トップ





2014/05/16 17:37

【驚愕】 フケがやばいから頭皮にオリーブオイル塗った結果wwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:07:09.52 ID:QsypEUj00.net
オリーブオイル

感想してるのかと思ってたらデッカイジトジトのフケに切り替わった模様。

2: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:08:16.16 ID:y+VxGASX0.net
そこにルッコラをちらします

9: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:09:36.17 ID:QsypEUj00.net
>>2
なんやねんそれ

32: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:18:10.80 ID:x81bozNM0.net
>>9
葉っぱやで
シャレオツな西洋野菜や

26: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:16:28.78 ID:w7vLizo6I.net
>>2
ブラックペッパーを一振りで完成





4: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:08:29.61 ID:7zT4dmZD0.net
それフケじゃなくてカビっぽい

3: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:11:37.25
頭をよく洗ってないんではないかな。頭皮をもみこむように洗う。

5: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:09:10.59 ID:AzirkAAl0.net
ハゲスレかな?

6: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:09:15.93 ID:Wh46B2730.net
フケは乾燥して出来るからトリートメントしたら湿るだろwwwwwwwww

10: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:10:02.07 ID:5axJoHTU0.net
フケが気になる奴はシャンプー使わず水洗いだけにしてみな
これで俺は余計フケだらけになった

18: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:13:03.91 ID:og6JCaQf0.net
>>10
水洗いではじめはフケ多いがだんだんなくなる
シャンプーのダメージなんだよねそれ

12: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:10:37.15 ID:QsypEUj00.net
>>10
やめーや
でも俺もそんな感じだよ

27: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:16:44.75 ID:8RXbDE4C0.net
>>10
それやってたらいつの間にか瘡蓋だらけになったわ

13: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:10:48.70 ID:+JYb/5750.net
バジルかけようぜ

14: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:10:53.04 ID:0gaRO9sK0.net
その後表面を軽く炙り香りを引き出します

21: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:13:38.05 ID:QsypEUj00.net
あと、おまけに赤みが増したよ…
髪型ソフトモヒカンにしたばっかだから目立つんじゃ糞が

20: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:13:27.14 ID:qBa683gC0.net
し老成皮膚炎ですな

22: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:14:41.13 ID:QsypEUj00.net
>>20
これかな…
皮膚科でお薬貰えますか?

25: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:16:23.59 ID:9mlTY9tw0.net
ハゲ必死やな(爆笑)

29: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:16:55.98 ID:QQk5UqLv0.net
ちゃんともこみちの使ったか?

30: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:17:19.86 ID:QsypEUj00.net
>>29
知らないんだけどエクストラバージンのやつや

33: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:18:27.24 ID:StO97Qpl0.net
頭皮がエクストラバージン(笑)

16: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:12:16.19 ID:NcuKFlxY0.net
7:56にZIP観れば解決

43: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:21:41.04 ID:0B5BNMwr0.net
お前もこみちだろ

68: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:32:59.93 ID:21uaMRZ70.net
もこみち1

45: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:22:21.43 ID:D/JkEQsR0.net
追いオリーブし過ぎたんじゃね

31: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:17:47.64 ID:+T1wZ9sO0.net
風呂上がりにシーブリーズつけるといいよ

38: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:20:17.07 ID:WhYntaJV0.net
プルプルだったかプリプリだったかっていうシャンプー使えばよくなるぞ

47: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:23:13.51 ID:SfnPOD+d0.net
髪と頭皮に化粧水
ついで、頭皮にだけ乳液

50: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:24:15.86 ID:QsypEUj00.net
>>47
頭皮と髪の毛って付けるときいっぺんになるやろ

57: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:27:06.85 ID:SfnPOD+d0.net
>>50
短髪なら気にせずベチャー
ある程度の長さがあるなら指先に乳液付けて根本を撫でる
前髪をかき上げるときみたいに

65: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:30:12.49 ID:QsypEUj00.net
>>57
サンキュー

48: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:23:54.31 ID:5/5ms7R90.net
フケやばい→オリーブオイルの発想時点でおかしい
他にも変な生活してそう
それのせいだろ

52: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:25:04.97 ID:QsypEUj00.net
>>48
フケについて調べてたらオリーブオイルに行き着いたんだよ…

54: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:25:32.35 ID:5axJoHTU0.net
油つけるなら椿油のほうがいいんじゃないか

67: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:32:23.02 ID:sDDLZ0yg0.net
ちゃんと油落とせばやばいぐらいにゃならんでしょ?

70: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:33:09.84 ID:QsypEUj00.net
>>67
オリーブオイル塗ってすぐシャンプーしたんやけど今日が一番酷い

69: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:33:02.97 ID:eqbO+Cak0.net
ソンバーユつければ解決なんだよなあ

71: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:34:47.19 ID:7zT4dmZD0.net
>>69

もこみち2

持ってるぜ

73: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:36:16.39 ID:QsypEUj00.net
>>71
料理番組の何かかと思ってたけど使えるのか?

76: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:37:14.13 ID:7zT4dmZD0.net
>>73
俺は頭皮じゃなくて洗顔後に化粧水の上から塗ってる

72: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:34:53.53 ID:OIEIjLxD0.net
油落としすぎてフケでてるんちゃうんか
顔だって洗顔後粉ふくっしょ

78: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:39:30.27 ID:eNFG6REF0.net
すすぎが足りてないからフケが髪に絡み付いて落ちないんだよ
あと大量にフケが出る奴は新陳代謝が高いか病気疑ったほうがいい
垢が大量に出る奴は前者
逃避がフケというかボロボロになるような感じなら後者

83: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:41:41.18 ID:QsypEUj00.net
>>78
おそらく後者…かな
頭皮が傷んでるらしいし、たまにぶちくそ痒い

86: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:43:26.88 ID:eNFG6REF0.net
>>83
後者なら急いで病院に行け
全身そうなった奴おるぞ

82: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:40:18.94 ID:FwjeJRFi0.net
先発のあと徹底的にすすげ
頭皮にシャンプー残ってると頭皮刺激してフケ出まくる

105: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 16:03:40.18 ID:jAYbfBvt0.net
俺もフケヤバい
毎日ちゃんと洗ってんのに風呂出て数時間したらもう出てやがる
なんなんよ

62: 名無しの捨て猫さん 2014/05/16(金) 15:29:08.73 ID:7itbb19+0.net
フケが酷いから病院行ったら薬貰ったわ
それ塗ったら治った

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



127252
普通の人→皮膚科に相談しよ
馬鹿→オリーブオイル塗ろ
[ 2014/05/16 17:53 ] [ 編集 ]
127257
過剰に洗いすぎなんじゃないのか?
あんまりガシガシこするように洗ってると、頭皮の傷が酷くなって余計にフケ出るぞ
優しく洗ってしっかりすすぐ。これだけでOK
[ 2014/05/16 18:49 ] [ 編集 ]
127259
バリカン→カミソリで全剃り→蒸しタオルでゴシゴシ→でおk
[ 2014/05/16 18:52 ] [ 編集 ]
127260
しろうひしえん

でぐぐればおk
[ 2014/05/16 18:57 ] [ 編集 ]
127262
オリーブオイルを皮膚に付けると代謝を変に促進させすぎていちご鼻みたいにデコボコにしたり炎症起こす。
フケが多く出るのはその皮膚がはがれてるからやね。絶対やるなよ。
[ 2014/05/16 19:21 ] [ 編集 ]
127264
 
脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)

シャンプーはなるべく肌にやさしい奴を使え。
ちなみに俺はh&sだ。
でリンスはバルガスを買ってこい。
多分、アマゾンで1000円くらいだ。
シャンプーはマッサージするように時間かけてする。
バルガスリンスは頭皮をマッサージした後、1~2分放置してきれいに洗い落とす。
これで満足するはず。
てゆうかバルガスが売れてきたら安くなると思うから買ってくれ!
ちなみにコラージュフルフルは高くて継続して使うにはキツイ!
[ 2014/05/16 19:32 ] [ 編集 ]
127265
オリーブオイルを頭皮にまんべんなく塗って、
蒸しタオル頭に巻いて30分湯船に浸かる。

その後、シャンプーブラシ(100均で売ってるやつ)を使って
頭皮を徹底的に掻き毟りまくる。
.
これで頭皮のフケ&かさぶたを一掃できる。※その後のリバウンドは個人差がある。
[ 2014/05/16 19:35 ] [ 編集 ]
127268
1オリーブオイル塗る
2頭皮に馴染ませるように揉んだりしつつ少し時間かける
3皮脂フケがオリーブオイルと混ざりどろどろになる
4普通の石鹸で2-3回余剰なオイル分を流す

俺はこれで2-3日に一回の洗髪
きっちりやると翌日翌々日あたりは全然フケでない

ただ髪伸びた状態だと皮膚に到達するオイル量が減って
その分髪に残る分が増えて流し残りが出てくるけど
[ 2014/05/16 19:59 ] [ 編集 ]
127269
皮膚科行って軟膏とか貰ってこいよw
頭皮に塗って、テッカテカにしたらええやん
[ 2014/05/16 20:01 ] [ 編集 ]
127270
 
人によりけりなんだろうなぁ……
俺の場合は普通にお湯で洗うだけにしたら
全然ふけが出ないようになった
元々乾燥肌で肌が荒れやすい体質だったせいかもしれん
[ 2014/05/16 20:02 ] [ 編集 ]
127274
2年前から、市販のシャンプーから石けんとクエン酸で洗ってます
髪もツヤツヤでフケも無く、調子も良いです
頭皮は顔に繋がっているみたいなので、オイルならホホバオイルに切り替えてみては?
[ 2014/05/16 20:16 ] [ 編集 ]
127275
優しく刺激しないようにすすぐ必要があるので
洗った時間の2-3倍の時間かけてすすがなきゃダメだぞ
洗濯機だってあんなにがっタンゴっとんしても数回すすぐだろ
[ 2014/05/16 20:27 ] [ 編集 ]
127276
何かここら辺、白いのがたくさん・・・
[ 2014/05/16 20:29 ] [ 編集 ]
127277
炭酸水で洗うと頭皮の毛穴の汚れを落としてくれるらしい。ちなみに顔の毛穴にも効果あり。洗面器に炭酸水を入れて頭を10秒浸けるといいよ。週に1回やるといいかも。
[ 2014/05/16 20:32 ] [ 編集 ]
127280
別スレで見かけたライオンのオクトとかいうシャンプー使ったらマシになった
安いしお薦め
[ 2014/05/16 20:47 ] [ 編集 ]
127281
AMAZONとかでホルコンっていう業務用を売っとるよ 硫黄臭するやつ
ちな、禿げ頭で本当にハゲてるところからはフケは出て来んようになる
[ 2014/05/16 21:00 ] [ 編集 ]
127319
やたら刺激の強い科学物質がゴリゴリに入ったシャンプーよりも、
無添加の石鹸の方が良くない?
適度な保湿効果もあるし。それに安い。
[ 2014/05/17 01:07 ] [ 編集 ]
127401
原因は人によりけりだろうけどな。
俺は、カビ・ダニを疑ってコラージュフルフルを使って落ち着いた。
結局はシャンプー負けらしく、今は資生堂のツバキ。

てかこの手の悩み多いな。
[ 2014/05/17 17:03 ] [ 編集 ]
127656
フルフルでダメだったら牛乳石鹸のやつとかもいいかもな
基本、ただのシャンプーは刺激強いからそれなら使わないで
お湯でしっかりすすいで洗った方がいいぞ
[ 2014/05/18 13:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット