トップ





2014/02/27 19:07

【絶望】 ビットコインに200万円注ぎ込んだ結果wwwwwww (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
ビットコインに200万円注ぎ込んだ結果www



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:38:21.12 ID:ZNFbAWF70



20140227184248_1_1.jpg

20140227184248_1_2.jpg

20140227184248_1_3.jpg









20140227184248_1_4.jpg

20140227184248_1_5.jpg

20140227184248_1_6.jpg

20140227184248_1_7.jpg 



ちゃんとオチがあっていい






2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:39:14.40 ID:E6M82HQL0


お前が投資したわけじゃなのか





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:39:37.48 ID:MTSJ+aKA0


ゲスい顔してんなー





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:45:16.61 ID:sT9Z/Ip/0



20140227184248_10_1.jpg 





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:40:49.17 ID:JyXRRx7uP


なんの保証がないネット通貨をよく何百万も買えるよな





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:42:18.55 ID:P6pMD+OvO


3000万くらいやった外国人いたよね





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:42:47.15 ID:vKd6HbaZ0


ビットコインてなに?ネトゲ?





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:46:27.12 ID:ol93og4M0


>>7
そんなようなもん





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:43:06.58 ID:mS1oypyT0


マウントなんちゃらが閉鎖しただけでビットコイン自体にはそんな影響無いんじゃないの?





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:47:53.78 ID:q104aofj0


ビットコインはどこが管理してるの?





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:52:05.29 ID:vkRSO72/0


>>12
何処も誰も管理してないらしい

詳しくは分からん





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:53:39.07 ID:q104aofj0


>>14
じゃあビットコインの数は増えることはないんだな





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:57:46.19 ID:ZkRJW7JR0


>>17
暗号通貨は上限が予め決まってるからコインの数が増える訳ではない

採掘っていう作業があって、それを行っていく事によって始めて通貨として扱えるようになる





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:16:47.23 ID:q104aofj0


>>20
何だその採掘って、胡散臭いな





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:26:20.55 ID:UdeeqJMy0


>>28
仮想通貨ネットワークはP2Pで構築されていて偽造されていないかどうかをユーザー同士で相互監視している

ネットワークを支える対価としてコインを貰えることから「採掘」と呼ばれている

今回の騒動は、数ある取引所のうちの一つであるMt.Goxが取引システムに存在するバグを放置し続けた結果、

Mt.Gox上のウォレットからビットコインが喪失し、それに対処するために閉鎖された





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:28:52.55 ID:GxNMkqM80


>>33
元手のなしで採掘できるの?





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:35:31.90 ID:UdeeqJMy0


>>34
ビットコインは採掘難易度が上がりすぎてモンスター級のマシンじゃないと掘れない

http://mapofcoins.com/

他にも色んな種類のコインがあって、そっちならまだゲーミングPCとかで掘れる





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:36:34.09 ID:ZkRJW7JR0


>>34
簡単に掘れないし、元手も必要

今日日のBitcoinに限って言えば一般家庭にあるようなパソコン10台あっても量は取れないし、

採掘専用マシーン用意したり電気代とか赤字しかない





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:41:08.69 ID:GxNMkqM80


>>42
だよな

擁護派の言い分がちょっと紛らわしすぎてあてにならないところが余計に胡散臭くて嫌だわ





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:31:45.49 ID:q104aofj0


>>33
ということは、ほっといたらどんどんビットコインは増えていくわけだな





56:monacoin:MHnbuEfGSk6mwGwHaDxvLXei2ZXEBCbb12:2014/02/27(木) 10:51:46.64 ID:JNH2Brvb0


>>36
2100万が上限






13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:48:16.28 ID:ME0sBiQv0


管理会社がハッキングされて99%盗まれたんだっけ





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:53:16.19 ID:riJxkX+60


>>13
仮にもネット関係の事業でハッキングされた!っていう現実ほどあほな事は無いやろ





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:53:12.44 ID:HMADBhmI0


ビットコインとか円天と似たようなものを感じてたが

やはり同じような末路をたどるのか





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:31:50.65 ID:29Gvk/X3O


>>15
ホリエモンが必死に擁護してるが

無理だろ

日本から紙幣が消える

クレジットカードだって最初は信用されなかった

とかwww






18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:54:42.96 ID:0rdkuKOr0


いやコレハッキングしたのって国連とかハブブスブルク家のやつらだろ

架空通貨なんて大手を振って誰でも作れるようになったら経済崩壊するさい





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:58:09.90 ID:bwT2eH/+0


ビットコイン採掘するために何億もかけてシステム構築してたやつらってどうなったんかね





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 09:58:44.40 ID:cfdFoJ8SP


>>21
別にビットコイン自体が消えたわけじゃないから稼働させれば儲けは出るだろ





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:03:15.70 ID:bwT2eH/+0


>>22
実通貨に換金できなかったら無駄じゃん





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:07:04.08 ID:EgEd2TUI0


>>23
取引停止したのはマウントナントカって取引所だけだろ





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:15:54.99 ID:cfdFoJ8SP


>>23
他の取引所は問題なく稼働してるから

そこからドルに変えればいいだけ





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:30:25.29 ID:KWnMnFx60


・極めて不安定な評価価値の擬似通貨

・違法活動との関連性から監査対象になっている

・過去にFBIによってサイト閉鎖、2800万米ドル押収されている

・中国では取引禁止、欧州では利用者保護に欠けると注意勧告

これに手を出す方がどうかしてる。まだギャンブルでもやってた方がマシ






41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:35:35.75 ID:GxNMkqM80


>>35
中国で取引が禁止されてる点ではビットコインは逆に評価出来るけど、結局のところ得たいのしれない物にわざわざ手を出す必要ないしなぁ






24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:04:29.34 ID:vM6oAxh+O


仮想「通貨」なんだからわざわざ現金に替えずにそのまま運用すればいいだけ





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:12:43.00 ID:c3cVsQ69P


現金だって金に交換できるって約束の下成立したんだし

ワンチャンあるやろ





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:41:28.96 ID:tiASWO+dP


Bitcoin自体が通貨なんだろ?

リアルマネーに換金できなくなったからって騒ぐのがアホだよな

Botcoinどうしでやりとりしてれば問題ないだろ

リアルマネーに換金できないで大騒ぎしてるってことはもともとBitcoinに信頼なんてなかったってことだ





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:43:28.04 ID:SRSNqv2R0


>>47
goxで取引してた人が預けてたコインを引き出せなくなっただけで、goxに預けていたお金は払い戻されてる

あと他の取引所は問題なく取引できている






49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:43:46.25 ID:GxNMkqM80


>>47
手元のコインが消滅したんだろ

ハック1つで簡単に大泥棒されて補償もなきゃヤバすぎて使えんだろ






51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:45:37.94 ID:cfdFoJ8SP


>>49
手元のコイン(バソコンのローカルに保持してた分)は何も影響を受けてない

今回影響を受けた奴はGoxにビットコインを預けてた人だけ





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:47:58.77 ID:GxNMkqM80


>>51
なるほど、ローカルにも落とせるのか

その場合PCがやられたらoutってことかな?






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:50:55.60 ID:UdeeqJMy0


>>52
コインはウォレットというものに貯金されるんだが、取引所でトレードするには取引所のウォレットに入金する必要がある

ローカルのウォレットはdatファイルになっててバックアップしとけば戻せる





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:52:25.60 ID:GxNMkqM80


>>55
んじゃ今回コインなくなって騒いでる奴が馬鹿ってこと?





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:57:23.28 ID:cfdFoJ8SP


>>59
FXの会社が一つなくなったと思えば分かりやすいはず

自分のローカルに持ってるコインをFXの口座に振り込んで為替取引をしようとしたらその会社が消えちゃった感じ

全力で取引しようとして全額預けてた奴は一文無しになった






66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:58:38.92 ID:eIA47yvV0


世界規模の円天





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:01:40.36 ID:eIA47yvV0


こんなん騙される奴も悪いとしか言いようがない





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:30:49.59 ID:+296JNA70


だから何度も口酸っぱくして言ってるだろ。ビットコインは投資目的じゃリスク高すぎるって

あれは匿名な取引したいときだけ利用するものだ





88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:46:02.16 ID:29Gvk/X3O


>>87
投資でやるバカを

リスクを大騒ぎするバカを

笑ってるのを

必死にシステムは詐欺じゃない

素晴らしいって顔真っ赤に擁護してるやつと

話が噛み合うわけないよな






89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:52:30.18 ID:ZkRJW7JR0


>>88
敢えて書くけど本当これ





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:56:00.07 ID:SNt6f8fI0


取引所に預けたのが駄目って事?

自分で持ってりゃ良かったんだよね?





91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 11:58:52.36 ID:cfdFoJ8SP


>>90
その通り

自分のウォレットに入れていれば何も問題なかった






30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/27(木) 10:18:56.29 ID:cUzr5zrli


こんな物より遊戯王かMTGのカード取引してた方が資産価値

有るだろうな







116037
 
アホのホリエモンが擁護してる時点で終わってる
もっと頭のいい人達は、完全に単なるマネロンの仕組みとしか見ていないし警告もしてるので
そのうち完全に規制される
[ 2014/02/27 19:27 ] [ 編集 ]
116040
       
何でもかんでも
投機の対象とするw
本当に、がめついというかゼニゲバというか
地道に働いて稼げよw
[ 2014/02/27 19:51 ] [ 編集 ]
116041
潰れたところ元々MTGのカードトレードの会社なんじゃ無かったっけ?
データを盗むウイルスが出てきたから預けてたりした奴がやられた
銀行が潰れそうってニュースになってるのに預けっぱなしで銀行潰れたようなもん
政府の発行する紙幣なら安全って事はないけど、ハードカレンシーとかに比べたら信頼性皆無、金でも買ってた方が良い
目的が匿名の利用とかなんだろうけど日本でニュースになったときに買った奴はアホ
株で凄い株価が上がってますってニュースみて株買うような物
[ 2014/02/27 19:57 ] [ 編集 ]
116044
ドル円取引のようなものと解釈されがちだけど、P2Pを使った匿名性の高い通貨って事がまず大本
需要は無くならないよ
[ 2014/02/27 20:28 ] [ 編集 ]
116045
投機目的で運用するから馬鹿を見たんだよ
[ 2014/02/27 20:33 ] [ 編集 ]
116089
>>48
俺の5400円は払い戻されてないぞ?
[ 2014/02/28 08:16 ] [ 編集 ]
116091
 
デジタル通貨なんかFRBはじめ軍産複合体やそこらが許すわけないじゃん。数ヶ月前にテレビに出た時点で値の釣り上げからの暴落の道筋は2chの為替、株スレでもでてたよ。そもそも胡散臭すぎてセンスがないわ。
[ 2014/02/28 09:15 ] [ 編集 ]
116279
ホリエモンがビットコインを、トンデモな発言で擁護してたね。

身体はシェイプアップしても中身は変わらないんだなと思いました。
[ 2014/03/01 16:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット