2012/01/05 17:03
- 1: 運転士(千葉県):2012/01/05(木) 13:25:12.06 ID:4WzcYZm30
- ソーステレビ
18: 下着ドロ(滋賀県):2012/01/05(木) 13:29:27.53 ID:2rN+Sm1A0
- 税金安くしろよカス
19: ソムリエ(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:29:47.98 ID:86eN5Xhj0
- まじで日本はくず
- 12: 宅配バイト(北海道):2012/01/05(木) 13:28:11.80 ID:DwF/0iGE0
- な、言ったろ
ジャップはぼったくられすぎてんだよ
糞ジャップ企業、ジャップ政府はTPPですべて滅べばいい
20: 学生(神奈川県):2012/01/05(木) 13:29:48.13 ID:q4O2gO/n0
- こういうもんだってことになってれば黙って払う国民性だからな
奴隷ってことだよ笑わせんな
24: 宅配バイト(北海道):2012/01/05(木) 13:32:59.16 ID:DwF/0iGE0
- >>20
日本人はマゾっていうけどそのとおりだよな
おれが最初に感じたのはゴミ分別
あれを嬉々としてやるのは生粋のジャップ
22: 理系(大阪府):2012/01/05(木) 13:31:31.91 ID:vtUw0u110
- 利権露骨過ぎwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップはどれだけ調教されてんだよwwwwwwwwwww
23: まなかな(神奈川県):2012/01/05(木) 13:32:51.93 ID:2xy1I/Dq0
- 自動車税なんてたかが知れている。
そんなことより同じ車を国外で安く売って国内でぼったくる商売をやめて欲しい。
25: 容疑者(関東・甲信越):2012/01/05(木) 13:33:05.96 ID:c1OXZO1bO
- 税金高くて規制ガチガチだよね
26: 選挙運動員♀(山陽地方):2012/01/05(木) 13:33:08.82 ID:/TAiAY57O
- 若者は車離れしてんだからいいじゃん
27: 留学生(福岡県):2012/01/05(木) 13:33:11.32 ID:RYPkUTbV0
- タバコのときも吸わない奴は反対どころか大賛成だったろ
クルマも乗らない奴にとってはどうでもいいんだよ
29: 代走(茨城県):2012/01/05(木) 13:34:20.58 ID:oOzn6ZQd0
- これで更に「世界の平均をみると日本だけ異常に低い」とかいって
消費税ばんばん上げるんだろ?
自動車メーカーが税金下げろって言っても、「エコカー補助金」っていう名目でお金握らせて
黙らせてるし
30: 新宿在住(熊本県):2012/01/05(木) 13:34:34.24 ID:7T0QcoWg0
- それでも買う奴がいるからだろ
33: 新人(大阪府):2012/01/05(木) 13:35:41.50 ID:fBKmGR/h0
- その分他の税金が低いだろ、点を捉えて全体を語るなボケ
34: 理系(群馬県):2012/01/05(木) 13:35:55.96 ID:N0zOeR0f0
- 何に使ってんだろなその徴収した税金
37: ほっちゃん(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:37:20.36 ID:9JZzxGIs0
- >>34
むかしはおざーさんが仕切っていた自民党道路賊の
選挙資金
44: ロケットガール(関東地方):2012/01/05(木) 13:41:32.66 ID:SDL/fOT6O
- >>34
官僚の飲み会
35: 料理評論家(西日本):2012/01/05(木) 13:36:34.66 ID:Osd4E+be0
- 都合のいい時だけ欧米ではと言うのに、
なんで自動車ではほとんど言われなかったのか不思議。
38: 宅配バイト(北海道):2012/01/05(木) 13:38:09.56 ID:DwF/0iGE0
- >>35
スポンサーだからだろ、東電と同じ
でもTPP参加を迎えるにあたり米国から地均ししとけと指令でも下ったんだろ
36: 栄養士(京都府):2012/01/05(木) 13:36:43.40 ID:Pf9GuoR60
- まあ高速道路の補修費とかあるらしいから
せめて2分の1にして欲しい。俺の軽自動車だからあんま関係ないか
81: ボーイッシュな女の子(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:49:46.43 ID:4y5+iWi60
- >>36 高速道路は、ほとんどの地方の路線以外で黒字だよん♪それに
すべての高速度道路の収益を換算しても黒字経営。
http://janjan.voicejapan.org/living/0706/0706177448/1.php
41: 今年も留年(東京都):2012/01/05(木) 13:40:03.10 ID:VIeHQJZa0
- さらに車検もあるからな。
59: 通訳(東京都):2012/01/05(木) 13:46:09.24 ID:LhlFw16v0
- >>41
車検は日本だけにあるってわけじゃないけどね
http://www.spin.ne.jp/~sibuya-auto/syaken/kensaseido.html
306: ソムリエ(茸):2012/01/05(木) 16:15:37.23 ID:IqbXwvnf0
- >>41
乗りっぱなしの奴も沢山いるから車検制度はなくしたらヤバイだろ
重量税が余計なだけで
46: 看護士(大阪府):2012/01/05(木) 13:41:49.21 ID:yfKSbifv0
- もっと税金上げろ
自転車からも税金とれ
49: 宅配バイト(北海道):2012/01/05(木) 13:43:14.04 ID:DwF/0iGE0
- >>46
その布石は打ってある
最近の自転車への締め付けがそれ
あれは、自転車も無法ではないという行政側の意思表示
54: きしめん職人(大阪府):2012/01/05(木) 13:44:06.55 ID:ysg9CxSW0
- しかも都会だと居住面積の狭さと相まって駐車場代がアホみたいに高い
55: 国会議員(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:44:11.37 ID:RrNEILRN0
- 日本人が賢くなってぼったくりに気づいたから車が売れなくなった
62: 理学療法士(東京都):2012/01/05(木) 13:46:42.22 ID:64tANobh0
- 日本は税金の国だ
66: 宅配バイト(北海道):2012/01/05(木) 13:47:34.98 ID:DwF/0iGE0
- だから昔からおれがいってたろ
日本人の敵は中国でも朝鮮でもない
日本国(行政)だって
官僚の欲望が権限拡大なら当然の話
今腐りきったこういう業界との癒着の真実を知るたびに
それが実感となって鬼太郎
72: 官房長官(山口県):2012/01/05(木) 13:48:06.53 ID:tsTt/y4X0
- 日本の無駄遣い公務員たちはある意味天才だなあ
年貢時代から何一つ変わってないじゃないか
73: ホタテ養殖(埼玉県):2012/01/05(木) 13:48:17.21 ID:ONyPqzga0
- 2chで見た車代の約半分は税金はマジだったのかw
83: 新聞社勤務(愛知県):2012/01/05(木) 13:50:07.54 ID:iWrN2iwH0
- こんな莫迦高い税金さえなければ100万もしないんだろうな。
てか、車業界の利権がヤバそうだな・・・
89: ほっちゃん(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:51:23.08 ID:9JZzxGIs0
- >>83
来年度予算の自民党化した民主党の公共事業バラマキな
86: 官房長官(山口県):2012/01/05(木) 13:50:42.81 ID:tsTt/y4X0
- こうやって地球に優しくないエコカーを買わせる企業の作戦か
87: 守銭奴(鳥羽):2012/01/05(木) 13:51:06.56 ID:nYiX1P13Q
- 車は贅沢品ってことだろ
一般人は車買うなってことだよ
88: ガラス工芸家(中国地方):2012/01/05(木) 13:51:08.00 ID:i/BHvdmO0
- アメリカさんに頑張ってもらうしかないな
なんで大型免許はアレだけ厳しかったのが易しくなったんだろ
そんなにハーレーの影響力ってあるの?
147: シウマイ見習い(岐阜県):2012/01/05(木) 14:04:36.42 ID:8vqYKrq/0
- >>88
アメリカの影響なの?
リッターバイクがヨーロッパやアメリカでしか売れない国内メーカーがロビー活動したのかと思ってた
91: 運動員(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:51:47.63 ID:RzL/cQYv0
- 電車で十分
94: ボーイッシュな女の子(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:52:38.94 ID:4y5+iWi60
- 自転車からも税金を取ったら笑えるなw
そこまで手をつけたら何にも物が売れなくなるかもしれない・・・
145: DJ(関西・北陸):2012/01/05(木) 14:04:02.67 ID:fmuByvwHO
- >>94
傘挿し運転とかイヤホン運転とかノーブレーキピストに赤切符切って税金徴収してるだろ
100: ひよこ(福岡県):2012/01/05(木) 13:54:25.88 ID:yhjtwh0t0
- 取得税
重量税
自動車税
自賠責
車検
金食い虫だな
101: 社民党工作員(庭):2012/01/05(木) 13:55:20.02 ID:tqQ6iEvn0
- 高いよね。
更に車検、駐車場代、ガソリン代+ガソリン税だもの。
車買えって頭おかしい。
105: 果汁(SB-iPhone):2012/01/05(木) 13:56:27.09 ID:o3RSA7lgi
- 良く分からないけど、何でトヨタとか文句言わないの?
ドラえもんのCMするより税金下げろキャンペーンやった方が儲かるじゃん
116: ボーイッシュな女の子(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:58:28.37 ID:4y5+iWi60
- >>105 経産省やその他省庁が、自動車の規制をしたりするからでしょ。(嫌がらせ)
製薬業界でも厚生省に盾突くと、薬の認可が大幅に遅れると言う嫌がらせをされる事がある。
117: 国会議員(チベット自治区):2012/01/05(木) 13:58:31.18 ID:RrNEILRN0
- >>105
普通車を軽自動車並の税金にしろとは言ってる
120: 容疑者(関東・甲信越):2012/01/05(木) 13:59:15.64 ID:qZf9UAuTO
- >>105
エコカー減税で何千億税金注ぎ込まれたと思ってんだ
131: 市民団体勤務(SB-iPhone):2012/01/05(木) 14:00:53.65 ID:y/H5+HAC0
- >>105
トヨタは政府とグルになり、プリウス出せばエコカー補助金
アクア出せばエコカー補助金急遽復活
ってな感じだが
110: 二十四の瞳(WiMAX):2012/01/05(木) 13:57:42.31 ID:/0PH5Sp60
- グルなんだろ。
125: 大統領(家):2012/01/05(木) 13:59:55.58 ID:B5kGXdUy0
- 都合のいいことばっかり海外見習う
135: 占い師(福岡県):2012/01/05(木) 14:01:31.42 ID:/wPzsNu80
- あれ?
お前ら普段は「車なんていらない」って言ってたのに
141: 共産党幹部(千葉県):2012/01/05(木) 14:03:11.96 ID:T/lSWvUC0
- >>135
別に欲しいとは言ってない。
それと利権を批判するのは別。
142: ガラス工芸家(庭):2012/01/05(木) 14:03:25.11 ID:W9LH1fFM0
- TPPのステマ
148: 桃太郎(大阪府):2012/01/05(木) 14:05:23.76 ID:NxfsSrKv0
- 効いてる効いてる
159: きしめん職人(大阪府):2012/01/05(木) 14:09:23.24 ID:ysg9CxSW0
- これだけの税金をかけて手に入れた物が世界一の長寿国というマイナス
184: 運動員(東日本):2012/01/05(木) 14:21:26.13 ID:EfC7UY290
- 免許取るのも、バカ高いし手間かかるし
更新やらなんやらしょっちゅう呼ばれるし
警察の天下りかなんかが搾取してんだろ?
日本ってどうしてどこもこんな体質なの?土人なの?
186: ほうとう屋(千葉県):2012/01/05(木) 14:23:22.07 ID:c9Oy8ewZ0
- 毎年の事だから慣れた
188: 果汁(岩手県):2012/01/05(木) 14:23:35.77 ID:TrBLgho90
- てか3→2年の車検制度っておかしくね?
毎年点検で良くね?
194: 二十四の瞳(千葉県):2012/01/05(木) 14:25:36.31 ID:vkM8s4fr0
- >>188
あんまりやりすぎると車買う奴いなくなるからな
だんだん期間が短くなっていくのも買い換え促すためだし
日本だと車検のせいで中古車はほとんど無価値に等しいが、海外だと走行距離しだいで新車と値段が変わらん
199: 運動員(東日本):2012/01/05(木) 14:30:00.02 ID:EfC7UY290
- >>194
もったいない精神はどこへ行ったんだろうなw
それにかかる労力で新しい富を生み出せばいいのに。
190: プロガー(兵庫県):2012/01/05(木) 14:24:36.88 ID:8DF++41v0
- マジキチ自動車税
192: コンビニ(禿):2012/01/05(木) 14:25:02.83 ID:Lz8W0Pvii
- 取得税と重量税撤廃しろや
274: 芸人(愛知県):2012/01/05(木) 15:16:57.88 ID:rFGKEIju0
- 自動車税が減ればちょっとは買いやすくなるもんかね
<< タイトルなし | TOP |
エロ工作がんばったったwwwwwwwwwww >>