トップ





2015/03/30 13:07

【衝撃】「女の話を聞くときは、助言や意見を言わずに、共感だけしてろ」を実践した結果・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 03:53:44.033 ID:lKaUutshd.net
電話

ブサメンの俺でも何人かのLINEをゲットできたけど、話聞くのめっちゃ疲れた……

2: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 03:58:29.447 ID:SRSo7as6p.net
わかるー

4: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 03:59:15.883 ID:ibNCf+IB0.net
わかるわ
俺もそれ実践してるけど気を抜くとすぐ自分の意見入れちゃう
大変だよな

5: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:09:10.604 ID:lKaUutshd.net
やってることが上司をよいしょしてるのとかわらないんじゃないか……って話を聞いてる最中に何度も思った





10: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:22:39.291 ID:MgaucqvW0.net
「なるほど」「確かに」「わかります」「そうなんですねえ」「いいと思います」「同感です」「そうなんですか!?」
「ははあ」「なんと」「知りませんでした」「勉強になります」「大変なんですね」とか言ってればいいのか?

11: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:23:32.550 ID:wffu1R0Y0.net
>>10
相手の言ったことを繰り返す
ついでに「大変だね」
これでモテモテ

15: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:27:02.969 ID:lKaUutshd.net
>>10
それをタメ語に変えた感じだよ

というか「女は話を聞いて欲しい」って、さも男は違うみたいに言うけど、男だって同じだわw

12: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:25:23.033 ID:dKDwkBYwa.net
たまに意見聞いてくるからな
話聞いてないのバレるで

14: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:26:55.511 ID:puLlB6mM0.net
意見聞かれてもマジレスしちゃいけないのが難しいところ

16: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:28:33.093 ID:KV4/GjV20.net
えー、マジかー、すげー、うんうん、褒める、最初に戻り繰り返す
これで割とどうにかなる

8: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:20:22.953 ID:4Nsz2W9YK.net
そのうちうんうん聞いてるだけの役たたずって言ってくるぜ

13: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:26:11.828 ID:s+5VpzYr0.net
そもそも話をしてくれない

3: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 03:58:36.049 ID:Mf83vAkr0.net
まず話しかけられないからね

9: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:22:35.705 ID:IujWisbva.net
無理して女と付き合う必要ないよ?

6: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:11:06.660 ID:6CbMUD6wa.net
姉がいる俺は物心つくまえから知ってた。もう女とは暮らさない

7: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:18:00.702 ID:dKDwkBYwa.net
話すこと自体で満足するってのは男でもあるだろ
程度問題よ

17: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:38:21.150 ID:MgaucqvW0.net
意見聞かれたら女の都合に合わせればいいんだな
「でも仕方ないよね」とか言って

18: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:43:11.989 ID:puLlB6mM0.net
女「~なんだけど、男はどうしたらいいと思う?」
男「うーん。俺なら~」
↑間違い


女「~なんだけど~」
男「女の子ちゃんはどうしたいと思ってるの?あと理由を教えて」
女「あーでこーで、あーでもなーい、こうでもなーい」
男「なるほど!それがいいと思うよ!」
↑正解

21: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:52:12.203 ID:4KMsLxgLp.net
>>18
これはモテますわ

24: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:58:05.867 ID:oaBo/iut0.net
>>18
ためになるわ 教えられないと無理だなこれ

35: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 05:18:36.888 ID:lKaUutshd.net
>>18
そう聞かれたら自分の意見言っちゃうわ……

27: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 05:05:28.480 ID:4Nsz2W9YK.net
>>18
おまえら「女の子ちゃんはどうしたいと思ってるの?あと理由を教えて」
女「それがわからないからきいてるんじゃないバカなの?しぬの?」

23: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:57:39.647 ID:lKaUutshd.net
付き合いだしたら性格変わる男が多いわけだな……

20: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 04:44:55.997 ID:QQG558Zcp.net
共感しようにもする女がいないんだが

25: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 05:00:52.519 ID:vvjb8f3fd.net
しょうもない本に書いてそうなレスばかり

26: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 05:05:18.396 ID:meDauu9CM.net
>>25
わかる
男ってホントバカばっか

29: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 05:08:21.940 ID:AMvvttShp.net
話しててつまんないからモテないよそんな男

41: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 06:21:19.018 ID:c8jAkoZh0.net
彼女に悩み相談とかされると
きっちり解決に向かわせようとして鬱陶しがられるわ

42: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 06:33:59.490 ID:i0Jtrkh/0.net
すぐ解決したら話なくならない?

女「~なんだけど」
男「こうすればよくね?」
女「そうだね」
会話終了

女「~なんだけど」
男「わかる、俺もそういう経験ある。例えば~」
女「へぇ、その時どうしたの?」
男「怒鳴っちゃったよ」
女「男君そんなイメージなかったよ」
男「女さんは怒鳴ったりしたことある?」
女「私は~」
以下略

みたいに繋がってくのがいいんじゃないの?

43: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 06:40:07.442 ID:C8jVXJ/LM.net
確かに話コロコロ脱線するよな女の会話は

38: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 05:26:54.807 ID:DCPnAGIS0.net
肯定も否定もしないって感じになるかもしれないけど
俺は無意識に話題の内容や状況を再確認するような繋ぎ方してるわ
最初はただ間持たせるためにこの人との話いちいち止まるなって思われるの覚悟でやってたけど
案外話聞いてますよアピールになるらしい

45: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 06:45:23.720 ID:CUH9NI7k0.net
俺はひたすら批判してたら喧嘩になった

48: 名無しの捨て猫さん 2015/03/29(日) 06:55:42.059 ID:3T6phdE0d.net
一度でいいから話の途中で「うるせえ」って言ってみたい

引用元: この記事は2ch.scからまとめました。



177743
そんなに面倒なら話さなきゃいいのに…
[ 2015/03/30 14:10 ] [ 編集 ]
177746
実年齢から10歳くらい引いた相手と話すイメージ。
これで基本的には大丈夫。

あくまで雑談の場合ね。
[ 2015/03/30 14:34 ] [ 編集 ]
177747
こういう話しか聞いてないような男大嫌い
[ 2015/03/30 14:47 ] [ 編集 ]
177748
共感だけしてれば女友達は増える。助言や意見ができるとこまで持っていけないと彼女はできない。
[ 2015/03/30 14:49 ] [ 編集 ]
177749
26が美少女で再生されて辛い
[ 2015/03/30 15:03 ] [ 編集 ]
177751
「なるほど」「確かに」「わかります」「そうなんですねえ」「いいと思います」「同感です」「そうなんですか!?」
「ははあ」「なんと」「知りませんでした」「勉強になります」「大変なんですね」とか言ってればいいのか?

あらためて見ると草生える、マジでこんな感じだわ。
でも楽でいいんだよねこういう人。
自分で話題だせる程リア充してないから。
[ 2015/03/30 15:29 ] [ 編集 ]
177752
女も自分の意見を共感して貰う事が好きだけど、
男だって彼女に男の意見を全面的に同意して貰う事が好きなのかと思ってた。
「わかる。」「すごいね。」「流石。」「たしかに!」とか。
[ 2015/03/30 15:49 ] [ 編集 ]
177756
※177747
同感だわ
[ 2015/03/30 16:27 ] [ 編集 ]
177805
直球的な解決策って何かしらの責任が伴う事が多いから
共感した上で考え方の幅を増やす方向で話せばいいんでないの?
後は一通り愚痴を聞いてから、食いつきそうな話題に話を変えるとかしてたなあ
[ 2015/03/31 05:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット