トップ





148716
>>19
免除=0という訳ではない
猶予だろ

年金を変な漫画とかに使うなよな
[ 2014/09/24 15:45 ] [ 編集 ]
148752

ゴミクズが選んだゴミクズ政治家が、
年金運用失敗や天下り先作りに無駄使いした挙句、国民に負担させている結果がこれ。

お前ら頭使って投票しろよ。
[ 2014/09/24 16:38 ] [ 編集 ]
148754
生涯保障の障害保険だと思え。
生活保護も破綻したら同じようなものだぞ。
[ 2014/09/24 17:08 ] [ 編集 ]
148799
 まあ、払いたくない気持ちはわかる。せめて免除申請はしたほうがいいとおもう。俺も免除申請で小額のみ払ってるが、これが通らなくなったらおそらくはらわん。っていうか払えない。

払わないと将来ヤバイっていうのもわかってるがまともに払い続けたところで今より圧倒的に条件悪くなるって言うのももう確定事項だからな。 日本の人口のグラフみたら絶望的だし。 払う金額の方が圧倒的に多くなる。  どうなるんだろうね、この国。
[ 2014/09/24 22:13 ] [ 編集 ]
155045
※148716
免除=全額免除の略
一部納付とは違うから、免除=0円(同時に、全額免除期間を過去10年以内の時効前まで遡って任意で追加納付できる枠内は据置期間であり、正式名称としての猶予とは呼ばない)が正しい。


◆日本年金機構法における保険料免除・納付猶予の所得の基準

全額免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円


4分の3免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等


半額免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等


4分の1免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等


若年者納付猶予制度
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

※基本的に低所得者は全額免除対象であり、申請すれば納付額0円でも年金が受給できる。
[ 2014/11/03 23:31 ] [ 編集 ]
155052
年金制度なんてものは詐欺的手法によって存続している。
胴元が支払いたくなければ受給年齢を制限なく青天井でどんどん引き上げる事ができるから、理論的には受給年齢を150歳くらいに設定すればオイチョカブで言うところの "親の総取り" で丸儲けも可能な危険すぎるバクチでもある。

加入中に平均寿命が延びたから受給開始年齢も上げる、というのは加入時の説明と約束を反故にする裏切り行為でもあり、そもそも年金加入者は「寿命でタヒぬとは限らない」のだから、加入時には受給年齢が60歳だったのに実際に受給権者となる頃には65歳に引き上げ、さらに65歳になる頃には更に更に70歳、、、と引き上げ続けられたら、まるで「強盗犯の逃走をパトカーが無料のタクシー代わりになって運んであげている」のと同義だからな。

60歳→70相への引き上げ後に受給権者が69歳で事故か病気でタヒんだらどうなる?

年金受給開始年齢が60歳ならもらえたはずの9年間分が泥棒政府への寄付になっちまうじゃねーか。
こんな権力を傘にきた泥棒国家の横暴を許すくらいなら、いっそ潰れてもらってリセットしたほうが世の中のためになる。敗戦の大失政やらかした時だって国際社会からリセットしてもらったおかげで日本国民は独裁軍部やお天ちゃんに縛られない裕福な暮らしが営めるようになったんだし、縁起をかついで2回目のリセットをした方がいい遥かに明るい未来に期待が持てる。

まぁ、いずれにせよ年金消失分を解明してから「納付をお願いする」のが筋ってもんでしょうよ。
人を騙しておいてお金頂戴は通りませんからね。
国家権力だか何だか知らないが、泥棒のくせに偉そうな事ほざきたいなら先ずは先人から預かった人様の金を返してからだよ。
[ 2014/11/04 00:03 ] [ 編集 ]
155055
民間人だって借りた金返せなければ夜逃げしたりして一家全滅ってパターンは大昔からよく聞く話だ。
困っているのが一般家庭や企業ではなく国家、行政だからといって特別扱いしてまで面倒みてあげる必要はない。甘ったれたこと抜かしてないで潔く滅亡してどうぞ。
[ 2014/11/04 00:23 ] [ 編集 ]
155960
大岡越前守✞
数ある制度の中でも、これ程まったくアテにならない制度というのも珍しいもんだ(笑)
[ 2014/11/10 14:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット