- 1: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:22:38.81 ID:V22VMNox0.net
- 5: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:23:50.52 ID:j6bG4apf0.net
- ファックユーって言え
- 7: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:24:34.20 ID:AFmKG3sC0.net
- これはガチであるんだよなぁ
能力主義にシフトしないとそのうち衰退しそうだわ
- 9: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:25:16.99 ID:Pp1O4Ptn0.net
- 日本は馬鹿しかいないから
- 12: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:25:46.57 ID:lmlqDoB90.net
- これは正論
- 4: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:23:43.80 ID:4lXiu4/i0.net
- そう囁くのよ……私の脳内外国人が
- 13: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:25:52.02 ID:mHInZyyGI.net
- 俺の脳内の外人も同じこと言ってたわ
- 15: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:28:02.68 ID:aV9B7L6d0.net
- ここ日本です
- 11: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:25:36.01 ID:/awpJw1Q0.net
- 学歴だけの奴が上に立ってるから下の奴にも学歴を求めるんじゃない
自己否定になるから
- 14: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:26:40.98 ID:gdvQUqVAi.net
- 実力ない奴はどこまで落ちるんだろうか
- 16: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:28:47.88 ID:ZY3mr5mG0.net
- 昔よりはマシになった思うけどな総理の学歴があれだし
- 17: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:29:01.28 ID:gWSzxZ2u0.net
- 学歴≒能力なんだよなぁ
- 25: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:32:20.21 ID:Hfi8o1KL0.net
- 入社してから能力主義はわかるんだけど採用の時点じゃまずわからんだろ
相当目立った業績を残してる極一部の人間以外は学歴でみるしかない
- 19: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:30:13.97 ID:Ogit50u50.net
- 学歴は採用する時に分かりやすい指標ってだけだから
- 22: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:30:41.13 ID:T3gM0Inn0.net
- でも学歴低くても能力の高い人って自分でもうなんかやってそう
- 21: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:30:38.74 ID:fCZGjJxn0.net
- アメリカじゃ大学いってないと日本よりバカにされるんだろ
- 20: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:30:32.97 ID:caREe8vn0.net
- 欧米 成果主義
日本 能力主義
- 27: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:46:26.04 ID:aUKlRhep0.net
- アメリカはハーバードもMITも学費安いのに
日本の私大ときたら…
- 28: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:48:45.52 ID:bXHXXoi+0.net
- アメリカの私大はハーバードも含めて学費かなり高いだろ。日本の私大の倍以上
その分貧乏人救済措置が遥かに充実してるけども
- 23: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:31:13.09 ID:ONrfPDBB0.net
- まあちょっとだけ違うんだよなぁ
日本にも同じ志を持った者が集ってなんかしようぜって風潮はあるんだが
アメリカの場合それがシリコンバレーにまで発展する土台があるんだよ
なぜかって?
プログラミング言語は英語だろ
じわじわと主導権をかためられた結果なの
- 33: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 17:30:53.88 ID:FQ+GDbNr0.net
- 日本はこれだけ環境が整ってるんだから優秀な人は普通いい大学に行くだろ
アメリカは家庭的な事情とかあるだろうけど
- 35: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 17:34:18.91 ID:PinjVEGd0.net
- アメリカは単純にベンチャー出まくるからなぁ
>>33の言うとおり凄いことやってきたか起業した時から居たか
大きくなってから採用されるのは高学歴様だけだわな
- 29: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 17:07:58.05 ID:mvySAkId0.net
- アメだと貧乏で優秀な奴はいい大学いけないけど日本だと貧乏でもいい大学いける
日本で低学歴は無能だって俺の脳内外人がいってる
- 32: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 17:27:05.61 ID:/s/S9CJG0.net
- アメリカにもブラックはあるよ
- 10: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:25:21.18 ID:wAiOBDf+0.net
- アメリカの企業ってどんな感じなんだろ
- 36: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 17:37:23.16 ID:CItCYL030.net
- 18: 名無しの捨て猫さん 2014/08/04(月) 16:29:12.92 ID:72SGeQaW0.net
- マジレスするとアメリカのほうが更に学歴重視なんだよなあ
引用元: この記事は2ch.scからまとめました。
俺はアメに8年住んでいた。
アメリカは日本より学歴社会だぞ。
それにカーストがある。日本より人間関係を築くのが難しい。
その中でハングリーに生きなきゃいけない。というかそうなる。
ニートしてる暇あったら金、知識に変えようってな。
スレ立てたやつは妄想の中で夢みすぎ