トップ





2014/02/20 08:37

【衝撃画像】 水があった頃の火星wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
水があった頃の火星wwwwwwwwwwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:07:41.22 ID:1tRRMSVa



20140220031232_1_1.jpg 





2:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:08:05.74 ID:NuSkWbyS


地球かな?





5:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:08:32.08 ID:ioY6aeIO


うつくC





4:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:08:29.36 ID:egVe3s0h


ネオヴェネチアがありそう





181:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:56:39.47 ID:BxlMeRpz


火星は青かった








6:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:09:03.42 ID:iV/OhtOB


こマ?





8:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:09:21.11 ID:LWsobqy1


ぜってぇ嘘だわ(冷静)





10:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:09:32.70 ID:1S+WmQKI


コマ?

や火美





12:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:09:42.91 ID:mBjK6mmb


嘘くせえ





14:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:10:07.53 ID:1tRRMSVa



20140220031232_14_1.jpg 


ちな違う角度





24:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:11:34.56 ID:iV/OhtOB


>>14
一番左の山でか過ぎ





85:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:24:36.40 ID:jzIloPKy


>>24
オリュンポスやないの





34:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:13:38.88 ID:ubBWwb9g


>>14
オリンポス山でかすぎンゴ





27:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:12:22.17 ID:827AlTQd


>>14
こりゃあ生命体もおりますわなw






15:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:10:17.29 ID:zo+1Sn9H


絶対人間住んでたぞ





21:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:11:16.61 ID:E5fcerJg


大陸デカ過ぎじゃね





22:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:11:16.71 ID:s+QbC6lx


ムー大陸かな?





25:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:12:02.80 ID:BVazZd+d


緑の部分なんだよ





28:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:12:31.30 ID:3thfU4lK


なんで緑前提なん





33:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:13:32.41 ID:hkMGfGc7


これは栄えてますわ





37:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:13:44.62 ID:tuxZ5vIS


火星なら友達何人止められるんや?





64:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:19:02.73 ID:JtHcct6U


増えすぎた人口を火星に移住させよう





42:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:14:38.98 ID:/xTnSJe8


夢が広がるな





71:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:20:19.10 ID:2kI38POm


島のとこ住みたい





62:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:18:56.24 ID:nd2o+Y3n


人類が火星に移住するまでの現在の試算wwwwwwwwwwwwww


400年後





45:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:15:50.64 ID:BtkNZ36L


火星ってたしか地球より小さいよね

生き物みたいなのがいたとしても地球よりやっぱり小さいのかね





53:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:17:02.97 ID:wFPpfQHe


火星にも地球のような人類がいて滅びたんやろうなあ・・・地球もいずれ・・・





32:風吹けば名無し:2014/02/18(火) 13:13:28.64 ID:EQKIxWTY


今の火星は未来の地球を現しているのかな?







114563
ぐうSpore
[ 2014/02/20 09:36 ] [ 編集 ]
114565
想像だから何でもありだな。
[ 2014/02/20 09:52 ] [ 編集 ]
114566
やはりムー大陸は火星に有ったんだ…んで、人類が地球に移住した訳さ
地球人は元々火星人だったのさ
[ 2014/02/20 09:58 ] [ 編集 ]
114567
緑色は恣意的すぎる
[ 2014/02/20 10:04 ] [ 編集 ]
114569
ふつくしい
[ 2014/02/20 10:44 ] [ 編集 ]
114571
そもそも、火星に水が存在したという証拠はどこにもない。
今のところ科学者の妄想。
[ 2014/02/20 10:49 ] [ 編集 ]
114574
水の流れた後みたいな川っぽい地形がある、ってだけで水も氷も発見されてないよね。
しかも太陽からは地球以上に遠いから水が凍らないわけない。
氷があったとして流れるわけない。
海ができるほど大量の水があったなら氷ぐらいもう発見されてないとおかしい。
[ 2014/02/20 11:27 ] [ 編集 ]
114576
火星の両極にある氷冠は水。決してドライアイスではない。
温暖化は地球だけではなく太陽系全体に亘っている。
後は言わなくても わ か る な。
[ 2014/02/20 11:35 ] [ 編集 ]
114577
なんか雲まで浮いてるけど、前にTVで火星の重力だと大気が維持できないだが云々小難しい事言ってたな
[ 2014/02/20 11:45 ] [ 編集 ]
114669
片道切符の火星移住の話ってあれからどうなったの?
[ 2014/02/20 18:00 ] [ 編集 ]
120453
地球人は火星人の子孫!
[ 2014/03/31 08:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット