トップ





2014/10/16 10:07

【唖然】 アメリカの顔文字のレベルの低さをご覧くださいwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:22:40.42 ID:CRLv1E/H.net
顔文字

:Dと(*^◯^*)
;-(と(T . T)

どこで差がついたのか

2: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:22:57.49 ID:PymQH/N+.net
:D

4: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:23:34.29 ID:qiJmUk1P.net
首が痛い





8: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:24:18.48 ID:nb2lbAJ8.net
XD

9: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:24:33.56 ID:CRLv1E/H.net
>>8
ドジっ子っぽくてかわいいと思う

12: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:25:25.04 ID:tt7Qq6nB.net
AAってどこ発祥なの?

17: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:26:48.12 ID:CRLv1E/H.net
>>12
AAはずっと昔からある表現方法やで
戦前のタイプライター時代から広告とかで使われとったんや

25: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:32:01.10 ID:L1klpL4d.net
>>17
どこ発祥か聞いとるようだぞ

27: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:33:40.18 ID:CRLv1E/H.net
>>25
誰発信とかはよくわからん
でもAAはタイプライター時代にヨーロッパで初めて作品として本になってたりするから西洋発祥なんやと思う

10: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:24:58.39 ID:EX1pPqKD.net
絵文字は日本の企業が開発したんやろ?

14: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:26:12.06 ID:YbtvTp0E.net
steamでイタリア人とチャットしてるとよく使われるな
こっちは><とかで返してるけど伝わっとんのかわからん

15: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:26:16.60 ID:8drWws4I.net
顔文字っていうかなんか別な言い方やろ

18: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:27:17.62 ID:PymQH/N+.net
>>15
emoticonやな

78: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:04:54.13 ID:e6xacUGt.net
>>18
一般名詞やんけ
や英カス

21: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:29:53.46 ID:CRLv1E/H.net
外人さんって(^ ^)が顔に見えへんのやろ?
その感覚がよくわからンゴ

23: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:30:13.45 ID:Q97xYmwi.net
::: : D

22: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:30:11.58 ID:M443lt6F.net
:Dてハッチポッチステーションの声がこぶ兵のやつ思い出す

35: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:38:55.82 ID:6tSpybNh.net
なんで顔が横になってることに違和感無いねん
メリケンの感性おかしい

24: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:31:26.92 ID:awxyXhir.net
(笑)

39: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:41:22.31 ID:825Ag7lQ.net
海外は顔文字は女々しいものだから使わない
顔文字の代わりに画像使うみたいな感じだったと思う

42: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:43:26.82 ID:JO2HlFr0.net
>>39
そっちのが幼いわ

36: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:39:46.08 ID:9eetDqrH.net
絵文字って海外でも通じるらしいな

37: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:40:16.98 ID:CRLv1E/H.net
>>36
向こうじゃ普通にEmojiやからな

16: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:26:31.57 ID:zBUlghjd.net
lol

58: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:53:02.50 ID:38+tH95A.net
lol←これなんやねん

59: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:54:16.62 ID:0L6bz4aR.net
>>58 向こうで言う草

61: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:54:44.72 ID:CRLv1E/H.net
>>58
日本で言うところのwとか草やで
Laugh of Loudlyやからクソワロタ的な意味や

82: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:07:54.62 ID:TyJ+1rKN.net
>>61
ofやなくてoutやろ

66: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:57:17.61 ID:CRLv1E/H.net
lolは最初泣いてるアメリカのスラングかと思ってたわ
日本で(T . T)使われとるしそういう意味かと思ってたけど真逆やった

71: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:00:13.64 ID:Y+WTsrfO.net
lolって中国人留学生も使っとったけど浸透しとるんやな

74: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:02:07.10 ID:CRLv1E/H.net
>>71
日本がかなり閉鎖的というか無駄に進みすぎてるだけなんやで

73: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:00:46.88 ID:gPneX0hG.net
lolは数年前まで万歳してる絵文字かと思っとった
ラフなんちゃらラウドで大いに笑ったって意味なんよな

75: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:04:03.29 ID:Reiix2DD.net
lolも15年くらい前は日本でもわりと使われてたけど、
煽られてると理解できない奴が増えて廃れた

62: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:55:16.92 ID:EyVlifxd.net
ワイアメリカに住んでるけど
日本の顔文字は説明しないと理解して貰えないことが多々あるんゴ

65: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:56:18.17 ID:0L6bz4aR.net
嘘ンゴ

国内住みンゴ

79: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:05:29.53 ID:YjQPnbgK.net
:-P

これガイジみたいできらい

72: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:00:22.90 ID:cP/55gqV.net
(ю:}  ジャイアン
(ю:】  ジャイ子

77: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:04:53.66 ID:7Tq2o3ih.net
>>72

67: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:57:45.69 ID:8NNQo3vZ.net
日本のAAは向こうじゃ表示出来ない
スクリーンショットでしか見れないからあまり評価されないらしい

69: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 07:58:58.39 ID:kPC3G5Ry.net
でも最近は日本風のが少しずつ使われてきてるじゃん

80: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:05:31.00 ID:CRLv1E/H.net
今って日本のAAやと画像取り込んで自動生成とか出来るんやろ?
何やその無駄な技術

81: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:06:24.36 ID:e6xacUGt.net
>>80
それを必要としとるもんがおってそれでAA作られてんねんから無駄とは言えんで

83: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:08:00.28 ID:CRLv1E/H.net
>>81
わいもAAコピペしたり見てすごいと思うけど、技術としてはくっそ娯楽的で無駄で変な意味で日本っぽいなーって思うわ

95: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:13:48.29 ID:9mVVKaeX.net
最近は英語圏でもAA使っとるけどな

76: 名無しの捨て猫さん 2014/10/14(火) 08:04:06.77 ID:k5wuG/WG.net
AAは確実に日本のがええな

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



152290
日本は本当にガラパゴスだ
[ 2014/10/16 11:06 ] [ 編集 ]
152299
英語出来る中華が世界中でAA使ってくれればなんとかなる
[ 2014/10/16 12:04 ] [ 編集 ]
152305
自動生成のAAなんて手打ちと比べたらカスみたいなもんだけどな
[ 2014/10/16 12:36 ] [ 編集 ]
152310
AAなら2バイト文字は使っちゃいかん
そんなんだから、日本語をインストールしていない海外の環境では再現性が低くなる
勿論1バイトでも半角カタカナや「\」等の地域限定文字はOUT
[ 2014/10/16 13:50 ] [ 編集 ]
152353
メールの顔文字はダサい
[ 2014/10/16 17:52 ] [ 編集 ]
152625
日本の顔文字は目、英語圏の顔文字は口なんだよな。
[ 2014/10/18 23:04 ] [ 編集 ]
163359
絵文字と AA の区別がついてないヤツがいるな。
AA だってそもそもノンプロポーショナルなフォントで 80x25 文字の画面を前提に作ってたもんだが。
[ 2015/01/06 22:21 ] [ 編集 ]
169411
自動生成のAAはグロかモザイク画像みたいになるから
よく見るアニメキャラとかの巨大AAはAA職人が
一文字一文字丹誠込めて打ち込んでるンゴ……
[ 2015/02/03 03:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット