トップ





2011/12/20 17:10

米国で飢餓・ホームレス世帯が増加 資本主義経済はオワコン

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 09:39:03.02 ID:eEDTbnwm0



アメリカ




米国の人口3万人を超える約1300の都市の市長で構成する全米市長会議(USCM)はこのほど、食料不足やホームレス状態の世帯が増えているとする調査結果を公表しました。長引く景気低迷と高失業率が自治体を圧迫していると警告しています。


 15日公表されたのは「米国における飢餓とホームレスの現状報告」と題する年次報告。ボストンやシカゴ、ロサンゼルス、フィラデルフィアなど29都市での調査結果をまとめています。


 それによると、米農務省の低所得者向け「緊急食料支援」について、過去1年間に25都市で申請件数が平均15%増えていました。

申請の51%が家族のある人で26%は就業者。さらに19%が高齢者で、11%がホームレスでした。


 申請が増加しても、緊急支援用の食料の総量が変わらないため、29都市中25都市で食料の1回分の支給量を、20都市で支給回数をそれぞれ減らしていました。また24都市で申請を断らざるを得ない場合がありました。


 食料不足の原因は何かとの問いに対しては「失業」と答える市が最も多く、「貧困」「低賃金」「住居費の高騰」と続いています。


 ホームレスについては12都市で、ホームレス状態になった人の数が平均で7%増えていました。そのうち7都市では、ホームレスを経験したことのある家族を抱える数は15%増となっています。


 ホームレスの増加についても報告書は、失業が最大の要因だと指摘。対策として各都市とも、緊急避難所よりも公的支援による住居を提供するよう求めています。


 USCMの飢餓・ホームレス対策共同本部長を務めるミズーリ州カンザスシティーのジェームズ市長は記者会見で、「長期的で深刻な今の景気低迷が、貧困層の市民に大きな影響を及ぼしている」と指摘しました

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-19/2011121907_02_1.html


依頼781









2:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 09:39:34.26 ID:HvDtJW+V0


米国なのに飢餓w





6:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 09:42:01.42 ID:IAiahHYx0


失業率減ったけど

あれは求職やめただけ?





17:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 09:46:25.19 ID:zPpikhz00


日本だと元々特殊な人がホームレスになるけど、

アメリカは中流だったのがホームレスとか車上生活に

結構普通に落ちぶれるからすごい。









8:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 09:43:22.36 ID:zPpikhz00


アメリカはマジでオワコンだな。資本主義というか新自由主義は完全終了だろ。

盟主たるアメリカがこのざまでは。






23:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/20(火) 09:49:06.86 ID:/Azav3+UO


>>8
新自由主義自体継続できるようなモンじゃねえだろ

アレは資本主義を店じまいして既得権者が逃げ切る為の詐欺口上だ

意図的に崩壊させたのさ

再分配しない資本主義なんて機能するワケないのは猿でもわかる





30:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/20(火) 09:51:08.58 ID:ASLTeJ0a0


>>23
今世界で最も経済が好調なのは、共産圏ではなくてアメリカです






159:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 10:34:23.36 ID:UL1ZLzON0


>>30
NYだけしか見てないだろお前w






10:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/20(火) 09:44:46.53 ID:AcI7/PvnI


アメ公ざまあwww

因果応報だ





50:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/20(火) 09:57:40.75 ID:H1eJxWmqO


>>10
わらってられるのもいまのいち





11:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 09:44:49.01 ID:IKcFxu1H0


ネオリベにとっちゃむしろ望ましい世界なんだろう





273:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 15:11:25.39 ID:gYEUV6iR0


>>11
あの人たちの考え方からすれば民間企業から不要とされる人間(障害者&高齢者含む)は、いわば社会的不良債権みたいな存在だからね





12:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 09:44:58.83 ID:p3GAZn4F0


資本主義はシステムにキングボンビー的な要素を取り入れないとダメだよね





13:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 09:44:58.66 ID:WByDsn6u0


1%が全米の富の50%を握ってるからな





246:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 11:54:43.62 ID:RRWjjF8G0


>>13
1%が95%じゃなかったっけ?






254:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/20(火) 13:10:16.72 ID:9Xae+v5D0


>>246
所得が24%、資産が40%、金融資産に限れば60%らしい。






14: 【九電 88.4 %】 i 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (福岡県):2011/12/20(火) 09:44:59.03 ID:oW1NsyAh0


ハリケーン・カトリーナのときに避難できない貧乏人が山ほどいたのを見てアメリカのイメージが一新した

しかもアメリカは世界の警察なのに法秩序正しいどころか警察官が身に危険を感じて職務放棄で逃げ出した

これがアメリカの現実






28:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 09:50:23.57 ID:zPpikhz00


>>14
車社会のアメリカで車が持てない貧乏人は悲惨だなw





15:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/20(火) 09:45:57.39 ID:ASLTeJ0a0


一番好調なのはアメリカ経済です





183:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 10:51:41.63 ID:/hRbTVRT0


>>15
今が円高なのって

オワってる日本より、アメリカの方がさらにオワってるからじゃあないの?





192:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 11:01:57.78 ID:V/015E1I0


>>183
(生産にくらべI)消費が足りない、モノが売れないから投資先がない。

けどそのまま持ってても、通貨の価値が減って実質財産が目減りするだけ。



それでゴールドや円にいく。

なぜ円が選ばれたかってのはまあいろいろ要因あるが、日本って国の経済状態などとはもうあんまし関係がない。

円が信頼(みたいなもの)されてるのであって、日本って国がではない。

で、そうなるともう円はそういうものってだけで円にいく。





195:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 11:03:50.11 ID:7djt1WHo0


>>192
こんだけ不況不況言ってるのに一向に刷らないからなのかな

ドルはじゃんじゃん刷ってるし





199:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/20(火) 11:05:38.85 ID:qAjQ6GLx0


>>195
日銀が刷った金がすぐ日銀に戻ってきて(銀行が貸出先見つけられず困って日銀に返す)庶民に全く回っていかない





210:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 11:10:30.39 ID:p47SA4Kt0


>>199
政府は銀行に撒くのは撒くが、世間には撒かないし、銀行は貸し渋りで出さない。だから政府には世間に直接撒けよ?と言ってヤリタイ





209:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 11:10:30.04 ID:V/015E1I0


>>195
通貨を刷るのは、為替相場上の通貨の価値を落とすことには確実に効果はあるが、

不況に対して効果があるかどうかはわからない。もっとひどいことになる可能性も高い。



物が売れなくなって通貨の価値があがる、それでさらに・・・・というサイクルはそうだが、通貨の価値があがる、デフレっていうのは物が売れない結果であって、通貨刷って価値をさげれば物が売れるというのは原因と結果が逆。

結果のほうを先にやっても要因がそれに従うわけではない。


アメリカがまずやったのは、庶民に金を持たせて(借金だが)消費させたことだよ。

それがサブプライムで、まあ破綻したわけだけど。






206:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 11:09:43.32 ID:n3/pbcko0


>>192
日本円が買われる理由は簡単明瞭



他国の投資家に借金して生きてる国=日本以外の大半

自国の貯金を切り崩して生活してる国=日本



こういう構造になってるから





18:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 09:47:18.35 ID:1ujyuizA0


もはや国家転覆しか無いよね

アメリカは革命起こすのは権利だし






21:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/20(火) 09:48:36.04 ID:S0N3PBJP0


でも一方でそういう厳しい競争があるから、GDPが伸び続けるという側面もある





273:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 15:11:25.39 ID:gYEUV6iR0


>>21
つまりGDPを延ばし続けるためには今後餓死者の出現も止むなし、と

人間よりも野生動物、人命よりも資本主義、多文化より画一化…

ほんとに人類の未来こっちでいいのかなあ






24: 【九電 88.4 %】 i 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (福岡県):2011/12/20(火) 09:49:19.72 ID:oW1NsyAh0


カードローン破産は10年前からいわれてたな

現金支払いなんてダサい カード持ってないと信用されない

これってアメリカの洗脳だったんだな

現金を扱わないのでモノを買いまくり





66:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 10:00:37.66 ID:zPpikhz00


>>24
日本でもクレジットスコアとか一時期よく煽られたな。

クレジットカードを持っていて利用実績を積み重ねないと

社会的信用が得られないとかいうキチガイみたいのが。

アメリカじゃクレジットスコアが低いと就職もままなりませんみたいな煽りw

日本人なら、ニコニコ現金払いが基本で、家や車とか購入するときだけ専用にローン組むだけだろ。





29:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/20(火) 09:50:56.35 ID:Pd7rP0rYO


一方、北朝鮮は支配者層以外の国民全員が餓えていた





289:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 15:57:02.55 ID:gYEUV6iR0


>>29
アメリカは人口の1%その支配者層がなんでしょ

北は政治的支配者個人の下に部下や企業がぶら下がってて

アメリカは投資家や企業の下に政治家や議会がぶら下がってる





34:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/20(火) 09:53:04.86 ID:sEnajnFjO


アメリカは無知な貧乏人を巧みに騙して家や車を買わせて資本家が搾取するからな



所詮移民土人の集まりなんかこんなもんだ






38:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 09:54:04.42 ID:mwryg+p30


アメリカ人が不幸になって飢餓のなかで死んでいくのは仕方ないことだ。

だってアフリカ人なんかと違って、自分自身で支持した制度によって

飢餓に陥っているんだから。





42:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/20(火) 09:55:08.45 ID:ADHZmIUQ0


またまた飴ちゃんは大げさなんだから

まだまだ逝けるでしょ?失われた20年ですよ






45:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/20(火) 09:56:29.82 ID:ASLTeJ0a0


>>42
アメリカ企業の収益は、ダウ平均が1万ドルをつけた10年前より大幅に増加しておりますが






52:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/20(火) 09:58:05.44 ID:ADHZmIUQ0


>>45
尚更逝けるじゃねえか

そんなに利益出してるのに財政ヤバいとか言って日本に鷹って来てんのか






53:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/20(火) 09:58:39.76 ID:ASLTeJ0a0


>>52
利益は拡大させるためにあるんだから当然でしょ





54:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/20(火) 09:59:02.51 ID:eSEatKisO


ホームレスってあれだろ?

家電完備のトレーラーハウスでデカイフライドチキンをかじりながらソファに寝そべってテレビ観てるような奴等だろ?





63:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/20(火) 10:00:23.82 ID:TjbcOOoE0


>>54
トレーラーハウスで放浪してるリッチなホームレスもかなりいるだろうねw






64:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 10:00:32.02 ID:tKoweCaw0


こういう深刻な話は日本のマスコミでは絶対に出てこないよね

NHKなんかもう十五年も前のソ連崩壊のドキュメント番組放送して

アカの年寄りの繰り言に女子穴が同情してたけど

今 アメリカでさらに酷いことになってる現実からは目をそらし続けているんだよね

馬鹿じゃないのw





69:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 10:01:21.28 ID:aTW4aaYo0


ホームレスの数

中国   2億人?

インド  7800万人~1億人

アメリカ 70万~200万人

イギリス 20万~30万人

フランス 10万人~

韓国   2万人弱

日本   1万~1.3万人





131:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 10:22:15.24 ID:uIk/JCpc0


>>69
日本すげぇな

無職の数なんてこれより遥かに多いだろうに

どうやって支えてるんだ





141:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/20(火) 10:26:43.51 ID:TpyrxoLS0


>>131
下流世帯を増やして、最底辺を

減らすのさ





75:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/20(火) 10:02:54.85 ID:BPUjC9mZ0


アメリカの将来の姿は今のインド

これから黒くなり落ちる一方だよ

そろそろ同盟関係も考え直した方がいい





124:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 10:18:45.60 ID:y2M/eZAs0


>>75
ブラジルみたいになりそう






76:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/20(火) 10:03:17.16 ID:+XppEIK00


でも日本の生活保護みたいに役人が上から目線で根掘り個人情報調べたり、相談で追い返したりは米国はしない

しかも日本みたいに車を持たせない、

とか制約がない。個人のプライバシーはきちんと配慮するし貰える額も日本より多い。追い返ししないだけマシ!






103:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/20(火) 10:11:04.30 ID:KGv30TMB0


>>76
マシかどうかわからんけど

メリケンは日本みたいにナマポだすのは公的機関じゃないからな

業界の組合とか労組が積立の中から支給するシステムだから

一定の期間その業界で働いてないと支給対象にすらならない





78:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/20(火) 10:03:38.14 ID:p/BKIcuh0


先進国が一致団結して中国から工場を引き上げれば解決すると思う





82: 【九電 88.4 %】 i 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (福岡県):2011/12/20(火) 10:04:02.42 ID:oW1NsyAh0


以前シュワちゃんがカリフォルニア州非常事態宣言したのを見て

あー、アメリカ終わったんだと思った、

ホリエモンの株価操作と同じで普通は公表しない隠したいことだよね

それを公表するんだから





87:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/20(火) 10:06:18.58 ID:21PkhUGv0


資本主義が終わったら

資本家も終わる訳だが


その辺、金持ちはどうやってこの先生きのこるつもりなの?

ヒャッハー世界になったら金なんて紙くずだろ






96:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/20(火) 10:09:07.69 ID:Pd7rP0rYO


>>87
資本家は物も持ってるので生き残れる

何もなくなる庶民が餓えて死ぬだけ





94: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (SB-iPhone):2011/12/20(火) 10:08:23.08 ID:hRWrt4TO0


向こうはホームレスでもなんとか生きれそうなきがするな





104:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/20(火) 10:11:19.99 ID:dEgRe/6j0


>>94
カリフォルニアなんか、冬は暖い夏は涼しいで

ホームレスには天国みたいな気候だしな。

飯さえ配布されたら、余裕でホームレス続けられるよ






107:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 10:12:47.45 ID:qRHwCGQNP


カリフォルニアの気候はヤベェよな

マジで屋外が捗る






100:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 10:10:11.39 ID:ni9Jt50/0


アメリカは教会がホームレスを救ってるからね





138: 【九電 88.4 %】 i 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (福岡県):2011/12/20(火) 10:25:20.02 ID:oW1NsyAh0


アフガン侵攻したソ連はその後国が変になって連邦が崩壊した

アフガン侵攻したアメリカ連邦も国が変になって連邦は崩壊寸前





148:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/20(火) 10:30:37.61 ID:puJssW2z0


>>138
アフガンの呪いやべぇ





143:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/20(火) 10:27:51.91 ID:K5w4Afa90


JAPは金払え、になるんだろ?





147:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/20(火) 10:30:30.18 ID:hgqZSEwk0


日本人は自殺するからな





151:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/20(火) 10:31:59.65 ID:wIFTWvhN0


石油さえあれば鎖国できるのに・・・





161:名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/20(火) 10:35:06.22 ID:b923PquT0


>>151
鉄原料の鉄鉱石だって世界の80%埋蔵はロシアと中国だろ

戦争のとき鍋なんかの金物出して弾丸に作り直してたのは伊達じゃないぜ

エネルギーだけじゃない、資源がねーんだよ





153:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/20(火) 10:32:28.73 ID:2JPSotX10


社会主義は悪徳国が国民から搾取する

資本主義は悪徳資本家が庶民から搾取する

どんな制度も運用する奴がカスならどうしようもないってことです





165:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/20(火) 10:37:18.52 ID:52z5Q7+v0


アメリカヤバイよな

ハーバードとか出ても就職難とか終わってる





175:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/20(火) 10:43:46.32 ID:/Xg4Fa+70


日本もそのうちね...





191:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/20(火) 11:01:40.97 ID:U2mkKO540


アメリカはもう少しで有資産層に生まれないのが努力不足になるな





247:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 11:56:35.82 ID:twtrDBkD0



 






255:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 13:16:00.65 ID:vVCNHXbt0


アメリカでブルーシートハウスが出来るなんて夢にも思わなかったな





257:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/20(火) 13:49:31.89 ID:wIFTWvhN0


>>255
路上生活者は刑務所送りらしいで





259:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/20(火) 13:58:18.52 ID:EZ86FL2G0


グローバリズムが資本主義を終わらせる

TPPが資本主義を破滅させる






266:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 15:00:01.65 ID:40v39vqF0


アメリカが悪い→×

ユダヤが悪い→○





283:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/20(火) 15:31:23.03 ID:wXQmeoa10


日本はウサギ小屋でアメリカの家は改造すりゃするほど

価値があがるなんて商売が続いてたのがびっくり







コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット