男子』がガチでヤバイwwwwwww (画像あり) >>
隣の芝は青くないと思い込むこと