トップ





2012/01/01 07:00

写真ど素人の俺が去年撮った神社の龍をうpしていく。辰年やし。

このエントリーをはてなブックマークに追加



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:09:07.57 ID:4qr14iss0



 



熊野三所大神社









3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:11:17.09 ID:4qr14iss0







熊野那智大社 一の鳥居



ちなみにあんまり数はない。すまん。





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:12:55.92 ID:4qr14iss0







熊野那智大社 本殿



多分二頭出しは珍しいと思う。





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:14:51.82 ID:4qr14iss0







那智山青岸渡寺 



那智の滝の三重の塔のとこね。





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:16:52.30 ID:4qr14iss0







八幡神社





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:27:16.51 ID:177l5ahT0


>>6
愛嬌のある顔だな





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:21:04.99 ID:4qr14iss0







熊野速玉大社



これが一番かっこいいと思う。





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:22:52.95 ID:4qr14iss0







徐福公園





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:25:08.43 ID:Ebwkl/Ue0


>>9
これもなかなか





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:25:13.14 ID:4qr14iss0







阿須賀神社





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:27:16.36 ID:4qr14iss0







神倉神社





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:29:58.95 ID:4qr14iss0







熊野出雲大社新宮教会






18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:31:43.60 ID:4qr14iss0







速玉大社横の稲荷神社





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:33:12.14 ID:4qr14iss0







熊野本宮大社






20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:33:16.69 ID:KKCZpDAm0


俺も一枚だけあるけど貼っていい?





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:34:15.67 ID:4qr14iss0


>>20
どぞどぞ。みなさんも。





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:36:02.48 ID:KKCZpDAm0


>>21
ありがとー

阿知神社の休憩所みたいなとこの天井


 






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:40:41.33 ID:4qr14iss0


>>22
龍かっこええね。

馬がロバみたいでかわいいな。





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:46:28.33 ID:Ebwkl/Ue0


>>22
かわいいな





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:36:10.84 ID:4qr14iss0







熊野本宮大社 大斎原





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:39:48.27 ID:4qr14iss0







東仙寺





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:42:24.46 ID:4qr14iss0







宝蔵寺





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:44:25.28 ID:4qr14iss0







龍雲寺





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:46:21.19 ID:4qr14iss0







古座神社





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:50:24.58 ID:4qr14iss0







神内神社





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:55:11.38 ID:4qr14iss0







本居宣長の宮



龍じゃないけど・・・





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:01:58.10 ID:wepOW8qK0



 






44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:03:29.72 ID:4qr14iss0


>>42
これまた変わってますねえ。

どこです?





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:17:59.05 ID:wepOW8qK0


>>44
伏見稲荷大社の上ずっと登ったとこ


 


 






53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:21:33.84 ID:4qr14iss0


>>51
おお!この鳥居が連続しているのはいいですねえ~

やっぱ京都の神社はよさそうだなあ。行ってみたい。








三輪崎八幡神社



ここもちょっとだけど連続した鳥居が。



 






45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:05:19.28 ID:4qr14iss0







松阪神社



ネタ尽きた。





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:08:24.09 ID:4qr14iss0







三重県熊野市の稲荷神社



入り口が平沢家っぽかった



 






47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:09:54.74 ID:4qr14iss0







伊勢神宮 内宮



龍はいませんでした。





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:12:11.99 ID:4qr14iss0







外宮もおなじかんじ。





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:14:28.20 ID:4qr14iss0







猿田彦神社 竹でした。





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:16:09.41 ID:4qr14iss0


まったく関係ないんですが、カバオにそっくりなキャラを松阪で発見



 






54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:25:07.54 ID:4qr14iss0


花の巌も連続鳥居あった










手水舎





 






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:28:01.88 ID:4qr14iss0


伊勢の月夜見宮







伊勢神宮のまわりの神社、龍おらんのですね。ちょっと残念。





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:30:23.98 ID:4qr14iss0







伊勢神宮のまん前の宇治神社





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:35:01.14 ID:4qr14iss0







ううむ。やっぱりかっこいい。





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:39:37.26 ID:4qr14iss0






下里神社






森浦蛭子神社






天満の神社 名前わからない・・・





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:43:13.61 ID:4qr14iss0


速玉・那智・本宮と行って来たんですが、三社とも

澤選手の写真がありました。

律儀な人やなあ、って思いました。



 






64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:01:38.83 ID:4qr14iss0


>>59
速玉の兄貴


 






60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:46:34.14 ID:4qr14iss0







木本神社





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:51:11.99 ID:4qr14iss0







青岸渡寺






62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:52:16.05 ID:4qr14iss0







那智大社





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 02:58:24.03 ID:4qr14iss0


那智大社の大黒天の










速玉大社の龍






が似ている。

なんかちょっとインドっぽいきもする。



大黒天








これが龍なんで、鼻の長いやつはいったいなんなんだろう??





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:05:05.64 ID:H1JouBMY0


>>63
象じゃね?





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:08:38.50 ID:4qr14iss0


>>65
よくみると牙もあるし象なんでしょうね。





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:14:52.30 ID:H1JouBMY0


仏教の影響下、東南アジアでも白いゾウ(白象)は神聖視された。

釈迦は白象の姿で母胎に入ったという。

ゾウは普賢菩薩の乗る霊獣として描かれることが多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.89.E7.A5.9E.E8.A9.B1.E3.80.81.E3.83.92.E3.83.B3.E3.83.89.E3.82.A5.E3.83.BC.E6.95.99.E3.80.81.E4.BB.8F.E6.95.99.E3.81.A8.E3.82.BE.E3.82.A6







72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:16:30.44 ID:4qr14iss0


>>70
神道も仏教の影響かなり受けたのかな?

無知でごめん。






73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:18:33.67 ID:4qr14iss0







でかっ!





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:29:24.29 ID:KX7kZSG80


>>73かわいい!





83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:32:10.70 ID:4qr14iss0


>>80
埼玉にある調神社(つきじんじゃ)らしいです。



http://www.h6.dion.ne.jp/~tukiyomi/page077.html







75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:20:55.33 ID:4qr14iss0


これは・・・


 






76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:24:20.10 ID:4qr14iss0


羊?


 






78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:27:18.95 ID:4qr14iss0





 






79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:28:25.86 ID:4qr14iss0


このうさぎはかっこいいなあ


 






81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:29:25.72 ID:4qr14iss0


しっぽまでちゃんとある。すばらしい。


 






85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 03:35:30.33 ID:Ebwkl/Ue0


>>81
素晴らしい





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/01(日) 01:27:59.67 ID:Ebwkl/Ue0


来年の干支の写真俺も撮りに行くか

つか干支に因んだ写真っていいね






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット