2011/06/16 14:44
1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/16(木) 11:01:25.13 ID:cFLFXHGX0
子ども手当廃止、玄葉氏に一任…自公と協議へ
民主党は16日午前、子ども・男女共同参画調査会と厚生労働部門会議の合同会合を国会内で開き、
子ども手当に関する対応を玄葉政調会長に一任することを決めた。
党は子ども手当を支給期限の9月までで廃止し、10月以降に復活する児童手当の支給額を拡充する方針で
玄葉氏が自民、公明両党と協議する。
子ども手当は、中学生までの子ども1人当たり月1万3000円が支給されている。3党の協議では、
公明党の坂口力元厚生労働相が「試案」としてまとめた、児童手当を3歳未満児は月1万5000円、
3歳以上は1万円を支給する案が柱となる見通しだ。子ども手当見直しは、赤字国債発行を認める
特例公債法案の成立などに向けた3党合意に沿うもので、これにより、民主党は同法案や2011年度
第2次補正予算案成立への協力を得たい考えだ。
(2011年6月16日10時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110616-OYT1T00252.htm?from=top
5 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:02:52.89 ID:gu8qcwA30
知ってた
4 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:02:31.46 ID:5lmwSpMz0
ありがとう民主党
10 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:04:34.92 ID:KSA7ILLS0
で、結局民主党って何したん?
189 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:22:13.81 ID:cCmipeM+0
>>10
控除を無くしてくださった
275 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/16(木) 11:31:41.52 ID:3AOYekZUO
>>10
政権交代の夢を見させてくれただろ…悪夢をな
言わせんな
14 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:05:09.16 ID:tA4QcAnP0
子供なんか作っても小児がんや奇形で治療費かさむ上に
震災不況&東電ボーナス補償税で一家心中ww
もう子供は終わコン
15 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:05:22.88 ID:Idz2dJ630
まあ子供手当が児童手当になるのはしょうがないけど
その前に議員年金とか廃止しろ
18 名無しさん@涙目です。(山梨県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:05:40.27 ID:Xtt264Zv0
子供産んだら200万くらい最初に渡すだけにすれば
DQNがバンバン産んでくれるだろ
138 名無しさん@涙目です。(香川県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:16:29.43 ID:bSXg4ra+0
>>18
そして将来は生活保護
25 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/16(木) 11:06:40.96 ID:PyNyCX5d0
でも児童手当が復活するんだろ?
やってらんないね。
28 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:07:19.47 ID:B8J2Ty0t0
なんだ。これが埋蔵金だったか
32 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/16(木) 11:07:54.29 ID:buqGJ9W80
少子化がすごい大問題なんだから児童手当と高校無償化は賛成
じじいから金とれよ
49 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/06/16(木) 11:09:22.43 ID:ZVdknFxLP
>>32
自民は子供手当はパチンコに使われるだけだから廃止して
変わりに公共事業と年金拡充するって言ってたよ
マジでキチガイ政党
33 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/16(木) 11:07:55.09 ID:PyNyCX5d0
埋蔵金ねぇww
自分で掘った穴埋める気分はどうよ
34 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:07:59.90 ID:i6KzqIB+0
団塊はよかったよなあ。就職はほぼ自動的に決まるし、経済は右肩上がりだったし
多少景気が悪くなってもドーピングしまくりだったからなあ
37 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:08:17.38 ID:54Dr97ux0
ヒャッハー!
38 名無しさん@涙目です。(九州地方) 投稿日:2011/06/16(木) 11:08:20.50 ID:8xm7lGaP0
独身大勝利
39 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:08:30.90 ID:a3pQC+E00
子供手当目当てでローン組んだ主婦は本当に馬鹿だな
43 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/16(木) 11:08:52.89 ID:jOrI0KHI0
子ども手当に期待して民主党に投票したアホは腹切れ
46 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:09:09.42 ID:NJAgw0g00
これのおかげで経済効果があったのかが謎
47 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/16(木) 11:09:10.91 ID:KeXWpF0Q0
もともと選挙対策ためだからな
扶養控除はちゃんと戻せよ
52 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:09:49.03 ID:mjBWNSZy0
でも児童手当は残して欲しいなあ・・・・
61 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/16(木) 11:10:46.48 ID:/h6vSNUw0
>>52
児童手当復活、さらに増額の方向だってさ
62 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:10:46.57 ID:Z0yvx4V00
小梨大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwww
67 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/16(木) 11:11:13.84 ID:W0tufKIP0
遅かったぐらいだ
72 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/16(木) 11:11:32.80 ID:NNDSViL80
ビッグダディ逝ったな
86 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:12:49.36 ID:fGJ+adVy0
どうすんだよwww
子供作れるの金持ちだけになったなww
94 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:13:34.27 ID:y1hVMRDZ0
>>86
俺はアニメキャラと子供作るよ
123 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/06/16(木) 11:15:33.62 ID:Obl1WaZBO
>>94
原作者に100万ぐらい払えば作ってくれるかもな
98 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/16(木) 11:13:50.00 ID:W0tufKIP0
>>86
正常だろ子供はカネかかるんだってw
95 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:13:43.40 ID:S00S5xKF0
何のために民主に政権くれてやったと思ってんだ・・・orz
108 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/16(木) 11:14:29.56 ID:DJwVvHLB0
>>95 ざまぁw
110 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/06/16(木) 11:14:40.71 ID:8uI8yDJXP
自分だけで精一杯なのによ
子供は国民みんなで育てるだと?
人んちのクソガキのために金取られるなんて冗談じゃねーよw
生んだてめーらが背負っていけよ
115 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:15:00.17 ID:4EfgF4Hn0
http://blog.amhp.jp/alpha/2010/11/10/7bc7ceb2164266b611578a50a50e3d341.jpg
ここでおさらい
141 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/16(木) 11:16:49.38 ID:EBUteahB0
>>115
生活が第一(爆笑)
生活の破壊が第一じゃねーかwwww
149 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/16(木) 11:18:06.67 ID:W0tufKIP0
>>141
もう元に戻すのもかなり無理だしなw
175 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:20:42.92 ID:3tdegDBQi
>>141
挙げ句の果てに「国民は資産」とか言い始めたからな。
所詮、ヤツらにとっちゃ都合の良い駒でしかないのな。
147 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:17:39.96 ID:TwvJuMsm0
>>115
唯一暫定税率廃止だけは民主支持していたが
ほんと糞対応で笑ったわ
118 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/16(木) 11:15:03.64 ID:rDQd/34/0
結局子育て世代の負担は増加かよ
これを詐欺と言わずに何と言おうか
121 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/16(木) 11:15:25.68 ID:aJ1YgIEW0
今の20代がよぼよぼの老人になる頃に日本に子供が何人いるか見ものだね^^
137 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:16:25.64 ID:aER/1BxJP
>>121
もうその頃には、日本州か日本省になってんじゃね……
126 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:15:49.70 ID:JCIn5Z4Q0
子供手当につられたバカがいるらしい
153 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:18:25.57 ID:EEnwzXYK0
詐欺内閣
172 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/06/16(木) 11:20:24.02 ID:wnR8iCb90
2年かけて財源に無理があることを認めたか。
無能の粘り強さほど怖いものはないな。
191 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/16(木) 11:22:15.37 ID:xpadcMak0
パチンコ手当廃止かぁw
201 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/16(木) 11:23:20.30 ID:GdgiRdBX0
ころころ変えやがって
アホか
227 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/16(木) 11:26:23.67 ID:LJmDjM/T0
少子化どうすんだ
231 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:27:06.79 ID:TwvJuMsm0
>>227
ずっと停電にしとけばいいんだよ
254 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/06/16(木) 11:29:27.67 ID:ZVdknFxLP
>>227
少子化対策なんてどうでもいい、移民居れたら良いだけじゃん!!
これが自民の政治手法
若者に金を使うくらいなら目先の票で土建屋や年寄りだけにばらまくのが自民党
232 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/06/16(木) 11:27:22.76 ID:A5EeQ4pk0
控除なんか金持ちにしか効かねえのに
それでどうやって貧乏人が子どもを生むんだよ
馬鹿なんじゃないのか
273 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:31:33.95 ID:FsDIjNz+0
これで民主支持する理由がなくなった(´・ω・`)
295 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/16(木) 11:33:20.33 ID:HdBjinxk0
>>273
これがおおきいよね。
民主が躍進した理由の半分は 子供手当で票を獲得したこと。
次の選挙で 民主は絶滅するな。
293 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:32:51.58 ID:IsU2IJ320
で、児童手当値上げするから許せって
ホントに国民バカにしてる
344 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/06/16(木) 11:38:14.08 ID:fi2VvepB0
民主終了www
早くただの人にもどれよ、茶番ばっかしやがっていい迷惑だ!
427 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/16(木) 11:45:02.65 ID:yMIz5ulP0
子ども手当は廃止する
控除廃止は維持する
消費税もあげる
すげぇ・・・考え得る限りの最悪が実現しそうだ・・・
それとも考えつかないような最悪がまだ控えているのか?
438 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/16(木) 11:45:58.85 ID:/ddNuyRB0
>>427
もんじゅか
442 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/16(木) 11:46:25.23 ID:EBUteahB0
>>427
移民を労働者として受け入れる
治安を低下させる
法人税を上げる
所得税を上げる
相続税を上げる
445 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/16(木) 11:46:29.70 ID:YqUklp900
>>427
一ドルが60円台に突入とかくらい?
460 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/16(木) 11:47:28.34 ID:gp1Lh57s0
どこまで国民を苦しめ続ける気だ
<< App Storeはほとんど死んだ | TOP |
タイトルなし >>