トップ





2014/02/13 00:37

【驚愕】 日本のオリンピック選手への強化費wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
日本のオリンピック選手への強化費wwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 06:41:40.08 ID:QRPbE/h20



オリンピック


バンクーバーオリンピック時の強化費

ドイツ 274億円

アメリカ 165億円

中国 120億円

イギリス 120億円

韓国 106億円

日本 27億円


ソチでは事業仕分けで更に減った模様






3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 06:49:55.12 ID:kB/4eHQRP


ええことや





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 06:49:50.28 ID:MgysblAe0


もっと減らすべき





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 06:51:06.25 ID:Uykdfsf40


公務員様のほうが大事や





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 06:53:26.03 ID:B9B5y0Qfi


所詮はスポーツだからな








7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 06:53:27.90 ID:2PrYjIXb0


オリンピックでメダルとったからって何の意味もないもんな





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:03:35.71 ID:QRPbE/h20


>>7
経済が回るだろ





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:08:33.48 ID:2PrYjIXb0


>>11
200億だっとして200億円分以上の経済効果あるのかな

スポーツ業界内だけで回るだけで日本全体には何の関係もないんじゃね





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 06:58:43.24 ID:BrErO9KoO


スポーツに高い金かけておいてお金無くなったらえーんお金ちょうだいーとか言えば済むと思ってるんだろうな





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 06:56:34.86 ID:KvEYO1870


取れそうな奴にだけ高くすればいい





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 06:57:19.22 ID:P4AibEHG0


日本は何故か結果が出てから金を出す





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:13:10.30 ID:2PrYjIXb0


メダルとった→スポーツに関心→スポーツ用品が売れる

とかそんな単純な話なら強化費削減されるわけないだろ





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:17:18.45 ID:QRPbE/h20


>>13
何言ってんだ

小学生の発想かよ






16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:21:04.40 ID:2PrYjIXb0


>>15
じゃあもうちょっと具体的に経済が回ることを説明してよ





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:34:09.27 ID:QRPbE/h20


>>16
ロンドンオリンピックの凱旋パレードで銀座に集まった人が50万人

仮にこのパレードのために1人あたり交通費や飲食で2000円使ったとして10億円

こんなのメダルたくさん取って注目されればされるだけ増えていくだろ

荒川静香や高橋尚子のようなオリンピックで金メダル取ったことで爆発的に知名度上がった選手にはスポンサーが大金を払うし、金メダル取った後に出場する大会には大勢の客が集まる

メダル獲ることに意味ない訳がない





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:38:30.32 ID:2PrYjIXb0


>>24
それでもたかだか10億だろ

そんなんじゃ仮に他の国と同じように200億かけても回収できないじゃん

第一そんなに経済効果が高いなら強化費削減なんてされるわけがない





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:47:16.15 ID:QRPbE/h20


>>25
パレードの時間20分だぞ

あとメダル獲った選手にCMの依頼が増えたら年収が爆発的に増えて所得税だって増える

高橋尚子の全盛期の年収は4億円弱

どう考えてもメダル取らなかったらこんなに稼げない

事業仕分けなんてアホな民主党がそんなこと考えずに目先の予算減らそうとしただけのこと






28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:54:43.74 ID:2PrYjIXb0


>>27
強化費が200億だったら10倍メダルがとれるわけでもないしなー

今が妥当な額だと思うわ





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:55:31.64 ID:y7yLNRqO0


>>27
マジレスすると

メダルが取れなかった時のことを考えるとそんな額出せない

今の日本にそんな余裕はないだろ





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:00:40.67 ID:QRPbE/h20


>>29
イギリスだって韓国だって余裕なんかないだろ






18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:24:24.73 ID:/cx1R7tW0


オリンピックに金かけないでいいだろ





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:27:35.91 ID:2PrYjIXb0


国からお金を出さなければ選手も国を背負わなくていいし

余計なプレッシャーが無くていい結果だせるんじゃね?





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:29:35.27 ID:NEqPWgTb0


協会や実費では厳しいような未成年とかの若い人には使ってもいいんじゃね? 若い人材もいるわけだしな





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:34:02.89 ID:Dfl/jCbsO


>>1見りゃ改めて田中将大の年棒がどれだけヤバイか分かる





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:18:02.76 ID:ihgceGqoO


>>23
つーか一部プロスポーツ選手はヤバイ





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:33:52.08 ID:X8o2Cq4H0


メダル候補の選手でもそれだけで生活できない奴も多くいるくらいだからな





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:44:38.48 ID:bGYv6/nM0


真央とキムヨナの練習の徹底さ比べたら死にたくなった





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 07:59:11.38 ID:BXDRwefB0


国母みたいなやつには金出す必要ないだろ

ビッグマウスなだけで結果も出せないようなやつ





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:00:15.49 ID:bGYv6/nM0


金払わんわりにレスリング無くすとかいったときはえらくでかい顔してたな





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:05:34.87 ID:Th4qNn6zP


>>31
あれは日本だけじゃなくて他国も声大きかった

最古の種目だしね





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:02:59.81 ID:2PrYjIXb0


血税なんだからこのくらいで充分だわ

スポーツに関心ない人間だって一杯いるわけだからな

誰かがメダルとってもそいつ本人が幸せなだけで日本が得するわけでもないしな





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:04:59.66 ID:MVQa70ZF0


裕福だから強化費とかそんないらんのじゃないの





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:06:43.80 ID:NEqPWgTb0


どちみち損得ないとか言い出すならメダルとろうがとれまいがグダグダ言わなければいいのに





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:08:13.18 ID:2PrYjIXb0


>>36
27億円分の働きがなければ責任を問われるのは当然だろ





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:10:42.21 ID:1qWybKov0


日本は強化費だけじゃなくスポーツ環境も悪いからな

これを言い訳にするつもりじゃないがそもそも環境のまったく異なる国同士の戦いの勝ち負けで外野が落ち込んだり盛り上がったりするのがおかしい





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:11:50.67 ID:2PrYjIXb0


>>39
国がお金を出してるんだから外野の反応があるのは当然じゃね?






43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:19:16.64 ID:1qWybKov0


>>40
そう言われればそうだけど

それぞれの国の環境が違うのに他国と比べてメダルの枚数がーとかで自国のほうが優れてるだの劣ってるだの選手本人とはあんまり関係のない人たちが騒いでるのはみっともないと思う





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:23:51.85 ID:2PrYjIXb0


>>43
何にもみっともなくないと俺は思うけどな

血税が出されてるんだから国を背負うのは当然だし

それを国民があーだこーだ言うのも当然





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:15:51.34 ID:NEqPWgTb0


金だした分の働きって具体的にはなんなんだ?メダルとろうが得にならないんならいくら出そうが一緒だろ





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:20:12.62 ID:MVQa70ZF0


まあそもそも冬季オリンピックってそんなに普遍的なもんじゃないしな

ウィンタースポーツなんてやらない国はやらないし





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:08:50.13 ID:MVQa70ZF0


実際のところそんな金使って何すんの?

スケートとかゴルフみたいな金が要るスポーツならわかるけど

選手へのお給料とかも出るの?





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 08:20:51.49 ID:9E5B1OVG0


こんな金賭けてどんなメリットがあるのか誰か教えて







113393
血税血税とギャーギャー騒ぐ奴に限って、大して納税してないという罠
[ 2014/02/13 00:46 ] [ 編集 ]
113394
スポーツに金を出さないなら出さないでいいけどね。
ただ、在日外国人の生活保護や本国の家族に対する医療費に年間数千億円かけるくらいなら、そのお金の一部で自国のスポーツ選手を育てる足しにしてもバチは当たらんと思う。
[ 2014/02/13 01:03 ] [ 編集 ]
113395
スポーツ・芸術に投資するメリットは?
景気が悪いといつもこうだよ
短期的一面的な視点で見ても意味ないのに
[ 2014/02/13 01:05 ] [ 編集 ]
113396
なんやこのまとめ・・・
ワールドカップ世界一になって五輪で金取ってもバイト漬け
遠征費も自腹みたいな選手もいるんやで
メダル取って来い言うならもっと金出してやりーや
[ 2014/02/13 01:07 ] [ 編集 ]
113397
室伏みたいな奴には沢山金出すべきだわ
田中とかもそれに見合ってるからみんな尊敬する訳だろ

カーリング女子(笑)とかいう学生スポーツの延長みたいなのはいらん
[ 2014/02/13 01:14 ] [ 編集 ]
113398
この手の国際的祭典に金出すことを渋る奴は正直どうしようもない底辺だと思う
[ 2014/02/13 01:15 ] [ 編集 ]
113399
27億円は血税っていうには
何か少ねえなw
[ 2014/02/13 01:23 ] [ 編集 ]
113401
※113395
そうなんだよな
芸術とかスポーツとかの文化は以前においては貴族とか富裕層とかがパトロンについて発達したものでそれが民主主義に変わった時に国が代替せざる得なかったというのが経緯なんだよな
そのなかでどういったものかを大衆に説明する必要がでてルールのテキスト化や大衆化が図られていったという背景知っていれば本質的には理屈の問題じゃないというのは理解できるんだけどな
[ 2014/02/13 01:28 ] [ 編集 ]
113402
オリンピックはある種戦争だからな
[ 2014/02/13 01:36 ] [ 編集 ]
113403
この数字が検証可能なのかどうか、
[ 2014/02/13 01:38 ] [ 編集 ]
113404
外国人へのナマポや不正受給をなくせばゼロ一個軽く増やせる
[ 2014/02/13 01:43 ] [ 編集 ]
113405
マジレスすると国威発揚のための予算。
あと日本の場合は僅かな予算も選手には渡らず何処かへ消えていく。
[ 2014/02/13 01:46 ] [ 編集 ]
113407
クズマスゴミに払わせればいい。
オリンピックの番組一回100万、オリンピックの記事一回100万、
オリンピック関連のCM一回10万、「がんばれ日本」一回10万、
とかで集めて分配。

オリンピック中継に、まったく必要ないアホのタレントや、ゴミクズの歌を
流してるお金があるんだから、十分可能だろ。
[ 2014/02/13 02:20 ] [ 編集 ]
113420
野球とかサッカーとか金になるスポンサーバンバン付いてるスポーツとかなら分かるけど。
カーリングみたいなスポーツに金だしてどうなるの?たとえ金メダル取ったとしても子供達にカーリングブームが起きてクッズ売れるわけでもないのに。もっと経済効果のあるオリンピックスポーツを強化して同好会みたいなスポーツほっといていいと思うよ。
[ 2014/02/13 07:08 ] [ 編集 ]
113421
メダルだなんだで儲かるのは所詮マスコミ
そのマスコミが一番ケチってるクズだと認識を改めるべき
[ 2014/02/13 07:49 ] [ 編集 ]
113429
メリットは?って言ってる奴って聞かせてたとこでもう完結してるんだよな~
[ 2014/02/13 10:17 ] [ 編集 ]
113458
なんでバカばっかりなの
[ 2014/02/13 15:05 ] [ 編集 ]
113470
どっかの国の工作員だろ
日本のマイナーなアスリート達の賞金なんて微々たるもんだ
卓球が世界大会で優勝して150万
フィギュアスケートの練習場が一時期封鎖されてたこともある
こんな環境で金メダル取れる人が居るんだからある意味すごいよ
血税がー、国民の金がーって言うけど、本当に必要なところに使うのが税金だろ
現状、経営側に金がいって、選手にいってないのがほとんどなのよ
その辺分かってないで書き込んでるんだろうな
[ 2014/02/13 16:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット