トップ





2014/08/20 19:07

【衝撃】 日本人「中国はパクリ大国」 ← 漢字パクってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:20:46.03 ID:iaB8am1J0.net
伝来

漢字パクってんじゃん

4: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:21:25.58 ID:e/KDNqMj0.net
お箸もパクり

2: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:21:10.90 ID:9IjS4nmb0.net
マジかよジャップ最低だな

5: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:21:35.67 ID:orJm1MkV0.net
特許料払えとか言ってたな

3: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:21:15.80 ID:lcBSgHIL0.net
じゃあつかわねえよ





7: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:21:47.71 ID:iaB8am1J0.net
むしろ日本がパクってない所を探すほうが難しくね?

8: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:21:50.31 ID:tHKhji5t0.net
和製漢字、逆輸入してるからいいんでない

9: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:22:08.16 ID:7lTUM3vr0.net
起源は主張してないんですが

6: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:21:39.90 ID:FMEj9YiM0.net
伝来をパクりというトンスラー

11: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:22:50.61 ID:iaB8am1J0.net
ダブルスタンダードジャパンやねホント

10: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:22:20.81 ID:dv/sMog30.net
ごめんね
代わりにドラえもんとかパクっていいよ

12: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:22:58.11 ID:gyB82uVO0.net
それだったらキリル語もギリシャ語のパクリだな

13: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:23:02.96 ID:j0aQK42Z0.net
その程度でパクりとか欧米なんかどうなるんだよ

17: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:24:18.16 ID:iaB8am1J0.net
>>13
その程度ってなんだよ
感じないと不便どころじゃねーぞ

37: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:28:40.19 ID:j0aQK42Z0.net
>>17
ものすごい地方ごとに違ってて暗号みたいになってたかもね

39: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:29:15.81 ID:iaB8am1J0.net
>>37
そうだね
漢字がなかったらと想像するだに恐ろしいよ

14: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:23:04.84 ID:ycZDI8V70.net
弥生人「フッ」

16: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:24:01.19 ID:OU7D2rlB0.net
日本車はパクリパクリ言われてるのネトウヨは全く知らない件

18: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:24:57.07 ID:lLmnh2N00.net
パクりって単語の意味分かってないだろ

30: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:27:59.46 ID:dv/sMog30.net
>>18
朴槿恵が現大統領を務める韓国が国総出であらゆるものの起源を主張してる行動を分かりやすくパクるって言葉になったんでしょ?
知ってる

15: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:23:39.89 ID:bNRLzlWG0.net
文化レベルのパクリと個人や企業レベルのパクリって根本的に違うとマジレス

19: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:25:26.77 ID:WhVM7n6H0.net
認めてるのと認めてないのじゃ違うだろ

21: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:25:37.16 ID:iaB8am1J0.net
パクラーが幾ら喚いても無駄
漢字は中国のパクリ

23: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:26:19.06 ID:R8Ojqug50.net
いや別に現在中国がパクり大国な事実は変わらんやんけ

24: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:26:19.99 ID:zp8pOq+d0.net
漢字は伝わってきたんだろ?
パクりは模倣だけど
漢字は同じもの

25: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:26:24.72 ID:iaB8am1J0.net
クリスマス文化、バレンタインデーもパクリ
葬式も教会での結婚式もパクリ
パクリ抜いた日本に何が残るってんだ?

26: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:26:55.29 ID:OA2X7w+90.net
>>1
伝来とパクリの意味を履き違えるとかゆとりでもねえよ池沼

33: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:28:19.53 ID:iaB8am1J0.net
>>26
万引き犯、いや「窃盗犯」がわめいていますが
詭弁でごまかされるとでも?
今すぐ自首してください^^;

41: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:29:33.74 ID:WZ+yLvQv0.net
>>33
パクリの定義教えて下さい><

48: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:31:03.18 ID:iaB8am1J0.net
>>41
他人や他国から文化等を盗むことです

57: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:32:40.81 ID:WZ+yLvQv0.net
>>48
漢字は盗んだわけじゃないぞマヌケが
とっとと国に帰れ

28: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:27:43.41 ID:+cDOGsLw0.net
パクりって持ち主や発案者の許可なく自分のものにする行為だろ?

漢字の開発者いきてんの?

31: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:28:07.44 ID:tHKhji5t0.net
商業的特許あるものを勝手に使ってシラを切るからパクリ大国って言われてるんじゃないのか?
漢字とかに商業的特許あったんけ

36: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:28:32.26 ID:hO/VpL540.net
今の中国人なんて前の王朝から国パクってるし仲良しこよしだぜ

40: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:29:29.82 ID:f2G9GZVR0.net
漢字は中国の奴らが
俺らは文字を持ってるんだぜすげーだろ特別におしえてやるよってな訳で
自分たちの方から勝手におしえてくれたのでパクリとは言わずに伝来といいます

42: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:30:16.64 ID:TFKBwcD+0.net
日本はパクッてそれ以上の何かをつくる
中国はパクるのみ

35: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:28:32.09 ID:HIhFb3J90.net
昭和の頃の日本も色々外国からパクってたのは確か

44: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:30:21.54 ID:XPGBjH1p0.net
漢字がぱくりとか言い出したら
世界中の国全てに必ず近くの国に影響受けた文化があるから全ての国がパクリ大国だな

45: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:30:28.78 ID:zhb1pj9/0.net
そもそもシナ公も文字を書くことをどっかからパクってきたんだよな

46: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:30:59.40 ID:fTyvNg5l0.net
>>45
文字はメソポタミア発祥

49: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:31:04.55 ID:zLD4hWnP0.net
漢字は盗んだのではなく与えられたんです
アフリカへの日本の技術援助をしたからアフリカの国はパクった
そう言ってるようなもの

55: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:32:07.24 ID:iaB8am1J0.net
>>49
自分の都合のいい解釈してるね
万引きして捕まっても「これはお店から与えられたんです」とか言うの?

70: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:34:43.92 ID:Ga3JZo6A0.net
>>55
いや万引きは窃盗だろ
例えたいんならもうちょっとマシなこと言え

79: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:36:43.26 ID:zLD4hWnP0.net
>>55 漢字の祖先である甲乙文字は当時の殷の時代以前に成立したとされています
ならその後幾つもの国が成立した中国大陸においてそれらの国は漢字を使っているわけです
この時それらの国は甲乙文字を盗んだといえますか?

47: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:30:59.55 ID:hO/VpL540.net
だいたいヨーロッパの連中はオリエント文化パクったくせに
今じゃでかい面して世界の盟主気取ってるからなww

50: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:31:36.18 ID:dfNVDgCt0.net
漢字がパクリなら英語圏の国ヤバイな
宗教もパクリばっか

59: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:32:48.16 ID:rXOiRgmU0.net
アルファベットとかどんだけパクられてんだよ

61: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:33:03.41 ID:fTyvNg5l0.net
起源主張はしてないからパクリじゃないだろ。
中国はiPhoneの模倣品や中国版ディズニーをオリジナルだと言ってんだろ

63: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:33:23.20 ID:NM7xMxE20.net
別に真似すんのが悪いっつってんじゃなくて
起源がどうの言い出すのがまずいんだろ

86: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:38:32.47 ID:ymj+2bpE0.net
中国はコピーだから期限主張はしない
微妙にオリジナルとは違うから別商品だからと言い張る

64: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:33:33.89 ID:5UFh7SBV0.net
中国がパクリ大国なのは中国人も認めてるだろ
起源を主張してるのは概ね朝鮮人だろ

71: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:34:46.15 ID:/Not6Xxb0.net
属国だからね

68: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:34:05.81 ID:Grv2jraE0.net
わるいこと言わないから国へ変えれよ

43: 名無しの捨て猫さん 2014/08/16(土) 19:30:17.79 ID:TUvyXXR6i.net
ちょ~ん(笑)

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



142987
後半から熱いマジレスの嵐w
もう中学生の相手すんのやめろよ
[ 2014/08/20 19:15 ] [ 編集 ]
142989
 
あいつ等目を離すとすぐに侮辱的なデマを本当の事のように喧伝するからな
向こう1000年は野放しにさせない必要がある
あいつ等の悪質性はウイルス並だ
対策を怠れば人類が全滅させられる
[ 2014/08/20 19:26 ] [ 編集 ]
142991
夏休みだからなー
[ 2014/08/20 19:40 ] [ 編集 ]
142998
意味が全然違うやん。漢字は家電で言ってみればネジだろ。ネジ使っても真似するななんて話にはならない。
[ 2014/08/20 20:23 ] [ 編集 ]
143001
学ぶ事とパクる事は違うだろ(笑)
歴史的にみてもあの頃の日本は遅れていたから
進んでいた他国から色々なことを学んだ。
でも、今中国がしてるのは私欲のために
著作権をガン無視した泥棒と変わらない行為 漢字なんて来なけりゃ英語になってたかもしれないし、そんな事でパクった言われましてもww
[ 2014/08/20 20:40 ] [ 編集 ]
143002
チョンも夏休みなのか
[ 2014/08/20 20:42 ] [ 編集 ]
143004
文字なんかどこでもパクってるやんけ。欧米見ろや。
中国は色んな少数民族が戦争しまくって制圧して文化を吸収した結果。
ぱくりまくりじゃん。

つーか、パクった事を自覚してるのはパクりとは言わんやろ。
俺らからしたらただ継承しただけなんやから。中国や韓国のパクりはぱくったのにぱくってないと言い
韓国なんか起源を主張する始末。
[ 2014/08/20 20:51 ] [ 編集 ]
143005
金だして買ったんだよ馬鹿w
「漢字」と表記しててパクった呼ばわりって馬鹿w
文化交流もすべてパクリ呼ばわりされるのか馬鹿w
そして速攻学ぶものがなくなったんだよ馬鹿w
[ 2014/08/20 20:52 ] [ 編集 ]
143014
日本
 漢字=漢字

発達障害・バカ・トンスル
 漢字=韓字
[ 2014/08/20 21:35 ] [ 編集 ]
143016
漢字なんて故人が考えたものだろうに、現代中国人も現代日本人も、同じ使わせてもらってる身分なんだよ。
[ 2014/08/20 21:49 ] [ 編集 ]
143021
漢字って呼んでる時点で中国からもらった字ですよアピールしてんじゃん
誰も漢字が日本オリジナルなんて思ってないわ
[ 2014/08/20 22:02 ] [ 編集 ]
143026
パクって儲けるのは罪。窃盗に近い。
漢字をパクって日本が儲けたことはない。
つまり盗みではなくただの導入にすぎない。
[ 2014/08/20 22:31 ] [ 編集 ]
143027
パクリの何がいけないのかといえば、第三者が考案した人間の得られるべき名誉権利財産報酬を侵害することになる。だから日本では、きちんと法律ができている。

また語学、学問等パクることができないならば、教育なんてできないし、パクれない言語や学問は自動的に死ぬんだよ。だから、言語や学問はパクってこそ意味があるし価値がある。

このことの前提を理解しないとダメだと思う。何もパクる真似ることが何でもかんでも悪いというわけではない。

第一、漢字は昔の人が考えたもので、現在の誰かが権利を主張するものではない。
中国人も日本人も同じ使わせてもらっているユーザーなんだよ。
ここの理解が曖昧な人が多い気がする。
[ 2014/08/20 22:36 ] [ 編集 ]
143028
漢字を作り出して日本に伝えた国はとっくに消滅している
建国65年の国は、その国と同じ場所にあるけど違う国だね
[ 2014/08/20 22:39 ] [ 編集 ]
143035
111
文字とか言葉とかはパクり、パクられること自体が必要な文化なんじゃねえの。じゃなきゃ意思の疎通ができないだろうが。馬鹿丸出し。
[ 2014/08/20 23:22 ] [ 編集 ]
143040
いたいところをついたつもりだろうがざんねんだったな

なぜなら、おれはかんじがつかえねえ!!ドン!!
[ 2014/08/20 23:45 ] [ 編集 ]
143041
伝えられた物がパクりなら先生から教わった事も全部パクり。半日もパクり。意味分からん。
[ 2014/08/20 23:46 ] [ 編集 ]
143067
漢字って神てか天帝が与えた文字なんだぜ。地上人は関係ない。だから誰が使っても問題はない。ワイルドだろ
[ 2014/08/21 01:47 ] [ 編集 ]
143070
現在、中国で使用されてる漢字の7割が日本で生まれた和製漢字である。
特に西洋的な概念は日本→中国が基本で逆はない。
[ 2014/08/21 01:53 ] [ 編集 ]
143079
もうちょっと真面目な議論を期待した俺が馬鹿だった
[ 2014/08/21 05:08 ] [ 編集 ]
143084
イギリスもフランスもドイツもイタリア(ローマ)のパクリ
ローマアルファベットはギリシャ文字のパクリ
ギリシャ文字はフェニキア文字のパクリ
アラビア文字はアラム文字のパクリ
楔形文字をやめてアラビア文字使ってるペルシャもアラブのパクリ
梵字もデーヴァナーガリー文字も元を正せばアラム文字のパクリ
[ 2014/08/21 06:44 ] [ 編集 ]
143106
パクリとは言わないだろ
日本は中華文化圏の一部だってだけだ
[ 2014/08/21 12:19 ] [ 編集 ]
143108
日清戦争の後に、一足先に近代化に成功した日本に中国人留学生が大量に学びに来たけど、そこで留学生が得た事もパクリですかね
[ 2014/08/21 12:59 ] [ 編集 ]
143140
もう夏休みは終わってるはずだとおもったんだがな・・・
[ 2014/08/21 16:16 ] [ 編集 ]
143192
結局>>1ボロカスでワロタwwwwwwww
少しは勉強してからスレ建てろよwwwwwwwwwwwwww
[ 2014/08/21 20:27 ] [ 編集 ]
143197
パクって更に進化させるのが日本
パクって爆発させるのが中国

終了
[ 2014/08/21 21:04 ] [ 編集 ]
143201
漢字というか中国語だろ、言語に著作権はないわけだが
それいいだしたら数字や公式やらとかキリがないがなw
[ 2014/08/21 21:36 ] [ 編集 ]
143249
欧米からの言葉を漢字に訳して現代の中国に逆輸入したの日本だしなぁ。経済って言葉とか。今の中国人はまるっきり何もしてないなw
[ 2014/08/22 06:20 ] [ 編集 ]
143267
中国はインド・アラビア数字を使わないの?
[ 2014/08/22 11:03 ] [ 編集 ]
143284
スレ主がアホでよかったw
[ 2014/08/22 15:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット