トップ





2014/06/05 14:37

【愕然】 3年ほど年金免除してた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:09:11.92 ID:wwl8fm3c0.net
年金

追納額が100万近くになっとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


は?

3: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:11:14.66 ID:ZK69veuH0.net
今月から払えば免除や!

4: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:11:39.82 ID:xsC3GeFe0.net
それ免除じゃなくて猶予じゃないの?若年者なんたらーつてやつ?

6: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:12:32.39 ID:wwl8fm3c0.net
>>4
全額免除ってなっとる

5: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:11:41.39 ID:R8BVKlVa0.net
免除されても結局払わなきゃもらえんのか?





8: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:13:54.23 ID:QmNDfSHC0.net
免除受けると支給額も何割引かされるんじゃなかった?
だから全額支給受けたい奴は追納していいよってなったような気がした

10: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:14:27.25 ID:coPZTEaz0.net
多分貰える額の問題だろう
免除になってた期間の分納めなければそうでない奴と同等の額はもらえない

14: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:16:18.40 ID:wwl8fm3c0.net
そう、追納しないと全額もらえないらしい
しかも払ってない月から10年以内じゃないと追納が認められないらしい

9: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:14:00.95 ID:uYEdZWqz0.net
全額免除で年金へるだけだろ
追納すりゃ年金全額でる

11: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:15:04.73 ID:ggmjP8CK0.net
30年間だったか払ってれば少なくても貰えるんだろ?
これからでいいじゃん

15: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:16:31.25 ID:EIAXQy8d0.net
>>11
10年だったかな

12: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:15:22.84 ID:zovDnLTu0.net
年金もらえるって本気で思ってる?

13: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:15:23.11 ID:AJFEeOdN0.net
払うだけ損するだろうから
無理して追納する必要はないと思うけど
どうなんだろ?

16: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:16:34.60 ID:kVMqXh0w0.net
払わんでいいよ
どうせ貰えない

17: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:16:38.83 ID:lFmgBU4Z0.net
どうせ返って来ないから払わんでいいなら払う必要ないだろ
年金なんて税金みたいなもんだ

18: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:17:12.40 ID:LFKYVQEJ0.net
学生時代は追納する気満々だったけどいまはまったくそんな気ない

19: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:18:14.85 ID:BZLNaVD70.net
40年間免除申請したい

20: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:19:09.59 ID:FWzR2kC+0.net
別に就職した途端に、銀行口座差し押さえられてガバッと100万引かれる訳じゃない

21: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:20:50.53 ID:ggmjP8CK0.net
払う金額より貰う金額の方が少ないんだから気にするな

23: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:28:51.16 ID:wiXBqkAT0.net
俺達が貰う頃には支給開始年齢が85歳で貰える金額は月5000円だよ

22: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:26:10.09 ID:AXDWsmne0.net
年金は若くして障害者になったときの為のものだから

25: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:29:17.49 ID:ejqrTDEX0.net
障害者年金って実はあんまりもらえない
普通の年金以下の金額でしかも通常の年金とダブルでもらえる訳でもない

27: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:30:47.09 ID:AXDWsmne0.net
>>25
でも払ってなかったらゼロだし

28: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:30:54.23 ID:j6ZxGsUZ0.net
俺も同じような状況だけど追納するつもりはないわ
どうせ払ってもまともに貰えんのでしょ

29: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:35:35.45 ID:FWzR2kC+0.net
>>28
そのときに若者から叩かれるよ

「あいつら若い頃に屁理屈言って社会保険料払ってなかったんだろ?
そんで今になって公的扶助寄越せだ? あんな奴は黙って死なせとけよ」

30: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:36:59.79 ID:DFkJS67S0.net
猶予状態なんだが厚生年金なったらどうなんの
猶予期間分も分割で勝手にお給料から引かれるの?

32: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:40:57.28 ID:zq0qYRZRI.net
>>30
俺もこの状態なんだけど追納するにはどうすればいいの?
会社に年金手帳取られちゃったんだけど

31: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:38:16.63 ID:2IKfiiOi0.net
>>30
引かれないよ
最終的にその期間が未納だったことになるだけ

34: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:42:29.87 ID:DFkJS67S0.net
猶予期間分は後に自分で追納という形で払わないといかんのか
そしてその追納できる期間は猶予期間開始月から10年間ということか
なるほどな

36: 名無しの捨て猫さん 2014/06/04(水) 21:46:09.90 ID:o/h8FHgv0.net
年金なんて払うだけ無駄という奴を殺すように税金で補う未来が見える
蓄えもない馬鹿な老人は見殺しにしろよ
老人を生かして若者を殺すな糞政治家

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



130420
若者(未成年)には選挙権がないが老人にはあるのが最大の問題だと思うよ
選挙の票が欲しいから老人向けの政策がとられる
いっそ年金世代になったら選挙権なくすべきかも?
[ 2014/06/05 15:34 ] [ 編集 ]
130421
定められた年齢に達する年にそれまで収めてきた額を一括くれるってんなら納めるかな
それも80歳とかじゃ無理な話しだから65歳くらいに設定してくれりゃいい
今の払うだけ損するようなシステムで支払え支払え言われても無理っす、超薄給ですし
[ 2014/06/05 15:43 ] [ 編集 ]
130425
なお100万追納しても100万回収までには死んでる模様
追納した時としない時の月額を比較して、よく考えてから追納した方がいいぞ
[ 2014/06/05 16:00 ] [ 編集 ]
130426
免除されてる分追納しても、正規の額納付したのと一緒だが、
免除されてるだけの場合は半分収めたのと同じ扱いなので
逆にその分浮いてたりする
[ 2014/06/05 16:05 ] [ 編集 ]
130427
年金はもう諦めてる
さっさと安楽死を合法化してくれ
[ 2014/06/05 16:15 ] [ 編集 ]
130429
75歳支給だっけ?
うちは定年65歳だからそれまで10年間は貯えで生活しなきゃならんっていう
あと恐ろしいことにそれはまで50年近くあるから癌の特効薬も開発、
あらゆる臓器に転用できる医療技術の確立などなどあるから寿命も延びてる
どうなるんだろうね今後
[ 2014/06/05 16:27 ] [ 編集 ]
130430
年金はもう破綻してるんだよ
安楽死を認めてくれたら即日申し込みに行くからそこの辺を頼むわ
[ 2014/06/05 16:28 ] [ 編集 ]
130431
うちの親父は厚生年金を60歳まで月5万位は払ってた気がする。
貰える65歳直前で亡くなったけどな。
まったく払い損だが、母ちゃんが遺族年金を貰ってるから、まあいいさ。
保険だと割り切って、払っとく方がいいと思うよ。
障害福祉年金なんてのもあるからさ。
[ 2014/06/05 16:31 ] [ 編集 ]
130432
年間18万3千円×3年で54万9千円
レス欲しいからって3年で100万とか嘘つくなよ
[ 2014/06/05 16:44 ] [ 編集 ]
130433
45歳 ♂ 独身だが30歳まで年金はほとんど未納だった免除もしてない。
昨年、10年追納申請して157万を収めた。
これから65歳まで厚生年金か国民年金を満額納めれば約6万~8万くらいの年金を貰えるらしい(仮定)
一応怖くなったので昨年10年追納したって話です。
[ 2014/06/05 16:45 ] [ 編集 ]
130435
定職につく予定のあるやつはどうせ嫌でも払うことになるんだから最初から払っとけ
一生逃げ切って老後の生活もなんとかする自信があるやつは払うだけ損だ
[ 2014/06/05 16:56 ] [ 編集 ]
130436
自分(女)が12歳だった頃
親に「年金払うのやめた。老後のためにお前を生んだんだし」と言われた。
その言葉通り両親とも無年金。
自分は結婚どころか友人と遊ぶ余裕も無く15年以上親を食わすだけの人生。今年44歳。
「親の面倒見るのに何が不満なのかわからん。当たり前や」と感謝も無し
皆の親が羨ましい
ちなみに長寿の家系なので後20年以上は続く。。。
[ 2014/06/05 16:57 ] [ 編集 ]
130438
来年度から30年分遡及で払えるようになるよ
[ 2014/06/05 17:00 ] [ 編集 ]
130439
貰えないから払わなくてもいいっていう言う奴が居るけどさ
支給される年齢まで生きてりゃ必ず貰えるぞ
足りなくなったら税金を充てるからな
まあ、個人で年金の代わりの保険積み立てでもしてるんならいいけど
年金払わない、積み立てもしないじゃあ年取った時どうすんの?
[ 2014/06/05 17:02 ] [ 編集 ]
130440
それマジな話?
だったら全額納める
[ 2014/06/05 17:08 ] [ 編集 ]
130441
来年から10年制年金の導入が検討されてるぞ
要するに10年間年金支払い実績のある国民は
年金の支給対象者となる。
ただし、これを受けると恐らく一生月3万~5万位しか支給されない。
[ 2014/06/05 17:12 ] [ 編集 ]
130444
10年制は消費税が10%になった場合のみ。
安倍さんは10%に上げたくないらしいのでどうなるか?
10年だと2万もらえるかどうかかな
(50000円以下の年金には6000円ほどプラスされるらしいが)
自分は消費税20%以上になってもいいと思うが主婦が許さんだろうね
専業主婦から国民年金保険料取ればいいのに と思う
[ 2014/06/05 17:29 ] [ 編集 ]
130446
年金より生活保護の方が支給内容はるかに良いからな。
年金滞納するような生活水準なら無理に払わず年取ったらナマポでいいんじゃないかと思うよ。
[ 2014/06/05 17:31 ] [ 編集 ]
130448
フリーターや自営の人は払ってない人多いけどどうなるんだろ。
[ 2014/06/05 18:05 ] [ 編集 ]
130465
年金を20年以降後もらえると思う方が大間違い
どー考えても20年後には支給開始80才w
30年後は90才からwww
[ 2014/06/05 20:32 ] [ 編集 ]
130485
年金定期便みたら今まで約100万払っていて、
そのままだと将来は月に約9千円もらえる計算らしい。

そんなはした金いらねーから俺の100万返せよ。
[ 2014/06/05 23:45 ] [ 編集 ]
130514
オレは障害者になったとき用保険だと思ってる
正直若い奴らは消費税バカ上げとかせんと確実に貰えないだろ
[ 2014/06/06 03:39 ] [ 編集 ]
130557
70歳からの選挙権はいらないよ本当。親見てて分かるけど、考え方が支離滅裂だ。
[ 2014/06/06 10:35 ] [ 編集 ]
130707
老人を長生きさせ過ぎ
[ 2014/06/07 19:58 ] [ 編集 ]
146664
免除されてないじゃん 
[ 2014/09/12 05:11 ] [ 編集 ]
181190
名無しの捨て猫さん
どうせ真面目に年金支払っても将来年金給付もらえないとか、年金制度が破綻しているとかほざいている奴アホ過ぎ。破綻なんてあり得ないから。yahoo!ニュースのアホなニートのコメントとかに影響され過ぎなんじゃねえの?
例えどの政党が与党になろうとも、年金制度は破綻しないよ。それに労働の義務、納税の義務を果たしているほとんどの国民は厚生年金に加入しているから。
[ 2015/04/28 00:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット