トップ





2015/01/15 16:07

【愕然】 ワイ(30)、社会人8年目の去年の年収をご覧くださいwwwww (源泉徴収票うpあり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:35:39 ID:Ajm
給与明細

8年も働いてこれだよ。。。
もうしぬしかないwwww

2: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:36:35 ID:nrg
30にもなってわいとか言ってるからじゃないの

3: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:36:50 ID:omp
きも





6: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:38:46 ID:Ajm
月27万、ボーナス年55万wwwww

5: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:38:29 ID:TGM
嘘乙
30なら総支給500万は少なくとも行くだろ

7: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:39:47 ID:Ajm
おいおい・・・500万とかどんだけ高給かわかってんのか

月給33万、ボーナス年100万オーバーやぞ

8: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:43:00 ID:gmp
>>1
お前は俺か!

9: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:44:11 ID:Ajm
>>8
心の友よw

10: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:44:14 ID:7Th
手取り20万いかないくらいか

13: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:46:47 ID:Ajm
>>10
手取りは月21万ぐらいだな・・・。
来年は月15000円ぐらい昇給が確定してて、もしかしたら400万いくかも。。。

11: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:45:35 ID:Gda
超普通なんだよなぁ

13: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:46:47 ID:Ajm
>>11
ふつうちゃうよwwwww

15: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:48:49 ID:OvK
なんのお仕事?

16: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:50:39 ID:Ajm
離職率の高いサービス業とだけwwwwwww
やめときゃよかったwwwww

86: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)23:40:29 ID:KVK
>>16
わたみ?

87: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)23:41:18 ID:Ajm
>>86
いやさすがに違うw
ワタミだと残業20~30時間とかありえんやろw
飲食ではない。

19: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:52:48 ID:OvK
キツい仕事っぽいが中の上くらい貰ってるよねいいなぁ

22: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:56:32 ID:Ajm
>>19
きついというか、なんというか理不尽な職場だなwwww
①残業は月20~30時間ほどだけど、もちろん残業代は出ないwww
②一応土日祝が休日ということになってるけど、普通に出社するため休日が
消化できないwww当月の休日をすべて翌月に回しても先月からの休日が
消化できないwwwもちろん有休などとれる要素なしwww

25: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:59:10 ID:9iQ
>>22
なんだよそのブラック…
高卒で20台前半だけどなぜかその給与なんだよ

20: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:53:17 ID:9iQ
俺は5年で380だな

22: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:56:32 ID:Ajm
>>20
よくそんな上がるね・・

21: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:55:19 ID:hR9
今時の三十代ならこれが普通か多めだろ
十年後の四十代もこれが普通か多め
二十年後の五十代もこれが普通か多め
三十年後はどうだろうな

23: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:57:29 ID:Ajm
>>21
普通か多めとかないからwwwwwwどんだけよwwww

26: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:00:15 ID:hR9
>>23
じゃあいくらなら普通なんだ?
独身なら手取り20万が普通だろ
それも毎月もらえるなら感謝すべき

27: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:00:53 ID:9iQ
>>26
教育され過ぎ

32: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:05:29 ID:hR9
>>27
現実として普通のことを言ってるつもりだがな
法人税と電気代で大抵の企業はこんなもんだろ
違うのは偶々景気良い中小と大企業と公務員だけだよ

35: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:06:50 ID:9iQ
>>32
あまり無理すんなよ

36: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:07:06 ID:Ajm
>>32
法人税なんて払ってる企業のほうが少ないけどなwwwww
企業の7割は払ってないんだよ、法人税なんて。
あと電気代って何wwwwwwww
人件費と家賃と広告宣伝費だろ普通wwww

24: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)21:58:44 ID:Ajm
ああああ草はやすしかねええええwwwwwwww

28: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:01:39 ID:ILB
手取り38万のワイ高みの見物

なお年間休日36日の12時間勤務の模様

29: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:02:44 ID:G19
>>28
あっ…

30: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:04:55 ID:Gda
>>28
しなないかそれ

33: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:05:55 ID:rfC
俺が二十歳の時に稼いでた金額だわwwwなお今は

34: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:06:22 ID:qL6
40だがここ10年まったく年収上がってない
>>1とほぼ同水準

39: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:08:01 ID:ARx
なんというか普通すぎて反応に困る

多くはないが、とりたてて少ないわけでもないという

41: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:10:53 ID:O57
こんなもんだろ

55: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:20:42 ID:8aD
市役所職員の俺
35歳で年収500くらいの模様
劣等感やべえ

57: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:21:16 ID:Ajm
>>55
おい おれより全然多いやないけ
自慢やめろwww

59: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:22:38 ID:Gda
>>55
自虐風自慢やめろや

60: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:24:19 ID:H1Y
37才400万だけど幸せだぞ

61: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:27:06 ID:Ajm
>>60
いまはおれも独身実家だから全然何とかなってるけど、
最近親からも結婚しねーのかとかプレッシャーかけられてるwwwww
っていうかこんな給料じゃさすがに結婚できねえよwww




あっそもそも相手がいなかったわ・・・・

62: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:28:38 ID:H1Y
マイホーム持ち妻子持ちだぞ
郊外住め

64: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:31:35 ID:Ajm
>>62
まじかwwwww貯金とかできなくねwww
職場がバリ都心だから郊外とか実質むりwwwww

65: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:33:32 ID:n9w
中小ならそんなもんやな

都内でこれなら泣いていい

68: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:37:10 ID:Ajm
>>65
はいはい、都内ですよー。泣いていいですかwwww

70: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:41:19 ID:n9w
>>68
辞めちゃえよそんな会社
同業でもっとええとこあるやろ

72: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:42:41 ID:Ajm
>>70
それな、たぶん2000万回ぐらい考えたはwwwww
でも入社当時お世話になった上司とかはかなり尊敬できる人で、
今でもかわいがってくれてるからなんかその人のこと考えると
やめらんないwwww

73: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:43:20 ID:n9w
>>72
じゃあオマエが頑張って会社デカくしろ
そうすりゃ給料も上がる

75: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:50:37 ID:n9w
まあオマエには無理やろから適当な副業でも探せや

76: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:52:24 ID:Ajm
>>75
おいテンション違いすぎるよwwwwwどういうことやねんwww

119: 名無しの捨て猫さん 2015/01/14(水)19:40:34 ID:HUx
5ヶ月働いてなかったわいでも410万やのに…

66: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:35:17 ID:LiM
都内零細だけど30歳で650万とかそこそこ恵まれてんだな

99: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)23:59:50 ID:6nn
友達の大手外資系企業のグループ会社は500万スタートだったらしい
まだキャリアもない25の中途採用だったのに

10年目くらいで700万クラスがかなりいるらしい

118: 名無しの捨て猫さん 2015/01/13(火)12:08:32 ID:U56
ワイ、一部上場企業に転職するも、地方の為か給料安すぎて泣く

77: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)22:54:45 ID:yxr
31歳で1と同じぐらいの給料だけど実家住みで800マンぐらい貯金あるからまだマシだな

78: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)23:00:16 ID:Ajm
おれもwwww700万ぐらいあるwww
あるけど、このまま定年まで働いてやっと3000万ぐらい貯めてwww
そのまま老後を送るだけだと考えるとつらいwwwww
もっと給料ほしいwwww

80: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)23:24:35 ID:UCx
>>78
今3000万だと老後辛いよね
80歳くらいまでは働かないとな…

83: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)23:31:30 ID:8aD
老後は退職金と貯金で沖縄に家族とのんびり過ごしたい

84: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)23:34:11 ID:yxr
家族巻き添えにすんなよ

88: 名無しの捨て猫さん 2015/01/12(月)23:42:17 ID:SMR
どれだけお金もらって貯金してても、一人の老後はさみしいぞ

引用元: この記事はおーぷん2ちゃんねるからまとめました。



164929
おいおい。介護職の俺はもっと安いぞ。
月の給料が17万程度だ。同じ30歳だし同じく金属8年でもっと底辺だ。
[ 2015/01/15 17:23 ] [ 編集 ]
164943
年収500万以上で嘆いてるのは自虐風自慢
[ 2015/01/15 20:26 ] [ 編集 ]
164965
>>1のレス内容が全て自分の境遇と同じで
ワロタ…というか驚いたわ
[ 2015/01/16 00:08 ] [ 編集 ]
165212
今の公務員で35歳で500は無いわな。
[ 2015/01/17 12:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット