トップ





2011/12/01 22:35

大麻フェスティバル

このエントリーをはてなブックマークに追加



1:Pir ◆lRynxPir1A (ドイツ):2011/12/01(木) 16:39:32.43 ID:alP9AHOw0


11/25~27日にかけて、チェコ共和国の首都プラハにて大麻フェスティバル2011が開催されました。




















2011/11/27

原文:ロシア語

http://loveopium.ru/neobychnoe/festival-konopli.html
































































2:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:40:07.76 ID:d0vsdqVV0


大麻君がなんちゃら





3:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 16:40:48.27 ID:RZi5kA+20


食っても大丈夫なのか?





9:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:42:03.16 ID:d0vsdqVV0


>>3
もう少しで俺食ったことあるけど~って誇らしげに話すカスが出てくるからちょっと待ってろ





21:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:45:08.87 ID:QuV+5byGO


>>9
俺食ったことあるけどどうってことないね





26:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/01(木) 16:46:38.15 ID:kLuAX8dy0


>>9
大当たりだな





14:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:42:33.84 ID:Ir045c0m0


>>3
まるで問題ない。葉と芽を天ぷらとかにも出来る。






17:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/01(木) 16:43:09.90 ID:qK2PxIsr0


>>3
俺食ったことあるけど普通に美味いぞ

ケーキとかに入れて食う





5:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:41:22.52 ID:Ir045c0m0


チェコも大麻良いのか。羨ましいわ





6:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 16:41:24.40 ID:I1jefIg50


大野フェスティバルに見えた





11:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:42:19.73 ID:+KJXRmjp0


Oh no……





8:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 16:41:41.54 ID:Naz1Mh9dO


ちょっと大麻





13:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:42:29.45 ID:ewpQEwWb0


大麻君は大野なんかどうこう





22:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 16:45:20.22 ID:yq1CMbgI0


日本も合法化すべきだよな

危険性無いし、税の収入源にも出来る

暴力団の資金源も潰せるのに

どうして合法化しないのか



せめてガンや喘息とかの医療用だけでも解禁してやれよ





28:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:46:52.12 ID:W83/Hntz0


>>22
喘息の医療用とかあんのか

てか山梨なら解放区みたいなもんなんだろ?





36:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 16:48:54.30 ID:yq1CMbgI0


>>28
元々日本は戦前合法だったわけですが

基本的に売られている大麻は、喘息に対する医療目的だったみたいよ



つーか自生してるような大麻は意味無いからね、田舎だってダメさ

都会の方がまだ売られてるんじゃないの?知らんけど





49:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:00:01.76 ID:J2pBWoai0


>>22
合法化したオランダを見てみるといい

街には薬物中毒の浮浪者が漂い

政府から配給される雑誌を売る

まるでゾンビだよ、ゾンビが街にあふれてたよ





187:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/01(木) 19:18:52.04 ID:BrS3yO9Z0


>>49
お前オランダ行ったことないだろ。

アムスだって、普通の観光客いるっつーの。






214:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 20:12:28.45 ID:syYoSECP0


>>49
ニコチン中毒の屑共がでかい顔してる日本と一緒って事か?臭くて最悪だろうな






62:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:20:33.49 ID:n156UVxo0


オランダは合法化した訳じゃないよ

ショップで買うにも制限が有る

無知からくる錯誤だ

極みつけは大麻を吸ったからといってホームレスになるなんてお笑いかよ



ステレオタイプなジャンキーなんて何処の国にも居るもんだ




 


81:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:42:48.53 ID:RS/QUlhr0


大麻君


 





89:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:50:26.57 ID:EmnINzp50


>>81
大麻じゃなくてヘロインじゃね





38:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:49:52.75 ID:q/qh9siJ0


大野の大麻君は嵐してないだろ!!いい加減にしろよ





40:名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/01(木) 16:51:11.59 ID:JdNshJ640


怪物君は関係ないだろ





41:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 16:52:47.71 ID:I8//NDW60





















 





47:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:57:49.12 ID:Ir045c0m0


>>41
最後二枚って摘発なん?

オチにワロタw





50:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/01(木) 17:00:44.57 ID:KkrjhIi20


チェコで少量所持が認められたのってけっこう最近だよな

その後どんな感じになったんだろ





52:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:01:14.72 ID:lnNg5q+Y0


俺よりハッピーな気分になってるなんて許せんわ

大麻やってるやつは死ねよ





66:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:35:38.96 ID:EdjemqSc0


早く日本でもやりたいな

次に誇れるMade in Japanはこの枠だと思う





67:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 17:35:55.79 ID:SKFrUXAu0






これなんだ?





32:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 16:47:33.27 ID:EWxtSVM10


大麻解禁されたら働く




 

35:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 16:47:55.42 ID:yrvVqf1z0


 
酒飲めないから大麻くらい許してよ




95:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 17:56:50.46 ID:5Eg9sUKuO


勤労意欲が無くなってアヘン戦争時の中国みたいになる





96:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 17:58:22.55 ID:5Eg9sUKuO


タバコより安全とは屁理屈ですな タバコ自体も今や規制され始めてる





99:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 17:59:46.10 ID:5Eg9sUKuO


つまり タバコとはまた違う危険性があるという事





102:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 18:05:12.86 ID:v0CC/N3s0


日本は薬物汚染されているから

大麻が薬物依存のきっかけになるという論は正しい。

特に、今の時代クスリはひたすらマイナスに作用する。



恐ろしいぞ





110:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 18:11:46.24 ID:yq1CMbgI0


>>102
そういう理屈で反対ならいいと思うよ

自分はそういう欠点は国が管理すれば抑えられるし

利点の方が大きいと思うから開放すべきだと思ってるけど



ただ、危険だ危険だとマスコミや金目当ての財団法人の嘘を信じ込んで

よく知りもしないのにキケンキケンと騒ぐバカはどうにかして欲しいけど





107:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:06:53.53 ID:vEsNvNS70


オランダで日本人の俺が大麻吸っても合法なの?





125:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 18:21:05.98 ID:3NTN2HQE0


>>107
セーフ、厳密にいえばアウトらしいけどセーフでよい

ちょいキーワードをいれると日本人でもそういうブログ書いてる人いるよ写真つきで





130:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 18:25:05.92 ID:xRWbgUBc0


>>107
日本で吸ってもセーフだよ

所持したらアウトだけど。





108:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 18:07:14.40 ID:5Eg9sUKuO


しかし けしの種など焼いて薬味として食されている

麻薬の危険性は確かに恐ろしいしかし 余りにもそれを強調して教えるのは良くない

意外な事実を知った時 反転して 安全なのだと勘違いを後押し してしまう事になるからだ





109:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:09:06.39 ID:n156UVxo0


シラフでも勤労意欲など微塵も無いよなお前ら。





124:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/01(木) 18:21:00.01 ID:5Eg9sUKuO


ていうかさぁーお前らたわけ?



やくざの収入源になってるのに合法化される訳ないだろ



まぁ最近は警察も強いけどな





127:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 18:22:45.56 ID:cTNTkA+20


>>124
合法化はそれを国の収入源にした方がよくね?って話だろ





143:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:35:27.75 ID:RBtSs8Ta0


>>127
オランダでもバックドア問題あるじゃん






151:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:43:39.17 ID:n156UVxo0


>>143
そうだね。

まず個人の少量所持を取り締まる事が如何なものかという観点からオランダは動き出したんだ

ショップの供給元まで法整備が整わないままに直近の問題を解決する必要があったんだろう

完全な合法化で制度上は解決するかもしれないが一部の人間に大量に公に栽培できる権利を与えてしまうと市民には不公平を与えてしまう結果になる

難しいね





128:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 18:23:02.84 ID:yq1CMbgI0


>>124
だからこそ収入源潰すためにも合法化して欲しいわけだが……





132:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:26:32.64 ID:n156UVxo0


>>124
違法だからヤクザのしのぎになってるんだよお前馬鹿だろ

違法じゃない状況なら農家の片手間で育てられてたようなただの草だぞ日本でも。





137:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:30:09.22 ID:7m0FuR8B0


大麻は知らんけどじいちゃんがヒロポン合法化の時代は駅とかで

目がうっとりしてる奴やおかしな行動する奴がいたっていってた

大麻も結局ハイテンションになったりするわけで異常行動でてるのに

解禁派は自分の気持ちよさのために解禁運動してるだけだろ





139:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:32:27.91 ID:ormvcCCA0


パチンコや原発みたいに大麻も既得権益なんだよ

ヤクザが販売網持ってるのにヤクザ仲良し警察が大麻を非犯罪化なんてありえない





154:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 18:46:30.64 ID:RBtSs8Ta0


記憶障害に関する経路がラット実験でやっと2008年くらいに解った

それ以前は脳みそどうなるかわからないまんまだったからな

今でも人間にどんな影響が出るかよくわかってねえんじゃねえか?

オランダみたいに薬物汚染でしょうがなくやったような国見てもさ、解禁に得なんかひとつもねえぞ

どうしようもない状況じゃなけりゃ大麻解禁はやるべきじゃない





163:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 18:51:32.90 ID:uFnnH1nb0


そこまでたいそうなモンじゃねえんだからとっとと合法化しちまえよ

こんなもの取り締まってるヒマがあったらほかにやることあるだろ





172:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:58:27.50 ID:00gohW5x0


チェコに留学している間、アパートでルームメイトと自炊してた。キッズに大人気だよ。

普通の大人も嗜んでる。酒が苦手な奴は特にね。向こうではマリファナに依存してる奴よりアル中に嫌悪感を抱く。





173:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/01(木) 18:58:55.99 ID:yq1CMbgI0


つーか薬なんて度が過ぎれば大抵ヤバイよ

モルヒネとかも有効な鎮痛剤だが一歩間違えれば中毒だし

その点大麻は鎮痛効果はあるけど、中毒にはならない

せめて癌や喘息、精神病患者の薬用大麻だけでも開放してやれと言いたい





186:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 19:18:17.56 ID:00gohW5x0


TPPで医療用大麻カモン。





206:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:03:17.02 ID:j3oYLvEt0


てか普通に自生大麻は経験あるけど

アルコールの方がハードだと思った。



北海道自生がだめだったのかねw




 

209:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 20:07:25.96 ID:OedBHe1I0


>>206
分類的には大麻はソフトドラッグでアルコールはハードドラッグでしょ



アルコールの中毒性・副作用・毒性はほんと凶悪

一気飲みで死ぬようなもんを国が税金とって売ってるってすげえよな





218:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 20:15:42.12 ID:ixuN9m1Y0


酔っ払いみてれば分かると思うけど解禁するにしてもきちんと法整備しないと問題だらけ





51:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 17:00:57.96 ID:o2oryOQW0


ぶりぶり





24:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:46:16.26 ID:eFUAiAOW0



 






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット