トップ





2014/12/27 07:07

【衝撃】 三日間連続で三食ソバ食した結果wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:07:35.67 ID:ZcYX9wd30.net
ざるそば

ウンコ一回。これは炭水化物が腸に負担かけるわけですわ

2: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:08:22.82 ID:YwosEyne0.net
どういうこと?

3: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:09:13.01 ID:ZcYX9wd30.net
>>2
通常1日2回はウンコが出るワイが3日間でウンコ一回は異常事態

5: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:10:31.01 ID:YwosEyne0.net
うどんとかだったらもっとあかんってことか?





4: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:10:03.00 ID:K5V+/2rx0.net
炭水化物が負担掛けてるんじゃ無くて繊維摂ってないのが負担掛けてる

8: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:12:24.54 ID:498sELLh0.net
>>4
蕎麦は食物繊維が米に比べて多いはずやで

6: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:11:03.67 ID:ZcYX9wd30.net
ネギとワカメは毎回添えたンゴ

10: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:13:06.22 ID:ePNwWVlRD.net
そばでも安い奴は小麦粉やで

14: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:15:00.23 ID:xPlUxWr90.net
そばで腹ふくれないじゃん

11: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:13:29.77 ID:YwosEyne0.net
じゃあパスタ食うわ

13: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:14:29.44 ID:ZcYX9wd30.net
>>11
ゆうのう

12: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:14:15.27 ID:f1ZrcE/gd.net
うんこでなくて困ることあるか?
普段からゆるゆるなんだからいいだろ

16: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:15:29.67 ID:ZcYX9wd30.net
>>12
寝ることとウンコするくらいしか楽しみないのに

17: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:16:21.34 ID:498sELLh0.net
>>16
寝糞したら最高やな

20: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:18:14.77 ID:RRzT+S1x0.net
>>12
便秘になったらやばいで
1週間くらいでてなくて夜中急に冷や汗吐き気トイレでウンコ出したいけどでない
ノロの下痢じゃないバージョンや
さすがに意識失いそうやったから這いながら病院行ったわ
女はこれよりひどいんやろなぁ

21: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:20:19.81 ID:hZ3XSjxY0.net
>>20
最悪自分で浣腸すりゃいいだけなんだよなあ…

27: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:23:17.85 ID:9iRllMf+0.net
偏食でウンコ出ないとか言われてもな

29: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:24:35.98 ID:pyGXvfM00.net
最近なんで炭水化物目の仇ニキ増えてんの?

32: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:25:45.39 ID:ncB3/9jNE.net
>>29
アホな医者が本出して金儲けしてるんやで

18: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:17:09.56 ID:kVfbvHcs0.net
これマジ?これからうどん派になるわ

23: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:20:59.92 ID:bRNcCey/0.net
うんこする楽しみが減るからやだ

28: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:23:50.03 ID:4eCuO06t0.net
ソバって便秘気味の人間にいい食材やろ

30: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:24:39.82 ID:lMVFnz4y0.net
便秘になるとどす黒いくっさいうんこが出るんだよなぁ

15: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:15:03.93 ID:dVyylGwM0.net
うんこするにはなに食えばええんや

19: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:17:51.09 ID:/arQOpjt0.net
>>15
キャベツの千切りが効くで

25: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:22:32.13 ID:v828YZ+o0.net
牛乳飲めばだいたいうんこ出るだろ

24: 名無しの捨て猫さん 2014/12/26(金) 14:21:32.64 ID:498sELLh0.net
一本グソ出る時は快感よなぁ

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



161532
ソバスレかと思ったらクソスレだった
[ 2014/12/27 08:41 ] [ 編集 ]
161538
>ソバスレかと思ったらクソスレだった
俺も同じ事思った。

糞は1日1快便が健康に1番良いぞ。
1日複数回排便する奴は、腸が栄養を吸収しきれていない。
丸1日便が出ない奴は、糞が腸で留まっていても諸々弊害が出て来る。
痔持ちも1日1快便が1番負担少ない。
人間の健康とは、そのまま腸の健康と言えなくもない。
呼吸と同じで吸う事も大切だが吐く事も大切なんだ。

そして、最後に一言言わせて貰えるなら、良いお年をという事だな。
[ 2014/12/27 09:32 ] [ 編集 ]
161543
俺も食物繊維の摂取量増やしたら排便が減った
どういうこっちゃ
[ 2014/12/27 10:55 ] [ 編集 ]
161582
程々に食えばいいだけの話なのになんで炭水化物は毒、とか極端な方に振り切れちゃうんかね
どんな食べ物だって食べ過ぎたら体に悪いし、かと言ってまったく食べないってのもダメだろ
[ 2014/12/27 16:52 ] [ 編集 ]
161600
ソバだってほとんど炭水化物だろう・・・
[ 2014/12/27 17:53 ] [ 編集 ]
161635
ミルマグ
[ 2014/12/27 23:42 ] [ 編集 ]
161665
やっぱ日本人やから米食わな調子出えへんわ
[ 2014/12/28 09:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット