2014/03/03 23:37
|
|
|
転載元
さすがタモリ お湯だけで洗髪 2か月試した結果 サラサラ感はないが、凄くツヤツヤ フケの量も減る
1: アトミックドロップ(東日本):2014/03/03(月) 10:46:55.03 ID:RnaL3QVF0
シャンプーを使わない“湯シャン”を2ヶ月試したら、予想外に髪の毛がいい匂いになった
シャンプーを使わず、頭をお湯ですすぐだけで済ませる “湯シャン”。「髪の毛は洗うほど痛む」という話は聞くものの、臭くないのか、かゆくならないのか、髪はどんな状態になるかなど、気になる人も多いはず。
2ヶ月ほど実践してみてのレポートをお届けします。
■2ヶ月後。髪はツヤツヤ。ベタつき無し。
ということで、2ヶ月が経過しました。現在の髪の状態ですが、なんというか、すごく健康的なように感じるんですよね。
リンスなどは使っていないので、サラサラ感はありません。手ぐしを通すと、多少の抵抗を感じます。ただ、すごくツヤツヤなんです。シャンプーで洗った直後のような、不健康に乾燥した感じがなく、水分がしっかり保たれているのがわかります。
それでいて、手ぐしを通した手がベタつくこともありません。皮脂の分泌量が適正に落ち着いているんでしょう。
フケは明らかに減りました。鏡で見る限り、粉がふいている感じはありません。電灯の近くで頭皮を擦ってみても(これをやると誰でもフケが見える)、申し訳程度にパラパラ落ちてきておしまい。
昔は大雪のようだったので、えらい違いです。
もちろん、臭いもしませんし(鼻をくっつければ、いわゆる頭の臭いはします。当然ながら)、かゆみもありません。
頭皮に吹き出物ができるようなトラブルもありません。
人工的につくられたサラサラヘアーを取るか、しっとりツヤツヤのナチュラルヘアーを取るか。
もちろん、男性で、あまり髪をセットする必要のない私にとっては、後者のメリットのほうが遥かに大きいです。
私はこれからも、しっとりツヤツヤの健康ヘアーで行きたいと思っています。みなさんもいかがですか?
http://news.livedoor.com/article/detail/8588649/
3: レッドインク(静岡県):2014/03/03(月) 10:47:27.65 ID:LA7EHWwJ0
- くっせー
4: 目潰し(WiMAX):2014/03/03(月) 10:47:40.83 ID:dcfDolI20
- 一時期やってたけど凄い匂いになったんですけど・・・
41: スパイダージャーマン(東京都):2014/03/03(月) 11:13:45.68 ID:gsEKPl7Q0
- >>4
みーとぅー
5: イス攻撃(やわらか銀行):2014/03/03(月) 10:49:28.76 ID:tL+4MBL0P
- すぐ頭痒くなるんだが
6: キチンシンク(千葉県):2014/03/03(月) 10:49:55.14 ID:K/CBGpNg0
- シャンプーってやけくそっていうか
色々売り文句を作るうちに成分入れすぎになってるんじゃないのか?
成分表はみっしり出し、着色料もガンガン入ってるし
頭を洗う石鹸とかいうシンプルな奴に変えたけど特に問題なかったでござる
12: ランサルセ(関東・甲信越):2014/03/03(月) 10:53:49.38 ID:AQYf0d0fO
- 「ツヤツヤ」って、それ頭皮の皮脂なんですけどw
ただ>>6に同意。
石油シャンプーはやめて石鹸シャンプーを
よく泡立てて使うのががいい。
8: 毒霧(大阪府):2014/03/03(月) 10:50:15.87 ID:hfcS/Arm0
- 周りが臭いと感じると思う
10: エルボードロップ(京都府):2014/03/03(月) 10:51:52.87 ID:zhYFX//t0
- 半日でベタついてくるだろ
7: 毒霧(徳島県):2014/03/03(月) 10:50:08.65 ID:k4gL4cG70
- 今俺やってるが
2~3日に一回はシャンプーで洗ってる
11: タイガースープレックス(東京都):2014/03/03(月) 10:52:07.19 ID:Uvw3ueR+0
- おれは朝はシャンプー、夜は石鹸
1日2度洗わないと気分悪い
13: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区):2014/03/03(月) 10:54:24.14 ID:XDCbV1dv0
- 年齢的なものあるだろ
14: かかと落とし(埼玉県):2014/03/03(月) 10:54:31.02 ID:hffoGp+a0
- 油分が少ない高齢者ならいいけど若者にはデメリット多すぎ
高齢者は整髪料使ってる人少ないだろうけど若者は男女問わず使うし
湯だけだと毛根や頭髪に整髪料が残るしその方が悪影響
15: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区):2014/03/03(月) 10:54:58.08 ID:Rd1+ARD00
- 二ヶ月で体質が変わったというより
慣れてしまって自分では気にならなくなったって話じゃね?
17: ストマッククロー(東京都):2014/03/03(月) 10:56:03.61 ID:HA/4FiCj0
- お湯で整髪料は落とせるのか?
18: タイガードライバー(チベット自治区):2014/03/03(月) 10:56:07.69 ID:6jMwN2OI0
- ポマード常用してりゃ気にならないだろ
ベタつきも臭いも
16: バズソーキック(東京都):2014/03/03(月) 10:56:02.32 ID:pW+aSmON0
- 多分頭を洗えてないよ。二日ぐらいでも頭洗わないと臭くなるのに
髪に付着するのは油脂だけじゃねえから
21: ジャンピングカラテキック(東京都):2014/03/03(月) 10:56:49.85 ID:k/UMnIDi0
- 若いから、一日でベトベトになり、大量のシャンプー使わないと泡も立たない
20: キチンシンク(千葉県):2014/03/03(月) 10:56:43.75 ID:K/CBGpNg0
- 同様に洗剤や歯磨きも宣伝を打つうちにやり過ぎになっている気がするな
お湯だけでいいとか、洗剤は重曹でいいとか、歯磨きも塩で良いとか
結局やりすぎて反動が出ているんじゃないだろうか?
33: タイガースープレックス(大阪府):2014/03/03(月) 11:04:59.50 ID:lmoXmOKx0
- >>20
洗剤はホントに重曹で十二分だよ
奥さんかママに試させると驚くはず
俺は重曹シャンプーしてるが
石鹸で洗うより状態はいいよ
26: リキラリアット(内モンゴル自治区):2014/03/03(月) 11:00:27.21 ID:WLJiwBlAO
- 髮っていかにサラサラにさせるかだと思う、そうすれば絡んだり痛んで抜けるみたいなことはまずない、そんな俺はリンス二回してる(笑)
40: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2014/03/03(月) 11:12:55.83 ID:Op/TpADy0
- 石鹸で洗って
すすぎをしっかり
コレ最強
27: レッドインク(WiMAX):2014/03/03(月) 11:00:41.24 ID:7YygYFIf0
- 俺はジョイを使ってるよ
油汚れに一番ききやすいからな
45: ラダームーンサルト(大阪府):2014/03/03(月) 11:17:23.02 ID:J22ciPKX0
- まぁ理屈はわかる
シャンプーなどの界面活性剤で油分を落とし過ぎるから、体が過剰に油分を分泌する。
そういう(分泌する)体質になってるから最初は湯洗いだけでは痒いかもしれないが、
そのうち落ち着いてくるんだろう。
しかしシャンプーのスッキリ感はやめられないw
56: スパイダージャーマン(石川県):2014/03/03(月) 11:32:04.96 ID:r5OE0+zp0
- はっきり言うけど、臭いよ!
自分の匂いに慣れて気がつかないだけ。
フケが気になる人はちゃんとすすいでないだけ。
シャンプー使って頭皮洗ってしっかりすすげ。
もういいかな?と思ってから後30秒シャワー当ててすすげ!
23: 超竜ボム(静岡県):2014/03/03(月) 10:57:46.95 ID:e61FxPWy0
- なんにせよハゲには効果ないよ。
<< 【悲報】 嫁が噛んで捨てたガムを噛んでた結果wwwwwwwww・・・・・ | TOP |
【驚愕】 あさりちゃんの最終話が酷すぎるwwwwww これマジ? (画像あり) >>
一回断食した時、驚くほど皮脂が少なくなったから
普段は食べるから結局シャンプーするけどね