トップ





2011/12/09 14:30

イランが撃墜したアメリカの偵察機を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 11:19:37.45 ID:qhWG5rLR0


イラン国営テレビは8日、同国部隊が撃墜したと主張する


米軍の最新鋭無人偵察機「RQ170」とされる映像を初めて公開した。


映像によると、機体はベージュ色で、ほとんど損傷を受けていなかった。イラン精鋭部隊「革命防衛隊」のアミールアリ・ハジザデ航空部隊司令官は「(機体から)どんな貴重な技術情報が得られるか、よく分かっている」と述べ、機体を徹底的に調査する方針を示した。


一方、イラン外務省高官は8日、米国の利益代表を務めるスイスのアゴスティ駐イラン大使を呼び、「RQ170のイラン領空への侵入に強く抗議し、米国政府に補償を求める」とする抗議文を手渡した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111209-OYT1T00289.htm









109:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 11:50:10.81 ID:eKvz1J5F0


さすがステルス機だけに画像がない





115:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 11:51:44.70 ID:AI2g9lpQ0


ステルスだから見えない









3:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/09(金) 11:20:41.94 ID:Fwkx9JJw0


撃沈される無人偵察機って意味無いよね





偵察の意味を成していない





7:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 11:21:30.36 ID:LenuCv6p0


>>3
撃墜されないなら有人偵察機のほうがいいだろ





4:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:20:50.47 ID:oRHAsmaF0


てか、アメリカが悪いよな





8:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 11:21:41.33 ID:uqMMptR50


アメリカ様はまた在庫一斉処分を始める気なの?





12:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:23:50.16 ID:oRHAsmaF0


これを口実にまたアメリカがイラン爆撃できるな





14:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 11:23:57.37 ID:zO7EZVL30


そもそも本物なの?





15:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 11:24:14.91 ID:4SNosLdb0


無人偵察機はトータルの運用システムあってこそで機体だけあっても意味がない





323: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (SB-iPhone):2011/12/09(金) 13:14:35.60 ID:xzc/8hgc0


>>15
おいおい、イランが偵察機を作るならその通りだが、偵察機を無効にする技術開発なら、偵察機から有用な情報取れるだろう。





18: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 92.7 %】 (神奈川県):2011/12/09(金) 11:25:35.65 ID:hLqaZQzm0


>>1
これアメリカも痛いだろうな

兵士が死なないのはいいけど

無人偵察機だってバタバタ落ちていいものじゃない

さらに言えばこの無人偵察機最新型で高いだろwざまあああああああああああ





19:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 11:25:54.79 ID:HmBCdhaF0


自爆装置付けないから





275:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 12:48:23.86 ID:/QOUcP+80


>>19
そう言われれば不思議だな。



なんでついてないんだろ?





21:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/09(金) 11:26:57.41 ID:/j2BNetG0


実は囮用のポンコツ戦闘機でわざと撃墜させてて、いざ戦争になったら最新鋭の無人爆撃機投入とかないのかな





25:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/09(金) 11:27:20.98 ID:sqrypd3k0


RQ170


 






32:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 11:29:04.23 ID:L13qR0rM0


>>25
B-2みたいだな

こんな無人機も持ってたのか






239:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 12:30:43.28 ID:pu4QSxEX0


>>25
素手で叩き落とせそうwwwww





38:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 11:30:37.11 ID:+ZZSi3hP0


ちょっかい出してるアメリカが悪い





40:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 11:30:46.45 ID:1ogJeocK0


ピンピンじゃん


 


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111209/t10014512641000.html







49:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 11:34:20.14 ID:FnozJCGM0


>>40
故障して不時着しちゃったって感じだな





59:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:37:31.97 ID:bMChDman0


>>40
うわー米軍の最新鋭の技術の機密情報の塊が…

イランに解析されて技術盗まれたらヤバイんじゃね?





60:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:37:40.06 ID:zPCH+RPMP


>>40

>偵察機は最新のステルス機能を備えたアメリカ軍の「RQ-170」とみられます。

>機体に目立った損傷は確認できないことから、

>アメリカの最新の軍事技術が敵対するイランに渡った可能性が強まっています。



ああ、これは開戦確定だな。

イランと親交の深い北朝鮮経由で中国に渡ることを恐れて、間違いなくイランは攻撃される。



また中東が米軍の炎に包まれるのか・・・






118:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 11:52:50.28 ID:y9eR3HQV0


>>40
これは高値で売れそうwww






119:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 11:52:53.41 ID:L13qR0rM0


>>40
ステルスを捨てるすwwwみたいな駄洒落言ってたらイランが拾ったんじゃないか






310:全方位土下座マン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆DOGEZA5hfA (神奈川県):2011/12/09(金) 13:05:26.93 ID:JuNvLHnN0


>>119
アメリカ「ステルスを捨てるすw」



イラン「イランはそんな物いらんw」



アメリカ「じゃあ返せよw」



イラン「お断りしますw」





222:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 12:23:55.34 ID:w5bj0Q6X0


>>40
これ罠だろw

アメリカが故意に偵察機落としてイランの出方みてるだけ

柔軟姿勢でお返ししたら内乱、強くに出たらアメリカ攻め込んでくる

うれしい拾いもんじゃねーよ






41:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 11:30:47.78 ID:5Z+xe6650


10年後 これにそっくりな中華無人偵察機が沖縄近辺を飛び回るんだろうなw





43:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 11:31:57.29 ID:zmid6UXq0


覗き見しているアメリカがいけないわけだし

覗きばっかりしてコソコソ何か収集しているアメリカって変質者そっくりだなw





62:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/09(金) 11:38:28.32 ID:gq3lIsr/0


撃墜の米偵察機、中露がイランに調査依頼

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111208-OYT1T01056.htm?from=main5







64:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:39:35.97 ID:zPCH+RPMP


>>62
>イランに対し、ロシアと中国が機体の調査をイランに申し出ていると伝えた。

>イランが許可すれば、レーダーに捕捉されにくい最新のステルス技術が中露に流出する可能性がある。



 開  戦  確  定  www





65:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 11:39:54.66 ID:DLETCihx0


ロシアや中国に渡ったら悲惨だってレスしようとしたら>>62だった





69:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 11:41:19.67 ID:uqMMptR50


>>62
わおっ






74:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:41:59.72 ID:bMChDman0


>>62
うはwこれは完全に中国とロシアに解析されて

ステルスとか無人制御とかの技術のパクられるなw






78:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 11:42:06.17 ID:FBwnfGtV0


>>62
ハイエナすなぁ






97:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 11:46:29.99 ID:C4HRf2BO0


>>62
アメリカ終わったな





101:名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/09(金) 11:47:50.01 ID:+EXza/Yf0


>>62
こわいこわい






111:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 11:51:01.73 ID:fx36xEUi0


>>62
いつものようにこっそり三菱重工のエンジニアも参加してるんだろ






131:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 11:56:06.32 ID:kde1o7eS0


>>111
頼もしいな





247:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 12:35:40.80 ID:nV9u8Cvm0


>>62
すげーなこれが世界か






300:チン顧問 ◆RitalinnSs (庭【緊急地震:宮城県沖M4.6最大震度3】):2011/12/09(金) 12:58:01.17 ID:sHg4aQckP


>>62
こうやって表に出る交渉内容は調査依頼だけど

裏の公開されない依頼は売ってくれって話なんだろうな





68:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/09(金) 11:41:01.89 ID:phBwGs3S0


ハッキングして着陸させたみたいだね

怖い





76:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/09(金) 11:42:03.31 ID:juXWfaaZP


>>68
マジ?





99:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/09(金) 11:46:51.89 ID:phBwGs3S0


>>76
少なくともBBCだかABCだかはそう言ってるが





71:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 11:41:25.97 ID:dh44IjwyP


元々コレって「回収して解析されてもそれ単体ではあまり意味の無い」

ものなんだよな?





96:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 11:46:27.67 ID:vzB8yslY0


>>71
それは安物量産機のお話でこれは特機

単体でもかなりの最新鋭技術が積み込まれてる





98:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:46:44.78 ID:zPCH+RPMP


>>71
これを使うことはできなくても、分析されると超絶マズいぞ。

特にステルス部分が。



これ使えば実験で、米軍はどの程度のレーダーまで目隠しできて、どこから出来ないのか。

方向や高度で、見つけやすさはどう変わるのか、など

米軍のステルスの弱点が分析されかねない。



特に分析相手にロシアが入るとまずい。

ロシアがこれ取り入れて作った戦闘機を開発すればF22クラスのものが出てくる。

中国が量産すれば他の国に安値で大量販売される恐れすらある。



その戦闘機に、今の日本の戦闘機では間違いなく勝てない。

FXが来る前に、中国が導入しかねない状態だぞ。



日本もやばい。

数年後に尖閣上空で、この件が明暗を分けた戦いが起こるかも。





107:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 11:49:27.40 ID:B5YTRGSg0


>>98
中身というよりガワが重要なんだな

まあ、偵察機器なんて金掛ければそれなりのモノは用意できるだろうけど

相手のステルス特性なんて手に入らないからな





132:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 11:56:50.23 ID:36mbeEh90


>>98
分析から始めて数年で導入までいけるもんなの?





164:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 12:04:25.42 ID:zPCH+RPMP


>>132
今すでにあるロシアの最新型と中国がそれコピーしたものに、追加である程度を取り入れるのに数年。

ちゃんとした再設計のアメリカステルスの同等品は10年後の完成。配備完了は15年後。



なんにせよ日本のFXよりは早い。



今の日本では、

中国の現行最新型に追加で40%このステルス性能をある程度いれられたら歯が立たない。



完全品が出てくる15年後ですらF35が間に合うかあやしい。





231:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 12:26:33.62 ID:z+IwFipJ0


>>98
モビルスーツの時代がくるな・・・





79:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/09(金) 11:42:31.98 ID:Kig2YGcSO


イランよかったな

人質がとれたじゃん






80:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 11:42:35.49 ID:jBGcWQauO


勝手に領空侵犯して自爆したアメ公なんざイスラエル位しか擁護しないだろ





104:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:48:44.25 ID:SHv3XrJ+0


ユーゴで落とされたB-2の残骸を中国がせっせと火事場泥棒や盗品売買してたらなぜか中国大使館が誤爆されたよね。

今回はどうなるのだろうか。






114:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 11:51:39.28 ID:B5YTRGSg0


>>104
アホ、ユーゴで落とされたのはF-117だろうが






149:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 12:00:55.40 ID:+7ibuN/x0


>>114
しかも目視で対空砲撃たれて落ちたんだっけな






105:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 11:48:46.67 ID:31LWEq+B0


中国は持っていっても粗悪コピーしか作れないから

ロシアに期待だな






112:名無しさん@涙目です。(会社):2011/12/09(金) 11:51:28.13 ID:1EOooXe00


ゴルゴならもう潜入してるレベル





160:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 12:02:56.44 ID:fR9Ydfx90


>>112
ゴルゴなら、わざと撃墜してくれというCIAからの依頼を果たして

ラジオでこの件を聴きながら事の顛末を見守ってるはず。





123:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 11:53:47.93 ID:gvNFSAcX0


アフガニスタンで撮影された画像






今回イランが公開した画像


 



うわー機密がもれちゃったなぁ





128:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:55:15.79 ID:6Ho00Nja0


>>123
下のはなんかおもちゃみたいだな





142:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 11:59:28.95 ID:6GXUylWJ0


>>123
二枚目、背景が畳www






255:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 12:38:19.14 ID:+4PNpOUT0


>>123
適当に作ったクレイモデル臭いなw





124:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 11:53:51.79 ID:L13qR0rM0


これからはテロリストの特攻も無人機の時代か





137:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 11:58:05.97 ID:dZax/Hop0


これはトロイの木馬かもしれんぞw





中にウイルスしこまれてるかもw





147:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 12:00:18.87 ID:m/50UHym0


今頃スパイ映画みたいな事が実際起きてるのか







コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット