トップ





2014/09/14 07:07

【衝撃】 ブラックからホワイトに転職成功した結果wwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)18:56:31 ID:CHVuTMlF1
転職

休みなし残業マシマシ給料安めのブラックに3年勤務。
ニート期間半年を得てホワイトインフラ企業にコネで滑り込み成功。
休み多め残業なし給料マシマシ有給取り放題でワロタw

毎日満員電車で疲れきったサラリーマンとすれ違うたび、
底辺ブラック勤務の友人と酒を飲むたびものすごい優越感に浸っちゃってますっっw

2: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)18:59:20 ID:jMt0lWcDw
ブラックでも友人と酒を飲む時間はあるのか

4: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:01:13 ID:CHVuTMlF1
>>2
たまーにな

3: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)18:59:59 ID:GbNg29FXI
最初からコネ使えばよかったのに

4: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:01:13 ID:CHVuTMlF1
>>3
最初は自分でなんとかしようと思ったんだけど、
ダメだったから助け求めたw





5: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:04:42 ID:CHVuTMlF1
俺の趣味は特にないんだけど、
ブラックに勤めている友人とのみに行って
そいつに愚痴を聞いてやることwwww

7: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:05:49 ID:CHVuTMlF1
あぁー俺ってホワイトだー幸せだぜーって優越感に浸ること

8: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:06:02 ID:CHVuTMlF1
これが俺の幸せ

9: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:06:48 ID:CHVuTMlF1
ブラックからホワイトに転職成功したらさ、
女もどんどん寄ってくるからマジですげぇぞ

10: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:07:36 ID:113i2r1bh
良かったな
後は70年くらい安泰だな

13: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:09:04 ID:CHVuTMlF1
>>10
おう、ありがとう

11: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:07:51 ID:GbNg29FXI
三年ってブラックなのにわりと粘ってるんだな

13: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:09:04 ID:CHVuTMlF1
>>11
洗脳されてたね
ある日、あ!辞めたらいいんだって気がついて辞めた

14: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:10:43 ID:nB4Ga8Jt7
コネ入社かよw

17: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:11:46 ID:CHVuTMlF1
>>14
そうだw
底辺大卒にはそれくらいし手段がなかった

12: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:07:55 ID:CHVuTMlF1
ブラックの時はブサイクと付き合ってたけど、
転職成功してから可愛い子に乗り換えてやったぜ

15: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:10:52 ID:CHVuTMlF1
で、ブサイク振ってあとから分かったよ
そいつは本当に俺のこと思っててくれてたんだって

俺は涙を流しながら
新しい彼女とカーセ◯クスを楽しんだ

16: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:11:34 ID:jMt0lWcDw
ブラックってどんな感じなんだ?

18: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:13:42 ID:CHVuTMlF1
>>16
ごく普通のブラックなんじゃないかな

具体的には休みなしで、
最初は日曜日が固定で休みだったんだけど、
いつの間にかシフト制になりやがったw
それでいて薄給で、
ボーナス五千円だった

19: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:14:15 ID:GXsrQp0aK
うちもブラックだけど
きちんと残業代出るしわりと快適だよ

20: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:14:56 ID:CHVuTMlF1
ボーナス五千円は虚しいぞー
それでも最初は喜んでたけどなw

うおー!なんにもしてないのに
給料以外でお金もろたでー!って

友達に話したら馬鹿にされた

21: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:14:58 ID:L0LAXQJuU
コネってどういうつて?
あと肩見せまい?

23: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:16:02 ID:CHVuTMlF1
>>21
うん、最初は狭かったw
だから、人一倍勉強して仕事覚えたよ

25: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:17:07 ID:L0LAXQJuU
>>23
親?

27: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:17:58 ID:CHVuTMlF1
>>25
恥ずかしながらオヤジです
オヤジにねじ込んでもらいますた…w

26: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:17:17 ID:CHVuTMlF1
仕事覚えたっていっても、
元々そんなに忙しい職場でもないけどね
資格取ったり、かな

28: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:19:04 ID:GbNg29FXI
一度ブラック経験した後のほうが
ホワイトのありがたみも分かるだろうし
ある意味良かったのかもな

29: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:21:31 ID:CHVuTMlF1
>>28
それは百リアル
ブラックに勤めていた時は
友人同士集まった時に仕事の話したくなかったもん
恥ずかしくてね

30: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:22:33 ID:CHVuTMlF1
今はそういうコンプレックスが一切ない

31: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:23:31 ID:CHVuTMlF1
いままで俺を馬鹿にしてた市役所務めのやつらも
俺に何も言えなくなってて気分がいい

32: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:24:11 ID:8xlOzggg9
インフラって具体的には鉄道とか?

35: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:26:33 ID:8AUWmVnM6
>>32
鉄道はねーわって元鉄道関連の会社にいた俺が書きますよっと

33: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:24:56 ID:CHVuTMlF1
電気ガス水道のどれかだよ

36: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:27:13 ID:CHVuTMlF1
いい大学に入ったわけでもない
いい高校にいたわけでもない
オマケにブラック企業務め
俺はコンプレックスの塊だった

37: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:27:44 ID:endQXVwRI
俺は10月からホワイトで働くんだが、逆に怖いわ。逃したくないから絶対うまくやっていきたい。>>1が羨ましい。

39: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:29:26 ID:CHVuTMlF1
>>37
お前も頑張れ!
俺も頑張る!
仕事覚えるのも大事だけど、
俺は会社の人と仲良くなれるように色々な会に
積極的に参加するようにしているよ

40: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:32:30 ID:endQXVwRI
>>39
そこなんだよ。仲良くなれればいいんだけど、マイペースな人+高学歴ばかりでついていけるか不安なんだ。飲み会とかは好きなんだけど、そこはホワイトらしく会社が率先して飲み会をやらないんだよ。社員同士で行ってる人は行ってるみたいな。行かない人は行かないし。
ホワイトって働き方や考え方もホワイトやん?馴染めるか不安なんだよね。

42: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:35:16 ID:CHVuTMlF1
>>40
似たような状況だなw
俺はゴマスリは得意だからなんとかうまく溶け込めたぜw
飲み会はしょっちゅうある
でも、参加は自由
しない人も多いが、
俺は余程の用事がなければ百パーセント参加している

45: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:40:17 ID:endQXVwRI
>>42
いいなぁ。俺もお前さんみたいに馴染めたらいいなぁ。
簡単でいいからコツとか流れ教えてくれん?期待と不安が入り混じって仕方ないんだよ。

46: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:43:37 ID:CHVuTMlF1
>>45
俺なんかに聞くなw
でも、俺が気をつけていることは
いつも笑顔、組合等会社行事には内心嫌でも積極的に参加、
ネガティブなことは思っても人前では言わない、
人の悪口は絶対に言わない。
これだけ気をつけてたら、仕事はそこそこでも、
社内で嫌われることはあんまりないんじゃないかな

49: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:59:40 ID:endQXVwRI
>>46
うまくやれてるっぽいから聞いたんじゃねーか。
ありがとう。参考になったよ。

51: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)20:31:37 ID:CHVuTMlF1
>>49
俺はお前らみたいに高学歴じゃないから、
こんなことしか出来ないが、
少しでも参考になったのなら良かった。
会社の人に誘われたら最大限断らない。
それが後からすごく効いてくる。
自分を優先する奴が増えてきているから、
余計に俺が好かれる結果に繋がっている気がする。
俺みたいなのにはこの世間の風潮は追い風になってるわw
偉そうに言うつもりはないが、
絶対に成功しろよ!

52: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)20:36:54 ID:GbNg29FXI
すごく効いてくるってどういう場面で効いてくるの?

54: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)20:40:03 ID:CHVuTMlF1
>>52
色々な場面で口を聞いてくれたりすることかな
簡単に言えば助けてくれるってことだね

41: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:34:13 ID:jMt0lWcDw
うちもホワイトっちゃホワイトだけど飲み会なんて普通にあるぞ
さすがに強制はないけどな

43: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:39:05 ID:CHVuTMlF1
ほわいとに働いていて思うけどさ、
ブラック企業で働くやつって本当にかわいそうだよな
あんなの完全に奴隷だろ
人生ドブに捨てているようなもんじゃねぇか

44: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:40:07 ID:CHVuTMlF1
俺はたまたまホワイトに勤めるチャンス目の前に転がってきたが、
それがなかったら…と思うと背筋がゾッとするわ

48: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:57:33 ID:CHVuTMlF1
同窓会に行くと、そこそこの大学に行ったやつらが俺を
馬鹿にしようと酒の肴にしようと勤め先を聞いてくるんだ
そういう馬鹿どもが一気に黙る
話題を変えようとする
ほら、どーせ俺を馬鹿にしようとしてたんだろ?って思う
本当にこの仕事に辿り着けて良かったと思う
親と今まで出会ったいい友人と糞以下のブラック企業に感謝する

47: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)19:50:43 ID:CHVuTMlF1
俺みたいに運良くホワイト転がり込む人もいるだろうが、
これから社会人になるやつらは就活はよーく考えろなw
中小ブラック勤めの人生は哀れだで恥ずかしいぞ。
同窓会では公務員ごときを羨んで税金泥棒とか愚痴ったりしちゃうぞ。
ホワイト勤めてたらそんなもんどーでもよくなる。
休みがあって、給料もいい。
ボーナスも決まった額が出る。
休みもある。
肉体的にも精神的にも余裕が出る。

50: 名無しの捨て猫さん 2014/09/13(土)20:02:49 ID:endQXVwRI
>>47
同意見だわ。だから絶対ホワイトで働きたいって思って必死に探して辿りついた。
バカンスあるわ、定時はないわ、給料高いわ天国だよ。社会人は忙しくて当たり前、とか、始発で行って終電で帰る生活してるんだぞ!とか大学生に鎖自慢してる奴の横で俺の労働環境を大学生達に聞かせてやりたい。

引用元: この記事はおーぷん2ちゃんねるからまとめました。



146964
オヤジに捻じ込まれた(意味深)
[ 2014/09/14 09:19 ] [ 編集 ]
146970
ブラックブラックというが、自分からブラックにしている人もたまに見かける
ホワイトにする努力が必要な場合もある
どうにもならないときはどうにもならないがな
[ 2014/09/14 10:32 ] [ 編集 ]
146972
東京電力の方ですかね?
[ 2014/09/14 10:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット