トップ





2011/10/27 18:07

TPP反対!京大の中野先生は信用できる

このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:10:23.00 ID:CYbjoM9l0

sssp://img.2ch.net/ico/si1.gif

「とくダネ!」で京大准教授が放送事故寸前のブチ切れ

今朝のフジテレビ「とくダネ!」で、TPP反対派として知られる京都大学准教授・中野剛志氏が、生放送中にも関わらず声を荒げて怒りを露わにし、「放送事故寸前だった」とネット上で話題になっている。

TPP参加の経済効果を解説する為のパネルに書かれた「“GDP総生産”2.7兆円増加」に突然中野氏が鋭く切り込み、「気をつけた方がいいですよ。これ、10年間の累積ですよ。ここに(パネルに)10年間て書いてないじゃないか!」と激怒。

この模様が放送された直後から、ネット掲示板やTwitterでは
「ヤバかった」
「態度はともかく話は分かりやすい。」
「せっかく正論言ってるのに説得力を損なっている」
「態度悪すぎワロタ 」

と、マジギレした中野氏への感想が多数寄せられた。

さらに田村淳がTwitterで、
フジテレビとくダネ!に出ているTPP反対を訴えているコメンテーターの態度が目に余る…
せっかくテレビに出て多くの人に自分の意見が言えるのに何だ?この態度?
知識がある人がこんな伝え方をするから若い人が興味もてないんだと思う。
知識を持っていて伝える能力が無い人は残念で仕方ない…気分が悪い
と書き込み、騒動はさらに拡大した。

中野氏の主張の是非はともかく、その振る舞いが視聴者に強烈なインパクトを与えたのは間違いないようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5970757/

tpp 1/2



http://www.youtube.com/watch?v=CIHoqz9JyRE

tpp 2/2




http://www.youtube.com/watch?v=-FMVxGGL6xI





http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10







3 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/27(木) 15:10:56.91 ID:ZZGNwYCL0

賛成派が消滅したな






5 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:11:25.05 ID:2W4danOV0




中野剛志

神奈川県出身、東京大学に入学。同大学教養学部教養学科(国際関係論)へ進む。
1996年 同大学を卒業。通商産業省(現経済産業省)に入省。
1999年 資源エネルギー庁長官官房原子力政策課原子力専門職に就任。
2000年 エディンバラ大学留学。
2003年 経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部政策課課長補佐。
2004年 同課燃料政策企画室併任。
2005年 エディンバラ大学よりPh.D取得。
2005年 同省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー対策課課長補佐。
2010年 京都大学大学院工学研究科(都市社会工学専攻)藤井研究室に助教として出向。
2011年 京都大学大学院工学研究科(都市社会工学専攻)准教授。


脱(反)原発に なぜ左翼が多いのか
http://www.youtube.com/watch?v=RQO1rJABi6o








45 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/27(木) 15:25:15.68 ID:4buz7nzw0

>>5
原発の話はあかんなこいつ




7 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:12:19.40 ID:j4iq4D+k0

とりあえず敦叩けばいいんだろ?



12 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/27(木) 15:13:43.69 ID:sx1j/uT+0

賛成派とディベートしてほしい



13 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:14:52.11 ID:z7HmoHUo0

たぶん放送直前までスタッフから主張を曲げて賛成するように圧力かけられてたんだろう
そうでなければあの態度はあり得ない。他の動画ではあんなに態度悪くないし




16 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:16:01.65 ID:ZECkdv+K0



TPP賛成派
伊藤元重東京大学教授(国際経済学、ミクロ経済学)
本間正義東京大学教授(農業経済学、開発経済学)
戸堂康之東京大学教授(国際協力学)
北岡伸一東京大学教授(日本政治外交史)
白石隆京都大学名誉教授、政策研究大学院大学学長(地域研究、国際関係論、政治学)




反対派は無知無学な馬鹿。




20 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:18:32.53 ID:4Lvv3tfk0

>>16
こうやって教授の名前出してるやついるけど、
原発のメルトダウンのときに擁護してたやつ思い出せよ
偉い教授だから言ってることは正しいって思考停止してると
二の舞になるぞ




25 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/27(木) 15:19:55.96 ID:zjrgYuDv0

>>20
×二の舞になる
○二の舞を演じる




29 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:21:33.33 ID:RWeMfQVR0

>>20
せやな
思考停止が一番恐ろしい罠




22 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:19:26.12 ID:z7HmoHUo0

>>16
ずらり御用学者ばかりw




21 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/27(木) 15:19:11.16 ID:CTDmZ9440



>さらに田村淳がTwitterで、




> だれ?有名な人?




35 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:23:54.50 ID:ZND24BRC0

>>21
ロンドンブーツとか言うお笑い芸人二人組の朝鮮人みたいなほう




33 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/27(木) 15:22:39.21 ID:0EUDkb/10

ものすごく説得力がある
動画いくつか見たら10:0で反対派になった




37 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/27(木) 15:24:08.60 ID:i2DnbrnS0

TPP推進派の言ってることはすべて嘘
これがあきらかになったな

関税100%とか笠井がいいたのでいきなりふいたwwwwww




42 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/27(木) 15:24:41.26 ID:4LTdQO/10

中野は神

田村敦、笠井はゴミ




55 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:29:07.10 ID:4Lvv3tfk0

>>42
中野が笠井に対して2,7兆円のGDPの資料について噛みついてたけど
アレ作ったのって、スタッフであって笠井は説明してただけじゃね?
とばっちり受けたみたいで可哀相だったわ

ロンブー出っ歯さんは、態度が悪いってつぶやいてたけど
実際、確かに態度は悪かった
でも問題はそこじゃないだろ?って思うな

フジの解説も反対派だったし、賛成派もいて議論したら面白いのになー




68 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/27(木) 15:36:16.87 ID:hY3KAbXt0

>>55
笠井っていうアナ?あの場での責任者は当人だから、同情の必要なし。
ニュースの読み上げじゃなくて、問題解説のコーナーに立つんだからちゃんとやらないと。
あんな感じでどこでもマスコミが適当過ぎるから、中野氏も怒ってたんじゃないの?




84 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/27(木) 15:42:48.10 ID:cf+qwbJE0

>>55
賛成派が何人いてもまともな反対派が一人いたら無双されるからな
賛成論はほぼ全て論破されてる




43 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/27(木) 15:24:54.30 ID:w3U/fjCZ0

別に態度悪いと思わなかったわ
怒ってるんだから感情むき出しでいいじゃない




50 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:26:59.79 ID:VRpk7C570

>>43
むしろ冷めた態度であとからツイッターで陰口の淳とかもうね
「俺わかってる、俺正しい」的なとこから物言ってるけど卑怯者でしかない




53 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:27:51.49 ID:wvUAi7eQ0

TPP賛成派はもっと具体的に参加のメリット言えよ。
国際化がどうの歴史がどうの開かれた国がどうのって
知らねーよそんなこと。参加のメリットを言え。
逆に反対派からは具体的なデメリットがたんまり出てくるんだがな。




57 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/27(木) 15:30:13.44 ID:lMAkROgA0

自分の国が売られようとしているのだから怒って当然です。
殴っても良かった。




60 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/27(木) 15:31:16.82 ID:9AuNTPXJ0

動画見たが
言うほど切れてないな
人の話も聞いてる
意見はただしい




61 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:31:41.54 ID:RWeMfQVR0

TPP参加したら国民皆保険が終わるってマジ?



65 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:34:22.68 ID:AbbnQfBA0

>>61
韓国が餌食になったらしい




166 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/10/27(木) 16:24:41.15 ID:k3MQjBLB0

>>61
みんなアフラックになるよ^^
英語勉強してなければならないね。

あと震災復興における公共事業。
アメリカのGEが殆ど受注する可能性が大。




66 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/27(木) 15:35:05.91 ID:coVWPceX0

田村淳教授っていうのは知らないんだけど、
その教授はどんな意見を出したの?




74 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:39:02.94 ID:N40Xgmz80

>>66
田村淳はただのお笑い芸人ですよw




188 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/27(木) 16:44:50.33 ID:MBsnfcSR0

>>66
教授とかフイタ




69 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/27(木) 15:36:43.59 ID:TQeRP5Vx0

クソワロタwww
スタジオ凍りついてるwww




70 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/27(木) 15:37:15.33 ID:t8XAmdYyO

日本の米って世界一美味いそうだけどカリフォルニア米って寿司に使えるほど粘着性のある米なのかね。ところで、マスコミはやたらTPPを推進するけど彼らの既得権益が解体されるって事は無いわけ?



76 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/27(木) 15:39:43.27 ID:aqs5IhZa0

>>70
あの人達は「自分たちは安全に決まってる」って信じて疑わないから




77 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:39:56.42 ID:CYbjoM9l0

>>70
カリフォルニア米は日本の米の質と変わらないし美味い
関税撤廃されたら日本の米作は終わるよ




72 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:38:10.34 ID:v4alh/6/0

あつし何様????
なにこいつ
怒って当然だろ
お笑い芸人が




82 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:42:05.51 ID:v4alh/6/0

カツラが飛び交い出演者全員涙をながしてもいいくらいだ。

米農家を守れ。
生きるか死ぬかなんだ




85 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/27(木) 15:42:52.83 ID:iioB1Gtq0

フジテレビの意図的偏向を暴いた瞬間だったな



86 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:43:13.13 ID:/zhH7Cyv0

是非とも朝生出てほしいなwww 

タワラ「なに?日本はもう手遅れなの?中野さんその辺どうなの?」
中野「終わるなんてもんじゃなくてぇ、というか既に終わってますからぁ~ww」




93 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:46:30.28 ID:51JAEotT0

こいつバカだな、視聴者層考えろよ
ジジババ共は「テレビに出ているのになんだこの態度は!こんな奴の言うことは間違っている!」ってなるに決まってるわ
喜ぶのはお前らみたいなネットユーザーとか若者だけだろ




98 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:50:49.93 ID:4Lvv3tfk0

>>93
もう、野田がTPP参加表明してるみたいだし
今更、視聴者がどう思おうが無駄だからヤケになってるんじゃね

話によると中野は諦めてるらしいじゃん




106 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:54:26.95 ID:51JAEotT0

>>98
諦めてるとかそれこそ本物のバカだろ
何のために出演したんだよwww




115 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/27(木) 15:57:22.93 ID:S93hROvc0

>>98
諦めちゃいないだろ
99%だめだとわかっていても
残りの1%にかける性格だってだけ




238 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/27(木) 17:18:45.74 ID:MDagnhCY0

>>98
野田ってマジ害しかもたらさないな






97 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:50:06.75 ID:v4alh/6/0

この番組自体が・・・
だれのための番組か




99 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/10/27(木) 15:50:52.28 ID:7ZsH/1KdO

中野が素晴らしいとは思わないけど、是非賛成派の人らと議論してもらいたい
日本の政策決定は外部の批判を受けつけないところに不信感を募らせる原因がある




101 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/27(木) 15:52:01.66 ID:cySy77S50

こいつの経歴が京大の先生じゃなかったら

芸人とかだったらボロクソ言われてた可能性もある。




102 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:52:44.99 ID:G2+KTx0b0

のっけからマスコミディスっててわろた
スカっとしたけど、今後中野先生が民放キー局に呼ばれることはあるのだろうか




103 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:53:15.26 ID:v4alh/6/0

マスゴミですから
このひとはこれからテレビでコメンテーターになりたいとかいう色気がないんだろう




142 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/10/27(木) 16:06:50.80 ID:cf+qwbJE0

>>103
この若さで京大准教授だもんな
数分の動画見ただけで頭が良いの分かる
テレビで馬鹿の相手するのは面倒に思ってるかもな
知識人とやってるゼミの番組とかすげえ楽しそうだもの




107 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/27(木) 15:54:48.09 ID:lEBWMrpp0

TPPに参加しても米は日本の米を買うと思うぞみんな
なんでそんなに必死なわけ?
輸入米騒動の時に、日本人は飢えてでも日本米に拘るってデータとれたじゃん




112 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/27(木) 15:56:24.77 ID:G2+KTx0b0

>>107
え?関税なくなるのは米だけじゃないから




118 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/10/27(木) 15:57:35.03 ID:JYf5dQCn0

>>107
農業だけしか報道してねぇぞマスゴミクソがっ先生言ってたぞ




111 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/27(木) 15:56:19.19 ID:Qua0SgQn0

これ大して怒ってなくないか



116 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/27(木) 15:57:30.32 ID:7maYYwZT0

マスコミの捏造を指摘されてて笑ったw





131 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/27(木) 16:01:23.22 ID:FYXBk6M40

態度悪いが頭はいいって感じた



132 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/27(木) 16:01:35.46 ID:hcw06Ff50

2.7兆円GDPが上がるってフリップ作った奴は顔真っ赤だっただろうな
ありゃいかんわ、10年でって書かないと視聴者ほとんどダマされてたわ、中野GJすぎるわ
マスゴミはホントクソだって良く分かった




160 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/27(木) 16:19:28.38 ID:Z4RI3ryS0

対米関係を良くするには
TPPがだめなら何を犠牲にするんだよ




165 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/10/27(木) 16:24:40.61 ID:wNBLZMie0

>>160
何かを犠牲にしなくても、アメリカ経済を立て直すような何か別の方法を提示できればいいんじゃね

そんなもんないから発狂してるんだろうけど




171 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/27(木) 16:28:47.59 ID:rwInq/aG0

>>160
もう十分出しているから

日本は湾岸戦争始めろなんて言ってないし
アレがなかったら911も無かったかもしれない
そうするとイラク戦争もアフガニスタン戦争も無くなる

いったい戦争にいくらお金をつぎ込んだか想像付くかい?




198 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/27(木) 17:08:53.65 ID:de23Deg10

敦が分かりにくいって切れてたけど
インテリの人がこういう言い方するのって逆に分かりやすいと思うけどな




204 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/27(木) 17:10:23.22 ID:ArMAB6xM0

>>198
新しいタイプのコメンテーターだな。

本当に物事を理解している人間が、中途半端な説明をする者を見たときには、徹底的に叩くってこと。
このくらいまで完璧に叩ききれるものをちゃんと呼んでマスコミはやるべき。




206 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/27(木) 17:11:10.10 ID:RIEEh2OS0

プラザ合意
日米構造協議
年次改革要望書

等に続く内政干渉それがTPP




207 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/27(木) 17:11:13.07 ID:gCysZt6K0

テレビ界はこういう人材求めてただろ。
ズバズバ斬ってくれるぞw




212 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/27(木) 17:12:11.49 ID:vG9q1VcN0

オバマもひでえ野郎だなあ
自分の家に金が無くなったからって
他人の家の金を巻き上げようなんて




217 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/27(木) 17:13:25.11 ID:fOWn4rLu0

>>212
それは普通のことだろ

それを阻止できないバカが悪いんだよ




235 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/10/27(木) 17:18:04.10 ID:TAeCODwm0

前スレにレスするけど
前にも試算だして3.2兆円のプラスと出したけど、コレは10年累積での試算だった
今回の2.7兆は単年度でってレスがあったが
10年累積で3.2兆のプラスがいきなり単年度2.7兆のプラスって、どんな計算したらそんなに上がるのよ




240 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/27(木) 17:18:54.36 ID:gCysZt6K0

>>235
10年って言ってたよ。
それを年2.7兆増加みたいに言うのは詐欺だわな




244 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/27(木) 17:20:13.08 ID:RIEEh2OS0

>>235
2.7兆試算も10年累積だって。
要は見積もりが甘めだったんだろw
更に減るかもな今後はww




288 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/27(木) 17:35:38.55 ID:LuRdDT9m0

態度の悪さと説得力ある反対意見で
スタジオが妙な空気になてて、かなり面白かったぞ




302 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/27(木) 17:45:25.16 ID:cQDkyTjE0

とりあえずロンブー()を政治家にしちゃダメだ
ツイッターで何かほざく度叩き潰せ m9(`・ω・´)




303 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/10/27(木) 17:45:41.29 ID:BC80NvmL0

おまいらがTVに出たみたいな中野氏ワラタ
原発関係もそうだけど
京大はすごいね






120
ななし
この人が信用できるかどうかは関係無く、マスゴミや米国がTPPを推すのなら逆を選択しろって事だ。
プラザ合意以降はそれで正解。
日米投資イニシアチブ、対日年次改革要望書、構造改革etc
彼らの言うとおりやった結果が今の惨状だよ。
単純明快、冷戦後(正確にはプラザ合意後)の米国の対日方針は日本潰しで一貫してるから。
更にマズイ事に米は間接支配の道具として鮮人系やBを支配層にしようとしてる。
日本に恨みを抱いてるんだから絶好の道具だ罠。
もっとマズイ事に韓国に日本のコントロールを任せようとしてる節さえある。
TPP参加や対米追従を拒否れば報復はあるだろうが、奴らに支配されるよりは100倍はマシってもんだ。

[ 2011/10/28 05:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット