トップ





2015/05/15 14:37

【衝撃】 アトピーの友人に、「掻くの我慢すれば治る!」って言った結果wwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:35:09 ID:7ae
絶望

友人「蚊に刺された時の痒みも我慢できないくせにそう言う事言うな」

って言われた僕涙目

4: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:36:09 ID:92E
ちょっとワロタ

3: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:36:08 ID:scZ
でもどちらも正論である





12: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:47:53 ID:7ae
アトピーってそんなに痒いのか?

13: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:50:18 ID:qRl
かゆいよ

2: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:35:38 ID:Gq7
痒いとこ叩け

8: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:39:01 ID:qRl
そして血まみれに……

15: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:54:58 ID:OzD
>>1みたいな奴は同じ目に遭わないと人の気持ちがわからない

大人になってからアレルギー出たりする場合もあるから
大人になってから苦しめばいいと思う

16: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:58:00 ID:DwO
アトピーは100%親のせい

17: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:58:46 ID:Hyd
>>16
具体的に日本語で説明して

18: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:59:55 ID:DwO
>>17
そのままだよ
親のせいでアトピーになる

19: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:00:38 ID:g9L
>>18
答えになってないぞ
もうちょっと親の~~が原因とか論理的に話そうよ

20: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:01:34 ID:Fjx
幼少期にこれやるとアレルギーなりやすいとか色々あるもんな
虫歯すら親のせいでうつるしな...

そもそも産んだせいで苦しむんだし、何もかも親のせいではある

22: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:03:44 ID:tSy
親の遺伝も考えられるよな

39: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:30:25 ID:3ON
ただし場所によっては麻薬並みの快感を得られる

35: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:20:40 ID:V85
なお現在の乳児のアトピー発症率は20%前後
お前らのお子様方も高確率でアトピーになります

38: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:27:33 ID:Gvz
>>35
つまりこどもつくらなければおkと

40: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:36:43 ID:Hl8
寝てる間にかいてまうんや
だからつねに深爪よ

41: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:36:58 ID:Fjx
どんだけアトピーの奴等ってイライラしてんだよw

42: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:38:49 ID:3ON
>>41
重度だったら人生詰むぞ
しんだほうがマシ

56: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)03:03:06 ID:9E0
>>42
積むってか確かに成人アトピーが重症化したら20代まるっと駄目んなったな
よく言われてる通り30超えたら落ち着いてきたが、社会的には確かにしんだね

66: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)06:57:03 ID:DEO
体だけならまだしも顔に出ると本当に詰むな・・

43: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:42:05 ID:ECI
花粉症のひとにくしゃみすんなって言えるのかよ

50: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)01:05:48 ID:s1b
原因とかわかってないの?

53: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)01:11:28 ID:sew
>>50
未だにはっきりとはわかっていない

51: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)01:07:48 ID:Gvz
単純にいうと免疫の誤動作なんだけどその免疫ってのが難物

26: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:07:30 ID:uiH
あれ、辛そうだよな
綺麗に治れるような特効薬あればいいのに

32: 名無しの捨て猫さん 2015/05/02(土)00:14:56 ID:Gvz
飲み薬ってどうよ。効く?

7: 名無しの捨て猫さん 2015/05/01(金)23:37:13 ID:G6I
医者からステロイドの塗り薬貰ってこまめに塗るのが結局最善

引用元: この記事はおーぷん2ちゃんねるからまとめました。



183662
風呂上がりが地獄。正直風呂なんか入りたくなかった。
それを乗り越えて朝目覚めたら血まみれの絶望感
[ 2015/05/15 15:41 ] [ 編集 ]
183666
酷い部類だったけど年取るにつれてマシになって顔はプロトピック頑張って塗ったら治った。乾燥肌は治らんが…ステロイド=悪と思ってる人は考え方変えたほうが良いよ
ステロイドして傷が治ったらプロトピックと保湿で治るらしい
[ 2015/05/15 15:57 ] [ 編集 ]
183667
現在進行形で辛い
「掻くの我慢すれば治る!」って小馬鹿にした感じで言われたら笑って受け流せない自信がある
[ 2015/05/15 16:00 ] [ 編集 ]
183668
ど田舎出身なのでアトピーとか花粉症とかぜんそくとかアレルギーの人が身近に一人も居なかったのもあって、上京して初めて上記の症状で苦しんでる人がテレビの中だけじゃなく身近に大勢いると知って衝撃だった。そして都会の生活にも慣れた上京して10年目に花粉症を発症した。
[ 2015/05/15 16:03 ] [ 編集 ]
183669
頭では分かってんだけどな
いっそ皮膚の悪い部分全部焼いちまったほうが楽なんじゃねぇかと考えるわ
[ 2015/05/15 16:07 ] [ 編集 ]
183670
顔はほんまかわいそう
周りも引くから精神的にも来るだろうしな
[ 2015/05/15 16:07 ] [ 編集 ]
183671
というか、掻くの我慢できても治らないけどな
外傷だけの問題じゃないから
生活環境を清潔に保つのも大事だが
植物油脂を摂らないのも重要。今作られている食品は植物油脂が入っているものが非常に多いから、
それらを避ける。揚げ物、菓子類など。糖類もよくない。
症状がひどい人はご飯(米)も摂取を考え直したほうがいい
玄米や五穀米は普通の人にはいいがアトピー患者にはだめ
栄養はあるが、それは脂質とカロリーが高いということだから
要はカロリー過多ってこと。カロリー、脂質を摂り過ぎ。一定期間主食をイモ類にしてもいいかもしれない
野菜はもちろんちゃんと食べること。このとき油を含んだドレッシングやマヨネーズはダメな
魚は煮るのと焼くのはok、揚げるのはだめ
買い食いするときは(基本的にだめだがやむを得ず)パッケージの成分表よく見て
植物油脂、食用油脂、ショートニング、マーガリンなどと書かれたものは絶対食べないこと
トーストにバター塗って食べるのもだめ
可能なら適度に運動をして、代謝を上げ、カロリーを燃焼しやすい体にすること

これでどんなアトピーも治るとは言えないが、食べ物のことあまり考えてなかった人はちょっと試してみて

[ 2015/05/15 16:12 ] [ 編集 ]
183672
アトピーって畳やカーペットが悪いと思う。確か原因はダニだったはずだ。
その2つがないフローリングの部屋に引っ越ししたら治った。
[ 2015/05/15 16:12 ] [ 編集 ]
183673
無知は甘え!

人生がコレにかかりきりになる
正直仕事所ではない、生活の全部がコレ
もうイヤだ!
[ 2015/05/15 16:14 ] [ 編集 ]
183675
石鹸で油を落としすぎるな
夏以外は石鹸は二日に一回ぐらいでいいんだよ
あと適度に布団の埃をコロコロで取れ
降り始めの雨には絶対に当たるな
[ 2015/05/15 16:19 ] [ 編集 ]
183677
姉貴が全身アトピー持ちのデブス(さらに喘息持ち)
常にボリボリかいてるし、膿?が顔とか腕からでてて、兄弟の俺から見ても気持ち悪い、と思うほどだった


そんな姉貴でも結婚できるんだから世の中わからねえよなぁ
[ 2015/05/15 16:30 ] [ 編集 ]
183678
母乳で育てられなかった人がアレルギー体質アトピー体質になるってきいたけどほんと?
[ 2015/05/15 16:31 ] [ 編集 ]
183679
川で泳げ!
川で泳いで横川吸虫に寄生されろ
体の中に寄生虫入れると免疫系は正常になる
[ 2015/05/15 16:32 ] [ 編集 ]
183680
みんな苦しんでんだな
とりあえず俺からのアドバイスは毎日納豆とヨーグルト食ってみ
ちょっとは楽になるはずやで
[ 2015/05/15 16:34 ] [ 編集 ]
183681
完全母乳だが数十年アレルギー

つまり遺伝が全て

生まれた罪なんだろうね
[ 2015/05/15 16:39 ] [ 編集 ]
183682
乾燥型アトピーは、病院で処方される薬と併せて保湿。何が何でも保湿。
石鹸は要らない。週に一度使えば充分。但し、湯には浸かろう(汚れの大半は、湯に浸かることで落ちるらしい)
入浴は可能なら新湯じゃない方がいい。熱いのは避けて。
※にもあるように、畳やカーペットは良くない。布団には掃除機かけて。
着るもの(肌に直接当たるもの)は、柔らかい綿がいいよ。柔軟剤は使わない方がいいね、布地に残るから。
[ 2015/05/15 16:40 ] [ 編集 ]
183684
全部がそうとは言わんが元々は乾燥肌とアレルギーのせい
実際痒いの我慢してある程度綺麗になったら清潔にしつつ
乾燥しないように保ったら殆ど治った
コツは治したい部分を決めてそこだけは我慢するという感じで
治癒部分を広げていった。いきなり全身我慢は出来ないな

アトピー中に50度のお湯を患部にかけると凄い快感が襲ったな
あれは危険だった医者もやめろって怒ってたw
[ 2015/05/15 16:43 ] [ 編集 ]
183685
布団は丸洗いできる寝袋使うのはどうかな
なかなか快適だよ
[ 2015/05/15 16:47 ] [ 編集 ]
183686
爪は深爪気味に
痒かったら我慢せずにかいて良いけどボリボリボリと3回まで
次にかくまでに3秒空ける

って自分ルール決めたらかき過ぎて酷くなる事が無くなったわ
[ 2015/05/15 16:47 ] [ 編集 ]
183687
人より繊細というか、異物への反応が過敏だからかゆくなると言われた。アトピー患者の方が気をつかうし自分も痒くなるのを防ぎたい分清潔なんだ。かくと結局菌が入るけど、これは本当になってないひとにはわかってもらえないね。
[ 2015/05/15 16:52 ] [ 編集 ]
183688
ものすごく痒い時の熱湯シャワーがやばい

肌に良くないのは分かってるのに
気持ちよすぎてついやってしまう...
[ 2015/05/15 16:53 ] [ 編集 ]
183689
タイプにもよるんだろうけど、掻かなきゃ治るアトピーがあるのも事実。ソースは俺。
片腕のひじから先の甲の側が甲殻類みたいになるほどひどいアトピーだったけど
ある日まじまじと見たら、自分の肌が「気持ち悪い」って嫌悪感を持って、それから
・掻かない。痒い時は一番痒いところを消毒した針で刺す。甲羅の内側に白い部分(膿)が浮いてきたときも刺すか、摘まんで割って抜く。その後オキシドールで消毒。
・完全に乾ききって下に皮膚が出来てきたっぽい所は剥ぐ(またかゆくなるのを防止)
・お風呂でもこすらない。撫でる程度。なるべく通気のいい長袖とガーゼで、遊んでる最中に甲羅がこすれて痒くなるのを防ぐ。
っていうことを徹底してたら、一年半くらいで治った。
ただ、医者に言わせると、一般的な方法じゃないし、たまたま体質にあっただけだろうから、ってことだったんで、他の人にはオススメしてない。
[ 2015/05/15 16:54 ] [ 編集 ]
183690
掻くの我慢すれば悪化しないから治癒の近道になる。だから掻かなくても済むようにする研究も進められてる。
痒い所を掻くと気持ちいいのは、痒みが紛れるからではなく報酬系の脳領域が働くからだそうだ。それを抑制する方法を模索中なんだとさ
[ 2015/05/15 16:56 ] [ 編集 ]
183691
183671
食事は大事だが、間違いを指摘させてもらう。
米はきちんと食べるべき。米と大豆な。味噌汁でも納豆でもなんでもいい。
皮膚のバリア機能が弱っている(=アレルゲンに弱くなる)のがアトピーの本質だから、皮膚を強くするために構成成分である必須アミノ酸をとる必要がある。
そして米はリジン以外のアミノ酸をすべて、大豆はリジンを含む。戦後にアトピーが増えた理由が、洋食が多くなってきたことという説があるくらいだ。
なんだかんだで日本人は米食べて暮らしてきてたんだから、体に一番合うのは米だってことだな。

そんなわけで食物に関しては一言、「和食の粗食」で覚えればいい。
[ 2015/05/15 16:58 ] [ 編集 ]
183692
手足の関節部に出るアトピーは桃の葉ローションで治った
正確には桃の葉ローションを塗ると痒くなくなる
販促じゃないけどやってみる価値ありまっせ!
[ 2015/05/15 16:59 ] [ 編集 ]
183693
アトピー、乾燥肌、皮膚性アレルギー、真性包茎のわい
高校のとき体操服に血のまだら模様ができ、馬鹿にされ人間嫌いになる模様、
[ 2015/05/15 17:02 ] [ 編集 ]
183695
かゆ うま
[ 2015/05/15 17:08 ] [ 編集 ]
183696
色々出てるけど他にもたくさんある

・洗濯洗剤を無添加に変える
・洗濯機のカビが原因の場合があるから漂白する
・洗濯機が漂白でもどうしようもない可能性があるから買い替える
・風呂禁止
・石鹸禁止
・温水シャワーだけで体を洗う
・症状がおさまるまではステロイドを使う
・ステロイドは絶対に使っちゃダメ
・ステロイドを使わずに保湿する
・ステロイドを使わずにさらに保湿もしちゃだめ
・食物アレルギーはあらゆる食物で発生するから全部試す
・金属アレルギーの可能性があるから銀歯を全部セラミックに変える
・夜更かししない
・化学物質過敏症かもしれないから引っ越す
・運動をして汗をかく
・極力汗をかいちゃダメ
・いや、漢方だ
・いや、ストレスだ
・いや、…
etc

何したら良いんだと
それでもやらなければ…
[ 2015/05/15 17:09 ] [ 編集 ]
183697
体力付けろ
としか経験上言えないんだよなぁ
水泳はよかったと思う
[ 2015/05/15 17:10 ] [ 編集 ]
183698
アトピー持ちの敵は元アトピー持ち
俺は○○で治ったとか得意になって言う奴はアホかと思うわ
[ 2015/05/15 17:15 ] [ 編集 ]
183699
アトピーは本人じゃないと辛さわからないよね
食事や石鹸かえてみたり20年ちかくいろんな病院いったけどいまだに治らないよ・・・。

ただ、それでも最近は顔がすこし引いてくれただけでもよかったかなぁ
[ 2015/05/15 17:16 ] [ 編集 ]
183700
経験しててもしてなくてもどうこう言われるんだからシカトするのが正解なんだなってコメント欄みて分かった
[ 2015/05/15 17:19 ] [ 編集 ]
183702
食の欧米化が原因なら帰国子女のアトピー率高くなるはずじゃないかな?
[ 2015/05/15 17:21 ] [ 編集 ]
183703
この前ある種の細菌だか微生物が皮膚上で異常に繁殖してるとかって研究結果を見たような
[ 2015/05/15 17:21 ] [ 編集 ]
183704
同情するけど混雑した電車の中でボリボリボリボリかす撒き散らすのはかなり不快
[ 2015/05/15 17:31 ] [ 編集 ]
183705
※183700
それ正解
人のコンプレックスは完スルー、相手が話題を振ってきた時だけ当たり障りなく曖昧返答
[ 2015/05/15 17:34 ] [ 編集 ]
183706
※183705
いやーきつそうだねー
で共感したフリしてくれりゃ良いのよ
笑う気力は湧かないの
[ 2015/05/15 17:37 ] [ 編集 ]
183707
子供の頃に重度のアトピーで苦しんで治ったと思ったら15年経ってまた再発
足もグジュグジュで靴履くのも歩くのも痛い
痒くて夜は熟睡出来ないし全身傷だらけで風呂も痛いし着替えすら疲れる
いつ治まるかもわからないし残りの人生ずっと付き合うと考えると辛い
ちょうど無職だし貯金無くなったら首を吊る
健康な体に生まれたかったしアトピーを馬鹿にする人が憎い
[ 2015/05/15 17:42 ] [ 編集 ]
183709
このコメ欄みて、未だにアトピー治療の困難さ、皮膚科医の怠慢は継続してるとわかる。
ひどいアトピー患者が交感神経優位になってる時に、かくなというのは
健常者に一週間徹夜して、一睡もするなといってるくらい。無茶なこと。
甘えだのどうこう言ってるクソは、まずは自分の無知をはじろ。

ステロイドが有効な奴は、幸運なアトピー患者。リバウンドも少ないので解脱でき治療も楽。
困難なのは2,3割のステロイドとの相性が悪い患者。脱ステして数年かけて治療しマシな状態を維持するのがやっと。

スレの最後の、
>医者からステロイドの塗り薬貰ってこまめに塗るのが結局最善
っていうのは完全な間違い!ステは少量をダラダラ塗るのが、一番の落とし穴。炎症も消えずに効き目が弱まる。
現状、取るべき道は大きく分けて2つ。
・(医者の指示の下)覚悟を決めてステを大量投与し炎症を完全に消す。正常な表皮層が出来た後、ステとの相性が良ければ減ステ、脱ステできる幸運な奴もいる。相性が悪い奴は諦めろ。一生、ステを塗り続ける道しかない。

・ステとの相性が悪い奴の脱ステの道。ステを完全に絶ち、数年経てば日常生活をそれなりに過ごせるくらいには回復する。完全に消えるやつ、完治はしない奴、10年後に再度悪化する奴など、色々。

最近はTARC値を検査して、治療方針を見れる病院もあるので、そこにいけ。95%の皮膚科医は無能。
恥じる心があるなら、全財産をアトピー患者に寄付しろ!
[ 2015/05/15 18:04 ] [ 編集 ]
183710
蚊に刺され「あー痒いなぁ」
アトピー「か、か、痒ぅぅぅぅイイイイイイイイイ!ア、アヒ、痒っ!も、我慢、できない!バリボリバリボリ…んっほぉ!しゅ、しゅごいいいい!気持ちいいいいい!らめ、いっちゃう!涎垂れちゃう!血出ちゃう!痛くなっちゃう!でも我慢できないのぉぉほほほ!見ないで、僕のアヘ顔見ないでェェェェ」

マジで大変な病気なんだわ
[ 2015/05/15 18:11 ] [ 編集 ]
183711
知ったかぶり共の長文が滑稽ですなあw
[ 2015/05/15 18:18 ] [ 編集 ]
183713
今飲んでる薬があって、それでも痒みが強いなら
薬があってないよ

合う薬が見つかるまで、探しましょうって言ってくれる医者を探せ
[ 2015/05/15 18:55 ] [ 編集 ]
183721
20年苦しんだけどヤケクソで
イトラコナゾールを通販で買って用法どおり飲んだら治った
・・・結婚適齢期は過ぎてしまったがな
真菌系のなにかだったらしいが見抜けず漫然と
ステロイド出してた皮膚科専門医達は全員廃業して欲しい
[ 2015/05/15 19:55 ] [ 編集 ]
183722
結局アトピーって言っても薬の合う合わない生活環境の違いがあるから
一概にこれっていう特攻策がわからないから自分で色々試すしかないんだよな
俺は薬も続けてるけど食生活の見直しと部屋を人より清潔に保つようにしてる
かなり症状も落ち着いてる
[ 2015/05/15 20:00 ] [ 編集 ]
183748
「親のせい」って知ったかぶって言う奴は本気で許せん
そんな神経質に綺麗な家でもなく逆に汚屋敷でもなく、ごく普通の家で育ったわ
他の兄弟2人は同じように遊んで同じ物を食べてたけどアトピーじゃないし
むしろ俺の方が休日のたびに評判の良い病院とか連れて行ってもらって、家族の団欒を潰してしまってたわ…
[ 2015/05/15 23:02 ] [ 編集 ]
183765
袋のまわりが 真っ赤に腫れて インキンかな~と思ったら アトピーアトピー アトピー アトピー アトピー インキンかな~と思ったら アトピー.
[ 2015/05/16 00:33 ] [ 編集 ]
183767
俺もアトピー持ちだけどアトピー持ちに掻くなは禁句だと思う
[ 2015/05/16 00:58 ] [ 編集 ]
183768
命には関わらないけど難病指定してほしいわ
[ 2015/05/16 01:03 ] [ 編集 ]
183769
手足はほとんどなくなったのに今度は顔が・・・

183748
親に振り回されて酷い目に遭った奴もいるんだが・・・
[ 2015/05/16 01:14 ] [ 編集 ]
183771
アトピー持ちだけど、最近ストレスが酷くなるにつれてアトピーも悪化してきた。今まで体の一部だけだったのが全身に広がってきたし、ついに顔面にも広がりつつある。

掻いたら駄目と知りつつも、掻いちゃうんだよなぁ。あの快感は正直射精以上だ。
[ 2015/05/16 01:16 ] [ 編集 ]
183772
風呂に入ると謎の引っ掻き傷が沢山有ることに気づく
[ 2015/05/16 01:16 ] [ 編集 ]
183783
このまえ番組でやってたけど
最近は、アトピーの人って、検査するとアレルギー持ちだったって分かるケースが多いらしいな
アレルギー検査ってちょっと金かかるけど、悩んでるなら調べた方が良いかもしれんぞ
[ 2015/05/16 03:20 ] [ 編集 ]
183784
皮膚は排泄器官
これさえわかってれば完治に辿り着ける
今は薬も保湿も一切してないでスベスベだわ。
[ 2015/05/16 03:26 ] [ 編集 ]
183787
蚊に24時間ひたすら刺されまくってるのと同じようなもんだからな~
書きすぎて皮膚から血が滲んでても、痛さよりかゆみのほうが上だから、我慢できるとかいうレベルではない
小さい頃からおとなになったら治るといわれ
大人になってもむしろ、ひどくなっております・・・・安楽死したいくらいだわ
[ 2015/05/16 05:46 ] [ 編集 ]
183792
重度のアトピーでも風俗行って良いからな
我慢するなよ
[ 2015/05/16 06:46 ] [ 編集 ]
183826
彡(゚)(゚)お!アトピーおるやんけ!!卵貰うでかまへんやろ?!
[ 2015/05/16 12:45 ] [ 編集 ]
183827
この世で一番の快楽は

アトピー肌に温度高めのシャワーを当てながら掻き毟ること

そして襲い来る絶望と後悔
[ 2015/05/16 12:46 ] [ 編集 ]
183834
氏にたくても氏ねない アトピーで散々悩ませた親の努力を踏みにじれない 
[ 2015/05/16 13:47 ] [ 編集 ]
183850
掻くの我慢できたら苦労しないよね
[ 2015/05/16 17:05 ] [ 編集 ]
183852
重度のアトピー持ちだった知り合いが治ったとたん違う病気にかかってたから、なにか精神的なことも原因なのかなと思った
[ 2015/05/16 17:22 ] [ 編集 ]
183856
主婦湿疹に悩まされてから、本当にアトピーの人の辛さが身にしみたわ
片手の指数本だけに発症したけど
酷いときは夜眠れないくらい、痒くて目が覚めるくらいに辛かった
痛みよりも痒みの方がストレスに感じるかもしれない・・・
[ 2015/05/16 17:32 ] [ 編集 ]
183858
アトピーの痒さは我慢しようと思って我慢できるものじゃないよな…
痒くて死にそうな時に掻かないほうがいいよと言われると冗談抜きに殺意が沸く
[ 2015/05/16 17:52 ] [ 編集 ]
183859
自分の場合、起きているときの痒さはまだ我慢できる。
問題は寝ているとき。
手に包帯巻いて手袋してガムテープ貼っても寝ている間に全部取って掻きむしってる。
上着に手袋縫いつけたこともあったけど、一晩で綿の手袋の指先に穴があくほどの力で掻きむしってる。
朝起きるとアトピーの箇所全部血だらけ。
寝ている間の痒いなんて意識も掻きむしった記憶もないのに。
アトピーは「原因不明の皮膚炎」の総称。DNA異常、菌、免疫異常、アレルギー、原因なんていろいろある。
アトピーのない人、アトピーの治った人に生まれた時から現在進行系のアトピーの辛さなんてわかるわけもない。
[ 2015/05/16 17:58 ] [ 編集 ]
183863
乾布摩擦すれば病気にならない!くらいばかばかしいこと言ってるな。掻かなければ治るものではないだろう。友人の切り返しが上手い。
[ 2015/05/16 18:43 ] [ 編集 ]
183897
タイトル見ただけで「蚊に刺された…ry」と思ったわ。
既に言われていたという話だったとはww

[ 2015/05/16 22:30 ] [ 編集 ]
183924
トランス脂肪酸は脂肪酸とは似て非なる物質だが、形状が同じなので受容体が間違って栄養素として取り込んでしまう。
トランス脂肪酸によって形成された細胞は細胞膜が非常に崩れやすく、これで皮膚細胞が作られると
アトピーの原因になる。

トランス脂肪酸が多く含まれる食品ではマーガリンやショートニングが挙げられる。
欧米では食品添加が禁じられているが、なぜか日本では野放しで
よりによって子供が好きな駄菓子には軒並みマーガリンもショートニングも大量に使用されている。
最近ではトランス脂肪酸を抑えたマーガリンがあるが、駄菓子に使われる安物に
そんな良いものを使っているわけもなく、日本だけ突出して高いアトピー発症率の要因に
大きく関わりがある可能性が指摘されている。

[ 2015/05/17 02:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット