トップ





2014/09/02 17:37

【衝撃】 アメリカの特殊部隊に黒人がいない理由wwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:25:57.52 ID:KsPSMNOX0.net
特殊部隊

根性がないから訓練についていけないらしいwwwwwwwww

2: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:26:29.11 ID:PEGDSU7i0.net
普通にいるだろアホ

6: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:28:11.14 ID:KsPSMNOX0.net
>>2
シールズとかまじでいないwwwww

12: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:30:38.75 ID:KsPSMNOX0.net
シールズ入隊テストの番組みたけど黒人は最初はいるんだが
途中でリタイアするんだがけど、その時のセリフwwwwww
「家族に不幸があってね、本当は訓練続けたいんだけど家族に不幸があったから仕方ないわ」
って必死にアピールしててワロタwwwwミサワかwwwwwwwwお前訓練中に白目剥いてぶっ倒れてたじゃねーかwwwww





15: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:32:14.42 ID:c894Zlv60.net
特殊部隊とか言いながらシールズばかりなんですがそれは

まあ黒人は泳ぎが苦手らしいしな

17: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:33:11.43 ID:KsPSMNOX0.net
>>15
シールズに来る奴も泳いだ事ないって奴は別に難しくないらしい
しかも水中訓練に入った時点で合格してるようなもんだけど
黒人は誰もそこまでいけてなかったwwwww糞ワロタwwwwwwwwww

18: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:33:51.49 ID:EhK2gaLX0.net
日本人は黒人より根性あるかな

20: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:35:02.20 ID:KsPSMNOX0.net
>>18
アジア系は根性あるらしい
シールズの訓練の番組のときは合格者のなかに18歳の若いアジア人がたし

23: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:36:58.55 ID:IvoP8vrV0.net
家族に不幸があったって言ってるなら
家族に不幸があったんだろ

26: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:38:23.05 ID:KsPSMNOX0.net
>>23
なら家族に不幸があっただけでいいだろwwwww

27: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:38:49.48 ID:lqQcJyuS0.net
水泳が苦手って不思議だな

30: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:39:53.07 ID:fAd0p14S0.net
バカみたいに筋肉つけてるくせに根性ないの?www

133: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 11:22:57.55 ID:+Xc+nPUEO.net
>>30
沈んで泳げない

28: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:39:08.20 ID:RPsK8oAR0.net
俺は黒人だったのか

16: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:32:49.30 ID:DVFSQkyJ0.net
いるけど人数が少ない理由としては
1,水泳
2,教育レベル
3,文化的な適正
4,軍に入る理由
が結構主に挙げられる
水泳は結構冗談じゃなく黒人で水泳が出来る人は結構少ない
大抵特殊部隊では水泳訓練があるからここが苦手だともう無理
教育レベルで言えば4つ目にも通じるけど貧しかったり色々な理由で
教育レベルが低い人が多い
特殊部隊に入るってことは全く新しい国の文化を学ぶみたいなものでそれに自分を染めないといけないが少数の実際働いた兵士達の意見として
普通の兵士として順応することはできるが特殊部隊の特別な環境に順応できる人が少ない
そして2と関係するけど大抵有色人種の兵士はより良い生活のために入る人が多い
だからわざわざより危険なことをする理由がない
特殊部隊って給料少ないしな

45: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:53:17.70 ID:YJGxYBlS0.net
>>16
1,2ってめちゃくちゃ致命的やん

シールズ訓練ってほとんどが水中だろ

50: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:55:52.22 ID:KsPSMNOX0.net
>>45
入隊訓練は、基礎体力訓練(実質これで合否が決まる、体力と精神力をガリガリ削られるような訓練)水中訓練(どんなカナヅチでも終わる頃には泳げるようになる)射撃訓練(本当に普通の訓練)
だったけど、水中訓練の時に泳げない奴なんて珍しくない、けどこれが終わる頃には誰でも泳げるようになるって言ってた。確か水恐怖症の奴だけがリタイアした

34: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:43:21.33 ID:xjXmw8ms0.net
でも水中から侵入する作戦もあるわけだから
人種差別云々でハードル落としたら特殊部隊の意味が無くなっちゃうんじゃないの
まぁその辺米軍も分かってるだろうけどね

35: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:44:35.99 ID:KsPSMNOX0.net
>>34
いや、だから泳げない奴とか珍しくないんだって
だけど短期間でみんな水が平気になるんだって、黒人は
それ以前の問題なの

37: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:46:56.83 ID:oPU/Gls70.net
>>35
それは元々アフリカに水が少ないからなのか

40: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:50:12.73 ID:KsPSMNOX0.net
>>37
だからアフリカ関係なくアメリカって白人でも泳げない奴いるんだよ
日本は海難事故があったから学生の時に水泳の授業をみんな経験するだけで
あっちだと海や湖が近くにないと泳ぐって発想がなくなるんだろ

44: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:53:14.83 ID:DVFSQkyJ0.net
>>40
あと黒人のもう文化としてあまり水泳が無い
それでも白人とかはこの時期特にビーチに行ったりプールに行ったりするけど
そういうところで黒人の数はものすごく少ない

47: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:53:59.28 ID:KsPSMNOX0.net
>>44
それは差別なだけだろ
日本に来た黒人一家が子供がプールに入っても誰も嫌がらないって
喜んだって話があるくらいだし、向こうは露骨に嫌な顔するからプールいかせないんだろ

48: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:55:20.39 ID:DVFSQkyJ0.net
>>47
いや、実際少ないんだよマジで
Vineっていう短い動画を共有するアプリが流行ったけど
そこでももうさんざん黒人自らがネタにするくらいアメリカ人の中の
更に黒人は水泳の文化が浸透していない

42: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:52:16.96 ID:QYrSBQKL0.net
シールズは泳げないと話にならないもんな

43: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:52:57.39 ID:KsPSMNOX0.net
>>42
どんなカナヅチでも短期間の訓練で泳げるようになるって
水恐怖症以外は

49: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:55:34.54 ID:IA15BrY40.net
黒人の部族でむちゃくちゃ泳ぎ得意な部族いなかったっけ?
黒人が泳ぎダメって言うより筋肉質な人がダメなだけじゃないの?

55: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:57:30.40 ID:KsPSMNOX0.net
>>49
欧米で黒人の水泳選手をほとんど見ないのは単純に差別だと思う。
アフリカは誰かが書いてるように文化が無いんだろ、アフリカってみんな黒人に見えるけど
結構種類いるから泳げるやつらもいるんだろうし

143: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 11:40:16.12 ID:KsPSMNOX0.net
だから黒人が筋肉で重くて沈むのは嘘つってるだろうが

68: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 10:03:56.54 ID:Ny0Vg9FG0.net
インド人は基本泳げない
水泳に関しては文化の違いもある

89: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 10:12:04.38 ID:QImZBbjw0.net
警視庁の特殊部隊にも黒人いないよな

38: 名無しの捨て猫さん 2014/07/28(月) 09:47:39.49 ID:vxQAI+8e0.net
黒人は夜の闇に溶け込めるから強そうだがこれ言ったらやっぱり黒人差別って怒られるんだろうか


引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



145092
 
人種に寄って得手不得手があってもいいだろう
>>1じゃシールズとやらの訓練すらさせてもらえねえよ
[ 2014/09/02 17:50 ] [ 編集 ]
145093
白人にM男が多い事が証明されただけだ
[ 2014/09/02 17:55 ] [ 編集 ]
145094
映画の観すぎかも知れんけど、特殊部隊の黒人は白人よりマッチョで屈強なイメージ

関係ないけど、ヒョロイ黒人は長距離マラソンが早そうw
[ 2014/09/02 17:57 ] [ 編集 ]
145097
学校にプールがある日本が珍しいんじゃね?
[ 2014/09/02 18:10 ] [ 編集 ]
145098
この前のジャップ連呼に飽き足らず、今度は真偽の怪しい>>1の与太話で黒人バッシングか。
レイシストにゅーすに変えたら?
[ 2014/09/02 18:19 ] [ 編集 ]
145099
軍隊に行く時点であんまり高い教育を受けられなかった人が多いし、黒人だとなお多いだろうし特殊部隊まで行ける絶対数が少ないってのもあると思う
日米合同訓練に来る米兵は自分の名前すらギリギリ書けてない人結構いるし
[ 2014/09/02 18:19 ] [ 編集 ]
145102
確かにアジア系は忍耐強いから敵に回したくないな、
グルカ、ベトナム、日本、辺りは強者。
[ 2014/09/02 18:50 ] [ 編集 ]
145103
グリーンベレーにはいてるのでは?
シールズだけが特殊部隊では無いと思いますがね!
[ 2014/09/02 18:51 ] [ 編集 ]
145104
根性が無いワイは色白の黒人w
[ 2014/09/02 18:57 ] [ 編集 ]
145105
根性なさそうだもんな。 ラップとかソウルとか魂の解放を好みそうな文化だし、今でも精神的に白人の従者じゃないのだろうか。
[ 2014/09/02 19:01 ] [ 編集 ]
145106
泳げないのは大した問題じゃないから根性ないのが本当なのかねぇ
海自じゃかなづちでも1か月経てば10kmは泳げるようになるし
[ 2014/09/02 19:02 ] [ 編集 ]
145108
アジア系は根性ある?
日本兵とベトナムゲリラ、蒙古兵以外に白人を苦しめた兵隊なんか歴史上存在しないだろ
フン族はアジア人と言うには無理があるしグルカ兵も違う
まあ基本的にアジアンなんか白人から見れば雑魚の奴隷よ
[ 2014/09/02 19:15 ] [ 編集 ]
145112
シールズの話しかしてないけど、デルタフォースとかグリンベレーとかどうなってんのよ
[ 2014/09/02 19:29 ] [ 編集 ]
145113
黒人てよく言えばやさしい性格だ、しかし冒険心がなく、破天荒なことはしない。世界の秘境で探検している黒人はいないし、危険な見世物をやる黒人もいない。面白いこと危険なことをやってるのは白人だ。そういうことをいうと人種差別と言われそうだが、もちろん、冒険をやれば偉いということではない、そういう事実があるということだ。
[ 2014/09/02 19:35 ] [ 編集 ]
145114
根性というか拷問みたいな訓練だからじゃないの?
手足縛られてプールにぽいとか
[ 2014/09/02 19:39 ] [ 編集 ]
145115
マジレスなんだが、黒人て日焼けすんの?
[ 2014/09/02 19:45 ] [ 編集 ]
145116
>>1は多分CSの番組を見てスレを立てた
[ 2014/09/02 19:45 ] [ 編集 ]
145118
映像検索すると確かに少ないがいないわけじゃない
でもグリーンベレーとかのほうが多いね、ぼろぼろいる
[ 2014/09/02 19:52 ] [ 編集 ]
145119
youtubeで『SEALs BUD/S』で検索掛けるとどんな訓練か見ることできるけどマジで地獄だよ。
[ 2014/09/02 19:52 ] [ 編集 ]
145120
※145115
するよ
炭でも被ったんじゃねーかって肌してる黒人が日焼けした黒人な
逆に、美白してる黒人は肌が艶のある褐色みたいな色になる
[ 2014/09/02 19:54 ] [ 編集 ]
145121
インド人って基本泳げないの?
ガンジス大好き民族なのに……。
まぁ、宗教上の沐浴と水泳は違うけどね。
黒人が泳ぎが苦手だとしても、陸上競技では圧倒的なんだから、得手不得手があってもいいんじゃない。
[ 2014/09/02 19:55 ] [ 編集 ]
145122
特殊部隊って意外と語学にも優れてるらしい
結構インテリ
[ 2014/09/02 19:56 ] [ 編集 ]
145123
泳げない白人も入隊訓練で泳げるようになるってカキコしてるよな。なら黒人は差別されてるかr泳げないって変じゃないか?
[ 2014/09/02 20:08 ] [ 編集 ]
145124
親父が昔留学した時に聞いた話らしいが、アメリカではスイミングスクールに通うってのは金持ちの子供が殆どらしい 人種で差別はできないから、スクールの学費を高く設定して黒人が寄り付けないようにしてるんだとさ(黒人は低所得の家庭が多い)

それと白人が黒人と同じ水に浸かるのを非常に嫌がるらしい
[ 2014/09/02 20:08 ] [ 編集 ]
145126
番組一本見ただけで分かった気になってスレまで立てる典型的バカ
[ 2014/09/02 20:12 ] [ 編集 ]
145127
まぁ、黒人バカにして自分に根性付くわけでもなし
そこまで面白い話だとも思えない
[ 2014/09/02 20:12 ] [ 編集 ]
145129
入隊するその日まで泳げなくても水に叩き込んで泳げるようにするのが訓練がな
[ 2014/09/02 20:14 ] [ 編集 ]
145130
特殊部隊に居ないのは女、普通に黒人はいる偏見というか無知なだけ
[ 2014/09/02 20:14 ] [ 編集 ]
145131
そいやローン・レンジャーの作戦に参加してたシールズにアジア人いたな韓国系だけど
[ 2014/09/02 20:16 ] [ 編集 ]
145134
なんかパッとしないまとめだな
普通に黒人もいるだろ
シールズにいないのは筋肉の質的に水泳が苦手だからだろ
[ 2014/09/02 20:20 ] [ 編集 ]
145135
ほんとだよ! 家族に不幸があったんだって!!
具体的には オレの嫁の旦那が不幸なんだよ!!!
[ 2014/09/02 20:22 ] [ 編集 ]
145137
黒人って身体能力高そうなのに勿体ないなぁ
[ 2014/09/02 20:28 ] [ 編集 ]
145138
Special Force African American でグルればゴロゴロ出てくんですけどwww
[ 2014/09/02 20:28 ] [ 編集 ]
145140
最後のは差別になる
ニンジャは黒人に対する差別用語だって前見た
[ 2014/09/02 20:30 ] [ 編集 ]
145141
普通にシールズの特集動画をyoutubeで見たとき普通に黒人の隊員の人いたけど・・・
いないっていうならそれなりにデータだしなさいな、
[ 2014/09/02 20:31 ] [ 編集 ]
145145
>>1 欧米に水泳選手がいないのは差別←意味がわからん。

スィールズはグループごとに担当地区の言語覚えるから語学力は高いね。
デルタは一般兵に作戦内容聞かれないように仏語や独語で話す。
自衛官も合同訓練参加者は英語学ぶしな。
私?日本語と阿波弁ペラペラよッ!!!・・・OTL=3ブッ
[ 2014/09/02 20:34 ] [ 編集 ]
145146
差別と金。
日本くらいだぞ、競技で使えるような50mプールが
ゴロゴロある国。先進国でもこんなにないから。習うのも金かかる。
黒人が泳げないってのも嘘で過去に黒人の五輪メダリストだっています。
[ 2014/09/02 20:36 ] [ 編集 ]
145147
※145123
泳げる様になるのは入隊訓練での話。
差別で泳げないのは一般的な話。
[ 2014/09/02 20:37 ] [ 編集 ]
145148
シールズの射撃テストは一発でも外すと不合格になる。
絶対無理と思われる場合は、撃たないという判断も必要なんだ。
[ 2014/09/02 20:37 ] [ 編集 ]
145149
白人は紫外線に弱いくせに日焼けに行くのは大好きだよな。
[ 2014/09/02 20:38 ] [ 編集 ]
145150
※16の
4,軍に入る理由
が一番でかい気がする
[ 2014/09/02 20:38 ] [ 編集 ]
145152
水に入ると色が落ちるからな
[ 2014/09/02 20:42 ] [ 編集 ]
145153
でも日本で犯罪しまくるナイジェリアんはng

真面目に生きてる奴にし連れだろ
[ 2014/09/02 20:43 ] [ 編集 ]
145159
俺は色黒の日本人だけど根性あるよ
[ 2014/09/02 20:51 ] [ 編集 ]
145160
骨密度の問題で黒人は泳ぐの苦手だぞ、アジア系は逆に有利
[ 2014/09/02 20:53 ] [ 編集 ]
145161
1の知能と人間性が知れるスレだな。
何でテレビ番組ひとつ見ただけの思い込みで、こんなに嬉しそうに不愉快なことを力説できるんだ?
[ 2014/09/02 20:55 ] [ 編集 ]
145162
特殊部隊なんかに志願するのは親が軍人だったとか代々軍人の家系だとかっていう職業軍人としての意識が高いやつが多いと思う。
そういう層には黒人やアジアンやヒスパニックは少ないんだろ。
[ 2014/09/02 20:55 ] [ 編集 ]
145163
 
シールズ並みにきついくて、能力的に同レベルの海兵隊のフォースリコーンには居るだろ
グリーンベレーにも居るし

偶々、その番組でリタイアした黒人が1人居ただけでドヤ顔で特殊部隊に黒人は居ないってドンだけアホなんだよ
[ 2014/09/02 20:56 ] [ 編集 ]
145164
黒人は事実、環境的な問題で貧しい人が多い。知能には差がないが
白人みたいなエリート街道は黒人文化からしたら白人の猿真似のクソ野郎らしい。
お金を求めて軍に入るのに、得られるものは名誉となると、国家に対して
そこまで思い入れのない黒人は動機が弱く早くにリタイアするという仕組みだよ。
[ 2014/09/02 20:57 ] [ 編集 ]
145166
>> 15:
>> まあ黒人は泳ぎが苦手らしいしな

アメリカ、カナダ、イギリスの水泳チームに、黒人はいませんし、オリンピックで黒人が水泳競技に出たのは、
南アフリカの選手(標準記録に達していない)だけ。
苦手というよりも、白人が一緒のプールで泳ぐのを拒否するらしい。
[ 2014/09/02 20:58 ] [ 編集 ]
145168
アジア系でもシナ人は根性ないよなあ。毎回自分たちの10分の1くらいの人数の
日本軍相手に総崩れ、そりゃ陸軍が3ヶ月で制圧しますって言っちゃうはず
でもまさか逃げまくられるとは思っても見なかったんだろう

[ 2014/09/02 21:00 ] [ 編集 ]
145169
アメリカの大学で似たような議題が出て
教授が最後に言った言葉が「夜になると識別できなくなるから」と言って
黒人学生から銃殺された教授がいたな
[ 2014/09/02 21:01 ] [ 編集 ]
145170
確か黒人の場合は筋肉の密度が他の人種より高いんじゃなかったっけ?それがかえって重りになって泳ぎづらいんだとか聞いたけどちがうのかな?
[ 2014/09/02 21:02 ] [ 編集 ]
145171
密度が高いものは水に沈みやすいからだと思われる。大体物理のせい。
[ 2014/09/02 21:05 ] [ 編集 ]
145172
一般人が隊員の人種内訳を知ることはできない
まして匿名性が要求される特殊部隊員だろ
スレ主は妄想だけでシリアにいったやつと同レベルだな
[ 2014/09/02 21:11 ] [ 編集 ]
145173
軍の中でも割と安全な海軍は親が金持ちで良い教育受けてる白人率高いからじゃね?
海兵隊や陸軍には沢山居るし
[ 2014/09/02 21:15 ] [ 編集 ]
145174
アフリカは水少なそうだもんなあ
[ 2014/09/02 21:21 ] [ 編集 ]
145175
世界で一番背の高い部族も一番低い部族も黒人グループにいるのに一括にして
心根が~とか文化が~とかたる愚か者はどういうカテゴリにいれたらいいの
[ 2014/09/02 21:25 ] [ 編集 ]
145179
特殊部隊って複数言語操って、職種もいくつか覚えなきゃいけなんだろ。
そうすると基本的な学力がそれがないと白人だろうが黒人だろうがついて行け無いわな。
[ 2014/09/02 21:45 ] [ 編集 ]
145184
   
真っ暗闇の水中で、潜水艦から出て、ボンベ交換しながら10時間潜ったまま30㎞進む訓練。
出来るか!そんなもん!
[ 2014/09/02 22:27 ] [ 編集 ]
145185
グリーンベレーとデルタにはいたような気が…
敵地や外国で不正規活動するような
特殊部隊は国際政治学の修士レベルの知識が必要って
聞いた事あるな。
[ 2014/09/02 22:33 ] [ 編集 ]
145189
おちゃらけキャラはアメリカ的に必要なんじゃないの?映画見てると最後まで生き残って重大な場面で活躍したりするし
[ 2014/09/02 23:11 ] [ 編集 ]
145190
SEALSは海軍所属。
そもそも黒人って泳ぎが苦手な人が多いと聞く。

特殊部隊では水泳は必須科目だろうし、ましてや海軍所属となれば・・・。

あとは分かるだろ?
[ 2014/09/02 23:24 ] [ 編集 ]
145193
特殊部隊の話なのにシールズだけの話になってるのなw
[ 2014/09/03 00:30 ] [ 編集 ]
145195
黒人ってマッチョが多いイメージなんだが、
筋肉は脂肪の3倍重いっていうのが事実なら
体質的に泳ぎが苦手なのも仕方ないんじゃないかな
[ 2014/09/03 00:40 ] [ 編集 ]
145197
黒人が泳げないのって文化とか技術とかの問題じゃなくて体質的な面がすげーあるからなあ
ネグロイドは比重が重い人が多い
浮かないものは浮かないんだからこればっかりはしょうがないよ

根性とか教育とかでは超えられない人種の壁ってのは確かに存在する
向き不向きといったほうが良いかも知れんがとにかく努力ではどうしようもない問題だよ連中が泳げないのは
[ 2014/09/03 00:44 ] [ 編集 ]
145199
アフリカにだって海あるんだし、漁業やってる人や海賊までいる。
泳げる人は普通にいる。
じゃあなんでアメリカの黒人は泳ぎが苦手といわれているのか
遺伝子は経験を記憶するっていうから、奴隷船の恐怖がDNAに刻まれてるんだな。
(近くに海やプールがない、プールを使わせてもらえないっていう差別は無視してだな)
[ 2014/09/03 00:44 ] [ 編集 ]
145201
ななし
暗闇の戦士たち―特殊部隊の全て (朝日文庫)

上記の本は特殊部隊誕生秘話の本だ (SAS SEALS DeltaForce GIGN オーストラリアSAS)
なぜ黒人がSealにほとんどいない理由が書いてあるww
[ 2014/09/03 00:56 ] [ 編集 ]
145202
骨密度の問題とアフリカ自体そんなに水が豊富じゃないから泳ぎに向いた人種に進化しにくかった、だけなんじゃ。
日本がプール山盛りあるのは川の流れが速い、遠浅の海があまりない、などの理由から子供の水難事故が多いため戦後どんどん学校につくったと聞いた。
[ 2014/09/03 01:00 ] [ 編集 ]
145218
日本の基地に黒人の兵士も駐留してるんだから、間違ってることぐらいわかると思うんだけど

日本に有るのは海軍と海兵隊の基地だよ。
[ 2014/09/03 01:48 ] [ 編集 ]
145220
まあこの手のスレ主は頭の悪いものと決まってるし。
晒しあげ記事だろ。
[ 2014/09/03 01:54 ] [ 編集 ]
145222
黒人は緊張感を継続することができないらしいね
いきなり凡ミスするらしい
それに我慢強くないのも理由じゃないかな
彼らはSが圧倒的に多くMが少ない
[ 2014/09/03 02:07 ] [ 編集 ]
145227
スレ主wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwレwwwwwwwwwwwwww主wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww主wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレwwwwwwwwwwwwwwwwwぬしいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[ 2014/09/03 02:39 ] [ 編集 ]
145230
噂以下の与太話ばかり、心の表面を不真面目に撫ぜていくだけで全く響かない。
[ 2014/09/03 02:43 ] [ 編集 ]
145233
またそんなデマを・・・。WW2以前ならそういう風潮もあったけど。
[ 2014/09/03 04:31 ] [ 編集 ]
145234
そもそも特殊部隊のメンバーは公表されねえw
ドキュメンタリー風ドラマの見すぎやな。
[ 2014/09/03 04:58 ] [ 編集 ]
145236
海や川の近くで暮らしてるとかでもないと
わざわざ泳ぎを覚えようとする人は少ないからね
日本みたいにどこの学校にもプールがある方が世界的に見れば異常
筋肉質だから体質的に泳ぎに向いてないってのもあるんだろうけど

メンタルの強さについても外人は比較的根性無い人多い
みたいなのはメジャー行った某選手が言ってた
[ 2014/09/03 06:06 ] [ 編集 ]
145240
※145126
これだな
ニコニコに上がってるディスカバリーのBUD/S特集見ただけだろ
バカバカしい
[ 2014/09/03 06:57 ] [ 編集 ]
145243
アフリカは水辺に猛獣集まるから泳げないだろ
ヘビとか虫もヤバイんやで
[ 2014/09/03 07:52 ] [ 編集 ]
145244
今年のパンパシで黒人選手が決勝戦に出場をしていたが...。
[ 2014/09/03 07:54 ] [ 編集 ]
145246
真偽はさておき
今年も駅伝は圧倒的な身体能力とメンタルを持った黒人選手の無双で終わるのであった
[ 2014/09/03 08:07 ] [ 編集 ]
145251
チョン臭いやつだな
[ 2014/09/03 08:45 ] [ 編集 ]
145253
某在日米軍基地の街で会社を経営している社長さんの話だと米軍には現在も暗黙の了解として白人兵と黒人兵の区別は存在するそうだ。
普段はお互いに馬鹿を言い合うほど仲がいい友人同士の黒人兵と白人兵でも公式パーティーでは同じテーブルには着かないとか黒人兵と白人兵の間では必要最低限の会話しかしてはいけないとかね。
白人兵と黒人兵が対等に接していると機嫌が悪くなる高齢の退役軍人もいるからしょうがないんだってさ。
[ 2014/09/03 08:54 ] [ 編集 ]
145264
自分の目で見て実際に確かめたわけでもないのによくこんな偉そうに語れるな・・・見てるこっちが恥ずかしくなってくるわ
[ 2014/09/03 10:23 ] [ 編集 ]
145265
泳げないのに海上自衛隊入ったやつなら知ってる。訓練で泳げるようになったっていってた
[ 2014/09/03 10:26 ] [ 編集 ]
145267
小説のブラックホークダウンで作者もデルタに黒人は一人とかって読んだ記憶があります
海兵隊とデルタは仲悪いとかってのも あと特殊部隊でも給料安いって
[ 2014/09/03 10:39 ] [ 編集 ]
145273
暗闇では味方からも見えなくなるステルスモード発揮するからだろ。
[ 2014/09/03 11:20 ] [ 編集 ]
145275
 
そう言えば白人、ラテン系、日系はいたけど、それ以外は見なかった
[ 2014/09/03 11:30 ] [ 編集 ]
145281
なんか内容が入ってこない・・・。こいつを含め日本語が酷いやつが多すぎるだろこのスレ。
[ 2014/09/03 12:08 ] [ 編集 ]
145291
タイガーウッズの父ちゃんはグリンベレー。はい論破
[ 2014/09/03 13:19 ] [ 編集 ]
145294
確かに、特殊部隊もののノンフィクションを見ても黒人の含有率はかなり少ないな。
一般兵には結構いるのに。
[ 2014/09/03 13:57 ] [ 編集 ]
145301
 
具体的なソースも無しに語られてもねえ・・・証拠は証言だけですか?
[ 2014/09/03 15:43 ] [ 編集 ]
145305
日本人が普通に泳げるのは水泳の授業があるから
泳がないといけない雰囲気になるから
あと習い事の上位にも水泳教室がある
フェリー事故のとき誰も海に飛び込まないなーと思ったら
半島には水泳の授業がない(泳げない)
助けに行った海洋警察も泳げない奴がいた
野球やったことないとかサッカーやったことないと同じレベル
[ 2014/09/03 16:19 ] [ 編集 ]
145317
ネイビーシールズ 最強の狙撃手
という本に出てくるマーク・リーというシールは黒人だと思う 写真の髪型から見て
[ 2014/09/03 19:19 ] [ 編集 ]
145320
シールズの「水泳 誰でも短期間で泳げるようになります講座」を受けたいのですが。。。
[ 2014/09/03 19:20 ] [ 編集 ]
145350
泳げる泳げないは完全に文化だから。
骨密度がどうとか遺伝子の記憶がどうとか言ってる馬鹿がいてワロタわ。
南の島には長時間素潜りして漁をする黒人がいるけど、どう説明してくれるのかなぁー!
[ 2014/09/03 23:35 ] [ 編集 ]
145355
ノクトビジョンで監視しても黒人だけは見えない脅威
[ 2014/09/03 23:48 ] [ 編集 ]
145383
なんかすげー会話が噛み合ってないスレ
[ 2014/09/04 01:29 ] [ 編集 ]
145504
海兵隊は黒人だらけ
[ 2014/09/05 03:43 ] [ 編集 ]
145505
日本やヨーロッパ以外だと、普通は「入水=死」だからな?
泳げる深さの水ってのは危険が多すぎるんだ
ワニなどの水生肉食獣をはじめ、蛇もいるし、野犬だって泳ぐ。海には鮫だって多い。
池や海、川が安全なのは日本ぐらいだぞ? あとはインドかな。
よって泳ぎの訓練なんてできないし、当然、文化も根付かない。

ちなみに、川が安全に泳げる条件、ひいては水棲肉食生物が生息しにくい条件は「水量の変化が激しく、流れが早いこと」。つまりは、季節風地帯ぐらいしか安全に泳げる場所はないからな。
[ 2014/09/05 03:56 ] [ 編集 ]
145531
そういえば最初の方はいるけど残ってるのは全員白人だったな
[ 2014/09/05 11:17 ] [ 編集 ]
145618
 
こいつら嘘と妄想ばっかだな
メタルギアとか好きそう
[ 2014/09/05 20:39 ] [ 編集 ]
145623
先進国で教育を受けたのにこんなくだらんことしか言えないのが1番ヤバイんだよなぁ......
黒人全体のことを語れるほど数は調査したか?クソレイシスト、嘘をついて必死に誰かを貶めようとする姿は大陸のあいつらみたいで滑稽だな
[ 2014/09/05 20:50 ] [ 編集 ]
145626
どっからの情報だよ
[ 2014/09/05 20:57 ] [ 編集 ]
145630
※145164に賛同できる。
[ 2014/09/05 21:03 ] [ 編集 ]
145732
テレビの娯楽番組が情報源とか勘弁してくれw
実際、各特殊部隊の写真には有色人種が含まれている
特に黒人は色の違いの大きさから判別が容易で間違いようがない
しかし海兵隊となると話は別だ
子供の頃から泳いだ経験がほとんど無いハンデは非常に大きい
プロスポーツでもこの傾向ははっきりと出ている
[ 2014/09/06 12:56 ] [ 編集 ]
145802
セブンブンとかによくある特殊部隊図鑑的な本見たけど、グリーンベレー隊員に黒人がいた
[ 2014/09/07 00:20 ] [ 編集 ]
145914
でもボディーガードとか黒人多いよね
[ 2014/09/07 23:49 ] [ 編集 ]
146686
映画のネイビーシールズに普通に黒人兵出てただろ
あの映画現役のシールズ隊員使ってたはず
[ 2014/09/12 09:20 ] [ 編集 ]
148764
シールズにもいるにはいるが少ない罠
確かに黒人は泳ぎがあまりうまくないのが多いからね

ただ他の米軍特殊部隊のデルタやグリーンベレーやフォースリーコンなんかだと多くなるから
適材適所ってやつさ
ヘリ部隊の特殊部隊も黒人は多いわな
シールズより黒人の割合が少ないのは戦闘機パイロットだわな、あと宇宙飛行士もな

あとデルタやグリーンベレーやシールズはその任務内容から
白人もいるし黒人もいるしラテン系もいるしアラブ系も東洋系もいる
というか最近はラテン系がメインでラテン系以外に白人も減ってるわな

[ 2014/09/24 18:06 ] [ 編集 ]
148840
なるほどなあ。ブラックホークダウン見てて黒人全然出てこないなって思ったらそういうことだったのか
[ 2014/09/25 05:36 ] [ 編集 ]
152085
公衆衛生環境が劣悪な国ではアンモニア臭のするプールで
感染症に罹患する生徒児童が大量発生するから
全校で水泳学習実施は実質不可能
[ 2014/10/14 21:56 ] [ 編集 ]
152473
子供の頃にアメリカにいた帰国子女に聞いたけど
アメリカの学校はプール無いのが普通なんだってさ。
川や湖でも、野生動物の問題じゃなくて殺人アメーバなんかの影響で
あまり遊ばなくなってきてるらしい。
[ 2014/10/17 15:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット