トップ





2011/11/01 15:20

【画像アリ】アルゼンチンの原発付近で三ツ目のオオカミウオが釣れ住民パニック

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/11/01(火) 13:16:42.32 ID:d/lNBSQz0●

sssp://img.2ch.net/ico/fujisan.gif

アルゼンチン中部コルドバの原子力発電所付近の貯水湖から三つ目のオオカミウオが釣れ、地元住民を不安に陥れています。
最初釣れたときは暗がりでよく見えなかったのだけど、フラッシュライトを当てたら、目と目の間に3番目の目があって漁果の喜びも吹っ飛んだ、とのこと。

原子力発電所の排水と関連があるかどうか詳しく調べてもらう予定です。
因みに写真の右にギズがちょこんと足したのは、アメリカのTVアニメ「ザ・シンプソンズ」の三つ目の魚...。主人公ホーマーはスプリングフィールド原子力発電所の安全検査官で、原発の社長が知事選に出馬すると、原発の池から有害物質垂れ流しで突然変異した三つ目の魚が釣れて大騒ぎになるんです。
考えてみればすごい設定ですね...ゴジラほどじゃないけど。
http://news.ameba.jp/20111101-159/


三つ目







2 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:17:25.79 ID:lIWX5VMt0

みつめがとおる



17 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/11/01(火) 13:21:17.59 ID:O17QbEt30

和登さんドコー



4 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:17:29.44 ID:kvFh09zs0

福島あたりじゃ2つ首がある牛がうろついてるんだろ?






6 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/01(火) 13:18:21.77 ID:gnRzZ8FJ0

練馬のガスタンクって三つ目が通るに出るくらい歴史古いんだな
ある意味練馬のランドマーク




14 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:20:35.11 ID:W/rSsPwE0

>>6
それって谷原ガスタンク?




51 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/01(火) 13:42:44.76 ID:7epfW1Jni

>>14
おい、なんで熊本人が谷原のガスタンク知ってるんだよw




56 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:45:50.22 ID:ttKoy9YK0

>>14
東京飯店の正面にあるガスタンクw




10 【東北電 82.8 %】 (宮城県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:19:34.78 ID:94iogySO0

でも宇宙生物って感じがしてちょっと格好良いな



12 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/01(火) 13:20:03.05 ID:+B0nWzTr0

今までに見つかったオオカミウオの方が奇形でこっちが正しい姿なのかもしれないのに何で騒いでるの



15 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:20:40.34 ID:rNlJM8mX0

三つ目でこんなに騒いでたら
ヤツメウナギみたら失神しちゃうんじゃないだろうか




20 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:21:44.77 ID:xKAeBuQQ0

>>1
画像見てシンプソンズ思い出した




21 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:21:48.10 ID:s6s4mOys0

目が三つあったっていいじゃない



23 名無しさん@涙目です。(家) 投稿日:2011/11/01(火) 13:22:32.74 ID:bxR//8vu0

RPGの敵キャラっぽくていいデザインだ
海の神殿とかで出てくるタイプ




24 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:22:43.99 ID:20Q2wc0y0

近くにセシウム瓶か農協の研究所でもあったんじゃねーの?
短絡的に原発の影響とかいうのは知的な人間としてどうかと思うのよ




25 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:23:17.58 ID:kEy/awNC0

天津飯も奇形
毛根が奇形




27 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:24:11.45 ID:mKdqOFhv0

あっそ
進化の一過程じゃね




31 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:26:06.60 ID:gd7G3IUw0

狼かと思ったら魚だったでござる・・・
三つ目の狼とか、かっけーって思って画像開いたのに




34 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/01(火) 13:27:35.94 ID:ghkKgJgF0

ただの奇形だろ
場所が場所なだけに騒ぎになっただけで




46 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/11/01(火) 13:35:52.14 ID:zvFcAg41O

右wwwwwwwwww



47 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:36:55.55 ID:B2I+JZ0j0

これは完全に漏れてるな、チェルノブイリとか鳥の奇形がやヴぁいし
福島人は脳みそ腐って思考停止してるしアルゼンチンもオワコン。




52 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:43:11.78 ID:LT9v2rDl0

魚ならまだマシ 子どもが生まれてみろよ…フクシマ



57 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/01(火) 13:46:56.29 ID:bdVHbd0/0

イラストわらた



60 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/01(火) 13:49:10.26 ID:ZzEhjU4R0

リアルスプリングフィールドって書こうとしたら>>1に書いてあった



70 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/11/01(火) 14:43:25.51 ID:XJycN3baO

>>60
ジョブズの妹といい、シンプソンズネタがかぶるな




61 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:51:04.82 ID:UMOoUS3p0

やっぱ3つあると見えやすくなるんだろうか



63 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:52:45.91 ID:L6reo4D30

>>61
どう見えるのか気になるよな
まあ機能してない可能性もあるけど




62 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:51:16.73 ID:2XVO245i0

チェルノブイリで生まれた奇形牛や子供に比べたら屁でもないな

てかチェルノブイリの川に生息する魚で奇形は見つかったんだろうか?

巨大ナマズしか聞いた事無いけど




65 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:55:10.67 ID:DKHpVdbA0

>>62
あっちのナマズは育てば3m以上になる個体もいるし因果関係ははっきりしていない




64 名無しさん@涙目です。(佐賀県) 投稿日:2011/11/01(火) 13:53:11.27 ID:xwVlyLHQ0

原発の近くなら別に普通じゃないか





コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット