トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/11/13 19:15
CG業界で働いてるけど、この業界詰んでる
vip
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:16:37.69 ID:
za/VoXcJ0
アニメ業界より詰んでるかもしれん
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:16:56.88 ID:2Nu0e/t+P
年齢と年収
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:17:29.11 ID:JwhE7FC60
CG業界って?イラストレーター?原画?
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:17:49.92 ID:GhjhW7Z20
3D?
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:18:33.09 ID:
za/VoXcJ0
3DCG/23歳/年収200万/残業代なし/徹夜・土日出社多数
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:22:06.61 ID:GhjhW7Z20
>>7
だろうなぁ
好きではいってくるやつの多い業界はどこも安く買い叩かれる
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:23:50.01 ID:
za/VoXcJ0
>>13
好きでも続かんわ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:18:04.99 ID:xlY6S39A0
俺面接に落ちまくって挫折して良かったわー
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:20:41.81 ID:
za/VoXcJ0
>>6
おめでとう
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:19:17.87 ID:PUUrxbrtO
CGってクソみたいにコストかかるだけのカス媒体じゃないの?
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:21:28.08 ID:
za/VoXcJ0
>>8
そうだな・・・
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:21:28.84 ID:nA2/Qil4P
分野は?
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:23:05.38 ID:
za/VoXcJ0
>>12
映画かな
こういうの
20:
忍法帖【Lv=8,xxxP】
:2011/11/13(日) 16:25:30.50 ID:2RB3nnrV0
>>16
すげぇ
こういうのってどうやって作ってんの?
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:29:59.09 ID:
za/VoXcJ0
>>20
ひたすらチマチマと小さな点を動かして作る
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:32:09.25 ID:uSn7h5Pu0
>>16
すげえw
趣味でBlenderの流体をちょっといじってるんだけど、
のっぺりしててあんまりいい感じにならない。
本職の人は泡とか細かい飛沫ってどうやって表現してるの?
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:37:11.79 ID:
za/VoXcJ0
>>25
プロでも泡とか上手い人は少ない気がする
Particleとかを一生懸命いじって頑張ってるんだろう
プログラムとか書ける必要がある場合もある
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:46:59.74 ID:6oOIfLgt0
>>28
水、泡の類はゲームもアニメも難しいと聞く
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:55:24.01 ID:
za/VoXcJ0
>>40
2Dアニメの泡の作画とかすごいよなあ
36秒あたりのゆっこが水に飛び込むトコとか
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:43:48.91 ID:fbfqOlis0
>>16
人間の動きが変
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:46:26.85 ID:
za/VoXcJ0
>>35
ぐぬぬ・・・
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:50:55.50 ID:/1t5pVWI0
>>16
はるか可愛い
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:58:14.24 ID:
za/VoXcJ0
>>44
可愛いよな、俺もはるか好きだ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:22:43.33 ID:fl8mwr/s0
結局ぶきみの谷は乗り越えられないでおk?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:26:06.72 ID:
za/VoXcJ0
>>15
ぶきみの谷を乗り越えても自分の体力の谷を乗り越えられそうにない
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:24:15.62 ID:fl8mwr/s0
今ってレイトレーシング回して何時間で終わるの?
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:27:15.88 ID:
za/VoXcJ0
>>18
1フレームだけならそんなに時間かからんと思う
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:24:51.73 ID:xlY6S39A0
俺の憧れの業界なのになあ
アメリカのCG会社って憧れ業界なのは同じなはずなのにそんなにワープアに見えないのが不思議
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:30:32.43 ID:+Qh9cYkl0
>>1
ホッタラケの島見たわ
面白い仕事してるんだなぁ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:32:44.64 ID:
za/VoXcJ0
>>24
もっと沢山の人に観てもらいたかった・・・
掛けた予算に比べて興行収入の少なさときたら・・・
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:37:47.85 ID:KUiAwq0m0
今の手法じゃ無理無理
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:40:05.09 ID:2zdzlETd0
スペックと待遇詳しく
俺も昔目指してたんだよな…
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:43:19.54 ID:
za/VoXcJ0
>>30
20歳で就職して3年目
待遇
>>7
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:40:28.31 ID:2EZB+Cgj0
MAYAを使ってるの?
CGのつらさは分かる。面のメッシュの押出しとかエッジの挑戦とか巷した詐欺ばっかするからね
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:41:36.52 ID:2EZB+Cgj0
>>31
ごめん、挑戦じゃなくて調整ね
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:44:59.14 ID:
za/VoXcJ0
>>31
そうですMayaラーです
マヨラーとは違います
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:46:50.78 ID:2EZB+Cgj0
>>36
こうゆう業界興味あったんだけどなぁ。大学の授業で使ってて楽しかったけど仕事にはしたくなかったなw
一日の仕事内容ってどんな感じなん?
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:51:30.65 ID:
za/VoXcJ0
>>39
朝10時、会社に到着しPCを起動する
1日じゅうPCと向かい合う
→夜12時終電で帰宅する→おわり
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:54:33.52 ID:/1t5pVWI0
>>45
仕事中2chとかしたらあかんの?
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:59:25.00 ID:
za/VoXcJ0
>>49
うちはネット完全に切断されてるけど
2chとか出来る会社もあるんじゃないだろうか
ネットつながってなくてもiPhoneとかでやれば良い話だが
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:00:01.66 ID:xlY6S39A0
>>55
参考資料どうしてんの?
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:08:23.73 ID:
za/VoXcJ0
>>57
本とかDVDとか家帰ってからネットで調べてプリントアウトとか
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:47:08.66 ID:duGWR1hQP
>>36
すっげー!!これCGなの?
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:56:36.50 ID:
za/VoXcJ0
>>41
ェ・・・
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:46:32.85 ID:IAZSzWU50
ほったらけの島か
観たい
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:49:23.92 ID:
za/VoXcJ0
>>38
TSUTAYAとかにも置いてあるはず、ミテネ
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:49:07.89 ID:qh2iLGDM0
こういう妙なCGがなんか好き
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:57:28.09 ID:
za/VoXcJ0
>>42
ワロタ
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:53:40.33 ID:S6VDKpUw0
監督とかはウハウハなのかな?
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:00:54.70 ID:
za/VoXcJ0
>>47
ウハウハじゃないと思うよ
CG作品の監督ばっかやってる人なんてあんまり居ないし
CGのこと全く知らない人が監督とかになってて大変そうだわ
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:54:01.57 ID:6oOIfLgt0
>>1
プリキュアエンディングのCGについてなにか
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:01:58.48 ID:
za/VoXcJ0
>>48
プリキュアのCG良いよね
俺もああいう子供にウケるのとかも作ってみたい
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:54:49.01 ID:fl8mwr/s0
ほったらけの島すげーな
CGって一度ミニチュアみたいなの作ったらどこのシーンでも使えるからいいよね
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:03:43.46 ID:
za/VoXcJ0
>>50
実際はあんだけデカいミニチュアを作っても
映るのは数秒という悲しい現実があったりする
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 16:59:53.16 ID:hUzPOTWb0
FFのCGはめっちゃ手間と金が掛かってんの?
それともキャラのモデルと衣装作ったら後はモーションだけで差し替えで美味しいです状態なの?
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:06:50.26 ID:
za/VoXcJ0
>>56
そりゃ金も手間も掛かってるでしょ
背景とかも毎回作らなきゃいけないし
モーションもある程度は使いまわせるけど毎回新しく作る部分もある
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:00:38.94 ID:l3uhxmTe0
いくらCGが凄くてもシナリオがクソだとどうしようもないからな
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:09:11.22 ID:
za/VoXcJ0
>>58
それが問題だな…
あとは宣伝の仕方とか
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:05:29.25 ID:vEQyOpm40
Zbrush使いの俺が颯爽と登場
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:10:17.30 ID:
za/VoXcJ0
>>62
何かうp
ウン○でもいいからうp
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:05:31.95 ID:w/vnVbtM0
周りで50代60代の人とかいる?
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:11:03.13 ID:
za/VoXcJ0
>>63
たまーにいる
殆ど居ないが
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:06:23.86 ID:82sbRGAn0
来春からCG業界で働く俺に一言
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:12:00.87 ID:
za/VoXcJ0
>>64
何年続くかな…フヒヒ
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:07:28.46 ID:CnEiGMAX0
今ベクトルとか行列とかそんなんばっかやってるけどこれってCGに必要あるの?
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:13:39.58 ID:
za/VoXcJ0
>>66
プラグラムのこと知らないからワカンネ
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:14:28.60 ID:vEQyOpm40
とりあえず
>>1
がうpしてくれww
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:18:14.80 ID:
za/VoXcJ0
>>74
ドヤ
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:19:15.02 ID:NMUsQSsG0
>>79
エロス
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:19:43.75 ID:AhkgywY80
>>79
すげー
何で作ってる?
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:22:14.22 ID:
za/VoXcJ0
>>83
maya
89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:22:57.73 ID:NMUsQSsG0
>>88
おい、はえーよ
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:19:50.19 ID:fl8mwr/s0
>>79
髪の毛手で描き加えてね?wwwwwww
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:23:47.93 ID:xlY6S39A0
>>79
お前アイツか!
お前には前から注目してたわ俺
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:14:36.63 ID:AhkgywY80
今3dsmaxとメタセコ使ってモデリングしたりしてるけど、
趣味じゃなく仕事にしたら相当辛いと思う
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:19:00.52 ID:
za/VoXcJ0
>>75
ですよねー
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:14:41.13 ID:fl8mwr/s0
さーて40歳、50歳になっておんなじこと続けてられるか思考実験してみようず!!
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:19:46.26 ID:
za/VoXcJ0
>>76
うつだしのう
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:15:50.81 ID:2EZB+Cgj0
マジか…キツイ業界だな。
上司とかは年収良いの?
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:22:14.22 ID:
za/VoXcJ0
>>77
上司はひどいときもある
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:16:13.79 ID:hUzPOTWb0
制作が終わって二度と使わないであろうCGやモデルデータを売ったりしないの?
折角作ったんだし別の形で活かすとかあるの?
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:22:14.22 ID:
za/VoXcJ0
>>78
基本売らない
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:18:45.83 ID:AhkgywY80
下請け会社となると、キャリアつんはでて、そこそこ有名なキャラモデリングしても、年収300万いくかいかない程度
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:20:12.37 ID:2EZB+Cgj0
>>80
そうなのか、ありがとう!
俺は辞めとくわ…なんか将来性が良くみえないわ…。ほかの所と変わんないだろうけど
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:20:29.98 ID:MRQkX07v0
CG業界って要するに分業の下請けでしょ?
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:22:14.22 ID:
za/VoXcJ0
>>87
ぐえー
スレが予想以上に伸びた
CG業界狭いから特定されそうだし去るわノシ
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:23:56.08 ID:uVtk2jbF0
ホッタラケの島観にいったよ
というかスピッツ聴きに行った
感想は控えとく
99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:38:37.76 ID:e20PqCCj0
ほったらけは映画館で観たよ。とってもよかったよー
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2011/11/13(日) 17:37:48.44 ID:scODwGFa0
実際の仕事では指示された物を指示された通りに作るだけでクリエイティビティなんて欠片も無い業界だよ
分散していろんなところで作ってるから無難な物の集合体で終わる
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/1551-f93e652c
<< 【マジキチ】全身からチ○コが生えている男性
|
TOP
|
山本KIDさんがUFCで判定負け。 この人って神の子じゃなかったの? >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る