トップ





2011/12/14 15:40

【速報】パプアニューギニアでM7.3

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 14:32:05.05 ID:vaZMehXA0


地震情報(震源・震度に関する情報)

平成23年12月14日14時29分 気象庁発表

きょう14日14時05分ころ地震がありました。

震源地は、ニューギニア付近(南緯7.5度、東経146.8度)で、震源の深さは約130km、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

詳しい震源の位置はパプアニューギニア、ニューギニア東部です。

PTWCでは14日14時12分に津波情報を発表しています。

情報第1号


http://www.jma.go.jp/jp/quake/









3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:32:19.01 ID:l4b5Vu+E0


現地だけどイヨイヨ終わってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!





4:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 14:32:20.41 ID:ybbSvriL0


きたーーーーー










7:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 14:32:37.68 ID:DgRvKAgh0


嫌な揺れだったな





10:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/14(水) 14:32:50.60 ID:MGppaWSZ0


いい揺れだった





39:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/14(水) 14:34:13.17 ID:DPe2y1kC0


>>10
もはや他人事かよw





68:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 14:36:02.64 ID:bKZ+Ds8q0


>>10 
絶望の中にも娯楽があったのか





189:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 14:48:53.81 ID:3s7LTarw0


>>10
wwwww





204:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 14:50:38.75 ID:5ARrsWVT0


>>10
福島ずるいと思うの





17:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:33:13.36 ID:9BgLNcdT0


今日は多いな





31:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/14(水) 14:33:48.55 ID:P8veMQUG0


パプアくん大丈夫か?





34:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 14:33:58.49 ID:itv6b7on0


ウンババwwwwwwンバンバwwwwウンバッバwwwwwwwwww





35:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 14:34:02.00 ID:5b+KSU+R0


パプァwwwwwwwww





23:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 14:33:27.50 ID:9CS15iTC0


イトウくんとタンノくん大丈夫かな





26:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 14:33:34.63 ID:8OrdggSt0


柴田亜美





27:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:33:35.28 ID:YJ8Ww4/F0


そろそろきそうだね

でっかいのが





40:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 14:34:14.69 ID:jJBcNSX20


どこいな





47:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/14(水) 14:34:43.67 ID:v+r+mKU70


>>40
南米だろ





49:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 14:34:51.94 ID:X581WbMm0


つられて日本もくるー





54:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/14(水) 14:35:08.54 ID:3yXf3rdw0


世界やばい





59:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 14:35:34.19 ID:A4jj5JCV0


あっちで揺れるとこっちで数日後に揺れるんだっけ?

とはいえこっちも毎日揺れてるからどれが該当するかわからんな






65:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 14:35:50.92 ID:R7bpQ3vc0


こりゃ来年もデカイの来るな





67:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 14:36:01.35 ID:NGCvTLuA0


誰かー、AAか画像の地図でパプアニューギニアの場所教えてくれー(´;ω;`)





97:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:38:12.87 ID:MOoYsUkq0


>>67


 






105:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 14:39:05.02 ID:VIV0cxXl0


>>97
経度が...






152:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:44:20.86 ID:MOoYsUkq0


>>105
経度関係ないぞ。プレートが違うから

これ場所的にインド・オーストラリアプレートに太平洋プレートがもぐりこんでる先で起こったやや深発地震だろうし

そもそもここも世界的に地震多発地域だし





133:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 14:41:39.94 ID:hMOQeisM0


>>97
これはアカン






69:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 14:36:07.14 ID:3IwRi+GG0


深いな

震度はあって5-ぐらいかな






72:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 14:36:12.35 ID:66Q9ZR46P


パプアニューギニア参考画像









 






135:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 14:41:48.98 ID:XD35Q+mf0


>>72
あれ? それ群馬じゃね?





188:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/14(水) 14:48:49.56 ID:echelVjJP


>>135
グンマーって内陸国じゃなかったっけ

こんな綺麗な海なんかあったかな

オゼオゼの沼はこんな景色じゃないし





163:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/14(水) 14:46:04.30 ID:nKLzXfX+0


>>72
あー、とりあえず大地の精霊がお怒りです





240:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 15:04:17.17 ID:1m5BBPTH0


>>72
こいつら生きてて楽しいのかな





245:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 15:07:30.61 ID:nzHu1gy00


>>240
少なくとも月曜の通勤ラッシュに揉まれてる奴らよりは楽しそうだろ





247:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/14(水) 15:08:50.39 ID:w7Q95lhb0


>>240
めちゃくちゃ楽しそうじゃん





84:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 14:37:00.70 ID:N+Ly+OEB0


バルス





94:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 14:37:56.46 ID:fvy4W3gX0


人食う連中がいるところだろ





50:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 14:34:53.62 ID:D+7AOjNP0


救助に駆けつけた外国人隊員が日に日に減って行く怪事件発生するな





102:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 14:38:54.46 ID:O1rRUclx0


こわ





121:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 14:40:51.71 ID:XkpVH/7V0


タンノ君の生存確認を急いでくれえw





128:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 14:41:27.26 ID:4MUfKBrri


南ででっかいのがあると

列島ででっかいのが起きるんだよね

wktk





132:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:41:39.71 ID:OtqF5WD+0


草でできた家とかなら倒壊しても大丈夫じゃない?





140:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/14(水) 14:42:33.43 ID:MGppaWSZ0


>>132
大丈夫





174:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/14(水) 14:47:00.03 ID:rOrZm2za0


1.11の前触れだな





175:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 14:47:02.64 ID:YEgMPVQT0


南半球でデカイ地震が起きたら数ヵ月後には北半球で地震が起きる

…来年2月~3月頃だろうか…





192:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/14(水) 14:49:16.21 ID:8uBaO95C0


また反動がきそうで怖い





209:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/14(水) 14:51:51.92 ID:CvUE+PpT0


今年は地震多いな







コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット