トップ





2014/05/25 14:37

【衝撃】 企業「Amazonに喧嘩売った結果wwwwwwwwwwwwwwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:06:38.59 ID:3wgQi5d1.net
amazon_20140525020746821.jpg

自社製品の買い物ボタン削除されたンゴ…

3: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:07:28.38 ID:RTQyHNjZ.net
これマジ?

4: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:07:36.45 ID:Ff1cJEEv.net
自業自得

6: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:08:17.77 ID:QXbyz33v.net
それくらいの覚悟は当然あったんやろwwwwwwwwww

9: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:09:12.34 ID:FmKZa4VH.net
ケンカ売る意味が分からない
ただの通信販売卸売り業者じゃん
気に入らないなら取引やめればいいだけ

8: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:08:59.94 ID:ZpQ6BDfq.net
(楽天市場に)切り替えて行く





2: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:07:10.70 ID:ORz/bb6o.net
どういう事?

10: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:09:19.71 ID:VrlrfXCH.net
ほんとかどうかしらんけど、実際そんなのあったら当たり前だろ

11: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:09:35.19 ID:CJRaOi5j.net
ソースハラデイ

12: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:10:06.79 ID:RXClXHrh.net
本の値引きアカンってやつ?

17: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:11:32.53 ID:VzJkYN+9.net
>>12
Amazonが流通のルール全部仕切る日も近いな

41: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:17:15.77 ID:BGy1tw7c.net
>>17
あれはダイエー・・・!?

14: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:10:35.41 ID:P1gcdh8H.net
ソース貼れやかす

16: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:11:04.80 ID:3wgQi5d1.net
>今月初め、アマゾンと出版社Hachetteは密かにバトルを始めていました。
両社間での契約内容の協議が失敗に終わるやいなや、Amazonサイト上で同社が出版する本はのきなみ高騰。
さらにHachette出版のページには、オススメとして他社の本ばかりが並ぶようになりました。
加えてHachette社の本を購入したユーザには、明確な説明なく配達が数週間後になるという事態までおきています。
さらに、Hachette社が誇るヒット作 JK Rowling氏の新書も注文不可(日本では可)な状態ですし、他の人気の本もオーディオ版が60ドル(日本ではハードカヴァーで発売中)という破格で売られる始末。
アマゾンのあれこれを描いたBrad Stone氏の「The Everything Store」は謎の在庫ぎれですし、アマゾンからの圧力ととれる動きがあちこちに見えます。
こうしたアマゾンの圧力は、今回が初めてではありません。2010年には、電子書籍の価格を巡る小競り合いの末に、米国の大手出版社Macmillianの本、数千冊から購入ボタンが削除されたこともありました。
もちろん、交渉が上手くいかない相手の本は全て削除してしまうわけではありません。ユーザが離れてしまうのは、アマゾンにとって不本意ですから。このような行動は気にくわない相手へのちょっとした嫌がらせなわけです。

http://www.gizmodo.jp/2014/05/amazon_43.html

20: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:12:46.84 ID:QXbyz33v.net
>>16
ヒエ~www

24: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:14:03.78 ID:Ff1cJEEv.net
>>16
Amazon最強やな
このインフラ作り上げたAmazonにはもう勝てない

58: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:20:14.46 ID:Tk5J9CL/.net
>>16
> 明確な説明なく配達が数週間後になるという事態までおきています

消費者に負担を強いるとか。実に米企業らしい糞体質だな

102: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:31:46.11 ID:bfnXes6m.net
>>16
消費者イジメやめちくり~

19: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:12:21.14 ID:kXlpLk27.net
アマゾンすげえ

21: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:12:58.50 ID:ZCov5akg.net
ネットの世界は民主主義じゃないからね

36: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:16:17.72 ID:ZYs6laGy.net
>>21
資本主義も民主主義じゃないからしょうがないね

22: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:13:14.59 ID:+8oQJCkY.net
大正義やな

25: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:14:13.46 ID:dIvfYjx3.net
昔ネット通販なんか駄目とか言ってたマネーの虎がいたような…

29: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:15:03.17 ID:0cqy8J0W.net
>>25
あいつらみんなほぼ落ち目引いたからな

30: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:15:13.26 ID:xQWgXINH.net
こうなることはマルクスが指摘してたやろ

38: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:16:48.20 ID:67miCtvO.net
どこが「ちょっとした」嫌がらせなんですかね・・・

37: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:16:35.84 ID:fmlMa396.net
こんな脱税企業から買う奴はブサヨくらいやろ

34: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:16:07.51 ID:iD7cdq5Q.net
ネトウヨのAmazon嫌いは異常

35: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:16:14.90 ID:Crhh3L2O.net
これトーハンとかのやり方じゃね?

49: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:18:42.44 ID:CBxrMkaE.net
トーハンはAmazonの帳合に入れなかったせいで会社売り上げが右肩下がりもいいとこ
Amazonその他通販の帳合やってる日配はまあ安泰かな

42: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:17:51.52 ID:1fYhorr4.net
しゃーないやんアマゾン便利やもん
アマゾンにない利点を持った購入システムが出来たらそっち使うわ

32: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:15:51.48 ID:XLu9z5Ep.net
Amazonまだまだでかくなりそうやな
そのうちAmazonで注文したものが近くの店から届けられるってこともありえそう

46: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:18:28.55 ID:+sT5DVPQ.net
やアN1

56: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:19:27.62 ID:Ff1cJEEv.net
9月にスマホ発売するらしいけどどうなんやろうね

55: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:19:19.86 ID:ZYs6laGy.net
そもそもamazonなんてアメリカが他国の情報をとるために動かしとる傀儡みたいなもんやん

63: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:20:43.82 ID:vlXfjfi+.net
Amazon Google Youtube
大正義アメリカやね

66: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:21:32.76 ID:alCm8Qyn.net
>>63
YoutubeはもうGoogleの支配化じゃないんですかね・・・

69: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:22:20.11 ID:ZpQ6BDfq.net
>>63
Microsoft「」

65: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:21:10.77 ID:XoCU6xOA.net
ヤクザやないか
賛同しとるのは頭悪いんかな?

70: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:22:23.04 ID:Zf34VrI9.net
>>65
Amazon全く使わないって逆に凄いと思う
ワイの生活はもうAmazonありきやし

75: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:23:58.73 ID:4BMqsrHd.net
消費者にまで嫌がらせの範囲広げるのはいかんでしょ

54: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:19:16.24 ID:i8XW5NN+.net
税金払え

71: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:23:11.61 ID:3wgQi5d1.net
税金収めたら商品が高くなっちゃうだろ!いい加減にしろ!

67: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:21:50.81 ID:q8NnrK3v.net
サンキューAmazon フォーエバー

73: 名無しの捨て猫さん 2014/05/24(土) 17:23:47.28 ID:W1hcCPd3.net
やっぱアマゾンって神だわ

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



128673
税金払わんと商売楽そうで良いね
[ 2014/05/25 16:36 ] [ 編集 ]
128677
円天・・・じゃなかった楽天はアマゾンには勝てないだろ
[ 2014/05/25 17:25 ] [ 編集 ]
128684
通販でamazonには勝つ企業はないだろうな
部門でやっていくしかない
ゲームの販売ならSteam、電子書籍なら○○みたいに
楽天は消えてもらって結構
[ 2014/05/25 19:17 ] [ 編集 ]
128688
Amazonはこの販売網が世界規模だからな。
もう誰もかなわない。
[ 2014/05/25 20:29 ] [ 編集 ]
128703
amazonからは年間でも20~25万位程度しか買ってないから大した額ではない。
[ 2014/05/25 22:37 ] [ 編集 ]
128704
税金ガー税金ガー
馬鹿の一つ覚えやな
[ 2014/05/25 22:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット