トップ





2014/11/18 14:37

【愕然】 給与支給額391,570円 ⇒ 手取り277,240円..... これって酷すぎね?

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:31:02.94 ID:HDpGaNHmd
給料

30%くらい税金だの年金だので引かれてる
酷すぎね?

9: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:32:45.22 ID:ixZQoazya
>>1
オゥフwww

2: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:31:31.91 ID:VXoiHlTEM
んなもんだろ

4: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:32:00.63 ID:QBntQmpS0
フリーターの俺は国保だからもっと持ってかれてるぜ





6: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:32:12.67 ID:MRewY3Pp0
ずいぶん取られるんだな

8: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:32:27.13 ID:ZqnzfqdP0
そんなに引かれるのがいやならバイトでほぼ手取りそのまんまの人生送れよ

7: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:32:14.34 ID:FZsN7Bx+0
手取り30もないとか・・・

10: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:34:18.21 ID:HDpGaNHmd
>>7
んだよ
俺底辺?

12: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:39:19.81 ID:FZsN7Bx+0
>>10
手取り33万の俺からしたら底辺乙としか言えない

15: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:41:31.52 ID:jWQkT8Rba
>>12
いやお前もそこまでイきれるほどのもんでもないけどな

20: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:44:17.91 ID:FZsN7Bx+0
>>15
新卒でナス年6ヶ月分貰ってる
相当いい部類だろ

26: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:50:40.63 ID:jWQkT8Rba
>>20
いいねー。
でもあんま下ばっかりみんなよ

17: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:42:07.46 ID:HDpGaNHmd
そうか俺は底辺だったのか

14: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:40:48.85 ID:QaoGudlE0
年齢と激務度合によるとしか

一生続けられる仕事なのか?

24: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:47:59.24 ID:ZL+n0fbn0
そんな引かれなくね

18: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:43:14.85 ID:tO3yetsw0
毎月8万円以上引かれてるよ・・・
厚生年金と健康保険だけで6万超えてる
病院も全然行かないのに

16: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:41:55.02 ID:GQPBKuNC0
扶養控除等申告書っていうのがあってだな
それ出してないんじゃ

19: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:43:47.98 ID:HDpGaNHmd
年金とかもらえんのになんでこんな持ってくんや

21: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:44:19.60 ID:HDpGaNHmd
病院もいかん

23: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:45:22.07 ID:ouBdpILD0
残業無くて休みもしっかりあってナスちゃんと貰えるならそれで十分だと思うが

22: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:45:00.76 ID:auWO6zAJ0
手取りが俺の倍だ

28: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:53:09.84 ID:HDpGaNHmd
37でこれだよ?

29: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:53:54.34 ID:auWO6zAJ0
>>28
年齢で納得した
新卒とか言われたらどうしようかと

33: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:56:52.21 ID:CQ2ODPrzd
>>28
底辺ではない
平均くらいだぞ マジな話

36: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:58:34.18 ID:MRewY3Pp0
>>33
平均なのか…

48: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:05:00.25 ID:n8nliB4g0
>>33
これに5ヶ月分くらいのボーナスがついたら
ただの平均じゃなくて一部上場企業の平均というレベルだぞ

30: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:55:25.85 ID:z7N4j6vP0
額面40で手取り33万なんだが何か払い忘れてる?すげー不安なんだが

31: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:55:39.53 ID:rBWydBHF0
年金って確か調査するとこあるよね?
引かれ過ぎとかチェックしてくれるとこ

32: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:56:26.49 ID:auWO6zAJ0
>>31
そんなことせんでも厚生年金なら自分で調べられる

34: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:57:33.45 ID:QaoGudlE0
32,528円(厚生年金)
18,943円(健康保険)
16,020円(所得税)
20,000円(住民税)

なんとなく天引き内容こんな感じ?
これで87,500

42: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:00:29.86 ID:HDpGaNHmd
>>34
年金6万くらいで住民税3万くらいだよ

50: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:05:45.67 ID:QaoGudlE0
>>42
社会保険(厚生年金+健康保険)で6万ならわかるけど、
年金だけで6万…?

58: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:09:02.23 ID:HDpGaNHmd
>>50
すまん

込みだった

65: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:14:13.89 ID:QaoGudlE0
>>58
さらに40歳からは健康保険料に介護保険料分が上乗せされるで

68: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:15:51.61 ID:HDpGaNHmd
>>65
マ、マジですか勘弁してください

35: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:58:09.20 ID:Qs3tRGFX0
新卒で額面20の手取り9万なんだが?????????

38: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:59:08.25 ID:auWO6zAJ0
>>35
家賃とか引かれてるんじゃねえの
素の状態ならありえない

39: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:59:13.86 ID:bIzk2hNUd
年金なんて破綻すんのに今の20代30代可哀想だな

45: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:02:54.35 ID:VKe3GYkvK
だから都市部と田舎一緒にすんなって

46: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:04:19.65 ID:HDpGaNHmd
田舎は安いのか

43: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:00:35.66 ID:7hMNEdHN0
茄子2だとしても年収480万
普通どころか40手前でそれならかなり良いだろ

52: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:07:43.32 ID:HDpGaNHmd
いや年収はいいかもだげど手取りが、、、

56: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:08:55.44 ID:9Yi4Tayyp
>>52
456月に残業いっぱいした?
標準報酬月額が高く設定されてんじゃね?

59: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:09:35.24 ID:Ls4sHMhid
>>56
このクソシステムやめろな

61: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:11:30.23 ID:HDpGaNHmd
そんなシステムあるんか

49: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:05:33.23 ID:9Yi4Tayyp
残業なしでそれならいい方じゃね?

60: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:10:39.08 ID:HDpGaNHmd
残業はほぼ0です

63: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:13:00.12 ID:9Yi4Tayyp
>>60
じゃあまあいい方じゃね
ボーナス年間4ヶ月分でも600行くし。

64: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:13:16.87 ID:S0B5hGvu0
ちゃんとしたところ勤めてたら天引き10万くらいになるのは普通
でも実際、住民税が普通徴収だったり、社保じゃなくて国保で自分払いとかだったら
絶対滞納してたと思う

69: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:16:30.54 ID:Twffh7aU0
俺もそんくらいだけど、家賃・交通費・社食代の補助もついてるから
あんまりお金減らない

70: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:17:57.73 ID:HDpGaNHmd
>>69
いいなぁ
交通費しかでないわ

71: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:18:08.89 ID:9Yi4Tayyp
家賃補助いいよな
まあ俺は社食で昼食タダだけど

非課税に該当する福利厚生もっと厚くしてほしいわ
残業代とかいらん

73: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:19:00.97 ID:HDpGaNHmd
家賃完全自腹だわ
みんないいとこ勤めてんなぁ

74: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:27:40.19 ID:5uYGLHEB0
手取り18万だけど家賃月4万で築3年目4LDK水道費こみの田舎だから十分れす

75: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:31:14.10 ID:QaoGudlE0
若いうちは高給に憧れる人が多いけど、
激務だったり、周りが有能ばかりで惨めになったり、
退職金が殆どなくて月給にまわされてるだけだったり・・
まったり安定が好きな人は無理しない方がいいこともあるさ

72: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:18:51.60 ID:boWSsx7k0
税金はしかたないにせよ俺らの金で生かされてる年寄りがでかい顔してるのが気に入らない

76: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:32:39.18 ID:HDpGaNHmd
健康保険の自己負担も高くなって年金の支給年齢も高くなって払う意味がなくなりつつある

37: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:58:45.36 ID:CFMx1ScK0
手取り16.5万の俺はどうすればいいの?

57: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:08:59.85 ID:Ls4sHMhid
額面27の手取り15だが

41: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 23:00:18.72 ID:FZsN7Bx+0
手取り20ないやつって毎日定時で帰ってんのか?

5: 名無しの捨て猫さん 投稿日:2014/11/17(月) 22:32:05.87 ID:DyATt9010
そんなことより残業80時間して手取り20っておかしくね?

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



156940
「厚生年金」を「引かれている」という認識がすごいと思った
[ 2014/11/18 16:58 ] [ 編集 ]
156945
高くね?と思うのは仕方ない
俺も高いと思う
[ 2014/11/18 17:50 ] [ 編集 ]
156949
解散総選挙になったら、ちゃんと投票いくわ俺。
揚げ足取り共の議席を一つでも減らさないと、経済停滞してってしまうし。

もう、削られる余裕なんてないよ俺の給料は。
[ 2014/11/18 18:46 ] [ 編集 ]
156967
住宅ローン組めば低所得者は数年間年末調整で払った分の所得税が還付されるぞ?
そのかわり固定資産税でキッチリ回収されるw まあこちらも数年間は減税処置あるけどね。
どちらも国で言う低所得者のみですけどね。
[ 2014/11/18 22:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット