トップ





2014/11/15 14:37

【悲報】 4歳の娘に『百合子』と名付けた結果・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:20:02 ID:RQXkz2kDN
命名

娘が幼稚園の友達に「百合子ちゃんのお名前っておばあちゃんみたいだねー」と言われ、娘キレる
古風なのは分かってたが、別の名前の方が良かったのか

2: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:20:58 ID:ExYubvZ3B
いい名前だと思うけどね

4: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:22:09 ID:RQXkz2kDN
>>2
ありがとう
俺も嫁もキラキラネームにすると将来に響きそうだからこの名前にした

3: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:21:56 ID:7LYY850jt
百合子「言葉を慎め小娘」

5: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:22:56 ID:RQXkz2kDN
>>3
かなりおとなしいからそんな事は多分言えないと思う





6: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:23:35 ID:7LYY850jt
もうロリババアキャラに仕立てちゃえば?

8: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:25:29 ID:RQXkz2kDN
>>6
可愛い娘にそれはできない
嫁がママ友から「お金持っているんでしょ」とたかられたこともあるから名前間違えた気もする

7: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:24:42 ID:EukoRifyj
どんな願いをこめて百合子って名前にしたの?

11: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:26:46 ID:RQXkz2kDN
>>7
百合みたいに上品で綺麗な子に育って欲しいのと、将来名前で困らないようにと

12: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:28:25 ID:fJkxwWeGe
>>11
その旨を娘に伝えて、友達に由来を聞いて見ろで良いんじゃね
百合なんて美人を例える良い名前だろ

15: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:30:41 ID:RQXkz2kDN
>>12
そうしてみるわ
漢字はわからないけど相手りいおちゃんだから有効そう

10: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:26:44 ID:sJ9s900GA
いい名前じゃん

9: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:25:36 ID:hYHbWnbMp
必ず将来親に感謝するようになる

14: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:30:27 ID:8seqHqhMt
字は違うけどうちの嫁も同じ名前だ

13: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:29:31 ID:mNgvso4IP
由里子のがいいぞ

18: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:31:39 ID:RQXkz2kDN
>>13
由梨子とかも考えてたけど、ちょうど生まれたときに百合が咲いてたからこの字にした

16: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:30:53 ID:9sE24eU18
むしろ友達が純粋にそう言ったのであれば時代は変わったってことかもしれんね(  ´ ・ω・ `  )

22: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:34:01 ID:RQXkz2kDN
>>16
園のお便り見ても~こはうちと年長に1人だけなんだよなあ
しかも名前がひらがな表記だから心とかかも知れないし

17: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:31:10 ID:EOF1MKP09
最近は「子」が付いてない名前多いからな……

19: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:32:40 ID:QpKWhW9k0
「子」イラネ
いっきに古臭くなる

20: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:33:03 ID:EOF1MKP09
>>19かわええやん!

24: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:36:39 ID:hYHbWnbMp
>>19
分解すると一と了になるやん
一(初め)から了(終わり)まで百合のようにありますようにっていう
素晴らしい名前やで

23: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:35:42 ID:RQXkz2kDN
ぶっちゃけ、中学生の長女の方が今風な名前で次女に妬まれててお父さん辛い

27: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:38:38 ID:9sE24eU18
名前に今風とかってあるのかね(  ´ ・ω・ `  )
さすがにフネとかは厳しいが基本は変わらないと思うんだよねぇ

28: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:40:45 ID:RQXkz2kDN
>>27
俺もそう思ってたけど次女が帰って来てから「お姉ちゃんかわいい名前でずるい!」とご立腹

29: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:41:51 ID:XXl3h6b2b
かわいい
素晴らしい、ブラボー
娘さんを嫁に下さい

30: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:42:35 ID:RQXkz2kDN
>>29
嫁に出したくない

31: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:43:40 ID:8seqHqhMt
幼稚園児の子供は仕方ないけど、人の名前を馬鹿にするヤツはやっぱりお里が知れるよね
例えどんなDQNネームでも、本人の前では褒めるのがマナー

34: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:45:07 ID:RQXkz2kDN
嫁が今日の事を相手親にメールして名前の由来を説明したら相手の名前の由来は特にないそう。
強いて言うなら緒がずっと一緒にいる人がいますよーに(ハート絵文字)だそうだ

35: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:45:44 ID:9sE24eU18
>>34
説明する必要あったか(  ´ ・ω・ `  )?

38: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:48:04 ID:RQXkz2kDN
>>35
娘が相手殴っちゃってるから謝罪ついでにでもうちの子はこんな理由でこの名前だからババアっぽいとか言うなみたいなメールした

39: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:49:52 ID:9sE24eU18
>>38
いろいろと大変だな…
頑張ってパパ(  ´ ・ω・ `  )

間違いなく名前は素晴らしいと思うよ

36: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:46:44 ID:YIvftaIhu
今風ではない名前なことは確かだけど今風の名前がいいとは思わんし別にいいんでない?

41: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:51:42 ID:FkrWXZ9pc
いい名前じゃん
そこらへんの読めない名前より全然いい(´・ω・`)

44: 名無しの捨て猫さん 2014/09/04(木)16:23:23 ID:G1oE7ff27
最新dqnネーム一覧
http://dqname.jp/
戦争(せんそう)亜成(あなる)煮物(にもの)爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)
樹茶(きてぃちゃん)星聖夜(りいぶ)亜菜瑠(あなる)山梨(ふりん)
愛人(らびっと)神生理(かおり)鳳晏(ぽあ)愛人(はあと)犯士(ひろし)
博忠(はくち)闘女(きゅあ)桜鈴(さりん)窓風朝穂子(そふぃあすいこ)
歩木鈴(ぽこりん)万楽(まぐら)縁佳(ぺりか)羽々亜(うはあ)星輪太(ほわた)
羽夢舞(ぱろま)博恋(ばれん)渉愛人(ふぁいと)海愛人(かあと)
新愛(にゅら)達愛(だあ)生希陽(せれひ)花愛人(はあと)・・・ ・・・

54: 名無しの捨て猫さん 2014/09/04(木)17:22:42 ID:G1oE7ff27
ユリの花言葉:(白)「威厳」「純潔」「無垢」
(黄)「甘美」 (橙)「華麗」「愉快」「軽率」
(オニユリ)「荘厳」「富と誇り」
(カサブランカ)「純潔」「威厳」「無垢」「壮大な美」
(ササユリ)「清浄と上品」
(ヤマユリ・テッポウユリ)「純潔」「荘厳」

40: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:50:27 ID:0tqgjTD1u
百合子とかなら全然ババァっぽくないだろ

俺の婆ちゃん名前トメだぜ、下に二人いるのに

46: 名無しの捨て猫さん 2014/09/04(木)16:27:22 ID:0gAe4QZJi
名付けるの遅くない?

42: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)17:52:16 ID:UKVUwrmrD
四歳で名付けとかそれまで名無しかよ

43: 名無しの捨て猫さん 2014/09/01(月)18:14:20 ID:3E7oWzFvF
>>42ワロタ

47: 名無しの捨て猫さん 2014/09/04(木)16:28:29 ID:7RFj9IQLo
0歳のときに名付けてやれよ

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



156553
どうせこれDQN親がガキに吹き込んだののウケウリだろ。
変な名前の奴は変な親だから他人の悪口を平気で子供に吹き込むんだよな。
[ 2014/11/15 15:01 ] [ 編集 ]
156557
百合子自体良い名前なんだけど、スレタイ見ると4歳になって百合子って名前に変えた と勘違いする。
[ 2014/11/15 16:03 ] [ 編集 ]
156558
あのね、名前っていうのは親のエゴでつけるものじゃないよ
だから立派な名前だから感謝しろと言うのはDQNだ
立派な名前を付けてくれてありがとうと
子供が心の底から思える名前だったら
どんな名前でも良いんだよ、その子供にはね。
その子供の名前がいくら立派でも
その名前のせいでその子が不幸な気持ちになるのなら
それは決して立派な名前ではないよ
じゅげむじゅげむのようなものだね
[ 2014/11/15 16:08 ] [ 編集 ]
156559
百合子の方がよっぽどDQNネームだろ
[ 2014/11/15 16:09 ] [ 編集 ]
156560
百合子……。上品に解釈すればクリスチャン、下品に解釈すればレスボス。
まあ確かに、この文字は今時珍しいわな。百合香あたりが普通?
でも、一生涯を考えると百合子はいい名前だよ。
[ 2014/11/15 16:10 ] [ 編集 ]
156561
百合子もいささか古風だが
だからといってりぼんちゃんとかつけられるのもイヤだ
[ 2014/11/15 16:10 ] [ 編集 ]
156562
今どき女の子の名前に子を付けるとか嫌がらせかよ
もう昭和じゃないんだぞ、太郎さんよ
キラキラネームつける馬鹿も大概だがお前も相当終わってるわ
[ 2014/11/15 16:12 ] [ 編集 ]
156563
※1
あんたその脳内の親にそっくりだな
[ 2014/11/15 16:14 ] [ 編集 ]
156564
友達に百合男ってのが居るから平気平気。
[ 2014/11/15 16:14 ] [ 編集 ]
156566
だいたい、「変えた方がいいのかな?」とか言ってるのがキチガイだ。
変えて、また誰かに何か言われたら変えるのか?
[ 2014/11/15 16:17 ] [ 編集 ]
156567
一+了なんてでっちあげもいい所だろ
こんなん信じる馬鹿は4ねよカス
[ 2014/11/15 16:19 ] [ 編集 ]
156568
ひゃ、百合子…
[ 2014/11/15 16:20 ] [ 編集 ]
156570
このたった10ちょっとの※欄にもDQN湧いてんだよなぁ
[ 2014/11/15 16:23 ] [ 編集 ]
156571
良い名前だと思うがな。
[ 2014/11/15 16:24 ] [ 編集 ]
156572
※156562
孝太郎とか健太郎とか別にいいと思うけど
節子とか花子(失礼!)じゃなくて百合子なんだよ
[ 2014/11/15 16:28 ] [ 編集 ]
156573
それ、その子が思ったんじゃなくて、その親が家であの子の名前古臭いとかしょっちゅう言っていたと下種パーしてみる。
[ 2014/11/15 16:31 ] [ 編集 ]
156575
4歳の子が他人の名前をおばあちゃんみたいなんて普通思わないよ
明らかに母親が子供に吹き込んでる

DQN名を子供につける親って必ず一般的な普通の名前を「古臭い」とかいって馬鹿にするよな
他人の名前をこきおろすことで自分の子供の名前が「それよりはマシ」だと思いたいんだろうな
[ 2014/11/15 16:40 ] [ 編集 ]
156576
花言葉は必ず悪い言葉もセットになってるから反論にならないんだよなぁ
貼ってるバカが可哀想
[ 2014/11/15 16:42 ] [ 編集 ]
156577
大人になったら逆に感謝してくれるようになるんじゃないかな
[ 2014/11/15 16:43 ] [ 編集 ]
156578
最近はやりの百合ネタ(BLの女同士版ね)ネタで他の親からからかわれたのかと思ったら違った
[ 2014/11/15 16:45 ] [ 編集 ]
156579
時代の流れってあるから
名前に想いがあったとしても
その子が傷ついてしまうなら
違う名前のが良かったかもね
結果論だが
[ 2014/11/15 16:55 ] [ 編集 ]
156580
現実は名前ではなくて外見です
けいこでも美人ならかまわんだろ?そーいうこと
[ 2014/11/15 16:56 ] [ 編集 ]
156581
百合子とか別に古臭くねえだろ
これがDQNネームとかわけわかんねえな
[ 2014/11/15 16:58 ] [ 編集 ]
156582
子供が名前の年齢別の傾向なんかわかるわけがない
友達の「お母さん」がいつも言ってるって事
[ 2014/11/15 16:59 ] [ 編集 ]
156583
>>19に同意
百合だったらいいけど、百合子は高齢者ぽい
でっぷり太った上品なお婆さんのイメージw
[ 2014/11/15 17:00 ] [ 編集 ]
156585
どうせ今の子供なんて半分も結婚できないから心配しなくていいわ
[ 2014/11/15 17:09 ] [ 編集 ]
156586
時代にそぐわない名前には違いないからな
個性的な名前付けろなんて思わんが、時代に合わせてそのうえでいい名前をつけてあげるのが子のため
[ 2014/11/15 17:11 ] [ 編集 ]
156587
就職に響くからなんて訳の分からない理由で名前つけるからこうなる
[ 2014/11/15 17:12 ] [ 編集 ]
156588
百合子とりいお……
いや、嫁(身内)にするなら百合子一択ですわ
[ 2014/11/15 17:12 ] [ 編集 ]
156589
「子」がつく名前好き
[ 2014/11/15 17:18 ] [ 編集 ]
156590
いいとこのお子さんっていまだに「子」の付く子多いけどw
[ 2014/11/15 17:18 ] [ 編集 ]
156595
百合子は悪い名前じゃないが、今風なキラキラネームの中にあっては些か地味かも。
キラキラしたもの、可愛いものに憧れる真っ盛りな四歳には確かに魅力的には感じないだろうな。
「子」を付けると一気に古くさくなるんだから、せめて子の上の名前は華やかな、可愛い漢字にしてあげれば良かったのに。
ピンクのフリフリレースのワンピ集団の真ん中で、グレーのウールのジャンパースカート着せられてる感じ。
[ 2014/11/15 17:35 ] [ 編集 ]
156597
百合子いいよ。いまるとかアナルとかより遥かにいい。
[ 2014/11/15 17:51 ] [ 編集 ]
156600
AKBを批判するやつはいても「敦子」とか「優子」という名前を批判するやつはいない。
[ 2014/11/15 18:14 ] [ 編集 ]
156604
自分なら小百合とかのほうがいいなあ。
百合子も可愛いけど
[ 2014/11/15 18:34 ] [ 編集 ]
156605
リリィちゃんだね。7月生まれなのかな。いい名前じゃん。

あと匿名のネットの連中がDQNネームとかdisるの謎だったけど、名前なんて大事な個人情報だし、何のことはないベネッセが流出させたみたいに情報売買してた連中がいたのかなとか。

たかだかネットの連中が、その名前どこで手にいれた?がいつも疑問だったから。
[ 2014/11/15 18:35 ] [ 編集 ]
156609
古い釣りスレ持ってきたな
[ 2014/11/15 19:07 ] [ 編集 ]
156614
※156600
3文字の~子は古臭く感じられ、2文字の~子はそうでもないって傾向がある気がする
[ 2014/11/15 19:45 ] [ 編集 ]
156618
うん子
[ 2014/11/15 20:32 ] [ 編集 ]
156663
子ってつけるのも、これ以上女いらんで~男の跡継ぎが欲しいんや~
って由来あるみたいだから そこまでいい印象でも無いと思う、キラキラネームよりははるかにマシだが
[ 2014/11/16 04:59 ] [ 編集 ]
156743
で、どのへんがキマシ?
[ 2014/11/16 23:25 ] [ 編集 ]
156744
名前の由来なんて必要かな?それこそエゴ。
読めて呼びやすければ何でもいいと思う
[ 2014/11/16 23:53 ] [ 編集 ]
156745
4歳からしたらおばあちゃんっぽく感じてもまあしょうがないかな
綺麗な名前ではあるけれど
[ 2014/11/17 00:04 ] [ 編集 ]
156747
とりあえずうちの会社では書類選考の時点で撥ねない対象になるわw
DQNネームは最近の書類選考でも見るようになって即ハネ
[ 2014/11/17 00:07 ] [ 編集 ]
156751

良い名前なのに何で叩かれてんのwwwwwwwwwwww
※欄怖すぎるわ・・・
[ 2014/11/17 00:22 ] [ 編集 ]
156757
今風とか古風とかいう前にそもそも名前はファッションじゃない
それに"百合子"はいうほど古い名前ではない
[ 2014/11/17 01:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット