トップ





2015/01/16 08:37

【超絶悲報】 文系の就活がヤバすぎるwwwwwww (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:02:14.29 ID:lrBDkg4A0.net
かわも @3kwm
マイナビの自己PR文の例、文系の何しに大学行ってんだ感ヤバイし、フリーターでも同じ文書けるだろ感ヤバイ

https://twitter.com/3kwm/status/549799287853297665

就活

やばすぎだろこれ

3: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:03:51.26 ID:dYu7c9em0.net
例文じゃなくてホンマはどういうの書くのか知りたいンゴ
特に東大京大文系

4: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:06:09.70 ID:CO4zkbWu0.net
文系は専攻と就職先がマッチしてないのが問題なんだろ
営業の面接で機械工学の話をされてもしょうがねえのと同じで
語学や経済学ならそれが有利に働く就職先もあるが
哲学や教育学部じゃそこで学んだことを活かせる場所なんて殆どない

7: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:07:35.06 ID:KaCSxyIo0.net
医学部ワオ、手術台の上から高みの見物





9: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:07:57.81 ID:jse+XGcxE.net
理系だって何しに大学行ってるかわからんのが大半やろ

5: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:06:24.95 ID:SgRld1JV0.net
理系のほうも割としょうもない例文やな
マイナビ無能

10: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:08:45.63 ID:lrBDkg4A0.net
マイナビは1月29日、2015年卒マイナビ大学生のライフスタイル調査の結果を発表した。
「就職活動におけるあなたの最大の武器だと思うもの」について聞いたところ、
文系男子の1位は「コミュニケーション能力」(16.8%)、
文系女子の1位は「笑顔」(18.4%)、
理系は男女とも「学校で学んだ専門知識」(男子25.1%、女子20.0%)が1位だった。
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/29/150/

コミュ力www笑顔www

14: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:10:41.20 ID:UyYp01u/D.net
文系なんて障害者しか行かないからな

16: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:11:18.57 ID:lrBDkg4A0.net
実際文系の大多数は営業配属だからこれは正しいよな

26: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:15:35.10 ID:7sivQULtK.net
上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万

就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人

なんの専門性もない文系は悲惨やね

24: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:15:06.91 ID:Sc9kCO1V0.net
ぶっちゃけ一部の大学以外変わらんやろ
数減らして研究者育成学校にして他は専門に行くかモラトリアムでええやん
金払ってモラトリアムごっこしてるのは無意味やで

27: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:15:35.96 ID:A9E2Oo760.net
理系もそれっぽいことが書けるだけで実際どこまでやってるか分からんけどな

31: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:16:25.63 ID:7GjuzvuAE.net
理系はオッボみたいなコピペ博士でも理研入れるしな
地力が違うわ

34: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:18:48.45 ID:LiJlLcXip.net
>>31
文系なんてオッボばっかやんけ

52: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:28:06.91 ID:/darbP21r.net
文系の人ってESに何書くんや?
理系なら研究内容と学んだこと書けば大半埋まるけどさ

54: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:29:03.60 ID:C67Zolbj0.net
>>52
サークルかガチでバイト経験

39: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:20:30.74 ID:dYu7c9em0.net
理系の方のは研究の話なのに、みんなで協力して~のとこがおかしいわな
大きいロボット作ってるにしろ、自分の担当する研究の守備範囲は決まっとるやろ
なんでやってもない全体のこと書いとるんや
ロボットコンテストかなんかと勘違いしとらんか

32: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:18:28.83 ID:lC8Lyy+ja.net
文系も法学や会計学やファイナンス選考してた奴は理系並みかそれ以上に勉強してるで

44: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:21:57.58 ID:H40Fok040.net
いや理系のほうもアカンわ

37: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:20:25.93 ID:kkYiA/WZa.net
理系で学部就職するやつなんて嘘しか書いてねーよ
就活しながら研究とかやってないぞ
あいつら就活のセミナーとか説明会とか何かしらの理由つけて研究室サボりまくるからな
そういうやつがESや面接でガチ理系アピールしてると思うと草

28: 名無しの捨て猫さん 2015/01/15(木) 17:15:44.25 ID:C67Zolbj0.net
そら大学改革されますわな

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



165137
医学部の就活は、医局の先輩に呼び出されて、
先輩のおごりで美味しいご飯食べて、飲みに行って、
先輩の話を聞きながら、どの医局に入るか決めることだったなあ。
今は新研修医制度で、様子が変わっていると思うけど。
[ 2015/01/17 00:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット