トップ





2014/02/24 10:07

【動画】 車の運転が下手くそな俺が鈴鹿サーキットに参加した結果wwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
車の運転が下手くそな俺がサーキットに参加した結果www



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:28:20.15 ID:oFF6y9ZR0



車 



http://youtu.be/DnbkGUfU5uI


おもしろそーとか舐めとった…





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:29:34.35 ID:cCI/Svmu0


サーキットに参加て何だよ





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:30:04.84 ID:oFF6y9ZR0


>>3
ごめんサーキットで走った結果だわ





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:29:50.43 ID:Yh9MABQ10


VIPは動画の宣伝するところじゃねえんだ





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:30:36.07 ID:0m/yWj2R0


ナンバー見えてるぞいいのかよ





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:31:23.23 ID:oFF6y9ZR0


>>6
青いのは無限のデモカーだからええのよ





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:31:52.76 ID:o47lJTxY0


サーキットで事故ったらどうなんの?





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:33:34.41 ID:8ByzUxYD0


>>8
さあきっと怪我するんじゃない





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:34:16.98 ID:oFF6y9ZR0


>>8
保険おりないらしい








9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:32:11.55 ID:oFF6y9ZR0


今日めっちゃ筋肉痛になったわ





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:32:58.74 ID:5frnFa8k0


なんか眠くなる動画





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:34:16.98 ID:oFF6y9ZR0


>>10
これでも俺の限界ですわ

コース取りって言うの?超難しい





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:33:33.26 ID:zUcXRxDi0


CRZて100キロ出るの?





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:36:34.64 ID:oFF6y9ZR0


>>11
俺のCR-Zは第2コーナー曲がった直線で二速:85km/hが最高だった

それ以上出すのは怖い






14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:33:54.53 ID:Yh9MABQ10


何が楽しくて一般車両で一通の同じとこぐるぐる周るんだ

レース用車なら楽しいかもしれんが





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:38:19.83 ID:9ujDdR9j0


昔6台出場のフェラーリ360レース観てたらトップとケツで6週なのに周回遅れだった

素人が出ると恥を見ると痛感したわ





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:39:57.13 ID:oFF6y9ZR0


>>17
ほんとそれ

初心者はサーキットなんか手を出すんじゃないと思った

マリオカートやアーケードゲームとは怖さも集中力も全然別世界

Gもそれなりにかかるしね





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:42:03.42 ID:hGzbXmUo0


思ったより悪くなかった





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:44:53.92 ID:oFF6y9ZR0


>>19
いやいやブレーキ掛けるのめっちゃ遅いとかハンドルが雑とかめっちゃ後で怒られたよ…

ほんと集中力が続かないし、ヘルメットで視界悪いしついていくだけで大変だったわ





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:51:09.74 ID:hGzbXmUo0


>>21
走りにメリハリがないよね。

コース知らんからおっかなびっくりになっちゃうんだろうけど。

CR-ZはMT?コーナーでギアが合ってないように思う。





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:54:05.03 ID:oFF6y9ZR0


>>26
MTだよ

だいたいコース全般で2速で走ってた

最初のストレートは3速だけど

クラッチワークも苦手なんだよなー

エンブレの失速が怖くていつまでもクラッチ踏んじゃう





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:57:42.23 ID:hGzbXmUo0


>>27
エンブレこそMTの魅力じゃんか。

ヒール&トーはできる?

CR-Z乗ったことないからわからんけど、ブレーキかけたらすぐ回生のためにエンジン切れちゃう?





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:00:49.47 ID:oFF6y9ZR0


>>29
ヒール&トー?なにそれおいしいの(^p^)

エンジンが直ぐに切れたりってことは無いよ





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:10:33.31 ID:hGzbXmUo0


>>33
スポーツ走行に必須だからできるようになりなよ。

できるようになると楽しいよ。





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:19:01.07 ID:jmqZf95H0


ブレーキ→クラッチ抜く→アクセル踏んで回転数上げる

→即座にギヤ下げる→クラッチ繋ぐ

これがヒールアンドトゥ





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:42:46.21 ID:2NCx07820


GT5やってて思ったが、普通の道で速いと感じる80㎞/hがゲームでは止まりかけに感じるもんな





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:45:27.41 ID:1PbXOb830


レーシングカートから始めれば

カートならドリフトも簡単だしスピンしてもすぐ復帰できる

おれはひっくり返って肋骨3本折ったけど

事故なんて滅多に起きないし





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:46:24.05 ID:oFF6y9ZR0


>>23
元々この鈴鹿南コースもカート用のコースらしいね

小さいながらも難しいコースなんだとか…





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:49:47.57 ID:gqLS0joB0


CR-Zってあんまり加速よくない?





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:55:01.07 ID:M7J/y1+00


コース取り以前にブレーキの使い方がおかしい

プロボックスやADでもこれよりまともに走るわ





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:58:15.13 ID:oFF6y9ZR0


>>28
やっぱりブレーキか…

手前で一気に踏み込むのがいいのかな?





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 00:59:23.45 ID:gqLS0joB0


CR-Zが遅いわけじゃなさそうだな・・・





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:00:01.56 ID:wlO2dYck0


運転が下手というより車自体を理解してなさそう。





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:01:37.34 ID:h453yO6S0


もっと縁石使えよ





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:03:31.69 ID:oFF6y9ZR0


>>35
縁石ってガンガン使っちゃっていいの?





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:05:26.61 ID:h453yO6S0


>>37
当たり前だろ バンパーすっちゃうような縁石はダメだけど

とりあえずブレーキはギリギリまで粘ってから

ドカンと踏んで荷重をかけろ





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:03:52.94 ID:1PbXOb830


カート用のコースだから道幅が狭すぎるんだよ

コーナーもカートを想定してるから普通車にはきついし

あんなとこでフルスロットル、フルブレーキングなんてできないわ





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:04:52.27 ID:XauBmnDd0


カート用のコースでジムカーナ普通にやるし関係ないよ。無駄に道幅広いとライン覚えられなから下手ならこっちの方がいい





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:11:27.99 ID:oFF6y9ZR0


あ、あと先生の横に体験乗車できる企画もあった(青い無限CR-Zの助手席に乗せてもらえた)んだけど

車に乗って経験したこと無い感触だった…

胸の辺りが限界を感じてすごく気持ち悪くなるんだけど…orz





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:12:32.28 ID:gqLS0joB0


車酔いすんなwwwwww





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:14:45.96 ID:oFF6y9ZR0


>>46
ガキ使見てたときはレクサスでサーキット走る企画で、あまりの怖さにちびったようなコメントしてて何言ってだこいつとか思ってたけど

あの方正の気持ちがすごくよくわかったわ…






42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:08:38.61 ID:TVD5iBZNO


教習所のペーパードライバー講習受けてこい

俺も受けるから






49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:15:05.56 ID:XauBmnDd0


初心者はまず車の動かし方が分からないと思うからフルアクセルとフルブレーキングをセットで何回もやってみ

ハンドルは切らなくていい。まっすぐだけ。しばらくするとこの速度でブレーキを踏むと何m先に止まるようになるか分かるようになる





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:16:18.73 ID:oFF6y9ZR0


>>49
公道では練習できないからなあ…

どこか広いスペースがあればなー





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:17:45.72 ID:XauBmnDd0


>>50
公道でなら信号で止まるときに一定の力でブレーキを踏むことを心がけるといい

それで目的の場所にぴったりいつでも止まれるように訓練するといいよ





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:20:34.49 ID:oFF6y9ZR0


>>52
なるほどありがとう

一定のブレーキで目標ぴったりに停まるのってかなり難しいって言ってたなそういえば…

あとはスキッド走行も体験したけど、ブレーキを離しながらアクセルも反比例して入れるって動作

結構難しいんだよね






56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:23:04.51 ID:hGzbXmUo0


>>50
街中だって止まる時にヒール&トーはやれるから。

失敗しても事故らないようにフルブレーキじゃなくて軽いブレーキでも日々やってれば慣れる。

でも後続がいるときはやめよう。






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:22:57.43 ID:XauBmnDd0


いつブレーキするか分からないならストレートで全てのブレーキング終わらせて曲がった方がいいよ

後はハンドル曲げてアクセル踏むだけにしとくと心理的に楽。足元ドタバタしないからな

もちろん減速しすぎたりしていなかったりするとgdgdになるんだが。そうならない為の訓練だな





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:25:19.70 ID:oFF6y9ZR0


>>55
なるほど、落としきった状態からカーブに進入すればバタバタしないよね

最初はその練習からだなー

あと、視線って大事ね






58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:27:35.94 ID:XauBmnDd0


視線はずっと前を見ておくことだな。基本は2動作後の視線が大事というね

つまりは減速→ステア→加速という動作なら減速した時には加速時にいる場所を見つめていないといけない

まあつまりはコーナーの先だな





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:29:38.89 ID:oFF6y9ZR0


>>58
視線がしっかりしてれば大きなコースアウトもしないって言ってたわ

シューマッハなんかはすごく先に視線が行っててお手本になるって言ってた

今は昏睡状態だけどさ






60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:31:38.01 ID:XauBmnDd0


まあそこら辺は実際のプロの動画を見てみましょう。このおっちゃんいつ見てもステア捌きが綺麗なんだよなあ




http://youtu.be/XQZqon-m7tg





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/24(月) 01:36:42.92 ID:+gw1Qypz0


鈴鹿サーキット懐かしいな

横の道が通勤経路だったわ







コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット