トップ





2014/02/07 13:07

【就活】 めんどくせぇから私服で説明会行った結果wwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
めんどくせぇから私服で説明会行った結果wwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:22:38.73 ID:lscKemtD0



説明会 

名前と大学聞かれたんやけど名前売れたやろか





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:23:01.01 ID:+nuH4Kp40


やったじゃん





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:23:26.14 ID:u0YAThl/0


印象づけ派大事よ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:23:52.33 ID:lscKemtD0


>>6
だよな

埋もれたら負けだわ





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:23:32.26 ID:X+3ocECL0


大学の信用が落ちた





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:24:23.99 ID:lscKemtD0


>>7
それは俺に関係ない





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:24:03.77 ID:6N3DhP3o0


こうして後輩にも多大な影響を与える>>1





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:23:36.63 ID:Nx8BByQS0


殿堂入りよ








12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:24:48.54 ID:TGYQu3LV0


まさか正直に答えてないよな?





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:26:14.65 ID:lscKemtD0


>>12
いや答えるだろ

名前売れるチャンスだし






22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:28:17.33 ID:q6wQWUl50


>>16
社員の表情はどんなんよ?

周りはスーツだろ?そんな状況俺なら耐えられない





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:24:49.75 ID:q6wQWUl50


とりあえず流れkwsk





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:26:14.65 ID:lscKemtD0


>>13
おれ私服で「おはようございます!お願いします致します!」

社員「あ、君大学と名前聞いても良い?」





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:25:26.33 ID:MBVYrUCC0


やめろ





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:27:22.19 ID:+nuH4Kp40


そもそもなんでスーツなんだよ

まだ学生なんだから私服が普通だろ






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:28:23.45 ID:EqURCB+U0


人事は非凡を買いたいらしいから、いいんじゃね?





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:29:38.18 ID:Wwj89Tc/O


まあ伸るか反るかだよな、どっちに転ぶかわからない





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:27:35.65 ID:XTdIW31U0


このスレに名前書けばもっと名前売れるよやったね!





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:29:29.72 ID:M7zTwlFi0


っていうかまず大学と名前名乗るくらいは基本なのに名乗らないから聞いたんだろ





27: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/06(木) 23:30:22.51 ID:lJEL/cee0


(こいつはとらんでおこっと)





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:31:23.14 ID:S1t5o4UeP


大学の後輩にも及ぶすごい影響力





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:35:12.12 ID:kElJeWY10


大学からの呼び出し準備中





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:32:27.31 ID:/0g3Fqnq0


高学歴ならなんか許されそうだが





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:32:34.33 ID:PfoM2NHy0


おい>>1の大学どこだよ





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:40:36.92 ID:lscKemtD0


大学は都内の国公立





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:41:53.40 ID:PfoM2NHy0


じゃあ関係ないしいいや





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:42:52.40 ID:gKBlkWio0


ただの受付だろ





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:43:40.53 ID:3YbQwFFX0


名前と大学は誰に対しても聞いとるんやが…





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:45:26.15 ID:jhoQgxap0


スーツ着るより整った私服にするほうが面倒なんだが?





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/06(木) 23:49:18.75 ID:Mbq3t+W60


むしろ一人だけ私服でも平気でいられる度胸を会社は評価するべき







112384
押し売りする営業には向いてそう
[ 2014/02/07 14:18 ] [ 編集 ]
112385
ちゃんとするべき時にちゃんと出来ない人間は信用出来ない
[ 2014/02/07 14:29 ] [ 編集 ]
112386
俺が採用担当なら落とすな
普通のリクスーなら少なくとも何もリスクはない
一方私服とか変わった服装はマイナスの評価されるリスクもある。
その程度のリスク判断もできない馬鹿はいらない。
[ 2014/02/07 14:33 ] [ 編集 ]
112388
都内の国公立ってことは首都大かな?普通なら国立っていうし
[ 2014/02/07 14:42 ] [ 編集 ]
112389
大学の信用が落ちても俺は関係無いと書いてあるが、将来自分の出身校を
聞かれた時に恥をかく可能性は無いとはいえない
[ 2014/02/07 14:47 ] [ 編集 ]
112391
業種と会社次第だな
お堅いところなら論外だろう
昔ニワンゴだかドワンゴだか受けにいった先輩が私服で1次通ってたわ
[ 2014/02/07 15:02 ] [ 編集 ]
112392
スーツじゃないといけない明確な理由ってなんだ?
周りがしてるから…
なんて間抜けな回答はよしてくれよ?
[ 2014/02/07 15:07 ] [ 編集 ]
112393
つっても今営業でも私服・作業着営業増えてきてるしな
うちに来る奴は私服・作業着で小奇麗な服。スーツで来られると客対応してた時とか、客側が遠慮して逃げていくんだよ。極力スーツでは来てほしくないってのが小売や店舗の感じじゃないかね。自分だけかも知れんが
ネット商売の会社なんか、スーツで営業行く必要もないしそれ自体無駄だしな。
[ 2014/02/07 15:08 ] [ 編集 ]
112394
合同企業説明会だと、たまに私服で来てるのがいるな
[ 2014/02/07 15:09 ] [ 編集 ]
112395
首都大かな
[ 2014/02/07 15:12 ] [ 編集 ]
112397
面接落ちまくったらナマポオススメ
[ 2014/02/07 15:12 ] [ 編集 ]
112398
俺ならこいつイジる
動じず受け返し続けたら見込みあり
それ意外は論外
[ 2014/02/07 15:14 ] [ 編集 ]
112399
そんなしょうもない度胸は企業側もいらないだろ
[ 2014/02/07 15:19 ] [ 編集 ]
112400
スーツで営業しないとかどんだけ底辺な会社なんだよw
[ 2014/02/07 15:20 ] [ 編集 ]
112401
理系業種なら一部上場でも普通にあるぞ?
文系は営業=スーツが多いだろうけど
[ 2014/02/07 15:30 ] [ 編集 ]
112402
見た目で落とすクズ人事の巣窟。
[ 2014/02/07 15:33 ] [ 編集 ]
112403
オフィスカジュアル的な格好なら有りだろ
[ 2014/02/07 15:35 ] [ 編集 ]
112405
私服可とあって色々考えた挙げ句
そもそも服装センスがないことに気づいておとなしくスーツ着ていきましたはい
[ 2014/02/07 16:04 ] [ 編集 ]
112407
スーツって私服じゃないのかよw
[ 2014/02/07 16:08 ] [ 編集 ]
112409
アパレルは逆に私服じゃないと落ちる。今日のコーデのポイントは?って聞かれたスーツの大学生は可哀想だった?
[ 2014/02/07 16:16 ] [ 編集 ]
112411
使いづらいウザそうな奴は落とす。
傍若無人で我儘で口答えと自己主張ばかり強いキムチ小僧とか。
[ 2014/02/07 16:23 ] [ 編集 ]
112416
国立と書かない時点で首都代だな
[ 2014/02/07 17:00 ] [ 編集 ]
112418
普通ならスーツ1択だけど、
会社によっては「普段着でお越しください」って書いてるケースあるんだよな

この場合滅茶苦茶対応に困る。スーツだと浮くんじゃねーか?って考えがよぎって。
[ 2014/02/07 17:06 ] [ 編集 ]
112429
Fランスーツ軍団よりは有望株じゃねぇのか
学歴が良ければ少しくらい違っててもさ、取るだろ
[ 2014/02/07 18:22 ] [ 編集 ]
112472
なんで公立は国公立って言うのかな
[ 2014/02/08 01:27 ] [ 編集 ]
112474
営業をカジュアルな姿でする会社もあるから面接時でも問題ないんじゃないかという謎理論唱えてる奴なんなん?
[ 2014/02/08 01:58 ] [ 編集 ]
112505
そもそもスーツが必要なほどフォーマルな場面じゃないからへーきへーき
この調子で私服を広めていこう
[ 2014/02/08 10:52 ] [ 編集 ]
112543
>>112386
そもそも理由がめんどくさいって時点で論外だろ。
現場じゃそんなことわからんし本人も言わないだろうけど。
[ 2014/02/08 15:45 ] [ 編集 ]
112549
メンドクサそうな奴は即落としだろ
[ 2014/02/08 16:01 ] [ 編集 ]
112656
少なくともお宅の学生さんが私服で説明会に来てるんですけどってクレームが来ることは100%ないから好きにやれ
その程度で学校の信用レベルは変わらない 変わるとすれば当人の合否だけだ
大したことではない
[ 2014/02/09 05:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット