トップ





2011/11/12 10:00

父子家庭になったったwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:04:02.76 ID:utlPnf1/O




父子家庭




事実上震災後から父子家庭。別居中!子は4歳と1歳。

がんばりまふ。









2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:04:30.76 ID:kXCOsZo00


なぜ別居?





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:04:46.03 ID:OMzhn/vE0


奥さんは海の底か?





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:04:52.99 ID:ACySbjbR0


長期入院?





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:04:53.76 ID:fZ6Kzg6T0


ちょっとわからない






6::2011/11/12(土) 01:06:20.94 ID:utlPnf1/O


携帯でごめん。

俺が放射脳のせいで、別居してしまったんだ。





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:08:03.47 ID:R63qoeNX0


その説明ではもっとわからない





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:08:24.02 ID:Y1u1dM300


脳が放射とかすげーな





10::2011/11/12(土) 01:11:28.53 ID:utlPnf1/O


産地に気を付けろ!とか、幼稚園やめろ!外遊びやめろ!とか言い過ぎた。嫁の買ってきた野菜、ケーキ捨てたり…書き出すと俺最低





11::2011/11/12(土) 01:13:09.75 ID:utlPnf1/O


この話をメールで兄貴に相談したら『放射脳だな』って言われたんだ





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:14:53.49 ID:kXCOsZo00


それで嫁子供おいて出ていったのかよ・・・





13::2011/11/12(土) 01:15:22.28 ID:utlPnf1/O


VIPやってる父親なんかキチガイだな ああごめんな





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:17:17.12 ID:OYQUeJx30


ごめんなって俺らに謝ることか?

放射脳以前に脳自体がイかれてるな





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:19:01.40 ID:Q2fu1+iO0


く、腐ってやがる





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:15:35.71 ID:ui0/O+4i0


1にムカついたとはいえ、1歳と4歳置いて出てく嫁もすげーな。

父子生活何か月目?





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:16:52.33 ID:BSEDn8y20


どこに住んでんだ?





19::2011/11/12(土) 01:21:43.96 ID:utlPnf1/O


3月にガンとして動かぬ嫁おいて、子だけ連れて沖縄に避難しに行ったんだw会社無断欠勤2週間。

4月の中ばに、嫁は福島の実家に帰ったよ。

そっから父子家庭中。

俺らは元から埼玉住みだ。





20::2011/11/12(土) 01:24:49.33 ID:utlPnf1/O


福島の実家に子を連れて帰る!って言うから、全身全霊で止めた。そしたらありがたく子を置いてってくれた。






21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:25:33.83 ID:DAhs5vcl0


どっちも屑





24::2011/11/12(土) 01:27:43.78 ID:utlPnf1/O


>>21 だよな、俺がもっと……どーすりゃ良かったんだww??わからん。





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:26:13.93 ID:BSEDn8y20


無断欠勤で沖縄旅行とか





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:27:29.24 ID:aqmoepx40


でも気持ちはわかる





27::2011/11/12(土) 01:28:28.43 ID:utlPnf1/O


>>23 ありがとう





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:28:07.37 ID:ui0/O+4i0


それで今も沖縄にいて父子家庭で頑張ってるなら、凄い。





31::2011/11/12(土) 01:31:20.33 ID:utlPnf1/O


>>25 今年中に離婚して、沖縄に移住(親戚んちに)する予定なんだ。だがその離婚がなかなかしてくれない。





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:32:23.94 ID:kXCOsZo00


>>31

当たり前だろ。

子供のことも考えてやれよ





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:28:11.05 ID:4A57ZnQf0


クズ過ぎワロタ





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:28:41.55 ID:4A57ZnQf0


で、仕事は?





36::2011/11/12(土) 01:34:42.91 ID:utlPnf1/O


>>28出版社





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:29:15.19 ID:DAhs5vcl0


子供は両方必要なんだぞ?

もう少し子供のこと考えるべきだな





36::2011/11/12(土) 01:34:42.91 ID:utlPnf1/O


>>29 他の守り方もきっとあっただろうな…





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:31:34.91 ID:/gTMzect0


問題なのはこれからこの二人の子供が父子家庭だからという理由で理不尽に叩かれるということ





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:34:00.89 ID:uPLVemeD0


うさぎドロップか





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:34:57.65 ID:aQbQm3hH0


なんとかダディーみてーだな





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:36:27.35 ID:R63qoeNX0


沖縄なら基地反対してればお金になるんじゃね

いいところに引っ越したな





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:36:49.34 ID:dy8pbB5N0


何でニュースで話題になった瞬間に

そんな過敏になるかね

理解に苦しむよ



多分流されやすい上に

ハマりやすいんだろーね



騙す側からしたらいいかもだなw





44::2011/11/12(土) 01:41:29.30 ID:utlPnf1/O


>>39 ニュースを信用してたら何も気にしてなかったな…





40::2011/11/12(土) 01:37:46.50 ID:utlPnf1/O


だがさすがに子に福島の野菜を食べさせる気にはなれない。嫁の実家は農家で、売れない野菜が大量に送られて来るんだ。嫁は“食べて応援”派…どう対応すりゃいんだ





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:39:39.63 ID:eo+pEy1uI


>>40

実家から送られてくる野菜に金払ってんの?





46::2011/11/12(土) 01:44:37.91 ID:utlPnf1/O


>>42払ってたな、送料だけ。





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:40:08.56 ID:g1cs2Brd0


おれも実家の福島から野菜送られてくるわ

嫁は応援派

アタマが腐ってるから別れたほうがいいわ



おれは嫁に負けたけど





46::2011/11/12(土) 01:44:37.91 ID:utlPnf1/O


>>43 嫁に「お母さんたち殺すん!?」って言われたw





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:42:16.21 ID:dy8pbB5N0


まぁ確かに現地のは…って気持ちもわかるよ

俺はまったく気にしないけどw





俺なら子供にだけは安全とわかってる物だけを

って言ってみるかな



嫁の実家を応援しないわけじゃないし

嫁の気持ちもわかる

でも子供達には…ってね





埼玉から逃げ出さなくてもw





49::2011/11/12(土) 01:48:08.69 ID:utlPnf1/O


>>45 オブラートに包んで言ったぜ。でも、もう根本的に考えが違った。「子にも食べてもらいたい」って嫁だった。もちろん俺も怒鳴って最低だったけどな。





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:47:03.22 ID:XMC3Yy+x0


残留検査してるだろ?





52::2011/11/12(土) 01:50:14.04 ID:utlPnf1/O


>>48 実家は個人の趣味程度だから、やってないよ。





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:56:18.44 ID:eo+pEy1uI


>>52

個人の趣味なのに「お母さんたち殺すん!?」の意味がわからんな





61::2011/11/12(土) 01:59:38.74 ID:utlPnf1/O


>>59 「食ったら死ぬ」みたいな事言ったらそう言われたって意味 ごめん 実家は役場?とかで売る程度





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:03:16.31 ID:XMC3Yy+x0


>>61

売り物として出してるなら作物によっては検査してると思うが



でもまぁ実際子どもに喰わせたいとは思わないから気持ちは分かる

何にせよゆっくり話し合ってみるべきじゃないか?





65::2011/11/12(土) 02:06:35.44 ID:utlPnf1/O


>>63 してるのかな?わからん。話し合いは一方通行なんだ。嫁は、離婚して子を福島で育てる!って主張しかない。





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:49:53.46 ID:LlzC55LX0


埼玉程度の汚染地から逃げるとかどんだけチキンwwwwww

そんな腰抜け夫と別れて正解だろワイフ





54::2011/11/12(土) 01:51:55.22 ID:utlPnf1/O


>>50 ここまでやるなら移住しちゃおっかなみたいな。確かにチキンだよ。





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:50:02.23 ID:R63qoeNX0


オレも実家の千葉から米送ってもらってるけど新米じゃなくて

古米にしてくれって言ってるのに新米が送られてくる

たぶんオレには知らない間に生命保険がかけられてんじゃないかと思う





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:51:40.09 ID:8UIhF8tO0


みんな危険だとわかってる目をそらしてる状況で行動できるのは凄い

将来子供にはこのことで憎まれるかもしれんが尊敬もしてくれると思うよ





56::2011/11/12(土) 01:53:02.23 ID:utlPnf1/O


>>53 そう言ってくれると救いだ ありがとう





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:52:12.24 ID:cokZEd8mO


被害が出なければわからない話だよな





60::2011/11/12(土) 01:56:24.12 ID:utlPnf1/O


>>55 ああ。嫁の親戚の子達も皆(4家族だけだけど)福島なんだが、原発事故以来、鼻血が毎日1回は必ず出るとか言うんだ。それを聞くと、やっぱり…って。まぁ嫁は全く気にしない、話にならん。





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 01:55:43.84 ID:XMC3Yy+x0


あちこちで局所的に放射性物質で騒がれてるけど ラジウム温泉とか言って喜んで使ってる時期もあったし 鉱石やがれきには普通に放射性物質は含まれる

何もなくても宇宙線受けてるのに関東が騒ぎすぎてる感はある





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:19:07.73 ID:BiW3GSaa0


>>58

ラジウムはα線で、エネルギーは強いけど、紙一枚でも防げる放射線。

なので、それが体に良いと言われている。飲まなきゃ大丈夫。

対して原発で漏れた放射能は、その種類の殆どがγ線で、透過力が物凄く高いもの。

これがやヴぁい





81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:25:33.33 ID:XMC3Yy+x0


>>73

分かっとるわwww

だから温泉だと言ってるんだが しかも飲泉って呼んで普通に飲んでる健康マニアのおばちゃんもいたんだよ

閑静な住宅街と聞いて真っ先にそれが浮かんだ



第一γ線は透過力高くても比較的エネルギー低いわけだしな

問題は内部被爆だろ





62::2011/11/12(土) 02:02:03.04 ID:utlPnf1/O


あーでも、なかなか周りに吐けなかった悩みが文字だけでも言えて大分すっきりした ありがとうみんな





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:04:32.63 ID:eo+pEy1uI


言いたい事も言えないこんな世の中じゃ



世の中どころか家の中か





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:13:19.54 ID:F26GJYxK0


>>1を応援するよ。



独身だが俺も関東からの移住組だ。



外部被曝だけ考えたらたいした問題はないんだが、

内部被曝を考えると怖くて関東に住めなかったよ。



「食べて応援」とかも正気を疑うよ。

そんなこと言う前に東電に補償求めようよ。



あと>>64これな。

思ったことを言わせない同調圧力がきもかった。



こっち来てすっきりした。

雨の中、フォールダウンを気にせず歩けるって気持ちいい。





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:09:58.79 ID:g1cs2Brd0


夏休みで嫁と子供がいわきに帰るってので揉めた

実家の親、嫁、子供、全員から基地外呼ばわりされたわ

夏は止めたが冬は行くってさ

俺から見たら家族全員マジキチなんだが





72::2011/11/12(土) 02:15:32.41 ID:utlPnf1/O


>>66 ますます似てる境遇だな。うん、マジキチにしか思えないんだよな。これがお互い様だから困る…話が出来ない。





67: 【6.1m】 :2011/11/12(土) 02:10:23.20 ID:znXXm/XJ0


現状を考えると子供を福島につれていって

そこでとれた農作物を食べさせる方がどうかと思う

現地の人も被害者だけれど

その場所で農業をやるのは、諦めるべき





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:11:09.41 ID:BiW3GSaa0


俺は>>1を全面的に支持する。

3.11から、俺も放射能には散々気を使ったし、チェルノブイリの事例を見れば、

4月前には沖縄から北海道までが放射能による被害が避けられない状態だったことは分かってた。

汚染野菜だなんて論外。

4月にはすでに東京の母の母乳から放射能の検出が確認されていた。

>>1は頼れる父。健康は尊いものだからな。病気になってから気付くのでは遅い。





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:13:58.48 ID:4j+KGp6Q0


今は、責められてるけど



10年後になったら、子供にとっても感謝されると思うよ



んだけど、京都あたりに引っ越した方が良いと思う

埼玉もホットスポット多いし

汚染野菜は、ほんとに気お付けろよw





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:20:36.31 ID:eo+pEy1uI


原発事故が福島じゃなかったら嫁はどういう対応だったんだろうな





77::2011/11/12(土) 02:22:15.32 ID:utlPnf1/O


くそ遅レスですまん!!ありがとう!くそーやべー泣ける!!!今までずっと会社からもキチガイ扱いでさ、、まじどうもありがとう!!ひとりひとりに返せなくてごめんよ





78: 【30m】 :2011/11/12(土) 02:22:19.73 ID:znXXm/XJ0


ラジウム温泉も、長時間つかりすぎるとよろしくないという報告も見たような気がする

何が正しいのか解らないけれども、幼い子供をなるべく危険から遠ざけるってのは

世界の共通認識。嫁さんを怒鳴るのではなくて、しっかり学習するようにした方がよかったかもね

一緒に学ぶ、って感じで

故郷が、理屈とは抜きで切り離せるものではないという痛みも、理解しながら

それとは別問題で、これから先を考えるって方向にさ、そういう導きをできていないなら

>>1の落ち度かもしれない





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:22:25.70 ID:ygpX8pmOO


子供を置いていくってことは実は嫁も多少気にしてたんじゃ…

ってことはないのか

母親が子供置いていくなんてよっぽどだぞ

父親が置いていくのとはわけが違う





84::2011/11/12(土) 02:30:09.99 ID:utlPnf1/O


>>79 子が生まれてからも友達とよく飲みに行ったりで夜も朝まで放置気味だったからな。ようわからん。まだ27だから仕方ないんかな





91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:35:57.97 ID:ygpX8pmOO


>>84

おお、偶然私も27で1歳の子供いるよ

私だったら何があっても子供を手放すなんて無理だなーと思ってたんだが

でも子供連れて福島いかなくて本当よかったな

私も放射脳だよ

未来ある子供にガンガン放射線浴びせるとか無理

これから何十年、下手したら100年くらい生きるのに





98::2011/11/12(土) 02:42:52.98 ID:utlPnf1/O


>>91 俺は28なんだけどね。普通母親は子を率先して守るよな うちは違ったw

福島の牛乳まで飲まそうとしてた。悪気なく普通にやってるのがまじで厄介だった 悲しい





101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:45:12.72 ID:lE+l7wYZ0


まあ、ぶっちゃけ牛乳あたりになると、今年よりも来年くらいのほうが濃縮されてダメな感じになると思うよ。

雨で塵が土へ、土が草へ、草を食った牛が乳を出して・・・濃厚だよね





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:23:47.86 ID:vNEIJwt/0


放射能より夫婦の不仲のほうが子供にはダメージでかいけどな





87: 【12.2m】 :2011/11/12(土) 02:31:10.15 ID:znXXm/XJ0


>>80

精神的ダメージは後で回復可能

身体のダメージは後で回復不可能





89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:35:00.73 ID:XMC3Yy+x0


>>87

実際片親、特に母親と離れて暮らしてたりすると精神障害持つことは多いから一概には言えないかと





92: 【26.6m】 :2011/11/12(土) 02:36:06.64 ID:znXXm/XJ0


>>89

精神障害が多いというのは統計に基づいて発表されたデータ?

それがないなら、それも一概に言うのはどうかとってこと



精神的被害を訴える人は

死んだら精神もくそもないってことを理解した方がいい

子供じゃあるまいし





97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:41:55.51 ID:XMC3Yy+x0


>>92

すまん 多いって書き方には問題があった

精神障害を持ってる子の中にそういう原因が多いってこと(いわゆるメンヘラな

これは統計もあったと思うよ

それに何も放射線浴びろって言ってる訳ではない 単純に嫁を納得させることが出来れば大体問題解決な訳だし





105: 【21.2m】 :2011/11/12(土) 02:48:20.45 ID:znXXm/XJ0


>>97

そのソースを提示していない時点で納得はしていないが、百歩譲って信じるとしても

前提として精神障害をもった子を対象にしている以上、意味のある統計とも思えない

もっと他の原因もあるはず

自分も離婚家庭だし、語りだしたら下手な小説より波乱万丈な家庭出身ですが、それを言い訳にする奴はどうかと思うし

まわりがそういう目でみるから、甘える部分あると思うんだよね

よくある離婚ぐらいで、いちいち子供が病気になっていたら、日本は病人だらけだよ

冷静な分析とは思えない





脱線したけれど、>>1の話をよんでいて思ったこと

他人事だから冷静に見れるのかもしれないが

原因は原発ではないと思う

価値観や考え方の違いが一番の原因かと

感情は一致した場合に優先してもうまくいくが、今回>>1と奥様の間はマイナスの感情のすれ違い

そういう場面でどう対応してすりあわせていくかが鍵であって、そこができなかったから別居にいたったって見えるよ

いずれ他のケースなり何なりで、衝突した場合は、同じ結果になったんじゃないかなぁ……





113::2011/11/12(土) 02:56:34.04 ID:utlPnf1/O


>>105正にそうだ。相思相愛だったらこうはなんなかったかな。原発がきっかけでこっちもたまたま爆発しちったんだな

客観的に見れるレスに感謝だ





117: 【11.4m】 :2011/11/12(土) 03:01:53.23 ID:znXXm/XJ0


>>113

レスだけ見ていると頭ごなしに上から言ったり捨てたりってのは違うと思ったのよ

じゃあどう危険なのか、って話合いをするまえに

一緒に考えようとか、勉強しようとかさ

奥さんも自分の故郷がピンチになったからといって、感情に先走りすぎているのさ

親御さんも自分たちの生活やそれまでの暮らしとこれからの暮らしを守るためにやるのもしょうがないが

孫の将来が目に入っていないように見えるのさ

農業をやることは否定しないし、間違いなく彼らは被害者だけれど、

彼らがこだわるべきは故郷ではなくて、これからどう幸せに生きていくかだと思えるんだよね、、、

そこに、現地で農業を続けるという選択をするのであれば、消費者に押し売りしてはいけない、、、



てか、冷静に話しあってみれば?

別れるのも簡単だけれど、>>1が大切にしていきたい子を生んでくれた女性に間違いはないわけで





120::2011/11/12(土) 03:08:20.74 ID:utlPnf1/O


>>117が言ってること大半当たってるかな。でもこの半年1度も会いに来ない。1歳だぜ?その姿勢に失望もした。化けの皮剥がれたっつーかさ。子には悪いがもう復縁は1%も無い。





82::2011/11/12(土) 02:26:29.36 ID:utlPnf1/O


親権は取れると思いたい。子は幸い、嫁がいなくても少なくともこの半年間は問題なしだった。近々弁護士の無料相談行くんだ。





83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:28:14.54 ID:XMC3Yy+x0


確かに嫁の行動は基地害に見えるかもしれんが 両親や故郷が心配な気持ちは察してやれよ





85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:31:01.33 ID:cfD/Glb80


沖縄の南国美女と結婚出来たらいいよね。





88::2011/11/12(土) 02:32:25.28 ID:utlPnf1/O


今思えば、福島=汚染ってことしか頭になかった。確かに嫁の故郷に対する気持ちは全く理解しようとしなかったな。色々気づかされるレスばかりだ





103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:45:52.68 ID:Z6FoceyO0


>>88

どっちにしろ自分のことばっかり気にしてるんじゃねぇか

そんなアホな嫁とははよ別れろ





95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:41:04.20 ID:lE+l7wYZ0


俺でも多分同じことすると思った。がんばれよ





90: 【22.1m】 :2011/11/12(土) 02:35:05.31 ID:znXXm/XJ0


すごく言いづらいけれど、田舎の人って故郷って変わらないものって思っている節があるから

そういう人たちには、ダメージあるのかもしれない

都会住みだと、開発やら何やらで故郷やら思い出やらぶっこわされ続けているわけで

時とともに移りかわるもの、思い出だけ持っておくものって割り切っているけれどさ





99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:43:04.28 ID:2lreC+qu0


1歳「パパー、ママはー?」



1「今福島にいるよ?」



4歳「なんと汚染地福島と?父上はかような危険な場所に赴く母上を置いてきたのでござりまするか?





104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:46:03.04 ID:haauUK6h0


>>99

わしはこんなところに来とうなかったwwwww





100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:43:31.99 ID:hlM3ppqX0


地震一発で何人が不幸になったのやら





107:環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2011/11/12(土) 02:50:56.38 ID:WcvgB09O0


1も嫁も本当は悪くないのに 東京電力が悪いのに

福島はこんな家庭がいっぱいあるんだろうな

  †

(´・ω・`)





109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:53:20.35 ID:YpOsclIzO


>>107

父と母が逆のパターンも聞いたことがあるな

父親が故郷に帰って農業やると言い出すという






108::2011/11/12(土) 02:51:07.19 ID:utlPnf1/O


母親無しの将来は多少不安だが健康第一だ。半年間1度も子に会いに来ない奴だし ああ書いてると腹立つぜ!最悪このまま移住しちまうよ。





112: 【13.4m】 :2011/11/12(土) 02:56:03.64 ID:znXXm/XJ0


念のために一応聞いてみるあんど1つだけ注意



>>1>>108みたいな文句を子供に対して言わないようにね

子供が言ってくる場合は、聞き役になってもいい



夫婦間の問題を子供へ与える影響を少なくする場合には

生んだ親だという自覚を持って、悪口は決して言わないこと

子供がいってきた場合、それをなだめろとまでは言わないけれどさ



子供と親であっても別人格

ここを本当に理解していないと、親がいないとーって自立できなくなる

逆に親もよく理解すべき部分なのよ





116::2011/11/12(土) 02:59:54.46 ID:utlPnf1/O


>>112 すまん、承知した。ありがとう





115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 02:59:24.72 ID:k3pPDcb70


>>1はVIPより緊急自然災害って板にいくがよろし

みんな事故直後から放射能のこと考えてるから





118::2011/11/12(土) 03:02:17.65 ID:utlPnf1/O


>>115 ごめん。夜の息抜きでつい。昼間は会社でそっちみてる。あ、子は昼間は俺の両親ち(同じく超危険厨だから救い!)。





122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 03:12:35.08 ID:rsxNh0DK0


>>118

そかそかww

板違うと温度差激しいね

安全厨しかいないみたいで、自分がおかしいみたいに錯覚してくるわ

両親理解あるみたいでよかったじゃないか!!





119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 03:07:18.00 ID:rsxNh0DK0


自分も原発事故前から九州住まいだったけど放射脳だよwww

ガイガーも買ったし食べ物はめちゃくちゃ気を使ってる

子に母乳やってるから放射能検査もしたよ

ごく微量だけどセシウムもヨウ素も出た 気にし過て損はないよ

こんなに気使ってんのに内部被曝してた、安全厨だった旦那も超危険厨になったよ





124::2011/11/12(土) 03:14:46.52 ID:utlPnf1/O


>>119まじかよ!!!母乳だと一心同体みたいなもんだしな。旦那良かったな





121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 03:09:03.17 ID:r5zppfX7O


嫁がもし冷静になってやり直したいって言ってきたらどーするん??





124::2011/11/12(土) 03:14:46.52 ID:utlPnf1/O


>>121無理だな。





123: 【6.5m】 :2011/11/12(土) 03:12:53.05 ID:znXXm/XJ0


復縁に向けた話し合いではなくてさ

離婚したといっても>>1もまだ20代っぽいよね?

これから先、相手が誰になるか解らないけれど、再婚する可能性がないとも言い切れない



なんていうんだろ?

どっちも悪い部分あって、その解決をどうやってしたかっていうのは

後々の自分の財産になると思うんだ

その過程でいやな思いもするかもしれないが……まあがんばってね





子供の離婚精神云々に関して、意見が違った人がいたけれど

そう思うひとを否定したわけじゃないから、討論した人、悪く思わないでくださいまし





125::2011/11/12(土) 03:24:35.22 ID:utlPnf1/O


みんなありがとう!全レスに感謝するよ。話せてまじ楽になった。俺とにかく子の為に色んなこと頑張るぜ!おまえらも身体は大切にしろよな 家族とともに元気なくそじじいばばあになれよ






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット